1. 35歳、右に行くか左に行くかAge 35 Which Way To Go?
  2. #85- 銀杏夜飲み収録回-改め..
2023-06-06 24:22

#85- 銀杏夜飲み収録回-改めまして、他己紹介(まき編)

#85- 銀杏夜飲み収録回-改めまして、他己紹介(まき編)

Podcastをはじめて一年半が経ち、低空飛行のリスナー数がある一日だけ異常に増える現象があったりします。

はじめて聴いた方は我々が何者なのかわからないのでは?前から聴いてくださる方には小出しに出してきた我々の情報を改めて、という気持ちで他己紹介をしました。

…とはいうものの、ついつい想い出話に脱線しがち笑
酔っ払いミドサーの中身のない会話を盗み聞きしてください。

写真はまきに合いそうな本を見つけて、ないちゃんが読んだ2冊です。
また別の機会に内容を紹介しますね~

「私はこうだったよ」や「2人のこんな話を聞いてみたい」など、ご意見、ご感想がありましたら、こちらまで👇

35migihidari@gmail.com

エピソードと共に、Instagramも更新します。

@35migihidari

フォローしてみてくださいね♪

#35migihidari #podcaster #ポッドキャスト #右左 #35右左 #35歳 #右に行くか左に行くか #podcast #何者なのか#他己紹介 #酔っ払いミドサー#勉強家で努力家#真面目な生徒会長タイプ #オシャレを忘れない #家族想い #料理はきらい#料理は妻の仕事ですか #おふくろの味幻想 #ルーツは中国 #アナザースカイ #香港
00:11
35歳、右に行くか左に行くか
わーわまで会社員のまき
パートナーと暮らしながら、手に食系のないちゃん
18歳で出会い、右に左に迷いながらも
身どさを謳歌する二人が、ただただ近況を話す
素敵なポッドキャスト番組です。
なんか、こと思ったのが
第2回自己紹介があってもいいんじゃないかっていう
なんか最初ってさ、結構チキって
そこまでらしさみたいなことを
ギュッギュッと締め付けた結果
何も紹介してないみたいな感じ
しかも二人はそれぞれみたい
なるほどね
だから、第2回こうなんていうの
相場感が分かってきたっていうか
ここまでは言えそうだみたいな
確かに確かに
分かってきたから、第2回自己紹介って回があっても
いいのではないかってちょっと思ってさ
いいかもね
これから聴いてくれる人もいるだろうし
そうだね
確かに途中からさ
私たち初めましての第1回目の生徒から聞かないとさ
誰も誰も分かんない
誰に誰?みたいな感じになるよね
いつも冒頭でさ、10代から友達で
お互い進む道は違うんだけども
今では仲がいいですみたいな感じで
単純に緊急事態宣言とか
そうなんだけど
最初の働きとかもうちょっとね
1年目終わって帰って
ワーモンプレーみたいなのと
テニス教育なんですみたいな
って言ってるけど
もう少しリグル話があったらいいのかなって
リグルって今どきの言葉なの?
分かんない
大体は?
分かんない、リグルって言うな
言わないよ、全然私の
ないちゃん以外から聞いたことないよ
私の周りに
研究者用語なの?
リグったら
そう、そんなに入れてくるってこと
まあいいや
いいと思う
私が聞いてる人に知ってほしい巻情報とかを
タコ紹介キー
いいよ、全然いいよ
わきちゃんはですね
今から始めるって感じ
なんだろうな
まあ、なんか
多分初対面の人は
すっごいしっかりしてるって
思うと思うんだけど
ほんと、とんでもない
なんでさ、初対面の人ってしっかりしてるって
見た目はしっかりしてる
03:00
見た目はしっかりしてる
見た目はしっかりしてる
しっかりしてないけど
描き描きしてるみたい
見た目はちゃんとしてる
お洒落に気を遣ってる
お母さんだけど
お母さんっぽく見えない
っていう様子
なんだそれ
でも派手な顔じゃないし
ケバケバしい感じでもないし
信頼はできそうかな
それがクラスでいる
頭のいい
優等生タイプの女の子
みたいな感じの
見た目なのかな
分かんない?
分かんない、私も
初っ端からこういう人出るやつだなって思ってたから
初対面
初対面の話ってそんなにしてないよね
あ、してないっけ
そっか、別の彼氏してなかったか
してないか
私の中で初対面の時には
初対面にならない人だなって印象があって
そうだよね
大学のゼミで初対面
知り合ったんだけど
何でかって言うと
今までの人と聞いてくれる人は
分かってくれてると思うけど
友達すごい多いの
なんだけどじゃあ
初対面が社交的かっていうと
私は結構強度な試しのタイプで
結構最初から全然自分の性格出さないタイプ
ただ一方で
マキはフルスロットで社交性があって
なんかもう
初対面の時がね
もう自分の今ある
もっともっとね
その時初めて会った人に
話を聞いてもらって
私はその人間観的なの知らないから
メインクラスだったんか
自分とは
あり得ない世界に住んでた人
住む人だみたいな
感じで
ちょっと遠ざけてたっていうか
初めて会った人に相談してたから
隙間もないっていうか
入る余地もないみたいな
だけど同期
そうだよね
その試みの中で私はどっちかっていうと
もう体力で
なんていうの
みんなをボボにしようっていう
体力の危険っていうか
なんか
量で勝つみたいな
本当に大会系だったんですよ
あるし
そんなに頭がいい体力なかったから
だけど
吸収力があって
今まで勉強してないと
吸収力がものすごくあって
でも勝つ
ものすごい負けすぎたりで
みんなよりも上行きたいって思った時の
私の会計師さんが
みんなが出てくる間に
作業を進めながらみんなが上行けるんだっていう
極力のオチの人だったんだよね
本当に思想がおかしい
おかしい奴よ
そういうタイプだったから
結構入った瞬間は
私は結構
06:00
目がギラギラしてて
少し単純で絶対こいつらに負けねえ
みたいな感じのタイプと
全員この風に見えない
タイプと
さっきはゆるふわで
サークル感覚で全員入りました
みたいな感じに見えてる
2人の初対面
でも私は
負けねえようなことを全然見せてないから
はいはいはい
はっきりはっきりと喋ることは見せてないから
前からしたらゆるふわ系の
そう
こうみたいな
だってなにちゃんは
会ったらわかると思うけど
優しい
ゆるふわ系の顔に見た目は
そういう風に見える
だから私よく似てるって言われるのは
黒い春が
似てるめちゃくちゃ似てる
本当に似てる
どうしたんだ
こいつに負けねえと思ってると思ったら怖いですよね
怖い怖い
全然そういう風にもしかしたら見えなかった
そうか
そうなんだよね
なんでそんなガチで相談したかというと
なんか結構ちょうど
第一次パニック期に陥ってたというか
大学生活のね
私は
本当に右に行くか左に行くか状態
右に行くか左に行くか状態だったんですよ
私結構毎回
どの人生のペースでも
そういうパニック期を
一回迎えてからの
安定を取り戻すっていう
一回絶対パニック期が入って
ちょうど大学で入学して
しかも
うちら二人とも
栄養試験みたいなね
いわゆる一般
自己推薦型で
一応やることを決めて
やりたいことを決めて
入るみたいなやり方だったから
こういう風に
どういう四年間
どのように過ごすか
普段みたいな
それで結構自分的には
私計画通りに行きたいタイプだから
男児絡みですよね
そうそう男児絡みで
この計画に行くって思ってたのに
なんか行けず入ったら
変なサンクルに入って
なんか全然楽しくなくて
何だこの大学生活みたいになって
もう一年生から
やりたいことをちゃんとやろうって思って
ゼミにちょうど
入って誰か
新しいコミュニティを求めてたんだよね
そうね
っていう感じだったから
結構もう悩めるごひずり状態で
いろんな人に相談しよう
してる最中だったんだよね
なったからそんな感じだった
私基本的に
そんな人に相談ごととか
しないタイプだから
今も多分それはあるけど
人に相談してその人の意見を取り入れて
自分の方向性決めるとか
そんなにないから
私も多分このフェーズって
結構悩んでいて
なんか結構
そう
なんかここに入るべきかどうなのか
みたいなことも悩んでたけど
でももう
09:01
引き止められたりとかね
その前に組織に引き止められたりとかもあったけど
私はやるんだみたいな
強い意識も元気を持って
態度もあって
態度みたいな感じだったから
悩んでるんだろうなっていうのが
分かる反面
自分の人生
しかもその人が
すごいイーグルにされてるっていうのが
すごいなって思った
そっかそっか
でもなんで仲良くなってったのかっていうと
やっぱり
あちらが行った大学の
ゼミ制度が結構
すごい体育会系で
なんかこう
それで結構いる時間が長かった
ゼミ部屋みたいなのもあって
そこに行けば
いつも泣いちゃうから
でもいつも誰にもいたんだよ
女の子がいて
なんとなくホーム感覚があって
結構場所のないキャンパスだから
なんかすごいホームって感じで
しかも新入生の人が来てたんだよね
動機が多かったね
動機が多かった
同じ大学に入った人たちが多くて
結構ワケケワケしてたら
それが楽しくなって
でもワケケワケしてる中でも
やっぱり
なんていうんだろうな
グラデーションっていうか
すごいやる子と
あんまりやらない子が出てきて
その中で
でも私はコシ淡々とめちゃめちゃやる子だった
で、ロキは
やる子のわけじゃないんだけど
やらなきゃいけない状況下に置かれた子だった
そうそう
それでもうその部屋にいる時間が
実際的に一緒になる時間が多くて
本当に新職を共にしてたら
もう1ヶ月くらいだよね
そうだね
一瞬で仲良くなった
一瞬でこの子会うみたいになって
そこからは別にその部屋とか土台指定して
もうそこに行けば会えるはずなのに
もう着いた瞬間今どこ
なんで学校に着くのとか
全部ここ連鎖
確かに
いややっぱりその時から
本当に動きが変わんないなと思ってさ
居心地の良さなんなんだろうね
なんか余育もんみたいな
そう
そう
そう
ものすごい阿吽の呼吸っていう
そうだね
でもさ
なんかさ
結構楽しくなる時って
人と人がさ
女の子にも全く同じじゃないっていうか
なんていうの
だけど何かが同じみたいな
ところなんだよね
その何かって何なんだろうね
やっぱり
そうなんだね
でもなんか何となく
あんたに出会ってなくても
どこかしらのタイミングで仲良くなったら
運命性を感じるんだよね
そうだね
でもさどうだろうな
なんかさ
普通にやってて出会ってたかなっていうのもあるし
やりたいことは全然違うもん
そうそう
12:01
今なんかこういう風に全然バラバラだしさ
そういう意味では
あのゼミに本当に感謝だもん
いやでもさ
生まれ変わってもあのゼミ持って帰りたかったらしい
否なんだけど
いやあたしもそうだね
学問としてもそうだし
なんであんな幸せなかったんだと思うの
すごい
全然否だね
別にそんなに
寝泊まりしなくてもよかったじゃん
でもなんか
そうなのでも寝泊まりがあったから
青春が生きてたっていうのも
あるっちゃあると思うけど
いやそうだよだから全然楽しかったし
でもほんと体動くしやすい
ほんとだよさ
なんでさ水しか出ないさ
なんか体感の変わるって
そうそう体感の変わるってね
冬に水を餃子で食べて
でシャンプーが全然泡立たないの
水だから
そうそう
でなんかさ田舎の大学だったけど
あのコンビニも
うん
本当にセブンイレブンしかやらないっていうのが
11時に閉まるから
ほんとねさ食場の供給が高いの
だからほんと夜中の
23時前まで出て
出た出た
コンビニ行ってカップラーメンとかなんか買い込んだりとか
何やってんだよ普段ね
ほんとだよ今考えるとさ
めちゃくちゃ生産性低いじゃん
なんか徹夜してさ
いろいろ議論したり
論文書いたり
超生産性低いことをさやってたよね多分
でもなんか
日本は楽しかったんだもんね
すごい
ほんと青春してるなみたいな
でもその間やっぱり仲良かったしねみんな
うんうん
全員仲良かったしね
仲良かった
それで自己紹介だから
やっぱり思い出話
思い出話
花を咲かせてどうするんだっていう
そうだね
今はマックは新卒から
超保守的な
日本のTHE日本企業みたいなところに勤めてて
勤めてて
もともとはね
就職事件の話はいろいろあったけど
結構一番評価期だったもんね
マーキンが就職したのが
そうそう
3万職後だからね
そう
私はもうイニシスまで決めてたから
就職活動してなくて
そのタイミングで就職活動したんだけど
いかなか決まらなかったもんね
それがまたその時のパニック気持ちと
それで
完全に迷走してるわけよ
言い始めて
でなんか
ほんとマジでやめなみたいな
どこでもいいからちゃんと
課題とか入ったほうがマッキーらしいし
なんじゃないみたいな
就職活動やめるとか言ってたからさ
どういう馬鹿なこと言ってんの
しかも結構やめるって言っても
確かに他の子たちと比べればちょっと
出遅れ気味ではあったけど
まだまだ
就職活動の始まったばっかりの
ほんと2週間目ぐらいで心折れて
そうそう
15:01
もうめっちゃ調べてて
役になったらなんまでいけんだよねみたいな
何言ってんのって感じで
そう迷走期に入り
でもそれでたまたまいい企業
人が良くて
ていうことで
決まったのがすごく保守的になって
でもいい企業だよね
日本の企業に入れて
そこから
もう
なんていう
なんかちょっと
勤勉したりとか
でももう
障害人5年目ぐらいには
東京に戻ってきてみたいな
3年目から東京で
そうかそうか
最初は海外営業だったんだ
やっぱり大学の時に留学してたから
それになりたい
海外で活躍できる人になれるみたいな
そう
ってことで企業に入れてたんだけど
それ結構頑張ったよね
やってたやってた
海外営業は何年ぐらいだったんだろう
2001年
1人目の産休
県も含めてちょっとやってたから
2017年の10月ぐらい
のトータル
7指定8年ぐらい
途中産休
育休挟む
それで働き方とか
人気を持ち始め
そうそうそうそう
旦那さんとも
社内で知り合っていて
同じ部署だったってこともあるから
やっぱり旦那さんは
営業をまだいまだにやってて
バリバリ働くみたいな
そう
それを2車輪です
やることはなかなか難しいよね
2馬力で同じ方向を向いてやるの難しいから
かつ働き方みたいな
勢いを持ち
社内転職みたいな感じ
そのさ
決める前も話したよね
学習をちょっと
人事とか
行こうかなって
思ったんだけど
どうだったっけ
聞いた記憶が
いいんじゃないみたいな
うんうんうん
それで最近
去年からちょっと違う職業
で働いてる
同じ会社なんだけどね
で働いて
いまだその
働き方というか
うちの会社だけっていうか
しかも世の中で
全体でやっぱり
日本の男女格差とか言われるけれども
なんかこう
本当に今まで
子供を産むまでは
一切感じてこなかった
男女の違いっていうか
突きつけられたみたいな
って言ってから
こんなにも全然違うんだっていう
のを
突きつけられて
すごいそこに違和感を感じてきたから
それで今
二人目もできて
二人とも
娘だからっていうので
やっぱり女性がそういう
18:00
子供たちが変な
社会に出たときに
変なこういう思いを持ってほしくないな
っていう世の中に
したいっていうのが
夢です
っていうような
人間ですね
でも最近の私はもう
文字は大学時代は
結構フォアゲージしたんだけど
フォアゲージっていうか
すっとる教師のことこいつ言うな
っていう子だったんだけど
最近は
勉強かななと思う
周りの同世代の子供の話聞いてても
勉強かななって
印象があります
本当?
一般高校になると
それはやらなきゃいけないこともあるかもしれないけど
でも一方で旦那さんと勉強なのかなと思って
勉強して
知識って
やると思う
でもなんか
私さ
勉強がフォアゲージくらいなんだよね
ちっちゃい頃から
でもちっちゃい頃から
日本のコミュニティでは
勉強で点取らないと
例えば学校行けないとか
そういうのがあるじゃん
だから勉強してたっていう感じ
勉強は好きでやってる
好きでやってるわけじゃない
目的があるからやってる
目的があるからやってるっていう感じで
むしろ
そういう立場にいたりとか
社内の中で
序列が上がってくる
他の人だったら
一般教育で知ってることを
私知らなかった
だからやべえやべえと思って
勉強するっていう感じ
とか
必要に追われてやってる感じがする
なんだけど
今やってる仕事の領域的にも
興味もあるから
今やってる本とかは楽しいけど
だって本とかもさ
本当にさ
ダジャレ言っちゃったけど
本とかも本当にさ
全然面白くないんだけど
どうしよう
全然面白くない
大学入る前まともに
読んだことなかったです
高校の教科書まで
だから100足チャレンジ
100足チャレンジやったり
資格取るのもそうですね
このままじゃ私
普通の人が持ってる知識を
持ててないと思って
夫とか見てると
すごいどこでそんなこと
習うみたいなことが
頭に入ってるんだよね
生物とか科学とかの原則とか
頭に入ってる
センター試験超えてる
そういうことかな
やっぱり英語だから
全然そう
その辺がすっかり
抜けてるから
自分で調べて思うんです
夫は何にも
勉強しないタイプだから
興味が面白いと思ったものを
調べる
そういう感じ
夫は本当に
21:01
勉強が好きな人なんだな
知識欲がある
全然何のためになるか
分かんないけど調べる
そう
自然とついていくみたいな
楽しい映画もやってみたいな
知ることが楽しい
そういう気持ちが
勉強が好きな人なんだな
こういう人は勉強が好きな人なんだな
違うなって思うけどね
でもね
せっかく慣れてきたらね
勉強熱心なんじゃないかって
学部のときはそこまで
思わなかったけど
学部のときの私の印象は
エクストリームに負けすぎる
やつもあるんだけど
だから本当に
物を用意どんどん
やったときの
やり方が全然違う
法律よりも
全体像を知りたい
こことピアノみたいな感じの
体力があるんだけど
ときはそこを考えて
そのときにはあんまり
そこは思わなかったんだけど
でもいざと違う分野で
いろんなことを学ぶってなったときに
だけどまだ学ぼうとしてる
社会人になっても
ってところで
他の人と比べたら
勉強熱心なんじゃないか
っていう評価を
させていただいて
嬉しいですね
研究者の大事なこと
でももっと勉強していかないと
あと最近思うのは
自己紹介からどんどん離れていっても
自分よりも
会社とかでも
上の人とか
やっぱり
歩いてるポジションとか
ついたりすると
年効ドレス的な用途とか
何もやらなくても
プレゼントもらえる
でも下からって
全然尊敬できない
話すとか
話すとか
全然知らなかった
勉強してないっていうことがあった
そんなについてきたくないし
話したくないし
がっかり下から見ると
そういうふうになりたくないなって
自分が
年を重ねることに
それも思う
反面教師
反面教師じゃないけれども
勉強してるし
今日はここまで
ご意見ご感想は
35右左
gmail.comまで
お待ちしています
35は数字の35
右左はアルファベットで
右左です
インスタも同じく
35右左でやっています
エピソードに合う写真を
紹介していますので
ぜひ見つけに行ってください
いいねと思ったら
いいね押してもらって
メッセージ送りたいなと思ったら
インスタのコメントや
ダイレクトメッセージ
24:00
e-mailまでお寄せください
お待ちしてます
24:22

コメント

スクロール