00:05
はいどうも、ということで今回は、私のコミュニティが失敗する理由についてお話ししようかなと思います。
いやぁね、避難所全体がね、めちゃくちゃ過疎ってる。
というか、正確に言うと、本当にね、一部のコミュニティしか動いてない。
これ本当に大丈夫かなぁ?
私はね、多分ね、今コンサルを受けている最中なんですけど、
夏ぐらいにコミュニティオープンしても、皆さん来てくれますか?
これも、いや、ぶどうちゃんさんは、毎日のように、おはようございます、みたいなことを言って、
結構ね、このグルコースマンは、コミュニティの書き込み多いんですけど、他のコミュニティ、全然書き込みないっすよ。
特定のコミュニティを言うのはあれなんですけど、
いやぁ、これどうなんだろうね。
やっぱりあれなのかな。
本当に一人一人ね、集客、避難所に頼るっていうよりかは、
本当に皆さんのね、力を借りるというかね、思いっきり手伝う?
お金もぶん取るし、皆様の時間を奪い取るし、みたいな。
本当にそれにいいのかと思ったんだけど、
いやぁ、なんか普通に在米ファンコミュニティみたいな感じで運用しないと、これダメなんじゃないの?
ちょっとね、この避難所の今の状況を見ていて、ちょっと思いました。
いや、だってあれですよ。
私はすごく応援してるんだけど、野菜で健康プロテインとか、
数日前にコミュニティオープンしたばっかりなのに、全然挨拶とか書き込みないっすよ。
しりとりも止まっちゃってるし。
一応しりとりはある程度はね、動いてるっちゃ動いてるけど、
しりとりってプロテインに関係あんの?みたいな。
そういうのもあるんですよね。
これどうなんだろうね。
この野菜で健康プロテインも、1日しか持たなかったんですよね。
でも今、3.5。
3.5。私はね、7のところで、6.9とか7のところでポチポチポチポチね。
戦争に参加してましたよ。
そしたらもう今、3円で買えるって。
どうなんだろうこれ。
フィナンスコミュニティのユーザーの層が変わった。
03:02
基本的な中、いつもだと3日間ストップだからおめでとうみたいな感じになって、
そこから先、どんどんトークの価格が落ちております。
ちょっとこの件に関しては、
Nimplaのほうをウォッチしておいたほうが良さそうかなと思っておりますね。
Nimplaは今のところ、2日連続ストップだからになっております。
3日連続ストップだからになるのか。
その先どれぐらいストップだからになるのかっていうのを見ていきたいかなと思います。
本当に上位の上位のコミュニティ。
もっと言うと、池早さんの銘柄とレッドさんぐらいしか、
コミュニティの書き込み安定してないんじゃないですか、これ。
あとあれか、先ほどグルコースマンとかね。
グルコースマンは本当にこのぶどうちゃんさんが一人一人に返信したり、
本当にコミュニティオーナーが書き込みをする、
フルコミットしてるからこそここまでやっていて。
ただ青髪の鉄さんも結構書き込みされてるんだけど、
なんでプロテインだけこんなに価格は1日も経たずに売られてしまって、
ほとんど書き込みがなくなってしまったっていう状況になってるのかな。
その辺がね、なんでこういう原因になったのかがよく分からない。
ですけど、本当にコミュニティのあれなのかな。
ユーザー層が思いっきり変わってるか。
私がよく言っているメインコミュニティが見つかった人間は、
他のコミュニティを見ることがないから、
どんどんどんどん客の奪い合いという感じではないけど、
サポーターの奪い合いみたいなことが起きていて、
どこのコミュニティもうまくいってない状況でございます。
本当にいいパラSNS応援トークンとか、
オーナーさんがちゃんと返信されてるにもかかわらず、
全然書き込みがないですよ。大丈夫なのかな。
ここから先、フィナンシーさんがもっとコミュニティの
ハードルを下げますよというふうにおっしゃっていて、
ただトークンの発行に関しては厳しく審査をしますけど、
コミュニティそのものはもっとハードルを下げて
オープンできるようになります。
今月末か来月予定しておりますよということは、
フィナンシー公式コミュニティというのができましたので、
そこのマネージャーである山田さんがおっしゃっておりました。
06:01
このフィナンシーのほうも、まんま面白いことやっていて、
トーク部屋全部取っ払っちゃってるんですね。
これどういうふうにコミュニティが活動、
どういうふうに皆さんが書き込みされてるのか
というのが、ちょっとこれすごく楽しみなんですよね。
どうなんだろう。
その先、今ちょっと私の中で見といたほうが
コミュニティが4つあります。
先ほど言ったインプラトークン、
インプラどれぐらいストップ高いになるかどうかというのと、
フィナンシー公式のアプリですね。
トークを全部取っ払った状態で、
どれだけユーザーが書き込みされてるかというのと、
あとは野菜で健康、プロテインですね。
ここからすぐ実際にプロテインが送られてくると思うんで、
そこからどうやってこのコミュニティで書き込みを増やしていくか。
あとはグルコースマンですね。
本当にぶどう茶さんがめっちゃ頑張っていて、
なんかすごく盛り上がってるんですね。
このまま他の、今回はこのロードトゥーミームということで
第一弾でグルコースマンというのがオープンしたんですけど、
他のコミュニティというのは、
フィナンシーさんのほうの応募によって
コミュニティオープンしたんですけど、
そこの比較をしていきたいかなと思いまして、
ぶどう茶さんのほうは応援してるし、
今後どういうふうにコミュニティが活性化するか、
うまくいくかっていうのを見ていきたいかなと思っております。
ただ、この私の在部のコミュニティが
多分失敗する予感しかしない。
人が全然集まらなくて、
SWCの憩いの場みたいな感じになりそうな予感がするんだけど、
それがちょっとあったからこそ、
他のコミュニティのリーダーさんに
ちょっと手伝ってくださいということはお願いします。
リーダーさん、マネージャーさん。
一応、ノートのほうも書きまして、
5000文字の超頑張った、
1日かけて頑張った記事がありますので、
今日はそちら、
もうちょっと見ていただきたいから貼っておきます。
ということで今回は台北のコミュニティ、
速攻かそりそうな予感しなくて、
本当に助けてほしいという記録でございました。
これまで聞いていただいてありがとうございました。
またね。