00:11
はいどうも、BaseBallCafe 【CanYouSay・・・】でございます。
本日は、森炎哲とゆかりの仲間たちといった座組みで一本撮ってみたいかなというふうに思います。
えっと、まず最初にですね、メインゲストでございます。森炎哲さんをご紹介したいと思います。
森炎哲さんお願いします。
はい、よろしくお願いします。森炎哲です。
はい、えっと、このラジオトークというか、音声配信を始められて、
1年とちょっとぐらい経ったぐらいの時期でしょうか。
そうですね、はい。1年ちょっと経ちました。はい、なんとか。
ね。
続けることができてます。
はい。それを祝しまして。
このタムリン名に未だに違和感があるんですけどね。
それにタムロするウゾウムゾウをぜひご紹介いただきたいと思います。
ウゾウムゾウですか。
本日。
ウゾウムゾウや。
どこいったんだよ。
ということでね、森炎哲さんが森炎哲さんの試験で、このザグミを紹介していただくという多項紹介をぜひしていただきたいんですよ。
はい。
森炎哲さんが思う順番で結構ですので、ぜひ順繰りご紹介いただきたいと思います。
じゃあ、一番はじめというか、僕をね、このラジオトークというかラジオ界に引っ張ってきていただいた方。
フォクストロトさんです。
はい。
ふわふわしてんね。
そういえばそうです。僕が喋ればいいんですか。
はい。ということでフォクストロトですと。
はい、フォクストロトです。
見ていただいて。
はい、フォクストロトです。ただいまご紹介に預かりましたフォクストロトと申します。よろしくお願いします。
はい、よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
続きまして、じゃあお二人目誰でしょうか。
はい、二人目はですね、違う番組、タイガースキャストのMC、MCというかパーソナリティですかね。
もうやってらっしゃって、何だか分かんない、講師ともに色々付き合いが出てきているFR君です。
はい。
森炎鉄さんの周りにたむろするうぞーえいです。
よろしくお願いします。
あの、5分前まで寝てたんで頭が回ってません。
また寝てたの。
しっかりしろ。
仮眠取ってたんですよ。なんでちょっと、あの、頭がさっぱりしてくるまでちょっと待ってもらえるとありがたいです。
はい、よろしくお願いします。
小説とフォームスロースターターが出ましたね、今ね。
そんな変わんないよ。
お昼間だけで一緒にライブ少しやったのにね、10分くらいね。
あれ、あの、バイトの研修会から帰ってきて、その、まあちょっと後くらいだったんで、だらかったんですよ、研修会。
03:09
だらかった。
お疲れ様でした。
バイトにも研修がね。
お疲れ様でした。
働いてたってことには変わりないですからね。
はい。では森さん、お次の方をぜひ。
はい。
えー、まあ、あの、この人を語る上でですね、まあ宮西という単語が一番、あの、欠かせないというか。
えー、まあ、野球好きというよりかは、あの、宮西協の教祖みたいな感じの方だと思うんですけど。
えー、人名座のクロさんです。
どうも、よろしくお願いします。
よっ。
あのー、森炎鉄の射手1でございます。よろしくお願いいたします。
雑じゃねえか、おい。
おい、俺をいじる準備とかなんか前日まで一斉に張ってたと思うとは思えねえな。
雑な姿しやがって。
はい、ブーイングはその辺でということで。
はい、久野ちゃんでございます。よろしくお願いします。
はい、では続きまして、お次の方を森炎鉄さんお願いします。
はい、えー、まあ同じくタイガースキャストにもご出演なさっております。
えー、ミスタージオゲッサ、Tさんです。
よっ。
はい、どうもTでーす。お願いします。
よろしくお願いしまーす。
すげえさっぱりして入りしてんな。
めちゃくちゃさっぱりしてたな、今。
あっさり塩味でお馴染みがTくんでございます。
変わらないパフォーマンスできるの大事ですからね。
はい、じゃあ森さん次です。
はい、えー、オークスファンのはしびロコ。
えー、エイプリックマッサーさんです。
なんかワシもっとあったやろ、ていうか、もう初っ端からガンガンガンガンやってましたね。
うるさいな、さっきから僕ですと。
いや、そうです。今更何だったらしいですけど。
やーい、やーい、ミスタージオー、やーい、ミスタージオー。
あの、準備うすない。
一切用意しておりません。
森さん全然びっくりするから、ハーフパワーのからって言ったらガッツリど真ん中にするんやけど、うすんない準備。
このような形でですね、森園哲さんのラジオトークのライブではワンサかワンサか人が集まってですね、盛り上がってるわけでございます。
こんなんでいいのかマジで今日。本当にいいのかな。
森さん、僕も紹介して。森君も紹介して。
はい、えーと、巨人ファンで、僕をこの世界に育ててくれた一人でもあるんですけども、奇襲巨人の理由でちょっとそこまでの師匠って呼びきれないザボさんです。
ということでザボでございます。
宗教上の理由。
宗教上の理由でね、京都の主としてね、僕は。
あともう一人ちょっと遅れていらっしゃるという形になってます。一つよろしくお願いします。
はい、ということで、ポッドキャストの宿命上どうしても序盤は人がよく聞いてくるんだけど、後になってくると人が聞かなくなってくる傾向になりますので、
06:02
えーと、ツイッターDMでも聞きました。
晩戦、まず晩戦やっときましょうよ。
先に晩戦やっとく?
先に晩戦やっときます。重要なとこですから。
晩戦命ですからということで。
じゃあリザートしません?なんか。
はい。
逆に。
まずマツですね。
僕はツイキャスっていうアプリのほうでサンバーガラスで寝ようというのを土曜日20時から22時までやらせていただいております。
僕以外にですね、ワッカロン君という絵描きの男の子の千葉太郎さんという、今はちょっと休養してるんですけれども、小説書かれてる女性の方とやらせていただいております。
コーナーも結構やってるラジオですので、3枠ともどもお付き合いいただければと思っております。
アーカイブ公開が金曜日の、毎週金曜日の20時にやっておりますので、そちらも覗いていただければ幸いです。
以上です。
はい、ツイキャスのサンバーガラスレディオですね。はい、一つよろしくお願いします。
えーと、T君。
はい。
えーと、ポッドキャスト番組、タイガースキャストの三越和漢に出演させていただいております。
最近だと3月の、いつだっけ、10日ですかね、金曜日の間に出てるので、ぜひ聴いていただければなと思います。
その他、ネットラジオっていう、ラジオトークとか配信してるですね、番組やっております。
こちらも、話題も含めて野球の話をしている番組ですので、ぜひ聴いていただければなと思います。
そこじゃなくて、サムライジャパン聞きたいんですが。
サムライジャパンはあれですよ。たぶん半年くらいも更新しないですけども、一応ときますか。
この前、3月の5日目から東亜東京ドームでサムライジャパンの試合がある予定だったということで、そのタイミングでほとんど動かしていないサムライジャパン専門番組のサムライジャパントークというのを撮りまして、
今回のサムライジャパンがもしやってたら、どういうメンバーが選ばれてたのかっていう予想をしゃべらせてもらいましたので、
そちらはアンカーのほうで配信しておりますので、ぜひ聴いていただければなと思います。
はい、T君特有のもしものコーナーでございますよ。非常に楽しい回でしたよ。ぜひ聴いてあげてほしいと思います。
はい、じゃあフォックストロットさんです。
フォックストロットの野球語りたいラジオっていうファイターズ教信者の番組を1日1回、1回ペースで更新しております。
基本的に深夜更新になってるんですけど、本当は日曜をまたぐ前に更新したいっていう番組です。
あと、月に1本ペースで野球以外の吉な仕事について語っていくっていう。
最近はラロッカさんを呼んでマーベルについてしか語ってないんですけれども、
フォックストロットのいろいろ語りたいラジオというのもやってます。
前者、いろいろ語りたいラジオのほうと野球語りたいラジオのほうで配信のアプリが違いまして、
どっちもApple Podcastでは聞けるんですけど、野球語りたいラジオのほうはラジオトーク、
09:03
それからいろいろ語りたいラジオのほうはアンカー。
その他にも毎日、なんだかんだ言って毎日続いているライブ配信、
ノンアルヒザファイオキツネテーというのを、これはだいたい夜の8時くらいから。
早い時は結構別のタイミングでやったりしますけど、そういうのもやっておりますので、
ぜひよろしければTwitter等々フォローいただいて遊びに来ていただければと思います。よろしくお願いします。
はい、同日祝日のデイゲームがあるぐらいには実況的なやつもあったりなかったりですよね。
あったりなかったりですね。
はい、ぜひお楽しみになさってくださいと思います。
はい、じゃあそのノンアルヒザファイオキツネテーの姉妹店、大暴走の森彥哲さん。
はいはいはい。
はい、まあ普段収録の方はですね、森彥哲のスライディングキャッチという番組をいいタイミングでハッとどけがなりました。
はい、やっております。
もう完全にそがれちゃった。まあいいや。
今日一応収録も取り回して久々にやりました。
はい、主にチバロッテマリンズと、あと謎のスポーツキンボールというのについてお話をさせてもらっています。
それと一緒にですね、ライブ配信もやってまして、それがさっき佐藤さんがおっしゃってた大衆作品の大暴走というね、
くのさんが、地名座にくのさんがつけてくれた名前なんですけど。
そうなんだ。
そうなんです。
まじか。
そうなんです。大暴走ってのはそうです。
コピーライトもできるんじゃないか。
そうなんですよ。
それ言ったら採用されちゃった。
そうそうそう。これって決めちゃった。
それはまあ毎日ほぼほぼ。
仕事終わった後なんで、9時から12時くらいの間にというような形になります。
今日こうやって集まってくれてる皆様もたまにね、上がってワイワイガヤガヤやってたりもする時もあるので、
もしこの収録を聞いていただいてなんか興味があるようでしたら、
ぜひポッドキャストとラジオトーク両方で聞けるようになってますので、よろしかったら聞きに来てください。よろしくお願いします。
はい、よろしくお願いします。
大衆居酒屋大暴走条例の一人目、FRくん番線お願いします。
え、僕も番線するものないですよ。
タイガースキャストと。
やんなさいよ。
さっきTさんやったじゃないですか。え、僕もやるんですか。
なんで入れよ。
悪い悪いな。
でも俺もTさんがやったから俺来ないものだと思って何も聞いてなかった。
油断してる。
ああ、ほら。
タイガースキャストっていうのをやってます。詳しくはTさんのところを巻き戻して聞いてください。
自分の回の宣伝するんや。
それない。
お前の回MCちゃうやろ。
僕の回はですね、山口のともろうさんがMCやってくださってます。
なかなかキレのある人なんです。
お前の回なんだよ。
あいつ何?
12:00
あのー、オールナイトニッポン出たの?
オールナイトニッポンなのかな、あれ。
オールナイトニッポンはタイガースキャスト。
あれに出てましたね、ラジオに。
ムキサシザナイトっていうやつですね。
トータルテンボスのね。
そうそう、トータルテンボス。
あのー、若手の時からトータルテンボスの写真なんとかないと。
名前言えない時点でもうダメなのでは?
ムキサシ。
ザマさんもう飲んでます?ひょっとして。
たぶんね、あのこれ。
正直語弁言ってるこれも。
ムキサシ。
それは飲んでるな。
なんかめっちゃ好きなんですよっていう話は聞いてるんですよ。
で、出るかね、それね。すごいね。
ムキサシ飲んだね。
はい、ということで大衆居酒屋大暴走のお二人目の常連、くのちゃんでございます。
晩戦をお願いします。
晩戦するというほど晩戦するものがございませんが、
不定期、もう配信していないラジオトークで野球の時間という番組はやっておりますので、
そちらは一切聞かずに、ベカフェをお聴きの皆さんは是非とも
北海道日本ホームファイターズの宮西直樹という投手をですね、
毎日確認していただけますと幸いでございます。
以上でございます。
晩戦じゃなくて、
宮西直樹の世界の世界。
不協だから。
不協だから。
あの、くのちゃんと田中の女さんがやられたライブのアーカイブって残ってんの?
ある。
ある?是非それを聴いて欲しいです。
いやー、そんなに面白いもんじゃないから。
いやいや、髪柄で遊んでる。
あれを聞いたらマジでおもれえから。
で、フォクソソ君がさっき言われました、相棒のラロカさんですよ。
水曜日にコラボレーションする予定になります。
そうなんですか?
そうなんですか?
ヤクルトファンのユリカさんという女性と、
またかよ。
何マッチングされてんだよ。
言っちゃった。
偽ヤクルトファンのラロカさんとマッチングさせて。
ラロカさん。
あんた悪質だな。
嘘です。
映画好きの3人でお喋りしてみたいかなというふうに思います。
面白いですね。
楽しくなりそうだな。
で、火曜日はスタイフにゲスト出演するんです。
アオバラレディオというところにあるんですけども。
これにフォクソと連れて行きます。
そうらしいんで。
ダチられる。
ダチられるというか、強制連行として。
収録でアオバラレディオに出ます。
15:01
行ったようなことが直近でしょうかね。
あとは来週の土曜日はジャイアンツキャストやりますから。
ということで晩成以上ということで。
さあ。
晩成もできまして、
収録も今何分くらいやったんだろう。
あんま対して進んでない気がする。
30分くらい。
だいたい紹介だけで30分きっちゃった。
ということでパリーグファンが3人。
セリーグファンが3人。
内藩司が2人というような座組みです。
あ、4人か。パリーグファン4人ですね。
ということで開幕直前企画も兼ねてます。
2022年のペナントレース。
ペナントレース2022年の
年のチームの展望、意気込みなどを聞きたいなというふうに思うんですよ。
宮西。宮西。宮西。宮西。宮西。
全体話してよ。
はい。じゃあくのちゃんからいきましょうか。
こういうこと言うとね、先にしちゃうんだよね。
主観で結構です。ファンとしての主観でね。
じゃあ2022年の日本ハムファイターズ、宮西を含めてどうなりますでしょうか。
むしろ宮西の話。
これを長抜きはするとダメだよ。
えーとですね、
昨シーズンはですね、
皆さんご存知のように宮西という男は、
いやもう宮西の話しなよ。もういいよ。
そういう男はね、
やや不調に陥ったりね、
足のけが2回あったんですよ、あの人。
でも無事そこから立ち直り、
皆さんね、今日も当番していたんですよ、
今日って収録日3月12日なんですけれども、
当番したんですよ、3番手。
1回14球、2、3振。
もうね、こんなに遊んで完璧な投球できるなんてね、
文句がございません。
本当だね。
ただ、今までに比べて、
作るのが半月から1ヶ月くらい早いので、
この人は体力持つのかなっていう部分が、
やや不安はございますが、
まあね、言うてもね、
15年目になるんで、この人。
15年目になるんで、14年連続、
50試合当番してるやつが、
そこでね、ミスはさすがにしないだろうということでね、
宮西は今年も完璧な投球をしてくださいます。
以上です。
はい、ありがとうございます。
はい、久野さんはこのように、
18:01
いつも宮西の愛を語ってくださいます。
じゃあ同じように、ニッポンハムファンの北斗さん。
まあほら、ビッグボスがね、
いろいろこう、いろんなことをやってくれてるんで、
僕ごときがね、いろいろ喋って、
いやーみなさん応援してくださいとか言うようなことは、
全くしなくてもいいんですけど、
今年のファイターズ、去年と違ってですね、
なんかわかんないけど、
打てる、ちょっと打てるようになってるみたいなんです。
マジですかね。
なんかわかんないですけど、
どうなるかわかんないんだけど、
去年ほど行き詰まるような展開ってのはあまりないのかなと、
見てて結構楽しいことやってくれるんじゃないのかなっていう期待はあるので、
若い選手も多いですし、
イケメンも揃っているしというところでね、
ぜひ野球をライトに見たいなっていう方は、
ぜひファイターズを一旦応援していただいてですね、
深みにはまっていただければと。
その上で、
フォークストロットの野球語りたいラジオ、
ちょろっと聞いていただけるとね、
より何か深まったりしたりするんじゃないかなっていうようなことを、
ちょっとだけ思ったり思わなかったりしてるっていう、
そういう状況なので、
今年のファイターズも、
球界の台風の目となるべく頑張りますので、
よろしくお願いいたします。
そうですね。
そろそろシーズンインが近いですけども、
もうオフシーズンは、
新庄さん一色だったようなプレ野球界の印象がありますよ。
そうですね。
結果も出てますよ。
これはどうなるか見物ですよね。
あと、僕がラジオトークのお便りボックスに送ったお手紙の方の返信を渡しときます。
ここで言わなくてもちゃんと読んでますから大丈夫。
グラディアレビアで。
ちゃんとわかってます。
はい、じゃあ松田くんです。
松田くんはフォークスファンです。
フォークスも新監督ですね。
そうですね。
新監督だった藤本さんという何回も出た選手の方が上がってきたんですけれども、
若手の育成というところで人間のカラーを出してほしいなという一番の都市の要望と、
あとはですね、
今年のフォークスは外野球争いという定番のネタはもちろんなんですけど、
なんか今年はサード争いが熱いんですよ。
サード争いが。
昨シーズン一軍定着を始めた砂川リチャード、
登録名がリチャードに変わったのでリチャードと呼びますけど、
リチャード、松田、
井上智瑛という三軍から上がってきた19歳くらいの子がいるんですけど、
井上くんがなぜか当たりが良くてひょっとしたら一軍候補、
今名前が上がっているのが井上、松田、リチャードの順になってたりとか、
というような今までのフォークスでは見られないような変化というところと、
あとは外人選手を相変わらず起用するというスタンスもぶれないというところと、
あとはですね、打順が右左右左のジグザグで組みたいという、
藤本監督の狙いがあるらしいんですけど、これがまだ上手くいってないというのと、
21:00
あとはですね、今年のフォークスで言ったら、
独立リーグからですね、フォークスに戻ってきた藤井、
藤井っていうピッチャーが結構面白くて、
肘の使い方と角度と高さっていうところの視覚情報の使い方が上手いので、
またちょっとフォークスの先発としての新たな看板というか、
というのもできるんじゃないかなってところと、
あとはキャッチャーの海野になるのか、茎になるのか、
開拓が一変となのかっていうところも見どころなんじゃないかなっていうのを思います。
まあ今期はちょっと立ち込めるというような空気もちょっと多々ありますけれども、
それでも僕はフォークスを信じます。以上です。
はい、ありがとうございます。
そうか、キャッチャーの話も出ました。
T君の番組の、さっきほど言っていただきましたサムライジャパンの番組でも、
森友屋、木下拓也、開拓也というようなね、
ゴーシチ語で言ってくださったT君、
次は阪神の話をしていただきたいと思います。
阪神の話ですね、
まあ今年は矢野監督も同挙してましたから。
そうね、ヨシクね。
T君のネットラジオのヨシクのコーナーが非常に評判が高かったですね。
そうですね。
ヨシクをしたから優勝ですか?
イコール優勝とはならないと思いますし、
僕自身はあんまり、少なくとも2月ぐらいの段階ではどうなんかなと思ってたんですけども、
最近のこのオープン戦の出来とか見てると、ちょっと期待してもいいのかなっていう感じになってきましたね。
なるほど。
佐藤とかも上がってますし、
藤並も多少バラつきはあるんですけど、今日なんかすごい良かったですし。
ゴニークス、ムーアンダーでしょ。
後ろのピッチャーもまだ確定は全然できないと思うんですけど、
なんやかんやで広報っぽい広報がいろいろ出てきて、
ストレーラーにアピールしてる感じはあるんで、
なんやかんやでそこそこはやるんちゃうかなと思ってるんですけどね。
ただ優勝ってところになると、やっぱりまだどうなんかなっていう感じがしますけども。
と言ったような感じですか?
はい。
はい、と言うことですよ。
昨年、もう一息でリーグ優勝しそうだったタイガースですね。
今年は思うところはあると思いますので、ぜひ期待したいという風に思いますよ。
で、そうか。
僕森さん振ってなかったですよね。
はい。
見どころね。
そうでしたよね。
失礼しました。
森さん。
ロッテ。
はい、ロッテでございますが、
24:01
今日一応なんとか勝ちまして、
オープン戦の再開は脱出はしたんですけども、
打率が今日の段階でまだ1割台と。
非常に打ててないっていう。
井口カットが一生懸命若手を使おうという意思はあって、
実際若手も出てるんですけど、
選手がなかなか脱出した結果を出してくれてないという状況で、
去年とそんなに変わらない。
やっぱり打線は外地並びなのかなという風な感じでありそうです。
今日なんかもそうですけど、
マーティンとレアードが今のところ調子がとりあえず良さそうなので、
いい感じで迎えられそうかなというのを思ってますけども、
ただ、本当に去年に関して言うと、
ものすごく全体的に流れがうちの方に向いていたにも関わらず、
最後の鼻差というか首差ぐらいに優勝を逃してしまったので、
球団とか選手というか監督は頂点なんて決まってますけど、
あんだけ上手くいって優勝できなかったので、
そんな2年連続上手くいくことが早々起きるはずもないので、
今年は僕はゆっくり見ようと思ってます。
なるほど。
そうなんだ。
タネイチさんはどうですか?
まだ投げてないですね。
ノースローだかな。
シーズン半ばとか終わりぐらいには上がってきてくれればいいかなぐらいな感じですね。
西野がオープン戦で投げてそこそこの精神感を残しているので、
彼はシーズン初めで今のところ中継ぎ企業になるのかなと思ってますけど、
使っていくのかなと思ってます。
ただ先発に関して言うとまともに1年間戦ってくれそうだなというのが、
佐々木老希しか今のところ見当たらないというのが状況なので、
他のピッチャーに関して投げてみないと分からない部分が多いんですよ。
その辺の期待と変わってないんで、
だからあまり過度の期待をするのはちょっとあれかなと思ってます。
過度の期待ついでに、
ドライチマスカー君はいかがですか?
キャッチャーとの能力がすごく高いと思いますが、
打てるかどうかです。
打ちに関して言うと、
打てれば多分使ってもらうだろうし、
打てなかったら多分下で経験を積ませるような形にすると思います。
ロッテといえばタムラ、佐藤など、
キャッチャーライバルも多いでしょうけれども。
ずっとキャンプの時から話題だったのが塚田選手ですからね。
風格だけで言うとオリオンズのキャッチャーって感じですけどね。
オリオンズ?
川崎優勝?
最後のオリオンズ選手みたいな風格ですけどね。
今日お昼間にちょっとライブした時に、
27:02
少しだけFR君の絡んで、
ロッテマスカーの手余し見たことないんですけどって言ってたFR君ですが、
まずはロッテファン視点でFR君の見どころをぜひ。
あ、ごめんなさい。
あ、森さんじゃないんだ。僕なんだ。
俺が入ってちゃった。
はい、すいません。
急に大大大FRだった。
僕、阪神の試合もロッテの試合も、
まだ今年一試合も見れてないので、
実は何も言えないんですよね。
何も分からんす。
じゃあ、記事とかなんかは見たことありますよね?
一応、はい。
じゃあ、ロッテ一人、阪神一人でこんな北野選手がいるんです?
僕としては?っていうかわいい話をやってください。
ロッテは、
山口かな。
山口くれきですかね。
はい。
なんか、
すごく記事映えするというか、ニュース映えする活躍をしているので、
細かい成績は知りませんけども、
まあ、岡広美みたいになってくれれば女児かなって思ってます。
岡広美みたいになってくれたら女児?
そうですね。
主宿系なんじゃない?山口って。そんなことない。
まあ、ゆくゆくやってきて、
ゆくゆくはそうなってほしいですけど、まだ早いでしょう。
そうですか。
あんまり早熟でこけられても困りますし、
さっき森さんが言った通り過度な期待は禁物かなと思います。
なるほど。
ひるがえって阪神わけでしょ。
阪神の注目、誰にしようかな。
そうだな。
誰だろう。
うるせえ。
2U間問題がしばらくずっとあって、里手が入ってないのかな?
今日入ったらしいですね。
普通に守れたらしいので、このまま井戸原はクビでいいんじゃないかと思いますね。
さすがに冗談ですけど。
セカンドサッドとかオプションが広がる分にはありがたいんじゃないですか。
長打に振り切ったフォーメーションが引けたりとかしたら、
戦い方の幅が広がるとは思いますけど、矢野さんにその幅を生かすだけの度量があるかどうかに関してはノーコメントということにします。
矢野さんが早々に監督を辞めると発表されてて、そんなシーズンになりますよ。
そうですね。
次期監督の噂で一番高いのは誰?
そんな噂は確かな筋からは聞こえてこないんですよ。
それを言ってるのって下世話なファンと下世話な新聞記者だけなんですよね。
そんな中から信憑性の高そうなやつを教えてもらえませんか?
下世話なファンも下世話な新聞記者も信憑性もクソもあったもんじゃないんですよ。
30:03
せっかく1年早く退任発表してくださったので、
球団にはもう1年かけてゆっくりゆっくり過去の反省を踏まえて人選していただければと存じます。
はい。
それを踏まえてT君に返しましょうか。
反省の次期監督。
ここでフラレルジーさんたちはかわいそうだな。
自分が推しを言ったんですか?
希望とか推しとかそういうのがあるんですよ。もちろん。
希望ね。
リンウェイ君とか言いますか?
リンウェイさんはまだ台湾で韓国ビューをやらないといけないんで。
それはいいんですけど。
あれがいいって言われたら…