1. 35歳、右に行くか左に行くかAge 35 Which Way To Go?
  2. #114- 【SPゲスト回】ギラギラ..
2023-09-17 13:13

#114- 【SPゲスト回】ギラギラ系への対処法

#114- 【SPゲスト回】ギラギラ系への対処法

#手打ち蕎麦銀杏 の3代目のゲスト回!
店主のこれまでの道のりから昔話に脱線し、Podcastにはのせられないあんな話やこんな話しがありました🤫

というのも、店主の友人はないちゃんからするとギラギラ系でいつも警戒してたのです笑
写真はまさに、ひとり飲みのときにギラギラ系ブロックになっている本です📚

仲良いからこそこんなことまで言い合ってしまう間柄なのですが、銀杏のコンサルを始めて、その関係性もちょっと大人になってきた気がします。


「私はこうだったよ」や「2人のこんな話を聞いてみたい」など、ご意見、ご感想がありましたら、こちらまで👇

35migihidari@gmail.com

エピソードと共に、Instagramも更新します。

@35migihidari

フォローしてみてくださいね♪

#35migihidari #podcaster #ポッドキャスト #右左 #35右左 #35歳 #右に行くか左に行くか #podcast #手打ち蕎麦銀杏 #3代目 #ギラギラ系  #鉄壁のガード #一人飲みで読書 
00:11
35歳、右に行くか、左に行くか
わーわまで会社員のまき、パートナーと暮らしながらテニス職系のないちゃん
18歳で出会い、右に左に迷いながらも、身どさを謳歌する2人が、ただただ近況を話す素敵なポッドキャスト番組です。
なんかこうギラギラしてますみたいな、そういうの一番警戒するからね
そういうタイプはほんとに、どちらかというと控えめでみたいな、そういうね
職人系の方が好きだから
痩せててみたいなね
言い方はそうね
別にさ、見た目がどうこうってわけじゃなくて、なんかギラついてる人が苦手なのよ
距離の取り方とかもね
なんかこう笑顔で、慣れ慣れしい人が嫌いなの、そもそも
じゃあまきちゃんは?ダメらしい?
でも慣れ慣れしい人好きじゃないと思うよ
だけど警戒してる風には見せないの、相手に
大人だから
その人の友達がもしかしたらいい人かもしれないし
だし変な雰囲気になるじゃん、なりちゃんみたいに露骨にやると
だしなりちゃんがそういう風にやるからってかまったら
私は和らげようみたいな
なるほどね、バランス取ってるわけね
ああいう場での立ち振る舞い方がほんと下手で
だってあなたさ、ビール好きでしょ?
ビール好きビール好き
海外とかでもバッてビール飲みに行ったりするんじゃない?
するする、一人で全然
タブでさ、そんな男となんかこう、はい!みたいなのない?
でもそんなギラギラしてる人いないよ
気がついてる人いないよ
日本の男だったらハブはナンパの場所だけど
タブといえばナンパみたいなのがあるわけ
そんなんじゃないんだ海外は
てか私本読んでるしね
本は学校でもあるとは思うけど
そうなんだ
え、タブで本読む人ってあり?
え、別にありじゃない?
あ、ほんと?
むしろすごい魅力的じゃない?
あ、マジで?
え、でも私タブだろうとも一人で飲みに行ったら全然本読んでる
タブで本読むの?
だってさ、一人で飲みに行ったらさ、何もないじゃん
何もない
なんかぼーっとしてんのもつまんないじゃん
でなんかこう、本とかがあった方が
ほんと
と思って
だからそういう姿って鉄壁のバリアに見えんのよ
なるほどね
別にバリアをしてる雰囲気じゃないんだけど
でも普通に話したりとかもするよ
03:02
なんかそこら辺にいる人
内観的にはそれで本読んでて自分が
それにその本僕も知ってますみたいな
みたいな感じで
控えめな感じきたら話してみようかな
あ、そうそうそうそう
確かにね
そうそうそう
それがさ、一種の
お前この本分かるかじゃないけど
この本に乗ってこれるレベルだったら
話しかけてこいよみたいな
見える見える
それ言いたかった
だからなんか例えばさ
ゆうすけの他の友達とかと
そういうゆうすけが働いた時に
会うことは何回かちょいちょいあって
もう一人の子とかは
どうやって女の人とデートに行くかみたいな
最善の方法を考えてるんです
みたいなことを言われて
みんな友達いねえな
でもその子は
その子はね
私の中では全然話しやすい人だったもんね
ゆうすけの友達の中で
なんとなくわかるじゃん
で、それでその時に
え、なんて言うんですかみたいな話が普通に載って
僕が今からその考えテクニック言うんで
みたいな答えてくださいって言われて
今度なんか温泉行きましょうよって言われたのね
で、行きましょうよって言ったの
え?って言われて
で、そこは彼が考えたのは
そこは普通にいやいや
温泉はちょっとってなって
じゃあ映画見に行きませんかっていうのだったら
映画だったらって思うっていう戦略だったわけ
そうそう
でもまさか私は行きましょうよって言うとは思わなくて
え、なんで行きましょうよって言ったんですかって聞かれて
そんな行きましょうよって言って
日程決めなきゃいいだけの話じゃないですかって
そうそうそう
っていうそういう感じの話とかをね
それも普通にできるけど
でもそれ以上もそれ以外でもない話っていうか
広がらないじゃんそこから
その場でただただこう話が
うん、そうそうそう
うん、いいみたいな感じで
でも俺はそれを見る前に聞いてて
俺はないみたいなことが好きだから
だから温泉行きましょうよって言って行きましょうよって
え?え?行く?
なんで?みたいな
で、でなんかその後に
え、なんで行くって言った?って言ったら
いや行かないでしょ普通にとか言って
言ってたから
あ、あ、そうだよね
ちょっとホッとしてるみたいな
え?なるほどね
そうね
猫気に出されて
そうそうそう
なんかそんな、うん、だね
なんか、うん、え?
でもありましたよ
いやあったよ、いっぱいあるもんね
ラグミの試合も見に来るだしね
そうそう見に来て挨拶せずに帰ろうとしたら
マジで聞いられるっていう
ちょちょちょちょみたいな
電話かかってきて
選手だから
ほんと花園に行くか行かないかみたいな
あ、最後の試合ね
そうそう最後の試合で見に行って
高校3年だな
そうそう高校3年
それでまあなんか応援してる人もいるし
で、家族の応援団とかも結構あるから
言うてもなんか時間割けないっしょと思って
それをパーッと一人で見て
06:00
はい、負けましたみたいな感じで
帰ろうとして
そしたらなんか解説ぐらいに電話かかって
お前どこにいるんだよみたいな
そう
え、解説だけどみたいな
ちょっと待ってよみたいな
普通挨拶するだろみたいな
あ、そうなの
高校のスポーツででっかい大会
東京ドーム決勝とかがあると
ちゃんと試合せずにやるわけ
で、うちの前はチームのみあって
ラグリーグランドがあって
スポークは使わせてもらってるんだけど
みんな親御さんとかは
ミステージ代の勝負だから
みんながフォークアレルギーの近くで
お疲れ様でーみたいな感じで
みんながバックヤードで
いろいろねギラギラ
お疲れお疲れあるわけ
で、俺もそれやるつもりあったのよ
やられそうに
全然いねーし
泣いちゃうくらいだったの
で、電話したら解説
解説!?
どういうこと!?
ハグが!?
普通はされたことないけど
気持ちはハグだから
なんで!?みたいな
でもその時死んでたんだよね
死んでたね
なんでだっけな
受験だね
本業の方で
まだ学生だったもんね
大学受験とか
だったかな
でも冬だからさ
要は冬だから1月とかだったからね
降参の1月とかだから
結構受験シーズン待った中で
確かによう来てくれたなと思ってたわ
忙しそうだったから
ホールだらけっていうぐらいに
でもそんなさ
自分の友達が出るなんてさ
まあないじゃん
不思議な感じだったよ
自分の友達がさ
ガチのプロのさやるようなフィールドにいるから
みんなさチームのさ
チームの子たちはさ
ボールにめっちゃ集まってるから
離れる離れるって思いながら私は
もう去るか!みたいな
離れる離れる
初ラグビーだったそれ
初ラグビーだった
やっぱ散らばらないと
パスが出せないから
なんでそんなボールにばっかり
フィールドになって
ここ手伏せになるじゃない
いないところ
それで取られてわーって走られて
タッチダウンとかあったから
ちょっとバラした方がいいんじゃない?
でも見ながらさ
自分もスポーツやってるから
なんとなく感覚はわかるじゃん
球技
でもやっぱりさ
ボディーアタックがすごいから
すごいよね
あるあるある
画面越しだけどね
盛り上がってるじゃん最近
すごいよ本当に
男の競技だなという
無縁なの?
男の競技とかは
まあだから
同期とかもいるから
その話は聞いたりするけど
応援行かないの?
09:01
応援も行ったことない
無縁だね
そうそう
一回とか行ってみたいなと思うけどね
でもルールもわかりやすいし
わかりやすいし
体がでかい足速いのが最強だから
最強
ちょっとぽっちゃりしてるのかなと思ったら
めっちゃ速かったりするから
どういうことって思うよね
ちっちゃくて速い
ルール
ゴリラみたいな感じのスナ
もう決勝戦みたいな感じ
でも両方とも行けるっていう条件だったんだよね
両方とも行ける
花園って最後に2校行けるんだよね
そうそう
九ヶ山か片方は
常連高校みたいな
もうね
強いんだよゆうすけがいた高校も
だけど体つきが
全然違う
一回り違う
この人たちに体当たりされるんだと思うと
ゾワッとするけど
すごいなと思ったけどね
相手が
すごいよね
だって高1から始めたでしょ
高1から
3年間で
最終的にキャプテンまでやってるのかな
でも今も体格めっちゃいいもんね
多分飛んどきのほうがずっと残ってる
そうなんだ
特にやる時間ないもんね
何もない
休み日ちょっと
パートナーのほうもやってるけど
ガシガシ鍛え系じゃない
ストレッチ系
ローバーとかだから
本当に筋トレしてない
日々立ち仕事だしね
それでもエネルギーは一緒で
蕎麦売ったりとか
汗一緒になるから
そりゃここら辺は残り続けるよね
実際さ蕎麦ってどのくらい売ってんの
量?
何食分が売ってんの
朝から始めるわけでしょ
蕎麦売つのはね
途中でも足りなくなったら
売ったりとかするの
営業中は出ないから
昼休みとか
そうなかったらごめんなさい
終わりました
でもその営業さればいいなって思うけど
それこそさ
私が教えたパン屋さんあるじゃん
パン売り切れ次第
お店閉めるわけよ
だから14時とかに行ったら
閉まってることがほとんど多いの
朝7時からやってるんだけど
結構かっこよくない
売り切れたってことじゃん
それも一瞬美徳な感じがするけどね
ある意味ずっと出し続けられるのって
それこそファミレスとか
ああいうところは出し続けられるけど
でもそれってそれなりの理由があるじゃん
ストックを冷凍で抱えられるとか
品質よりも
ストックを持つってこととかさ
12:00
そば売り切れ
それはお客さんから
え?って思うかもしれないけど
だからこそまたもう一回来ようとか
人気店なんだって思うし
そこってデメリットではないよね
今日はここまで
ご意見ご感想は
35右左アットマークgmail.comまで
お待ちしています
35は数字の35
右左はアルファベットで右左です
インスタも同じく
35右左でやっています
エピソードに合う写真を掲載していますので
ぜひ見つけに来てください
いいねと思ったらいいね押してもらって
メッセージ送りたいなと思ったら
インスタのコメントや
ダイレクトメッセージ
gmail.comまでお寄せください
お待ちしてます
13:13

コメント

スクロール