1. 週末のポッドキャスター 〜オトダガ3〜
  2. 第95回【噺】週末のPodcaster..
2023-02-16 25:15

第95回【噺】週末のPodcaster/2023.02上旬編

【番宣】
2023.02.17(金)〜 日本ポッドキャスト協会スペースTalkLive zaboのターンはゲストにあらいりなサン、K.Takuyaサンをお迎えして【Podcastとモノマネの融和性に付いて】を語り合いたいと思っております♪是非、皆さま。遊びに来てごしなはいm(__)m

サマリー

2月の10日から週末の出来事を振り返りながら、2月11日には、日本ポッドキャスト協会スペースでの編集作業とポッドキャスト収録を行いました。そして、2月12日には、番組の編集とサブタイトルの作成をしました。その間、ポッドキャストフリークスの話が逸脱して行われました。2月13日には、ミドル巨人くんで収録したラジオトークのオフトークの音源をアップしました。また、2月17日には、日本Podcast協会スペースでのおしゃべりが予定されており、ゲストはあらいびなさんと慶拓哉さんです。

2月10日からの週末の出来事
オトダガ
オトダガ
オトダガ
オトダガ
オトダガ
オトダガ
オトダガ
オトダガ
やっていきますか。
おはようございます。zaboでございます。
よいしょ
本日は、2月の15日、朝8時43分といった
お時間でございます。
平日の午前中なんですけども
朝1番のお客様のところでの仕事が終わりまして
2番目のお客様のところに向かう道中でございますが
結構距離があるので、その間収録などしてみると
いいのかなと
いう風に思いまして
お喋りしております。
一つよろしくお願いいたします。
さて、えーっと
今日は水曜日でしょ。
で、そうね
この間の金曜日からの
僕のポッドキャスト生活の振り返りなんかを
してみたいかなという風に思っております。
金曜日は2月の10日でございましたね。
2月の10日の金曜日は
日本ポッドキャスト教科室スペース
モグタンのターンに
ゲストで出演しましたが
ゲストなのに随分とデシャバったことを
喋ってたような
気がしますね。
やっぱりね
ゲスト慣れしてないですね。
あんなことやるからね
ゲスト呼んでもらえない。
でもまあモグタンは楽しんでくださったみたいなので
よかったかなという風に思っております。
一応僕が話題を持っていって
色々モグタンからお話を聞いて
それを編集してアップいたしました。
タイトルが
樋口塾交友講座初級編
にさせてもらっております。
あれ以降ですね
ちょいちょい樋口塾のディスコードで
メッセージをアップするように
心がけるようになりました。
とりあえず現在水曜日までに
金曜日から水曜日までにアップした
自分のポッドキャスト番組の新作は
全部アップ
アップというか告知をしておりますね。
何をアップしたのかは
またお祝い喋っていきたいという風に思います。
あとそれだけじゃ寂しいので
色々樋口塾のディスコードには
お部屋があって
ちょいちょい覗かせてもらっておりますと
どなたかの投稿でですね
テツセカという番組を始めました。
もしよろしければ聞いてみてください
というのがあった記憶があって
聞いてみました。第1回
週に1回の配信の予定だそうで
第1回は27分かな
男性2人女性1人のキャストで
ゆるく哲学を語る番組
それがテツセカだそうでございましてね
まだ触りの触りみたいな感じの
こんな感じでおしゃべり進めていきますよ
みたいなチュートリアルのような
回でございました。
以前から哲学っていうのはとても僕は興味があって
全然上手い知識も何もないんですけど
でも世界史の授業やなんやで
プラドンやなんやって覚えたことが
頭に詰め込んだ記憶があって
彼らはどのようなことをしたのかは
もうすっかり抜けてしまっているので
そういうのに興味があるんですよね
そういうのが紐解かれていくのかしら
みたいなそういう風に思って
聞いていこうかなという風に思っておりますよ
あとモグさんがパレコン
3月14日にパレコンというね
樋口塾の樋口さんが
会長を務められる施設のね
を特集した
スペシャル番組
スペシャル特番みたいなものがあるという風に聞いていて
ズームで参加できるという風に聞いているんだけど
その応募フォームはまだ
しっかり見つけられていないので
また見つけて
応募したいという風に思っております
はい
この収録している音源
アンカーで音源を録っているから
多分OTODAKA2でアップすることになると思います
新作アップしたら
また樋口塾の新作のコーナーに
投稿しようと思っているので
ぜひいろんな方に聞いてほしいなと思うし
樋口塾の塾生さんたちとも
ぜひ仲良くなりたいと思っておりますので
ぜひとも
気軽に絡んでいただけたらという風に思います
はい2月の11日土曜日
2月の11日土曜日は
さっき言った日本ポトキャスト協会の
スペースの編集というのを
昼前ぐらいから夕方前ぐらいまで
やってましたね
結構時間がかかりました
そのスペース
イヤホンマイクをつけて喋っていたんですけど
今つけているものではないものを
つけて喋っていたんですけど
ノイズがすごくて
木炭に聞いたら
そんなこと気がつかなかったけどなって言ってたんだけど
録音した音源を聞いてみると
ノイズがすごかったので
オーダーシティでちょいちょいその辺を省きながら
やっておりますと随分時間が経つと
まあいろんなことを
作業をしながら経ったしね
日本ポッドキャスト協会スペースでの編集作業とポッドキャスト収録
まあそのぐらい時間がかかってのアップとなりました
無事アップできてよかったかなという風には思っております
その2月11日の夜は
ラジオトーカーで
シンガーソングライターの
佐藤秀幸さんという方をお招きいたしまして
彼はスピッツのファンでいらっしゃるので
スピッツのおすすめの楽曲
5曲
スピッツ厳選5曲というコーナーを
開催しております
内容多分マニアックな感じ
になったんじゃないかと思います
僕はスピッツ初心者も初心者なので
うまいこと佐藤さんのお話を
引き出せなかったかもしれませんけれども
まあなんとかかんとかやってみて
スピッツ5曲プラス佐藤秀幸さん
シンガーソングライターなのでオリジナル楽曲
6曲のミュージックアノトークの
アップとなりました
音楽抜いたおしゃべりバージョンと
2本アップしてございます
この2月11日土曜日は
21時30分から
ポッドキャスターズーム討論会
というものが企画されておりまして
僕もエントリーしたので
お邪魔しておりました
でも佐藤さんとの収録は
22時からだったんですね
ダブルブッキング
でもポッドキャスターズーム討論会は
だいたい21時半から朝方2時くらいまで
やっててデイリー自由
これが原則なので問題なく
受け入れていただいて
おしゃべりも楽しくできたかなと
思います
ポッドキャスターズーム討論会の参加も
どれくらい経ったかな
半年は経ったかな
まだ1年いかないかな
ぐらいお邪魔させてもらってて
だいぶ馴染んできたかなとは
思ってるんですけども
毎回おられる方
たまにいらっしゃる方
あとにも先にも1回しかお見かけしない方
などいろんな方がいらっしゃいますけども
毎回テーマに沿ったおしゃべりから
すぐ逸脱して無駄話をするんですけども
最近はポッドキャストの話も
ちょいちょい出るようになりました
僕が日本ポッドキャスト教科室スペース
お相手モグダンも同じ場にいましたので
日本ポッドキャスト教科の話
ポッドキャストフリークスの話などなどに
花が咲きました
良かったんじゃないかなと
僕は11時に参加して
12時半ぐらいに退出したのかな
番組の編集とサブタイトル作成
ズームも初期は
全然上手に使えなくて
我が家には子供が赤ちゃんの時にもらった
アンパンマンのそこそこ大きめのぬいぐるみがあって
それを使って僕が離席する時には
アンパンマンを置いて離席するような
そんなことをしてたんですけども
背景をいじれるようになりましたね
僕は宇宙空間でおしゃべりしているという
映像になっていると思うんですけども
アンパンマンを使わなくてもよくなりましたね
ただその映像をしているとですよ
僕が手に持ってこれ見てみてみたいな
ワイプ芸が上手に映らなくなってしまったのが
結構残念なことですけどもね
それも道具を顔の近くに持ってくれば問題がない
というような風に考えておりますので
またやっていこうかという風に思っております
2月12日の日曜日は
さっき言った佐藤さんとの音声を
編集アップまで行きましたね
あとは本当は
引退選手銘館というよりは
ミドルクォージングという
ラジオトークでやった番組のコーナーがあって
それの資料なんか作ろうかなと思って
あったんですけども
意外と時間がなくて
日曜日の22時からの
お約束のお時間を迎えてしまいました
その前に
22時からのお約束のための資料を作ったんだ
そうそう
資料って言っても
ネット見て
ほぼ日手帳に2ページ書き込むと
いわゆる箇条書きのような
ざっくりした資料ではあるんですけども
それを見ながら
ラジオトーカーであり
ポッドキャスターの森炎哲さんと
FRさん2人のロッテファンと
千葉ロッテマリンズの特集をいたしました
ホリハホリいろいろ聞き出せたとは思うんですけども
この時は
イヤホンマイクは
せずに収録しましたが
僕の声がすごくでかくて
お相手の方々の声が
僕に比べると倍半分くらい
ボリュームが違ったものですからね
コンプレッサーを2回3回かけましたね
編集して終わったとね
なんとか聞けるものになったかと思っています
それをアップできたのが
昨日ですね
2月14日バレンタインの日でした
たまたまではありますが
千葉ロッテの特集ということで
バレンタインだけにサブタインつけときました
ちょっとギャグっぽいね
これは前編と後編に分けてのアップとなります
2月14日の23日ぐらいにアップして
2月16日木曜日の夕方ぐらいに後編をアップしたいかな
というふうに思っております
その間にですね
土曜日に収録した佐藤さんとの
バレンタインについてのアップとなります
ラジオトークのオフトークの音源
その間にですね
土曜日に収録した佐藤さんとの
スピッツ会のオフトークの音源も
ラジオトークにアップしております
ミドル巨人くんです
ラジオトークのライブ機能を使って収録したので
ミドル巨人くんでアップしました
僕のこのラジオトークのミドル巨人くんは
Apple Podcastと
Amazon Podcastと
Google Podcastという連携で
そちらのほうでも聞けるんです
Spotifyには連携してないんですね
そんな音源を収録しました
そんな音源を収録しました
月曜日
2月13日
月曜日はさっき言ったチバロッテの
特集会の音声編集をしようと思ってたんですけども
2月13日
音声編集をしようと思ってたんですけども
HDDに溜まっておりましたアニメとか
バラエティ番組のアーカイブというか
録画した動画を
見てたら気が付いたら深夜だったので
1時間だけ編集しまして
2月14日に
帰宅後
夕方から夜の22時くらいまでかけて
編集してアップしましたよといった
感じになってますね
2月15日本日
日本Podcast協会スペースでのおしゃべり
仕事中ですけれども帰宅後はですね
今度2月17日に日本Podcast協会スペースの
僕のターンが回ってきますので
それに
その時に何を喋ろうかを
台本めいたものを書いてみたいなという風に思っております
ほぼ日手帳の規模感で
2ページ書いても1時間分足りないんで
3ページ書こうと思ってます
裏の話でね
この時のゲスト
2月17日金曜日の
日本Podcast協会スペースのゲスト予定
既に決まっております
Podcastアンバサダー
それから平成モノマネキッサーという
Podcast番組を運営配信されてらっしゃいます
あらいびなさん
それからモノマネ芸人
木村拓哉モノマネのスペシャリスト
慶拓哉さん
この2名をお招きいたしまして
モノマネとPodcastとの融和性について
語れたらいいかなという風に思っておりますよ
是非お楽しみにしていただけたらという風に思います
あらいびなさんとはコンタクト
とったのが初めてです
ですが僕のことをなんとなく知ってくださってるようで
ございまして非常に助かっております
慶拓哉さんは昨年の年末に
僕がラジオトークでライブをしてたらば
本当は西部の話をするつもりでライブしてたら
遊びに来てくれてちょっと出てててって
急遽慶拓哉スペシャルにさせていただいて
ベカフェでも音駄月でも
同じ音源
音駄月の方では
スマップっぽい楽曲を
と一緒にね
Podcastにして
おしゃべりをアップしております
スマップっぽいっていうのはジャニーズはね
サブスクの契約がなってないんですよね
ジャニーズってね
だから
スマップが歌ったヒット曲で楽曲を提供された
作詞家作曲家さんの
楽曲ですとかカバー曲ですとか
そのようなものと僕と
拓哉さんのおしゃべりをマッチさせたものを
アップさせております
この慶拓哉さんと新江里哉さんをお迎えしまして
2月17日の金曜日22時から
日本ポッドキャスト協会スペースでの
トークライブやる予定がございますので
ぜひ皆さん遊びにいらしてくださいと
はいおしゃべりしておりますと
9時ジャストとなっております
2番目のお客さんのところには
9時15分以降に来るようにと言われておりますので
15分ほど
時間を潰して
向かいたいと思いますが
収録はこのあたりにしておきたいと思います
18分喋ったんですか
ラジオトークでは手狭だろうなと思って
アンカーで喋りました
ところどころにまた
曲を散りばめてですね
本日2月15日の
水曜日には
佐藤さんとのスピッツ会の
オフトークの3本目を
アップする予定がございます
そして2月16日には
ロッテ会の後編と
ロッテ会のオフトークをアップしようと思っております
2月17日は日本ポッドキャスト協会スペースでの
おしゃべりです
ラジオトークのライブはできませんね
どっかで1個かましておきたいんですよね
まあどっかで考えておきましょう
ということでございましてザボでございました
これだと曲が2曲しか書けれないから
また後で違った音源など
喋ってみましょう
また後ほどありがとうございました
はいどうも
けさかたぶりのザボでございます
同日2月15日の
23時31分といったお時間でございます
続きを収録することをすっかり忘れてました
2月17日に向けの
日本ポッドキャスト協会の
スペースの台本などを書いてみようかなと
思ったんですけども
今手を止めてですね
スマホを手にしておしゃべりしております
けさかたの音源は
Amazonで購入した
iPhoneの
純正っぽい
イヤホンマイクをつけて喋ってたんですけども
今はこの回はスマホ
自画で喋りかけております
18分の音源を聞いて
思い出したことが何個かあって
ちょっとそれを喋ってみたいと思いますけども
まずは
モグタンと一緒に行った
日本ポッドキャスト協会スペースのやつなんですけども
Discord今日も何個か
投稿してリアクションがありました
これはちょっと嬉しかったです
佐藤さんとおしゃべりした
スピッツ特集ですね
再生回数が想像より伸びてまして
ありがたい話です
佐藤さんの恩恵に預かっているかなと
あとはスピッツ様々ですね
の恩恵に預かっているかなと
あとは森炎鉄さんとFRさんとやりました
チワロッテの特集
これがですね
今思えばですよ
昨年はマーティンとレアードとエチェバリアという
ヤシがいて
2023年シーズンは期待の若手のヤシ人が
揃っているので
外国人はポランコだけでOKかなという話が
いってなくて
あの
何でしょうね
その若手のヤシたちを
鍛えるシーズンにするのであるならば
ヤシの外国人は
それなくてもいいかもしれないけども
上位を狙うんだったら
去年3人いて今年1人じゃ絶対足りないと思います
だから育成に振ったシーズンになるのかな
という風な感じを
あの時喋ればよかったなと
今思い返してございました
いったようなことを思い出したので
お喋りさせていただきました
だから今23時30分
もうすぐ5分になりますか
これから
この金曜日に向けての台本をですね
少し書いて
当日迎えたいかな
という風に思いますのでね
何喋ろうかな
という風に思っておりますよ
ということでございまして
この回は週末のポッドキャスターとして
アップしましょうか
ラジオトークのライブで30分喋る時にですね
よくやるんです
この週末のポッドキャスターという話題ね
今回はおとだが2で
させてもらいました
ということでございます
あと今日お家帰ってやったのが
長いこと
ポッドキャスト音源を
ラジオトークにアップすることを忘れておりましたので
youtubeにアップいたしました
そうだ
ラジオトークにアップする音源があったのを
今思い出しました
台本は今日は無理だな
また明日しっかり書き起こしてみたいかな
という風に思いまして
この回を締めたいかなという風に思います
ありがとうございました
楽しみにお待ちしております
25:15

コメント

スクロール