00:06
今回、FiNANCiE 野菜de健康プロテイン についてお話しします。
本日、マーケットがオープンしたんですけど、 なんとストップ高になったけど、
すぐ売られてしまうという現象がありまして、 ただ今、4点ぐらいまで下がっていたような気がします。
本日のトークンのフレー幅の制限というのが 7.35だったんですけど、今は4.45まで下がっております。
本当に、125トークンでいいんだよね。
130トークン? いろいろと刻んでるな、これ。
よくわかんなくなっちゃったな。
だいたい100トークンぐらい売ってる人がいるのか。
どちらにしても、一瞬だけストップ高にはなったんですけど、 すぐに売られてしまう現象が今起きております。
フィナンシーレベルがどんどん下がる。 アクティブスコアがどんどん下がるので、
初期サポーターの人たちは、 スコアがぐっと下がるはずだから、
ここから先、アクティブスコア警察の皆さん、 やろうと思えば初期サポーターで売ったやつら、
特定できそうですねっていう話。
ただ、本当はもうちょっといくんじゃないかな。
1日目、2日目、3日目ぐらいまでは、
いつもの感覚だとストップ高は連日なって盛り上がって、 3日目に売られるっていうのが今までだったんですけど、
さすがに1日は早すぎると思いますね。
要因としては、明日から、明日でやってるNIMPLAの トークンが販売されるということで、
大注目のプロジェクトを前に、 2Gマーケットがオープンしたことによって、
その資金を稼ぐために、この野菜でプロテインを買って、 それですぐ売るっていうことをやってるのかなと思うんですけど、
そんなに儲けないから、それも違うのか。
それとも、複数の人間が売ることによって、 だんだんと不安になっていて、
自分もトークン売らなきゃみたいなことでやってるのか、
そもそもフィナンシーレベルっていうのが、 昨日から実装されて、
この仕組みが全く理解できない人たちがいっぱいいて、
いつものごとくトークン売るっていうことを やってるのかどうか、そちらはよく分かってないけど、
昨日の話でも言ったんですけど、
このフィナンシーレベル、トークン売るとどんどん下がる。
03:03
アクティブスコアそのものが下がるから、 必然的にフィナンシーレベルも下がってしまうんですけど、
レベルゼロになった人たちって今後、 本当に居場所がなくなるんじゃないかなと思ってるんですよね。
私のコミュニティは、マネージャー・リーダーさんは レベルをある程度設けるけど、
初期サポーターに関してはレベルゼロだろうが、 そんなの関係なくて、
まずは人を集めたいって話で、別にエヴァ版だろうが、 原子回収税だろうがいいんだけど、
とりあえず1年はトークン持ってほしくて、 トークン売らないでっていう話はしようかなと思っております。
それぐらいかな、トークン売ったら売ったらで、 お前らがそれ売るんだったら、
こっちもやることやるよっていう話は しようかなと思ってるんですけど、
そちらはお楽しみにしておいてください。
話を戻しますと、もうちょっと待っても いいんじゃないかなと思ってるんですよね。
私にとってはどうでもいいかなと思うんですけど、
とりあえず今後どんどんこのコミュニティがオープンして、 人の分散というのが始まってるのかな。
最近はコミュニティのマーケットがオープンして、 3日後にはトークンが売られて、
1週間後には全然人が集まってこない という現象が起きております。
それをどうやって対策しようかなと考えたときに、
フィナンシーさんが頑張って集客するしかないですよね。
私たちのせいにしないで、フィナンシー運営さんが 頑張って集客してくださいという話。
私たちは少しずつ少ない中で コミュニティを良くするということを
やってあげるのが良さそうかなと思っております。
ということで今回は青髪のテスターの2つ目のコミュニティ、 野菜で健康プロテインの話でございました。
今日は聞いていただいてありがとうございました。 またね。