1. スタエフ⭐️アニメ・声優ラジオ
  2. FiNANCiE 篠塚トークンOPEN
2025-02-19 07:07

FiNANCiE 篠塚トークンOPEN

#FiNANCiE
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f3e554f907968e29d90d2b9

サマリー

FiNANCiEの新しいプロジェクト「篠塚トークン」が始まり、コミュニティがオープンしたことが発表されました。このプロジェクトは、日本におけるベーシックインカムの導入を目指しています。

篠塚トークンのオープン
はい、どうも。ということで、MemeTokenじゃなくて、FiNANCiEの新しいプロジェクトになると思うんですけど、
Road to Sein、篠塚トークンのコミュニティーがオープンしました。
なんとメンバー、今22時22分で19名。みんなフォローしてくださいよ。
この篠塚トークンなんですけど、ベーシックインカム社で働く篠塚耕介が、日本でのベーシックインカム導入を目指すプロジェクトでございます。
なんかね、2026年に中退した早稲田大学を副学しますっていう話なんですけど、
そんな副学してコミュニティ運営ができるかどうかがすごく不安でございます。
ベーシックインカムを導入したい、日本で挑みたいというプロジェクトになっております。
先ほどTwitterXがやってたんですけど、なんとリスナー2人。私ともう1人。
全部で4人いて、篠塚さんに在店さん来てくださいよって言われまくってたんだけど、そもそも家事をしておりました。
洗い物をしてたから、そもそもTwitterXは基本的には流劇してるので、そもそもよくわからない人のスペースには登壇しません。
ごめんなさいって感じでございます。
あとは、トークン保有者による保有特典みたいなのがありまして、サポーター限定チャンネルの参加、篠塚耕介限定ライブの配信の視聴、
篠塚耕介有料ノートの公読、サポーター限定イベントの招待の4つになっております。
どうなんだろうね。私が篠塚耕介さん知らなくて、X見たら1万5千人いたんですよ。
1万5千人いたんですけど、リスナー、Xのスペースリスナー、フォローしていない在米とフィナンシーのサッカーコミュニティが好きな方の2名のみ、
あなたのフォロワーさんはなぜXスペースを見ないんでしょう、聞かないんでしょうか、という感じでございます。
そもそもすでにスロースのところで思いっきりテーカーコードしているので、大丈夫かなと思っていたりしています。
恒例の運営サポートチームのフィナンシーレベルチェックということで、今回は篠塚のマネージャーという方がマネージャーとして、
この篠塚トークンの運営の1人として入っております。
あとはこの篠塚さん、篠塚さんは基本的にオーナーのアカウントでしかつぶやいていないので、
フィナンシーレベルがどうかわからないんですけど、先ほどのTwitter、Xのスペースを聞いたところ、
フィナンシーをよくわかってないそうです。
皆さん助けてくださいということでした。
本当に皆さん助けてくださいよ。
この篠塚のマネージャーさんのフィナンシーレベル12。
ざっと見ると、
Jihardトークン、国密ダオ、FCトークン、LLAC、スパサピ、みんなか、みのわさん、
にんぷらがフォローで、グルーコースマンがサポーター、他がフォロワーになっていて、
スロースウィズクリエーター、サポーター、結構勝ってますね。
累計73になっているので。
クリプトニンジャゲームズ、Cの1が34、オロチトークンが累計1、ゴールトークンが1、定員が1、
あとはポイカツトークン、フィナンシー公式ですね。
結構厳しいような感じがしますね。
2月?4日?4日って書いてあったっけ?3日?4日?
4月4日までにコミュニティメンバー支援を目指しております。
ということで、みなさん応援するんでしょうか?
コミュニティの運営と課題
私はこれがどうなるかというのを見てみたいから、監視はしますよ。
ただ、本当は私がこういうコミュニティを応援するというより、コミュニティを作るという話なので、
もうちょっと待っていただければ、もしかしたら救えたかもしれませんねという感じでございます。
いや厳しいでしょう正直も。
今このフィナンシーレベルが追加されたことによって、
結局はオーナーがフィナンシー分かってなくても、
マネージャーさんだというリーダーさんが重さを揃えれば、
多分それなりに成功するとは思うんだけど、
マネージャーさんを含めてフィナンシーレベルが低いとなると、
どうやってここからコミュニティを運営していくの?という話で、
ここから先、篠塚さんの力だけで1000人到達したらすげえなと思うけど、
今のフィナンシー、多分いろんな人を巻き込まないと1000人突破しないんじゃないかなと思います。
私はね、ラジオ配信者の特性上というかね、
私は本当に一人一人と向き合っていきたいと思うので、
フィナンシーのお知らせとかね、人の口コミのみで集客をやってみたいんですよね。
そんなにバッドに集まっても、
おじさんコミュニティ、おじさんがオーナーのコミュニティが成功するわけないと思っていて、
すぐにはね、すぐには成功しないと思っていて、
本当にね、少しずつフォロワーを増やしていった方がいいんじゃないかなと思って、
コンサルを受けました。
基本的には、2週間以内に1000を突破できないコミュニティっていうのは、
トークン発行できないよみたいな感じになりそうじゃないですか。
今までのフィナンシー産のこのロードトゥ1000だったり、
今ロードトゥミッグのグルコースマップを見ていると、
やっぱり2週間以内にフォロワー1000は必須条件になっているかなと思います。
ここから先、篠塚さんがどういうふうにコミュニティメンバーを増やしていくのかというのは、
ちょっと見ていきたいかなと思います。
それによって、私が今提案しているフィナンシーコミュニティを応援するコミュニティで、
こういうことをやってあげれば、
助けることができるのかなというのをね、
少しずついろんなコミュニティを見ながら、
コミュニティオープンまで練っていきたいかなと思います。
ということで、今回はロードトゥ1000篠塚トークについてのお話でございました。
では、ここまで聞いていただいてありがとうございました。またね。
07:07

コメント

スクロール