1. 詩吟日本一による「声を鍛えるラジオ」
  2. 第146回:声がうまく出ないな..
2021-02-26 05:17

第146回:声がうまく出ないならイメージを使えばいいじゃない!

声を出すには、イメージ力がめちゃくちゃ大切です!!

#腹式呼吸 #ボイトレ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f18a737907968e29d7a6b68
00:02
福祉呼吸を得得するラジオ
おはようございます。こんばんは。福祉呼吸の先生こと、heyheyです。
このチャンネルは、詩吟歴20年以上、ゴスペル歴10年以上の私、heyheyによる声や福祉呼吸に役に立つお話を毎日していくチャンネルになっております。
なお、詩吟やゴスペルに特化した内容もしているので、興味があれば聞いてみてください。
ということで、今日は金曜日元気よくいきたいと思います。
今日お話しする内容は、声がうまく出ないならイメージを使えばいいじゃないみたいな、そんな感じの適当な内容でお話します。
まあ、今ちょっと適当には言ったんですけど、内容はしっかりしているのでご安心してください。
あの、私うまく声が出ないんです。どうもつっかえてしまうんです。声が小さいんです。とか、あの、なかなかお腹を使うって言ってもよくわからないんです。っていう風に、あの、多分悩まれてる方いっぱいいると思うんですね。
で、あの、それを改善するために僕はあの毎日コツコツといろいろお話ししているわけなんですけれども、ぜひ使っていただきたいのはですね、このイメージする力というものですね。
妄想力でも想像力でもどれでももう一緒です。イメージング力でも。
えー、これはですね、ぜひ最大限に使ってほしいと思います。
なぜ、なぜそれを使ったらいいのかというとですね、声に出す、声を出すっていうのはですね、もうイメージの塊なんですよ。
もうあの、体に見えないものを使いまくるわけです。空気という目に見えないものを使って、体の内側というこの空洞ですね、これも決して目に見える、見ることができないです。
で、響かせるポイント、頭であったり胸であったり響かせるところ、これも見えるわけがないですし、実際にどう響いたかどうか、これもですね、目に見えないんですよ。
まあ音を聞けば、わかる人は、めちゃくちゃ耳の石だったら奥行きとか広がりとかわかるんですけれども、それも音程ぐらいしか聞こえないと。音程とか音量とか。
なのでこの声に出す、声を出すっていうプロセスはですね、もう目に見えないものばっかり扱うんですね。
だからですよ、だからもうイメージする力っていうのはものすごく重要なんです。目に見えない部位を使うってことはですね、部位を使うってことはもう想像するしかないんですよ。
ただ想像する際に別に具体的な人体の構造とかを生々しく想像するというよりは、せっかくならですね、せっかくならもう自分が想像しやすいものはたくさん使えばいいのかなと僕は思っています。
それでまあよくイメージの例で出しているのは、僕はボールを投げるように、相手にキャッチさせるように、相手にぶつけるように、ボールを投げるという動作に例えることが多いですね。
声を遠くに飛ばすというのは、ボールを遠くに投げるのと一緒なんですよ。そして山なりに投げるんじゃなくて、もうストレートで伸びるストレートボールを投げましょうみたいな感じですね。
オーイ!じゃなくてオーイ!みたいな感じですね。ガーン!みたいな。という風にイメージを持ちながらやる方がやりやすいです。
03:03
お腹に空気を入れる時はですね、もう自分のお腹が風船になったかのようにしてもいいですし、ワンピースが好きだったらもうルフィみたいにゴムゴムの風船みたいな感じでブワーって膨らむイメージを持っても別にいいんです。
そして声、息を吐き出す時はですね、それこそ風船がしぼむようにブワーってやってもいいですし、逆に圧をかけたい場合はですね、水道の蛇口をイメージして、蛇口?違うな、ホースかな?ホースをイメージして、先端を抑えてみたりもっと根元の方を抑えてみたりして、圧を高めるイメージを持つと。
そういうのもですね、実際にホースに例えるというのは、和楽器バンドのボーカルの方も動画の中で例えておられました。
まあこんな感じですかね。他にもまあいろいろイメージしやすいものを使ってもらえればいいと思います。僕が他に使うものはちくわですね。
ちくわ、喉をリラックスする際に自分の体全体がちくわになったかのように真ん中にただ穴が通っている、一本の空洞が通っているみたいな状態ですね。
体全体はダルンダルンのちくわみたいな、急げ上げじゃなくて生々しい方ですね。僕が嫌いな方です。
こんな感じのダルンダルンなイメージを想像して、上を向いて、やるとリラックスが、喉がリラックスできるようになりますよとか、そんな感じなんですね。
運動とかであればイメージやりすぎは良くないと思うんですけど、イメージが先行してしまうってことはあるんですけれども、
声を出すということに限ってはですね、使うものも出るものも全部目に見えないものだからこそ、このイメージする、想像する、妄想するっていうのを最大限使ってほしいです。
目に見えるものでもいいですし、好きな漫画とかアニメとかでも全然いいと思うんですね。
それをできるだけ使って、自分がこれからお話しするようなコツとかもイメージして膨らませて練習してもらえれば、きっと何倍も早く上手くなると思いますので、ぜひ使ってみてください。
こんな感じかな。
ということで、腹式呼吸を得得するラジオ、ヘイヘイでした。どうもありがとうございました。バイバイ。
05:17

コメント

スクロール