第268回/収録日:2025.03.20
出演>じゃがいもぼーい、関西Gたらこ、zabo
#べかふぇ をつけて、Xにご意見・ご感想をポストしてください♪
また、Listenのコメント欄でもOKです♫
何卒m(__)m
関西Gたらこさんのお店情報
・野球燻し処巨人語らせて
▼公式インスタ
https://www.instagram.com/guanxigtarako?igsh=MTN5aTNxZ2lmaTViZg==
▼所在地
京都市下京区梅小路東中町65-1-2
▼関西Gたらこさんの新ブログ
【関西G党】
関西Gたらこの、ジャイアンツ語らせて!巨人ブログ
https://kansai-gtarako-pogyten.muragon.com/
じゃがいもぼーいさんのYouTubeチャンネル
・巨人ドットコム
▼
https://youtube.com/@jagaimochannel?si=qTtSL8_XKqx3hiMx
/#巨人 /#ジャイアンツ /#Giants /#G党 /#新風 / #giants / #巨人ファンと繋がりたい / #ジャイアンツファンと繋がりたい / #G党と繋がりたい
サマリー
2025年のプロ野球に向けて、巨人のライバル球団について分析が行われています。中日、ヤクルト、広島、阪神といった球団のプレー状況や選手の怪我が話題にされ、特に阪神は優勝候補としての期待が高まっています。このエピソードでは、巨人と阪神の戦力比較が中心テーマとなり、阪神の打線の成長と巨人の選手層の課題が議論されています。また、ベイスターズやカープに対する見解も交わされ、各チームの強みと弱みが分析されています。
ライバル球団の状況分析
この番組は、対話式複数人収録の【シン野球トーク】が、BaseBallトーク・バラエティ・ポッドキャスト・プログラムです。
今回の収録は、2025.03.20【旬分の日】でございました。
この数日後に、丸選手の足の怪我が発覚。
それを知らない3人のジャイアンツトークをお聴きください。
【GiantsCast'25 三月号】
まあ、巨人はだいたいこんなところだと思うんですけど、
ライバル球団はどう見られますか?
これなあ、むずいなあ。
じゃあ、回から上っていく感じにしましょうかね。
はいはいはい。
昨年6位の中日、田中三木屋選手と福永選手が怪我だそうでございます。
あとは、目に見えた大きな補強というのはなかったでしたよね、中日はね。
ですね。
注目ドライツは取ったのか。
金丸が入ったぐらいですね。
ライデル・マルチエさん抜けてるということになっておりますが、
小笠原も抜けてますね。
小笠原慎之助抜けてますね、そうですね。
しんどそうな感じですかね。
どうなんでしょうね。
ちょっと服の中の荷脱は痛いやろうなと思います。
そうですね。
監督が変わってるんで、これがどっちに転ぶかですよね。
そうだそうだ、中日新外国人も怪我で開幕公演を間に合わない話でしょうね。
井上監督が、あいつもいねえしこいつもいねえしみたいなことを言ってらっしゃる記事を見ましたね。
中日も立ち上がり、ちょっとやや不安な印象でしょうか。
ヤクルトのプレー状況
ヤクルトいきますか、5位。
ここは後ろ見てればめっちゃ評判いいですね、ヤクルト。
山田と村上が決断のスタートですか。評判がいいんですか。
村上を離脱前から評判は良かったって感じなんですけど。
山田はある程度早いうちからやったんですよね。
ツバクローが死んだというのと、村上が最終都市だというのと、
この辺でチーム力というか一気に団結感が出るんちゃうかなみたいな、
ちょっと抽象的な意見ではあるんですけど。
排水路陣という印象ですね。
この辺で不気味やからヤクルト怖いなって感じで、
結構上位にしてる人が多かったと順位予想してる。
そうですか。
結構な数だったので、僕もびっくりしてる感じなんですけど。
あと奥川が開幕決めなんですってね。
あと昨年も怪我でそんなに出れてなかったしおみ選手も、
今オープン戦出てるんでしょう。
出てるらしいですね。
あとはイーグルスからモギー。
あとはベテラン・アオキが引退ということもありましたね。
ヤクルトはとにもかくピッチャー次第だと思うんですけども、
それもこれも村上がいるからこその話であって、
村上がいないとどうにもこう言われてると思うんですけどね。
まあ大人3棚いるのも対外言えるかもしれないですからね。
まあそりゃそうです。
長進都だろうね、ピッチャーがあんまり見当たらんすよね。
そこですよ。
でもうち開幕ヤクルトじゃないですか。
これで奥川、吉村、高橋圭司で来るらしいじゃないですか。
いやいや。
表だけ全てかけとるやんけと。
ものすごい嫌やなと思ってるんですけど。
メンツはいいメンツですね。
まあほんま山田と村上がおらんのが助かるところやなと思ってるんですけど。
ライアン大川はもう表に入れないような状況になってきてるんですね。
ヤクルトって短期決戦強いイメージあるんですけどね。
143試合で見たらどうなんやろうなって感じしますね。
そこまで去年から見て上積みも感じないし。
優勝1年目の時から10勝のピッチャーいなかったじゃないですか。
高津監督1年目。
高津1年目は最下位ですね。
最下位からの翌年優勝だったんですか。
巨人の2連覇の後のヤクルト、阪神とゲームさなしで優勝した年ですね。
ああそういうのがあったか。
あのときが10勝投手なしで優勝したんで。
確かに理屈では何とも言いにくい勝ち方勝負チームやなと思ってるんですよ。
あのときオッサイのあれが来たんですよね。ピッチャーは誰でしたっけ。
ブキャラなんじゃなくて。
あれがね。
あれが結構良かったんですよねオッサイが。
今年外国人ピッチャー全員リニューアルされてるじゃないですか。
この2人がどうなるかですね。
そうですね。
これ次第みたいなところがありますねヤクルトは。
でもやっぱり先発は足りてないですよね。
結果的には別にそんなにトータル良くなかったですけど、あれがおらんのも大きいなと思いますし。
そうですね。
このアビラとランパード、この2人がどうなるか次第で変わりそうですね。
そうですね。
広島と阪神の優勝候補
さあ広島行ってみましょうか。
広島ですね。
広島は坂倉選手がけがしちゃいましたね。
ちょっとだけ待ってください。思い出しただけ、これだけ言うときに幕閣。
幕閣、幕閣か。
そうそうそうそう。
これ気持ち悪かったんで。
幕閣なあ、そうですね。
めっちゃ投げれた印象ですね。
めっちゃ良かったんですよ、幕閣。
一塁に誰もおらんに掘った幕閣です。
そうですね。
あれが結構良かったですからね、あの年も。
そうですね。
確かにヤクルトのリリーフといえば幕閣といった時代がありましたね。
人自体作った印象ですね。
あとあれましたよね、ロンゲートのヒゲの何やったかな、その前の年にいた。
ロドリゲス?
いやいや、白人のね、ヒゲもじゃもじゃのロンゲーで。
何やったかな。
覚えてないなあ。
オサエですか?
オサエで。
あの結構情熱感の。
誰やったかなあ。
うわ出てこないな。
メジャーに行きました、メジャーに行った。
結構熱い男でしたけど。
ヤクルトの。
ヤクルトで。
何やったかなあ。
オサエ。
スケット外国人。
誰やったかなあ。気持ち悪いなあ、これ。
また気持ち悪いの出してきましたね。
誰やったかなあ、気持ち悪い。
そういうの残すとちょっと気持ち悪いんでね。
あれ何つの名前だったかなあ。
守護神で調べていいのか。
オンドルセク。
そうそうそう。
オンドルセク。
その辺もいいピッチャーでしたからね、ヤクルト。
懐かしい名前が出てきた。
その辺次第、外国人次第ですからね、ヤクルトって大事。
そうですね。
しかも当てることが多いんで、ヤクルトは。
当たり外国人多いからね。
そうですね。
よかった、でも。
覚えだしよかった。
気持ち悪いの解消されて。
気持ち悪いの解消しました。ありがとうございました。
オンドルセクと、それからマクガフね。
これだけ覚えてもらえればって感じです。
そうですね。
広島行きましょうか。
広島カープは坂倉選手が怪我なんですよね。
大きいなあ。
栗林は開幕間に合わないんでしたっけ。
あ、そうなんすか。
違ったっけ。昨年にクリーニング手術しませんでしたっけ。
あ、そうなんすか。
これもラッキーやな。じゃなかったっけな。
栗アレンも抜けてますからね。
あ、栗林投げてるわ、今日。
そうなんですね。
昨日か。投げちゃったかい。
3月19日にクリーニング手術だったからね。
間に合ったんだね。
3失点してますけどね。
3失点してるね。
なるほどね。カープも目立った補強はないですよね。
2人外金取ってますよね。目立ってるというかあれですけど。
モンテラファビアですかね。
3月19日の西部戦のオープン戦の内容を見てますけれども、
期待の田村選手というのがクリーナップに入ったわけですね。
4-0ではありますがね。
またこれも期待したい選手でしょう。
林選手も出てますね。この辺の和製台風を確かに。
モンテラ売っとるんやな。
そうか。3割2分言ってますね。
そうね。3割2分という数字が残ってますね。
なるほど。
でも全部シャットアウト負けですね、この西部戦。
そうね。一対0か。
どう見るかですけど、これもね。
元々去年も強かったですからね、8月までは。
そうなんですよね。
去年一番強かった印象は広島ですよ。
9月だけですから。
9月に奇跡的な連敗があったよね。
去年は優勝できたのはあれでしたけど、
むしろ広島に優勝させてもらえたっていうのもありますからね。
そういう言い方もできると。
今年そういう意味でも、ちゃんと優勝したいですね。
そうですね。
ただ、今日までの名前の文字列を見ると、ちょっとしんどそうな雰囲気もあるかなと。
下場優勝は悪いですね、広島。
ピッチャーはわりと若いピッチャーが揃ってきてる感もありますけどね。
僕もピッチャーで見ると、Aクラスは全然広島。
予想としてはAクラスに入れたいなぐらいなんですけどね。
そうですか。
常広選手がローテーションに入りそうなぞって噂は聞いたことがありますね。
常広選手も滝田選手も入ってくるでしょうし、
佐藤隆之介もどうなるか楽しみですしね。
結構いい選手揃ってきてるんで。
滝田って先発やってるんですね、今年は。
やってるんちゃいましたっけ。
全然広島を追えてなくて分かってなかったんですけど。
去年も先発で出てましたよね。
滝田ってそうですか?
という印象でしたけど、違いますかね。
2軍もごっつわり見たりするから。
何やったら、広島の滝田、僕中継投げてるイメージがあったんですよ。
中継かもしれんですね。ちょっと分からんですね、これだけ見たら。
僕の勘違いかもしれないですけど。
これ見る限り1回しか投げてないんで、これがどういう意味なのかよく分からんすけど。
先発で1回では終わんないですよね、だいたい。
そうですよね。
滝田は中継ですわ。
今のオープン戦はね。
滝田という選手が注目なんですね。
あんまり僕は存じ上げなかった。
ドラフトのときに。
そうそうそうそう。
あ、そうなんだ。
精査同等代から入ったっていうね。
あのときそんな話してましたもんね。
そうかそうか。そういうのもあったか。なるほどな。
これも組んでみると分かるんですよね。
おなじみのメンバーね、森下選手ですとか、
サウスポーのピッチャーいますよね、カープはね。
名前が出てこないな。
滝田選手?
あ、滝田選手。
などなどね、名前は挙げれますのでね。
これもまたもしかしたら強いかもしれない。
ちょっと手強いかもしれないですね、カープは。
先発だって大瀬玉折って森下折って滝田折って、
常広が行きそうなんでしょ。常広が行きそうで。
あと2枚出てこーへんけど。
アルワみたいなんもやるでしょ、たぶん。
ケムナね、ケムナ。
ケムナ、アルワで。
アルワか、アルワか。
あってるな、あってるな。
アルワいますよ。
玉村も投げて、結果残してはいるのか。みたいなのがいるんで。
アルワはけがで、いやいや出遅れてたとは聞くんですけれども、
そんな大きな遅れにはならそうにないという話ですね。
広島はこんな感じで。
阪神いかがでしょうかね。
さっき横浜ちゃうんですか、下から行くんやったら。
そうなんですけども、一応日本一なんで。
阪神手強いですね。
僕は優勝候補、阪神やと思ってますから。
巨人って言いたいとこですけど、
巨人が最終的には優勝すると願ってますけど、
最後まで阪神がライバルになると思ってますけどね。
若手のピッチャーも若手のバッターもいい育ち方してるんで。
いい育ち方してますね、ほんとですね。
巨人対阪神の戦力比較
特に打戦見たときに、巨人と比較にならんぐらい成長してるんですよね。
それがチームに勢いをもたらすんで、
巨人の打戦の勢いの違いが最も怖いところですね、阪神の。
3番佐藤、4番森下、5番大山っていうクリーンナップ、
結構バランスもとれてるような印象ですよ。
それに前側とかも入ってくるし。
前側も入りますしね。
ちかもと中野もまだまだ健在でしょ。
健在ですわ。
まあ抜け怖いと思いますね、どう見ても。
当主人はもちろんのことね。
ジャガーさんの見解で僕は全然同じだなと思ってまして、
たらこさんはどう思われますか。
選手だけ見たら、やっぱり一枚抜けてるなと思うんですよ、戦力的には。
藤川監督になって、それを合計してくれと願ってるだけですね。
竜並みの業であれ。
ちょっと理論的で正しいなと思ったりして聞いてるんですけど、
実際、ペナントってそんな理屈通りにいかないじゃないですか。
この辺で歯車が狂ってくれとめっちゃずっと願ってるんですけど。
願ってるんだ。
ハマられたら抜けそうやなと思ってますからね。
やっぱり足ある選手もいるし、上田とかもいるらしいしね。
上田会議?
うん。
あれ、巨人いないじゃないですか、こういうジョーカー的な存在。
そういう駒が揃ってるっていうのもあるし、ベテランの原口とかもいるしね。
巨人と反省を比べて主力の層は圧倒的な反省やなと思うんです。
司会の層というか、そっちは巨人の方が分があるなと思ってるんで、
この辺が候補生みたいなの多いじゃないですか、巨人は。
候補生はいっぱいおるんですけどね。
あ、候補生?
はい。
反省を見てると、そこら辺はまだ巨人の方が上かなと思ってるところはあるんで、
レギュラー未満の選手たちをやりくりが上手いこと言ったら、
巨人も勝負はできるんかなと思ってますけど。
主力のレギュラーにまだマルとかその辺の名前が入っちゃってるんで。
そうね。
マルとかキョウとか出しちゃったもんね、今の名前でね。
そこが本来のね、結果出してくれるんだったら別なんですけど、
ただ、そこもやってみたら分からんし。
そうね。
そう考えたら反省の若い力の方が勢いを感じる点になっちゃいますよね。
秋広か、秋広はなーっていうの恥ずかしいですね、反省さんと見比べるとね。
そりゃあちょっと佐藤の方が。
余裕でですし、その前側と比べてもそうですね。
前側にも負けてますね。
勝ち取ってるなと思うんで。
ちょっと反省強そうですね。
左ピッチャーがね、もう少し欲しいんですよねジャイアンツはね。
ベイスターズの状況
そうね。
ちょっと佐藤やら近本やら左ばっかじゃないですか。
左は多いですね。
前側もそうですしね。
に対してジャイアンツ左ピッチャーそこまで揃ってないんでコマが。
そうですね。
その辺りがちょっと怖いなー。
ほんま横側ぐらいしか出てこないですもんね、今ローテ入ってる中で。
そうなんですよね。
またきも、まあ頑張ってほしいけど期待できるでっていうところにはまだ至ってないんで。
あれ、またきの顔面はもう大丈夫になったんですかね。
顔面大丈夫ですね。
予定どおりというか問題なく次のローテで投げてたんで。
ベースターの開幕戦投げてるんですよ。
ああ、そっかそっか。
なんでもここは問題ないって感じですね。
左ピッチャー頑張ってもらうと。
さあ、日本一ベースターズですよ。
バウアー加入です。
あと大きな抜けもないでしょう。
ベースターズね、確かに弾力はいいんですけど、
阪神のほうが怖いですね、僕は。
そうですか。
中継ぎとか抑えとかの鉄壁さはあんまり感じないんで、ベースターズは。
それに対して阪神は鉄壁じゃないですか。
頑弱ですな。
ベースターズの名前見ても、CSとか良かったですけど、ジャクソンとかKとか。
あの辺が本来このペナントレースであんまり感じてなかったんですよね、去年。
ペナントレースではそうでしたね。
なので、その辺り全部トータルで見ると、ベースターズより阪神のほうが怖いですね。
昨年のCSや日本シリーズを経験した選手が自信持ってレベルが上がったというような印象は持ちではないですか。
どうなんでしょうね。
ある場がめちゃくちゃいいかって言ったらそうじゃなかったんで、去年。
やっぱりAピッチャーだからボチボチはやるわけですけど。
伊勢が先発転向でしょ?
あ、そうなんだ。知らなかった。
伊勢ですよね。
伊勢後ろにおったほうが怖かったんで。
いや、ほんまにそうですし、やっぱり先発が足りてへん証ですから。
バウは来たとて1枚足されただけの話なんで、まだ足りてへんから。
オースティンも去年が怪我しなすぎたんで、どうせそろそろスルーを持ってるんですよ。
そんなん思うと、全然反省のほうが計算を立ててやるなと思いますね。
怪我の治療機がそろそろ回ってくるっていうか。
他球団との比較
はい。去年びっくりするぐらい仲良くしとったんで。
まあ脱縁は確かに怖いですけどね。
大きな関係はないと言っちゃったけども、
バウはぐらいしかないと言っちゃったけども、
三森と浜口の交換取り合いがありましたね。
でも三森って怪我してるんちゃいましたっけ?
今?
はい。
三森は……。
3月18日に台座出てるのか。
今日も出てますね。
出てるのか。
でもそこまで三森が怖いかっていうと、そんな感じもしないんで。
機械の層というか、そんなんが集まってるってところですよね。
そうですね。でもなんで三森を取ったのかすらもよくわからなかったんですよね。
浜口のほうが困ってるところとしては異論ちゃうの?という感じですね。
三森はセカンドですよね?
はい。
あれどうなるんですか?
マキー?
マキーはセカンドも間もあるけど、ファーストにも入ることもあるだろうし、
疲れを見ながらとかなのかしらね。
ファーストオースって言いますもんね。
ファーストオースって言いますね。
その怪我の周期が云々でしょうかね。
三森を取ったってことはなんかあるんでしょうね、その辺が。
そうでしょう。
セカンドですもんね。
早いからみたいなところもあるかもしれないですけど。
むしろ浜口のほうが嫌でしたけどね。
だとは思うんですかね。
なんか僕の中では一番声の阪神で、その次カープで、
その次が横浜ぐらいの序列ですね。
そうなんだ。僕も順当に考えたらそうですよね。
そうですか。
ザボさんは違うんですか?
僕は広島はそんなに不安はしてないんですけどね。
阪神が一番怖いかなと。
ただDNAとは昔からの相性で、そんなに負け越してはない気がしてて。
ただ他の5球団、巨人を除く4球団にはDNAはどういうふうに見えたのかわからないけど、
そっちから結構星を稼ぎそうな気がするんですよ。
なるほどね。
僕が松田で勝てない秒をいまだに引きずってるのがあるかもしれない。
去年何回行ったんでしたっけ?
去年そんなに行ってないんですけど。
優勝のときに行ってありますもんね。
優勝のときに行ってますね。
あの3連勝で払拭したんちゃいますか?
9月のときは払拭したような気がしましたけど、
でも強いですよ、松田の広島は。
めちゃくちゃ強いですよ。
じゃあDNA反省、広島ぐらいがちょっと手強そうだぞというところにしておきましょうかね。
そうやと思いますね。
わかりました。一応準備してきた話題はすべて触れました。
この番組は完全不定期配信のポドキャスト番組です。
新作を楽しみにしてらっしゃる皆様にご迷惑をおかけしているかもしれません。
そこでフォローです。
フォローをしておけば新作の通知が届きます。
無料ですし、自動ダウンロードの解除も各種ポッドキャストアプリにおいて設定できます。
ぜひ番組フォローをお願いします。
22:36