555回の記念と継続の重要性
こんにちは。楽しい毎日を過ごすための学びの音声図書館パーソナリティの、いゆうきです。
5年間で、1000人以上の方にこそがテーマポイントをお伝えしていた経験から、自分自身と周りを幸せにする方法をお伝えしています。
さあさあ、皆様今日はどんな1日をお過ごしになりたいでしょうか?
収録時点での東京は曇ってますね。ただまあ、昨日よりもなんかちょっと暖かい感じがします。
これからどんどん寒くもなってきますので、いろいろと体調には気をつけてくださいね。
それでは、今日もやっていきましょう。
学びの音声図書館。このチャンネルでは、毎日朝7時50分にやりたいことに挑戦できる個人を増やすをコンセプトに、毎日を楽しく生きるための公式をお届けしています。
さてさて、学びの音声図書館をお聞きの皆様。
今日もできることを増やしていきましょう。
ということでですね、今日はですね、なんとですね、記念会でございます。
何が記念会かというとですね、なんと今日はですね、毎日配信を始めてから連続555回目でございます。
ということで、ゾロ目の回ということですね、555回目でございます。
もし皆様、555回おめでとうっていうことだったら、おめでとうとコメントに残していってくださいね。
という形の記念会でございまして、やっぱり記念会の時にはね、やっぱ伝えたいことあるんですよ。
それが何かというと、今日のテーマで話すのはこれですね。
やり続けるための秘訣。これについて触れていきたいなと思います。
どうです?皆さんもやり続けたいことってあります?どうですか?
やり続けるというより、コツコツやることっていうのはね、結構みんな興味あるんじゃないかなっていうところですね。
やっぱり何事も積み重ねですからね。やり続けるってもう本当に大事。
今日はそんなにやり続けるための秘訣について触れたいというところでございます。
継続のための4つの柱
とはいえ皆様も貴重なお時間を使ってお聞きいただいているということを重々承知しておりますので、いつも通り今日も結論からいきましょう。
今日の結論はこちらです。
オンラインゲームが楽しい仕組みになるのはこういうことです。
オンラインゲームが楽しい仕組みなのはこういうことです。という結論ですね。
じゃあ中身の方触れていきましょう。
結論でも触れたんですけども、オンラインゲームが楽しい仕組みっていうのは、やっぱり続けるための秘訣の一つが入っているからなんですね。
やっぱり何か物事を続けるっていうのは、まず一番最初にものすごく大事なことがあるんですよ。
まずはとっても大事なこと。それが何かというと、やる理由。これがどうしても大事です。
やる理由がないことってやらなくないですか。
全然やる理由がないことをやってって言われてもさ、やる理由ないじゃん。面倒くさってなっちゃうわけじゃないですか。
だからまず本当に一番最初に大事なのは、私はこういうことを化したい、こういうふうになるためにやっているっていうところの、やる理由ってすごい大事なんですよ。
私の場合だったらこうやっていろいろなものをシェアしていって、それが日常生活とかでも少しでも役に立つようなこと。
役に立つとはちょっと語弊があるんだけど。
もっとより良い状態に聞いてる人がなってくれたらいいなっていうので、特に音声配信って耳からの情報じゃないですか。
だから耳から入る情報ってそれがそのまま、自分が日常で使う言葉っていうところの単語のチョイスっていうのも影響してくるので。
だから音声配信って割と私は好きなんですよね。
耳学習みたいな感じでずっと耳からの情報を入れてると、それは定着しやすいっていうのでね。
こういうようなやる理由っていうのがしっかりとあるかどうかっていうのはすごく大事な要素です。
それを支えるための4つの柱っていうのがあるんですね。
その中の一つが結論でいうオンラインゲームが楽しい仕組みなんですけれども。
この継続するための4つの柱っていうのが一つ目が何かっていうと、これが固定化です。
時間が同じとか場所が同じとか。
こういうのは脳的には習慣になると、脳はエネルギーを使いたくないっていうような性質があるから、いつもと同じが大好きなんですよ脳って。
だから何か挑戦とかやろうって思ったら、やっぱちょっとブレーキがかかる、うって思ったりするのは脳がいつもと違うことをやろうとしてるっていうことを感じるので、いつもと同じっていうのが習慣化にはポイントになっています。
2つ目は繋がりです。これが今日の結論のところでも与えているところなんですが、誰かと繋がっているっていうような感覚を持つと、続けたいなって思うんですよ。
オンラインゲームとかもそうじゃないですか。誰かはインターネットを通じて他の誰かと繋がっているっていうような状態。
だから楽しいっていうような形になるんですね。だから、何か繋がりを感じるような要素っていうのを入れるっていうのは、継続するためのポイント、コツの一つになってくるところですね。
3つ目の柱っていうのが成長です。自分自身がもっと良くなっている、もっと上手くなっているなって感じると、ポジティブな印象を持つので、それはもっと続けたいなっていうふうに感じます、脳は。だから続けられるっていうことでね。
一番最後、これもすごい大事な要素ですね。手数の少なさ。これですね。脳って本当にエネルギー使いたくないんですよ。めんどくさいことやりたくないんですよ。
例えば、お家に帰ってテレビをすぐつけちゃう人っていうのはリモコンが手元にあって、例えばリモコンが隣の部屋とかにあったら、ちょっとテレビつけるのめんどくさくなりません?
それぐらいね、脳ってめんどくさいことしたくないんですよ。だからどれだけ手順を少なくできる、手順を単純にできるかっていうところは、これね、継続するためのポイントになってくるっていうことでね。
じゃあ逆を言えば、やめたい習慣があるのであれば、この続けるための4つの柱を逆転させれば、めんどくさくなって習慣をやめることもできるっていうような仕組みでもあるので、
ぜひこの固定化、つながり、成長、手数の少なさ。これはね、ぜひ覚えてもいいんじゃないかなというとこですね。
繋がりを感じる瞬間
はい、今日のテーマはやり続けるための秘訣です。やり続けるためには抑えるべきポイントがあるよっていうことを今日はお伝えしました。
はい、いつも来たきありがとうございます。ぜひ皆さん、いいねのボタン押してってくださいね。学びになったよっていうコメントもお待ちしております。
はい、もうすぐ11月ですね。11月ですね、私ね、一個チャリティーのイベントやるんですよ。
11月16日の土曜日にですね、私一人じゃなくて複数人、数十人が集まって運営するチャリティーの寄付のイベントがありますので、
ぜひそこでですね、いろんな話をするスピーカーの人たちもいますので、ぜひこちらも興味がありましたらぜひメッセージくださいませ。
東京でやりますのでね。さあさあさあ、今回のコメントのテーマもお伝えしていきましょう。今回のコメントのテーマはこれです。
人との繋がりを感じた瞬間。これでいきましょう。今日はね、繋がりにポイントを置いた結論でございましたので、コメントのテーマも
人との繋がりを感じた瞬間ですね。私がね、繋がりを感じたというよりは、繋がりをね、広げようっていうふうに思ったのがあって、
それがですね、知り合いの方をですね、創業4周年パーティーみたいなとこ行って、いろんな人とお話しして、ああ、こういういろんな方がいるなっていうのでね、そこはね、
学びで繋がりを感じた瞬間でしたね。ちょっと新しいビジネスの話とかもちょっと今広がっているので、そこのところをね、今後どうやって風呂敷を広げていくかとかっていうところは、
これから考えるところでありますが、こういった皆様のね、人との繋がりを感じた瞬間、もっと日常でもいいんですよね。
こういうふうな手助けをしてもらったとかっていうのを繋がりを感じた瞬間だと思います。ぜひ皆様のコメントお待ちしております。
初めてコメントをする方は初コメントとコメントしてください。初コメントされた方は全員も連絡、都市園へようこそのピックアップをしています。
さあさあさあ、皆様今日も楽しい1日にしていきましょうね。私も皆さんのこと応援していますよ。頑張っていきましょう。ありがとうございました。また明日お会いしましょう。