1. スタエフ⭐️アニメ・声優ラジオ
  2. 茨城村崩壊からの再生💪
2025-04-17 06:17

茨城村崩壊からの再生💪

#FiNANCiE
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f3e554f907968e29d90d2b9

サマリー

エピソードでは、茨城村の復活に向けた挑戦やコミュニティの現状について話されています。マネージャーの不在や挨拶のみのやり取りが問題とされており、再生への道を探る様子が描かれています。

茨城村の崩壊
はいどうも、ということで今回、フィナンシーで茨城村大崩壊として復活へみたいな話をしようかなと思います。
さすがにね、オーナーさんが妊娠・出産する時期というのと、コミュニティーオープンが重なっているので、リアルマネージャーの人が何もしないのはさすがにダメ。
そうね、あれは完全にオーナーさんじゃなくてリアルマネージャーさんが何もしないのが悪すぎる。
というのが私の中での結論かなと思います。
あともう一つね、フィナンシーの猫さんというかね、茨城村以外に複数フォローしている人たちがずっと挨拶しまくってるんですよね。
それもトーク部屋一回消したから言っちゃうんですけど、茨城村しかフォローしてない人たちがおはようございます、
プラス茨城出身、ここの出身でこういうことをやりたいですよみたいな話をね、
少し長い文章を書いている初心者の人が何人かいたところにね、
私たちのようないろんなコミュニティをフォローしている人たちがおはようございます、こんにちは、こんばんは、おやすみなさいだけ
言うということで、コミュニティの雰囲気が挨拶コミュニティにどんどん侵食されていってね、
それも何もしないのも悪いと思うし、
ロードツーセンで初心者いっぱいいる中で、
トークンを多く持っている人たちが即戦してね、初心者に対して何かやろうよみたいなね、
ずっと挨拶だけなんですよね。
お前らみたいな、お前ら一番支援しといて挨拶だけするって何なの?みたいなのを思っちゃいますよ。
もうちょっとちゃんとしたコミュニケーションを取りましょうよと。
一番ダメだったのが、妊娠・出産が分かっているにも関わらず、マネージャーが何もしないというかね、
したんですよ。言語統制という最悪の行動をしたことによってめちゃくちゃ荒れてるんですよね。
今回一回仕切り直しますみたいな話になったんですけど、
その対策も結構どころじゃなくてやばいぐらいエグいことをやっていて、
これはコミュニティ見てもらえばいいんですけど、
どちらにしても出産って分かっているんだから、
オーナー不在でもマネージャーさんができる体制にすべきだったんですよね、説明会のところね。
マネージャーさんが言ったんですよね、十分な準備をしてたんですけど、
主要メンバーが不在のため延期します。
マネージャーさんも私の中では主要メンバーなので、
あなたが説明すればいいんじゃないですかと。
一回説明してね。
オーナーさんが戻ってきたとき、もう第2回目やればいいんですよ。
第1回目はオーナーさん不在だけど、
マネージャーさんが主体となってお話をする、説明をする。
ホルダーの皆さんとの質疑応答をすることによって、
課題点が出てくると思うので、
再生への挑戦
それをオーナーさんが出産して、無事ですよって報告があったので、
出産おめでとうございますって話なんだけど、
第1回目やっておきました。
ホルダーの皆様からこういう課題があるので、
オーナーさん確認してくださいということをやればよかったんですよ。
だけど、マネージャーさんがやったことが延期しますよ、
準備は完璧なんですけど、
主要メンバーがいないから、オーナーがいないから延期しますよって。
ちゃんとしたコメントをした方がいらっしゃるんですよね。
私のフォロワーさんなんですけどね。
それに対して言語統制というか、
コメントを削除するというか、コミュニティから追放する。
追放というか、出禁にするって感じかな。
一応解除はすることはできるんですけど、
それをやったことによって超絶荒れてるんですよね。
今回1回死刑直しっていう話があったんですよね。
今度は公式モデレーター制度ができるから、
ある程度はこういうことは未然に防げることはできるとは思うんですけど、
さすがに今回はマネージャーが悪い。リアルマネージャーですね。
ある程度わかってるんだから、ちゃんとやりましょうよと。
あとはやっぱり挨拶だけのフィナンスで結構それなりにレベル高い人だったりね。
一生挨拶だから、あなたたちも先輩なんだからね。
初心者マークの人に、フィナンス社はこういうことをやった方がいいですよみたいなアドバイス。
1つか2つできないんですかと。
別に私のコミュニティじゃないから、割とどうでもいいんだけど、
あまりにもひどいと思ったんですよね。
初心者の人が茨城の話をしてる中、
フィナンス社をずっとログインしている人たちが一生挨拶だけで、
茨城の話全くしないですよね。
そんなんでいいかと。
まあいいですよ。ここから先、新しくもう一回仕切り直しますよみたいな話があったので、
どうなのかこれからも見ていきたいなと思っております。
ということで今回は茨城村崩壊からの再生の話でございました。
ではここに聞いていただいてありがとうございました。またね。
06:17

コメント