1. RADIO999
  2. 第145回 解決なるか!パズド..
2024-10-20 18:14

第145回 解決なるか!パズドラ問題への対処法(田中くん編)

spotify apple_podcasts

当番組の2024年流行語大賞といっても過言ではない言葉。それが「パズドラ問題」!今回は田中くんにパズドラ問題への対処方法について語ってもらいました。パズドラ問題解決なるか!みなさまからの解決法も随時お待ちしております。

「パズドラ問題」とは、映画「花束みたいな恋をした」に出てくる麦くん(菅田まさき)が、学生時代にはエンタメやサブカルを楽しめていたのに、社会人になり仕事に忙殺され、ビジネス本はよめるが、エンタメやサブカルが楽しめなくなり、パズドラをプレイすることしかできなくる問題のことを当番組では「パズドラ問題」と呼んでいる

ご意見ご感想お待ちしております。Xのポストは#れでぃお999でしていただけると嬉しいです。

★2024RADIO999プレイリスト

⁠⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/playlist/0xkShxubHCFsKLP7KVbLHn?si=0a4bf3b0e289499a⁠⁠⁠⁠⁠

★DMはこちらから RADIO999管理人さん   Xアカウント⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠@radio999131⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠★番組公式noteができました⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://note.com/radio999⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ★ご意見・ご感想はこちらから ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://docs.google.com/forms/d/1sUc7w8NsryZktTPy58CC3dY9Brdp6beMTQTq9ORaQL0/edit

★BGMはMATSUさん作のフリー音源「Cocktail Glass」を使用させていただいておりますm(__)m

00:01
RADIO399です。RADIO399は、私、管理人の佐藤さんが毎回異なるテーマについて 雑談しているポッドキャスト番組です。
よろしければ、今回も最後までお付き合いください。
はい、ということで、前回に引き続きまして、 今回のゲストも田中くんとまいぼうさんです。
田中くんこんばんは。
田中くんこんばんは。
はい、こんばんは。はい、ということで始まりました。
じゃあ今回のテーマはね、まいぼうさんの持ち込みテーマということで、 じゃあまいぼうさんの他のテーマの発表をお願いいたします。
はい、今回のテーマは、田中くんはなぜパズドラしないで本を読めるのか聞いてみる回です。
これはあれですね、シーズン1の終盤の方でいろいろ議論した例のパズドラ問題ということで、
まいぼうさんちょっとこのパズドラ問題を簡単にちょっと説明してもらったりできますか。
こちらですね、仮に兄さんと一緒に見た、一緒にっていうか共有して見た、 花束みたいな恋をするでしたっけ?
あれ?違うな。
花束みたいな恋をした。
そうそう、その映画で主人公の男の子があまりにも奢宅化して付き合ってる女の子に、もう何もする気しないの。
パズドラしかする気しないの、みたいなことを言うシーンがあるんですけど、
我々は結構気が付かないうちに、この本とか読めなくて、何か新しいものをインプットすることができなくて、
ただ適当にパズドラとかゲームとか、YouTubeとかその類のダラダラしたものを消費する生活をしていないかっていう話をした回があったんですけど、
それについて、田中くんが、田中くんは本を読めるし、音楽も聴けるし、
じゃあなんで同じような感じの環境内に田中くんができるのかっていうのを直接本人に聞いてみたくて、今回のテーマになりました。
田中くん、なんか意外とベストラとかの時もそうなんですけど、なんか私と先生とかは子育てしかしてないから、
とりあえず聞いたやつ全部並べて持ってきたみたいになりがちなところ、必ず新しくてキラッとしたプレイリストを持ってくるんですよ。
だし、その本を読んだっていうのを割とXに上げてたりするから、田中くんも社畜なはずなのになんでできんの?みたいな。
でもなんか一つあると思うのは、その現実逃避の先が本を読むことみたいな。なんちゅうのかな。
俺もその、実際社畜、社畜でいてたまるかみたいな気持ちもある。
あれだ、まいぼうさんわかった。僕ら、私とまいぼうさんのパターンっていうのは、日頃の仕事、家事、育児で脳みそのキャパをかなり圧迫されてリソース削られてるんで、
03:05
あんまり頭使うことできないからYouTube見たり、パズルだって例えで実際はYouTubeだったりね、ネットサーフィンだったりXだったり、
人によったらTikTokだったりインスタだったりするわけですけど、気楽にできる遊びというか暇つぶしね。
それが、僕らは本読むとかだと結構脳にストレスかかるけど、田中さんはそこが逆にYouTubeとかの代わりに本がいけるってことなんだね、脳のそんなキャパ使わないで。
そうそうですね。
もう人間が違うわ。
今回このテーマを事前にもらって、ちょっといろいろ自分の中で考えてみたことをちょっとだけしゃべってもいいですか。
なんでパズドラをやるのか、YouTubeを見るのかなって思ったときに、
やっぱり、先ほど前回に話したことじゃないんですけど、やっぱり人生がつまらないと感じてしまうことだったりとか、
もっとシンプルに人生の閉塞感みたいな部分に対して抗う手段としてそういうエンタメをやったりとか、ゲームをやることで
そのつまらなさをどうにか回避していくみたいな感じだと思うんですよ。
田中くんは、すごい仕事でめんどくさい事案があったときに、ああもうくそ帰ってゲームだ酒だじゃなくて、帰って本読むかって慣れるんだね。
時間的なことでいうと、夜は仕事終わった後はキャパがもういっぱい本が読めなくて、朝読むんだよね。
やっぱり朝かつ。
だから子供と一緒に9時過ぎには寝て、5時には起きるようにして、5時半ぐらいから1時間ぐらい本読むみたいな。
だから、俺個人的に決めてることがあって、仕事も9時5時で終えて、夜も9時5時で朝を迎えるみたいな。
その9時5時を目標にしてるんだよ。
そういうルールがあったの?田中くんの中に。9時5時、9時5時ルールが。
今年から結構本をたくさん読もうって、なんとなく自分の中で決めてからそれをするようになって。
それだと結構健康的に普通に暮らせるみたいなのが自分の中であって。
じゃあもうサイクルに組み込まれてるんだ。
そうそうそう。
読むから、俺読むから、5時に起きたら読むからみたいな感じで、朝起きたら顔洗うからみたいな感じで、本読むからみたいな感じで読めるんだ。
06:05
そうだね、そこはなんかある種自分の中で、でもちょっとプレッシャーかけてる部分もあって、
なんていうか、本読んでる自分と本読まない自分どっちでいたらいいみたいなのを自分で聞いたときに、やっぱり本読んでたら楽しいし、
絶対そこから得られるものって、やっぱりなんとなく自分にあるから、
どっちの方がいいよなみたいな選択で本を読むんだけど、
俺は多分なんで本読んでるかって言ったら、本の中で見た言葉とか、
なんか主人公が言ったこと、フレーズとか、こういうので、自分の中でめっちゃ感動するみたいな瞬間を経験したことがあって、
心に刺さるとか喰らうみたいな感じだと思うんだけど、その喰らう感覚を味わいたいから本を読むみたいな。
ドーパミンが本読むと出ちゃうんだね。
なんかそういうことかもしれない。
パズドラで10コンボぐらい決めたときのポワンポワンポワンポワンっていう音が、本を読むときのそのフレーズでポワンポワンってなっちゃうんだ。
今言われて気付いたけどそうかもしれない。
確かに管理人さんの言う通り、人が違うかもしれない。
そうするとあれですね、パズドラ問題に対する田中さんなりの解決方法は、そんなの朝の時間使えばいいじゃないになるわけだね。
そうですね、行動としてはそうです。
確かにね、確かに夜ってもう脳みそのリソース使い切ってるから、エネルギーゼロだもんね、本読んだり。
田中さんもさすがにさ、お子さんと寝る間の前の時間とかは、もう本読むパワーもないでしょ。
もうないですね。それこそ子供に読んでって言われたり、本を読んで、それが精一杯みたいな。
そもそもパズドラ問題って、たぶんそこの時間帯を使うからパズドラしかできないんだもんね、あれ。
麦くんは朝かつすりゃいいんだよ、須田まさきさんは。
朝散歩とか朝勉強とか朝本ってすれば、朝にゴールデンカムイの発刊以降読めるんだ。
麦くん、なんで朝かつしなかったのかと言われると彼も困っちゃうかもしれないね。
麦くん、そんなめっちゃビジネス本読んでんのに、なんで朝かつにたどり着かなかったのって感じやん。
朝かつ結構出てきそうだけどね、ビジネス本読んでれば。
高居ランニングとか行かなかったの?みたいな、朝かつ。
そっか、でも田中くんの意思力がすげえな。
さっき言った心に刺さるとか喰らうみたいな感覚って、
09:02
パズドラではあんまり味わえないかなと思う。
ドーパミンはめっちゃ出て、快感は味わえるかもしれないけれど、
自分の中に残るものがあんまりないのかな。
そうだね、10コンボ出ても10コンボ出たなーって、終わりだもんな。
でも言葉は一生残るもんね、覚えてれば。
なんか覚えてたりとか、なんかちょっとメモってたりとかしてると、
それがふとした時に自分にとって大事なタイミングがあったりとか。
なんか麦くんは田中くんを真似すればいいよね。
だってさ、日記も続いてるんでしょ?
日記もね、7年くらい続いてるんだけど。
すげー。
俺なんか気づいたんだけど、人に言われてやるのってめっちゃ嫌いで、
でも自分で決めたことは続けられるんですよ。
へー。
これは最近気づいたというか。
いやーすげーわ。なんか思うけど、麦くんが目指すべきビジネスマンは田中くんだよ。
多分だけど麦くんはビジネスマンとしても一人前になりたかったというか、
ビジネスマンとしての成功も自分の中で願ってたと思うんだよね、あの作品の中では。
そうだね。
俺は逆に言うと、そこはあんまりなくて、仕事は本当に、言い方悪いけど最低限みたいな。
でもそれすごく、それだと思うわ、ほんと。
やっぱり仕事のプレッシャーとかもあるだろうしさ、早く職場行ってちょっとやらなきゃとかって思うとさ、朝本読む余裕っていうか心の余裕とかないと思うんだよね。
だからそういう意味で、仕事は本当にフルパワーでやっちゃうとさ、
ダメだよなと思って本当にエンタメ接種できないよね。
そうですね。結構自分も仕事のこと考えて夜ちょっと眠れなくなったりするときも、実際今でもあるんですけど。
そうするとエンタメ入ってこないでしょ、読んでも。
あ、そうですね。そういうときは正直朝とかもあんまり本読めなかったりとかするんですけど。
でもやっぱり自分のことが好きというか、本読んだりとか日記を書いたりとか自分でやることが好きだから、
それを邪魔されるものはとりあえず片付けて、とにかくそっちの時間を確保しに行くみたいな感じの感覚かもしれないです。
僕はでもそれすごく正しいと思うし、そうありたいなって思うね、聞いてて。
たなか君と確か去年の年末に目標を立てるときに喋ってたけど、日記をつけると本を読む私もたなか君を見習っていれたんだけど、
12:06
確かに日記半年真面目に毎日つけて、今はもう1週間に1回書くかなぐらいになったけど、
本読んで日記つけてる自分、確かにそこ好きだって思うよね。
ちゃんとしてる自分が見られるじゃないけど。
しかもまいちゃんはね、それこそノートで日々のことというか、ノートを書いたりしてるからそれは日記は生きてくるというか、
むしろまいちゃんの日記読んでみたいなって思う人も、俺も読みたいなって思うし。
全然あったこと書いてるだけだし、ノートはうんこの話しか書いてないんだけどさ。
最新の解説。
みんなに笑ってもらえて嬉しいけど、文章を書くとか読むとか、自分にプラスになった感じがある感じはすごいわかる。
なるほど、答えが出ちゃいましたね。
朝かつプラス、やっぱり仕事への向き合い方っていうか、
僕も育休の時は朝バリバリ本読めてたんですけど、それこそ5時から。
育休あけて仕事を復帰してからもう全く朝読めなくなりましたね、やっぱり。
それはなんでかっていうと、やっぱり仕事が自分の頭の中のウェイトが結構でかいんだろうね。
脳のカロリーみたいなものをガリガリガリって削られるじゃないけど、パワーゼロになっちゃいますもんね。
そう、本読むよりもやっぱ出勤しなきゃになっちゃうんだな、頭が。
だからやっぱり一番俺、田中さんに見習うところは、優先順位だろうな、自分の人生における。
ここで思うのは、仕事をちゃんとしっかりやって、そのことを考えてる人も俺はすごいと思ってて、
自分はそうはならないから、それで例えばいい業績を自分で作ったりとか、
自分のいい評価を仕事にもらって、それでより多くの給料を得られるとかっていうのは、
やっぱり自分にとっても家族にとってもいいことじゃん。
っていうのはやっぱりその生き方もすごいなと思う感銘、俺はそういうふうになんかできない性格だったから、
そっちに逃げるというか、自分の好きなほうに逃げる感覚かな。
でも幸福度で言ったら田中さんのほうが幸福度が高い俺は人生だと思うけどね。
確かに本から栄養をもらってるから、まともな社会人というか、
まっとうに仕事ができるみたいなエネルギー源になってるんだね。
やっぱり本からもらう言葉とか正直あるね。
15:03
読むのは小説とかエッセイとかが多くて、ビジネス本だとかそういうのは難しい本はあんまり読んだことないんだけど。
なんか一つ答えが出ましたね。パズドラ問題。
朝にやる。
じゃあパズドラ問題解決ということで。
うん、よかった。
じゃあ曲いきましょうかね。
うん。
じゃあ今回は田中さんからいきましょうか。
松崎直さんの川びりの家という曲なんですが、
これはNHKでやってるドキュメント72時間のテーマソングなんですけれど。
はいはい。この前その番組あるからちょっと収録途中で早めにっていうあれですね。
そうです。この前それを見たいがために早めにこの収録を切り上げさせてもらったっていう。
それも本当になんかエッセイとか小説を読んでるかのような、
なんか一人一人の生き様をインタビューで知れるっていうところがすごく面白くて。
なんかこの本を読むことにちょっと通ずるものがあるなっていう感じで見てるんで。
そのテーマソングを選びました。
はい。じゃあ前坊さん。
自分が持ってまいりましたのは、
砂原よしのりでイン&アウトという曲を持ってまいりました。
これ特に本、本パズドラのキーワードで何も思いつかなかったから、
じゃあ本読んでる時に邪魔しないような音楽なんか持ってこようみたいな感じで選んできたので、
秋の夜長に本を読む時にお聞きいただければと思います。
じゃあ私が持ってきたのは、ババアとしひでさんって知ってます?名前。
初めて聞きました。
シンガーソングライターかな、ババアとしひでさん。
2012年に出した平凡っていう曲があるんですけどね。
これ結構よくて、平凡を肯定してる歌なんですけど、
一般市民ですよね、平凡ってね。
地球を回してるのは平凡な僕たちじゃないのかと。
これが僕すごく好きな歌詞なんですよね。
昨日地球を回してたのはそんな平凡なあなたなんじゃないかと。
奥さんとかね、主婦の人とかサラリーマンとか。
なんでそういうすべての平凡なお父さんとお母さんを讃える産家だなと思って、
私はこの歌聞くと結構泣けるんですけど。
ということで、ババアとしひでさんの平凡を選んできましたので聞いていただければと思います。
今回もプレイリストを入れておきますので、
そちらから大手数ですけど聞いていただければと思います。
今回の放送もここまでということで、
ご意見ご感想はですね、Xのポストにコメントいただきますか、
18:03
DMかお問い合わせフォームまでいただければと思います。
それでは今回以上になります。
また次回よろしくお願いいたします。
Radio 3 Nineでした。
18:14

コメント

スクロール