00:06
マッチョ・オブ・ザ・ウィークエンド
はい、てことで、毎週私、インテリストとっさん、お相手が
マユーファンポールが
話します。
ということで、マッチョ・オブ・ザ・ウィークエンド、毎週ね、我々ゆるフトメンバーが
試合をセレクトして、その完走戦を行います。
マッチョ・オブ・ザ・ウィークエンド
こちら2試合セレクトしました。
まずは、セリエ・アー
ラツヨvsアタランタ
ラツヨホームでしたね。
ということで、まずはスターメンから行きましょうか。
ラツヨ、ゴールキーパーがストラコシャ433でしたね。
フォーバック右からヒサイ、フェリペ、パトリック・マルシッチ
中盤のアンカーがルーカス・レイバー
インサイド・ハーフン、右ミリン・コビッチ・サビッチ、左ルイス・アルベルト
3トップが右からフェリペ・アンデルソン
陰謀尾でザッカーニ
一方のアタランタ
3412、ゴールキーパーがムッソ
3バック左からパロミーノ、デミラル、ジム・シティ
左のウィングバック、ペッツェンダー、右ザッパ・コスター
ドランチン2枚がスカルビーニ・フロイラー
トップ下にペッシーナやったかな?
2トップがピッコリとミランチク
そして結果、0-0引き分け
ラツヨ、シュート数9、枠内シュート1
アタランタ、シュート数6、枠内シュート2
ボール支配率、ラツヨ62パー、アタランタ38パーとなってました
まず前提条件言っていいですか?
ラツヨは、アタランタはけが人コロナ
人がいなかった
その結果、ダメだったというか
このメンバーも知ってる選手ほとんどいなかった
いつも見てる選手はあんまりいなかった
アタランタにしろイリチチにしろ
マリノフスキーとか
03:00
ハテブールとか
レギュラーじゃなかったよっていうところ
なので試合展開ずっと結構ラツヨがボール持って
有利な形で試合は進めていたんですが
引き分けはゼロゼロで
アタランタの監督ガスペリリンもすごい満足気な
最後はガッツポーズというかね
よくやったお前らみたいな形だった
ということで
いかがでしたこの試合
シンプルに面白かったか面白くなかったかでどうぞ
面白くはなかったね
前半内容が無って書いてある
なんやろなっていう感じはでるな
後半良かったけどねラツヨがやりたいことも
分かったけどね
とりあえずポールが押してるっていうのもあって
ラツヨの話からしますか
どうでしたラツヨは
何やろなラツヨ
難しいな何言おうかな
ボールはでも進めれてたけど迫力不足を
最後のところで感じたっていうところじゃない
ボールは進んでたな
サイドバックのところから進める
後半は特に良かったかなと思う
サイドバックからの展開で中に入れて
相手を中に集めて外からクロスみたいな
とこもあったと思う
後途中後半の途中から
ラッツアリが入ってきて
足早いやつ右サイドバック
あれは良かったかなと思うね
良かったのは
ザッカーに良かったかな
ザッカーに良かったな
ほとんどミスなかったんじゃない
無駄に奪われるとか全然なかったな
初めて見たんちゃうかな
前は見つけた
途中出場とかで出てくるけど
サンリーのサッカーに完全に慣れたな
ラツヨはね
こういう困ったとき何とかするの
ペドロの飛び出しやったりするんやけど
ペドロおらんかったのか
それは結構大きかったかもしれないな
06:01
ザッカーに良かったな
一人でも運んで仕掛けたりしてたし
ちょっとタイプ的なインシーネとかと
似てるなって俺は思ったりする
カットインして中入っていってそこから
ザッカーにと中にいる
ザッカーにがカットインして
中にいるアルバレス
ルイス・アルベルトとかに入れて
ルイス・アルベルトが逆サイドやったり
そのまま裏でインモビレーで勝負したり
とかっていうような
あとラッツ・サンリーが鬼って書いてある
飛び出し
早いな
この試合フリペ・アンデレッソが良くなかった
気がする
良さは出てなかったな
出てなかったっていうのもあるし
アタランタがフィジカル強いわ
センターのところは
あんまりそこで勝ててないなって感じ
ルイス・アルベルトも
あんまり良さが出てなかったかな
いつもやったら
下がって関わったりするけど
この試合そういう仕事もあるし
全体的に
良さが出てなかったかなって感じ
アタランタの良さは出てなかったね
ラッツ・サンリーは
俺は
横幅5枚フィジカル強い選手で守ります
っていうチームをね
崩すのってやっぱり難しいなっていうのは
普通に俺ら普段プレミアリーグとか
見てできてるチーム見るけど
世界最高の監督が
世界最高の食材で
見せれるものというか
という感じがして
やっぱりなかなか難しいかなっていうのは
思った
アタランタはいかがでした?
アタランタはね
結構前半
前から行こうとはしてるけど
潰し切れてないって感じだったね
ルーカスに結構使おうとしてたけど
結局そこ使われずに
09:00
運ばれてるみたいな
あんま上手いこと言ってなかった
サイドバックのところが空きやすいから
そことルーカスが連携してやられるみたいなのが多かった
そうね
ミランチックが後半だけめっちゃ良かったな
イリチッチかと思った
ヌルヌルっとブルブルで上がっていってみたいな
この選手も確かウクライナじゃなかったっけな
あとアタランタはデミラル
パロミーノとかフジカル強い
最後の最後やらせんみたいなのが多かった
シュートブロックが多かった
硬かったな
入れた選手もね
ミランチックっていうアタッカーの選手が怪我したのに
トロイを入れてディフェンダーを入れて
ディフェンダーの選手を前で使ったりとか
メーレっていう選手ないけどスイス代表の
とにかく
なんとなく
何としても勝ち点を取るっていうのを感じる
試合やったな
メンチも揃ってないし
選手の共感も良くなかったし
もうちょっと
セントラルのところに調整役みたいな選手が欲しかったな
フロイラーとか
オランダの2選手
俺が欲しかったのは
ベンチって知ってる名前の方が少ないからな
俺に関しては半分ほどの知らない
フィジカルの強さは良いですよね
最後には生きてくるよね
最後の終盤はね
コロナとかもあるのか
そんなもんですか
ちょっとそうね
俺がもうちょっとしゃべるとすると
5バックのチーム
12:01
そういうチームがボールを持たれてやられる時って
相手が4バックのサイドバックのエリアが空きやすい
世界共通で起きてて
この後やるけど
プレミアでもね
同時と発的に起きてる
サイドバックから
簡単に言うと
チェルシーの人形って
5、2、3と選手並べる
3がすごく近いよね
中央に絞った形で3になる
その形で人並べるとどうしてもサイドのところにはスペースができる
それとやっぱり
でもその代わり中央には人はいるけど
守備側としても
サイドをあえて空けてそこに
全体でスライドして取るっていう狙いもあると思うけど
そのサイドに寄ってね
そっちに誘導して寄って取るっていう狙いも
チェルシーにはあると思う
問題はそこに上手い奴が置かれたらどうすんねん
例えばこの試合も
ラチオはそこに被災っていう選手を置いて
あの選手はスピードはあれだったかもしれないけど
球出しとかはいい選手だった
前半うまくいってなかったけど
そこからボールを進めるみたいなのがラチオができてて
結構計画的に
だからボールを進められるっていうのは良かったかなと
アタランタにそういうことをさせなかった
アタランタの狙いはそこだと思うから
前からプレッサーをはめに行ってサイドに逃げたところを
捕まえるっていう
だからこそ並べ的にはね
5バックとダブルブランチと
トップ下含めた前3枚
チェルシーと似たようなところもあるけど
そこの攻防っていうのは
世界共通で起きてることだなって思って
だから
結構サイドから
サイドでボールを奪いたい相手対
サイドからボールを進めたい相手の真っ向勝負みたいになって
そこで上回られると
ずっとペースを握られてしまうみたいな
なるほどね
カンセルとかアーノルドとかが
生きてくるようになってんねんな
システム的に
例えばこれ
レアルマドリーだとこれを誰がやるかっていうのは恐ろしいことに
モドリッジがそこに落ちる
サイドバックは高い位置まで上がるから
恐ろしね
想像したくないやろ
あのチームサイドバックは結構高い位置まで上がっていくからね
15:01
とかあと
そこにあえてめっちゃ開いてアラバが出ていくとかやるやん
レアルマドリードって
だからそう
そういう
そういう風にしたい
サイドバック絶対そこにおらんでも
サイドバック上げるなり絞るなりして
そこにおけば別にそれでいい
例えば
モドリッジの例とかそうやし
アタランタにあったラツーにケチつけるとしたら
マルシッジは早めに高い位置に上げて
ルイス・アルベルトがそういうことをすればよかったんだなと思うね
サイドバックの斜め前でおけるのはルイス・アルベルト
でマルシッジ高い位置でザカオにはちょっとなかった
でもルールでそこは
そうね
ルール
良い時もあれば悪い時もあるというか
あんまり上手くいけなかった時にどうするか
試される選手個人の力量でやっていいのか
そこまで判断して
そうやね
これは結構
なのでね
俺としては見どころがないとは言わんなという感じで
あともう1個言うとしたら
じゃあ5バックってもうダメなのって言うと
いややっぱり
簡単に決定期は作らせないからいいでしょう
結果的に
最後ね弾き入ればそれでいい
カウンターで殺せればいいでしょっていう
やっぱりサイドチェンジは効きにくいと思うし
シンプルに
そうそう
これ似たような話
シティとチェルシーも
シティ明確にチャンスの数めちゃくちゃ多かったかというと
決定的なチャンスは
シティの方が多かったし
ペースも一方的にシティのゲームではあったけど
どんどんチャンス作れる感じではなかったから
だからやっぱり有効は有効だよねって思う
そうやな
ちゃんと守れてカウンターで言える夫人が揃ってるなら
全然それはいいよね
もし当たらないのに
例えばブリエルとかおったら危なかったかもしれないし
足早選手とか
っていう感じのことは思いましたね
そうですね
サイドのスペースを巡る攻防が
18:01
サッパー界では続いてるよってことですね
なるほど
ファイブは崩すためには
サイドに人数かけないといけない
そこを取り所にもしてたりするから
自分たちが攻めたいところと
相手が人数かけて守りにスライドしてくる場所が被って
そこでの攻防が激しくなる
そうなってきたとしても
やっぱり上手い選手がいるとそれを突破できる
なのでそういうケースを
どう作るかっていうのは監督の主案
対ファイブバックとしては
ファイブバックのチームはいかに
強く守れるかっていうのが大事になってくるよって
なるほど
そういう試合だったかな
とりあえず当たらなかったらよかったですね
勝ち点1取れたね
ラツエも負けなくてよかったね
ラツエはもうちょっと高さのある選手と
陰謀ビルを組ませるとか
ユーズが効けばいいなと思ったりしたけど
サビッチいるからいいんか
サビッチと陰謀ビルで十分な高さ
もっと入っていけばよかった
人数とかね
アルバレスの代わりに途中から
ベシッチやったっけなっていう選手が入ったけど
その選手も結構フィジカル系
ボックストゥーボックス系やから
真ん中はボックストゥーボックス使うのが好きなのかなって思ったりする
クリエイターは割とウィングに置きたがるのかな
とかって思ったりする
インシーネサイドやったりとか
ナポリ時代は
最後はもう
体格というか
ゴリゴリいってくださいね
最後の最後はフィジカル
もうちょっとあってもよかったかもしれないなと思うし
逆にテクニカルな選手やったらもうちょっと
最後の最後のところどうコンビネーション作って
どうラストバス入れるかみたいなところを
もっとゴールに近いようなところから
ラストバス入れれるような
原則なりルールなり落とし込まないといけないな
っていう気がしましたね
以上ですか
偉そうに喋ってしまったけどね
以上
パート1
マッチョウザウェイケン
次はブンデス編
ということでブンデスリーガーの
フォフェンハイム対ドルトムント
ということで
21:02
上位対決
フォフェンハイムとドルトムントが3位やったかな
2位かな
ホームのフォフェンハイムから
フォフェンハイムが3-4-1-2
まあいいか
ゴールキーパーバウマー
スリーバック右からリチャーズ
フォクトヒュブナー
右のウィングバックにベブ
左にラウム
ゴランチ2枚がガイガーとスティーラ
2トップがダブルとダイエースクラマリッジ
1本ドルトムント
ゴールキーパーコベル
の4-3-3
フォーバック左からゲレイロ、フンメルス、アカンジ、ボルフス
アンカーにダフーと
左インサイドハーフベリンガム
右にブラント
3トップ左にマレン真ん中がハーランド
ドルトムント勝利
そして結果
2対3ドルトムント勝利
ドルトムントでしたね
試合展開を
スタッフがね
シュート数すごいね
ドルトムントシュート数4
ワクナイシュート2
ホフェンハイム58
ドルトムントが42
スタッフ見てもそうですが
ホフェンハイムが内容圧倒しながら
最後の最後
ところが合わず
試合だったですかね
ドルトムントでも全然良くなかったよね
そうね
ホフェンハイムのほうが良かったな
って感じはしてましたね
試合展開を言うと最初にドルトムントが
左サイドのコンビネーションからハーランドで先制して
その後
ドルトムント受けちゃってホフェンハイムが
ひたすらチャンスを作り続けて最後の最後
右サイドからのクロスをクラマリッチが合わせて
ホフェンハイムが前半のうちに同点に追いつくと
ただその後
後半立ち上がりからホフェンハイムが押せ押せだったんですが
ドルトムントが不尽を変更してその結果
ロイスがゴール
中央突破やったかな
その後メンバーを落としつつ
結局もう一個の
あれもマレンが絡んで
マレンのクロスがオンゴールを誘ってドルトムントが3点
合計で取った
3対1になって77分にホフェンハイムも
24:05
ゴールを決めたんですが
これも確かあれだったかな
クサビからそのまま裏に出してラインの間にボールを入れて
そこからラインの裏にっていう感じだったかな
裏出して裏出して
結果的に1点返したんですが
ドルトムント3対2で勝利
逃げ切ったという試合になりました
どっちから話そうか
ホフェンハイムから話す?
どうでした?
まずはホフェンハイムの監督はね
僕はずっと口酸っぱく言ってましたね
誰だっけ
セバスチャン・ヘイネスという
バイエルのユースチームの
監督の経験があって
しかもサッカー一家のサラブレット
親戚も
ドイツ代表選手
ヘイネス一家というところに生まれた人で
指導者として目を出して
ドイツ人監督トクシアとナーゲレスマンと対して
手腕は変わらないという風に
いかがでしたか?
3バックやったけど
ボール持ったら真ん中のやつが
上がったり下がったりしながら
4マイナーあったり3マイナーあったり
みたいな感じで
あんなこともやってた
どっかもやってたか
真ん中の選手が上がったみたいな感じで
縦縦が多かったイメージ
トヘルとかの力ね
攻撃のパターンとしては
クサビ入れてからワンタッチで落としてまた裏とか
クサビ落としてから真ん中寄せてから
ウィングバックが裏付いてるとか
ナーゲレスマンのヴァイオリンもこんな感じ
どっちかというと
ポールがやっぱり
ポールが言ってた通り
選手に複雑な動きをさせる
3バックの選手が上がったり下がったりする
基本的には何のためって言われたら
三角形を作るため
パスコースを2つ以上
ポール持ってる選手に用意するために
動いてるという形だと思う
久しぶりに見たけど良かったね
良かったなぁ
昨シーズンはクラマリッチがもっと点取ってたら
もっと上いったんじゃないかと思ったけど
27:01
今シーズンは点取ってるっぽいな
クラマリッチは
今まで見た
レスターで
おった時にちょっと見てたけど
その時よく見えたね
影響してる感じがする
長いやなもん言ってから
結構長いと思う
ダイエース感あったね
どうですか
もう一個面白かったのはサイドでの守備が
左右で違う
ホフェハイムは
相手が左サイド
ホフェハイム側から見て右サイドに
9番の選手がいたんですよ
前試合見てるわけじゃないけど
ウィンガーとかの選手でスピードがある
だから相手が左サイドが
ボール持った時はこの9番が上がって
スライドして
でも逆に
相手の右サイド
ホフェハイム側の左サイドの守備に関しては
スリーセンター気味にスライドして対応する
ことが多かった
っていうのはちょっと感じたけどどうやったかな
9番がやたら縦によく行くなスライドして
ドルトムットが左から攻め
下がってたっていうのもあったと思うけど
それはちょっと感じたのは狙いやったのかな
左サイド入った時にこいつのスピードを活かして取り拾おうぜ
っていうのは面白かったのと
あとは
選手でいうと22番めっちゃ上手やん
ボヌッチみたいだったセンターバック奥と
上手かったね
あとはバウムカルトナーとかね
相変わらずいいな
クラマリッチもよかったかな
やれることはやったよねっていう感じやったかな
あと本当決めたいよねとか
パスが最後の最後合わないよねとか
そういうのが多かった中入れてから外
もしくはラインの間入れてから裏とか
攻撃パターンしかも結構
選手がポジションチェンジしてそこに入り込んでくるとか
あとクラマリッチがね左サイドに走り込む
っていうような場面も見られたし
いろんな形でパスコース作って
選手に選択肢を与えるような動きができてるっていう
30:00
だから前も言いましたけどナギルスマンとか
トゥヘルとかってあんま変わらんのやってることは
あとは選手の質だけっていう感じがする
未来って感じだよね
次出世する監督やろうなっていう感じがしますね
試合の内容を見てると
確かにな
惜しいよね
選手の質って感じがする
発祥能力の違いって感じがする
少なすぎるチャンスをものにしたドルトムントンみたいなね
そうねー
あとはこれドルトムントン側でも言いたいんやけど
後半の立ち上がり
この勢いを使ってホッペンハイムが前に出て
15分とか10分とか戦の内に
ドルトムントンも選手を入れてファイブバックにした
それで逆にファイブバックに対しては
ファイブバックの攻め方しないといけないみたいなのがあって
それがやっぱりなかなかうまくいかへんよね
そんな急に不審変えられて攻めるところ変えさせられたら
っていうのは思ったね
そうね確かに
フォーメーション変えてすぐ点取ったしな
フォーメーション変えてすぐ点取った
守りも攻めも対応しないとっていう間に
ドルトムントンは準備してたんやろうなこれを
そうだろうな
後半頭から別にやってもよかったもんな
別にやってもよかったけど
途中でパッてやることによって混乱したよね
それも狙いやったのもちろん
それに苦戦したなっていう
ちょっと時間でその間に2点ポンポンと取られてしまって
そこも殺傷能力の差やったと思うけど
でももう一回やったらどうなりますかねっていうのは
フォーヘンハイムに向かわれそうな気がする
結局もう一回やったらもっとゴール決まるかもよね
とか思うやんこの試合内容が
逆に言うとドルトムントンが3点もう一回やっても取れるかな
って言われると微妙なとこあると思うし
ただ分かんないですねハーランドさんいますからね
そうだな
ということで未来を感知させるフォーヘンハイム
是非名前覚えておいてください
よろしくお願いします
結構納得やったやろ俺が騒ぎ立てるのも
そうね
俺が好きそうなサッカースタイルやったやろ
そうやな
ああいうポンポン選択肢与えて
ボールが回るサッカー好きなんでね
めっちゃ優秀やと思うよ多分
バイエルの監督まで行くんじゃん
と思ってるんだけど勝手に
あるかもな全然
33:01
全然あると思う
またどっか行ったら
あともう一個言っておかないといけないのは
こういうチームが出来上がるのも下地はやっぱり
ナーギルスマンが作ってるよね
フォーヘンハイムやってたしスリーバックも
ナーギルスマンがやってたから
だからそういう下地もあって
フォーヘンハイムの監督の繋ぎ方の上手さ
チームとしてね
そうそうチームとしてどういう監督を選ぶか
どういう監督を
ナーギルスマンみたいな監督が引き抜かれる時に
どういう監督を選んだらメンバーを大きくいじられずに
そのままチームを維持できるか
チーム力を維持できるかっていうところまで
考えてたのかなって思う
そういうフロントの優秀さも
内容が良くても結果は負けてしまった
ということで
お話ししますか
立ち上がり強いなマジで早いな
早いな
めちゃくちゃ早い
入ったってなったもん
マーレン良くない?
めっちゃ良かった
知らんかったからインパクトもあったんだけど
オランダ代表で
2トップの一角で
良い選手だよね
マーレンって中でコンビネーションで絡む
外でワンノーワンで仕掛けてクロスもできるよね
これ良かったな
インパクトがあったな
やっぱりハーランドはオンで
良いな
この人の良さは
簡単にボールを失わないよね
ポストプレーもできるなって感じだよね
あの崩しも実はその前にボールを
受けたのはハーランドだよね
サイド変えて左サイドから攻めた形だったから
ハーランドが何とかキープしてサイドに振って
で、マーレン、ベリンガム、マーレン、ハーランド
左から完璧に崩して決めたっていう
そうね
ベリンガムもちゃんと細かいところもできるし
フィニッシュに絡めるよね
アシスト前に絡めるよね
ベリンガムちょっと
36:02
18やからな
あと左サイドゲレイドもいるからだいぶ強力よね
ベリンガム、マーレン、ゲレイドは
ただ前半
マーレンは
マーレンってずっと出てるし
取ってから出て
3丁が出ていってその代わりに取ったし
今年取ったんか
サイドから少ないタッチで一気に突破していくって感じだったな
相変わらず速いですね
もし失ったとしてもそのままプレッシャーを
すごかったな
あとは何でしょうね
ウンメルスうまいね
いいな
前回バイエルン戦はちょっと年齢を感じるとか言ったけど
うまいなやっぱ
テンポコントロールというか
チェアゴシューバーとか見てても多いけど
そういうところは年取っても残っていくよね
そうやなここで
ダイレクトで立て出すと通るでしょとか
タイミングの良さ
あとあえて引きつけてサイドを出してあげたりとかね
周りの選手を助けるのがうまいよな
いいよね
アカンジあったんでもよかったな
よかったね
2人ぐらい後からセンターバック出てきたやん
めちゃめちゃデカいの出てきたやん
ザガドゥかな
5番のやつやんね
めちゃくちゃデカいなあいつ
左やんね
簡単に言ったけど
ドルトムフントが流れ引き寄せたら
完全にファイブバックに変えてからやってた
そこまでは潜水した後ずっとボコボコにされてて
ヤバいなこれみたいな
疲れてたのか知らんけど
でも
途中からこのザガドゥ入れてファイブバックにしてから一気に盛り返したな
ファイブバックにするとセンターバックは
嬉しそうにさ潰しに行っててさフンメルスとかが
イキイキしてた感じがする
そうなー
なんかバイドミッド3バックの方が
伸び伸びやってる感は出るようになる
フォーバックはやりやすいよね
前に出ていくのが好きなセンターバックにとっては
穴ができにくいやん
39:00
フォーバックやったらさ周りがそれカバーしてあげないと横を守れないけど
ファイブバックやと多少無理し
ルディガーとかもそうだよね
アタランタのパロミーロとかデミラルとかが積極的にガツガツいけるのも
ファイブバックだからっていうのもあって
フィジカル系の前に出ていくのが好きな選手にとってはいいよね
ベリンガウ
ブラントの
インサイドはいいよな
スピード感あるし足元あるし
縦に速くもいけるし
確かにコフェンスは良かったなあの2枚
ただディフェンスがあって感じだったけど
ずっとアンカーの脇疲れてたからさ
これはきついなみたいな感じだった
ファイブが入るか決まってないよ
開いたら入れとか状況に合わせてポジション変えながら入っていくから
捕まえきれてなかった
あそこは使われてたな
だからファイブバックにして安定したなって感じだったな
ゴール決めた後の
ロイスがゴール決めた後も
形的にはコンテコンビネーションみたいになってる
スルーしてこう
中央で何人か重なってパスコースに
スルーしてみたいな感じだったけど
ロイスが綺麗に
あれもハーランド
ポストからやったな
ハーランド上手いな何やらしても
上手いよ純粋に
今まであのサイズの選手
あんま感じんかったけど
ロンドとかやらしても上手いんやろうなって感じて
鳥かごとかめっちゃ上手そうじゃない?
ワンタッチ
あのサイズの選手で鳥かご上手そうやなって思う選手ってあんまいないな
ズラタンぐらいやな
そういうレベルよね
企画外さが伝わると思う
いやすごいわ
そして謎にカボ上げるズラタン
確かに上手そうやなズラタン鳥かごめっちゃ
ズラタン上手いよ多分
ズラタン上手いやろなあれ取れへんよ
まあまあまあっていう感じで
あとはやっぱりファイブバック
勝負分けたのは不尽変更ファイブバックやと思うけど
ここも監督の主張なんですよね
マルコローゼ
システム変更と
下準備も含めてね
システムの変更と
あとは前線の単純に破壊力とか
42:00
これがタレントの差ですみたいな点の取り方
ちょっとウルトモンと
ちょっと粘っていってほしいけどな
もう1回あるけどね試合はねバイオリンとね
8.6坂今
まだ分からんな
できるだけ頑張ってほしいな
確かにねできるだけ頑張ってほしいな
こんだけね
あと地味に実はアザールとか投入されてたんですけど
気づきました
あとムココくん話題の
出てきたな
あんまりあったよねムココくんとかアザールとか
やっぱフルで見たいなって感じする
するする
ドルトムントもね
監督が前の監督かな
前の監督スイスジの監督は
523でやってましたからね
ドルトムントの監督
ドルトムントも下地というかベースに
523をやってた時期があるっていう
その時に活躍してたのがサンチョとハーランド
なるほど
だからやりやすかったのかもしれないね
選手たちとしてもちょっと前にやってたから
経験してるのとしてないと全然違います
あとハーランド
ただハーランドがね怪我で
怪我で後退した
ハーランドすごい
長美館といいけど
ハーランドすごいし渋谷もサボらへんや
ハーランドってあんまり
だからこそやばそうやな
あーっていう気がする
あのサイズでそんだけ走ってたら
そうなるんかもな
どうなんやろね
確かにだからこそ早めにリアル行く
っていうのはありな気がするな
今ほど走らんやろな
走らなくていいからね
向こう確かにもうちょっと見たいね
そうそうもうちょっと見たいけど
あと物理学が途中から入ってくるとか
そうやな
途中から入ってくるレベルの選手じゃねーよ
みたいなところを思ったら
やっぱりタレント力を感じたし
だからこそホフェハイムは強い
すごいっていうねそういうことも感じました
そうねタレントだけじゃないぞっていう
45:01
っていう感じですかね
ということでドルトムーンとは優勢悪さに
絡んでほしいっていうのとホフェハイムはね
例えばこの今の監督スバスチャン・ヘイネスが
いなくなった後も優勢な監督が多分来るでしょうから
そこには注目ホフェハイムの監督には注目です
常に
誰引っ張ってくるか
ブンディスでも優秀なチームビルディング能力を持つ
フロントがいて
ホフェハイムをそういうチームに仕上げた男こそ
まだ早い
しかもお前
急遽お前なかなか難しい監督をやらされてるから
まだまだちょっと
田中坂爺さんやと思うからそこは
もののけ姫
もののけ姫のまだ序盤よ
まだ早いから
まだ早いから
今から大きくなって暴れて暴れて最後死んで
田中坂爺さんになるから
もののけ姫で言うところの
お待ちください
暴れ倒して終わりする
ただの破壊し
ほらランドニックの話になっちゃったよ
ということでね
また見ましょう
また見ましょう
ホフェハイムにも注目ください
以上
マッチョーザウィークエンドパート2でした
次のコーナー行きまーす
エンディング
はいエンディング
エンディング
終わります
あのボクシングの井上選手が
ボクシングの井上選手が
井岡とやりたいって言ってるらしい
あーなんか見たかも
一階級下?
井岡の方が下?
うん確かで試合してみたい
井上が下げるからってこと?
いや分かんないけど
天心と武力決まったよね6月に
でその質問を振られて
自分もそういう試合してみたいみたいな
例えば井岡選手
48:02
なるほどな
でも井岡は
そういうの避けてきたんじゃない?
避ける方なんじゃないかな井岡
でもこうやって直接コールされたら
逃げにくいよね
でもボクシングって何やろ
ボクシングは見たいカードが
なかなか実現しないっていうと
各プロモーターの
試案とか団体も多いから
どうやって試合するかとかルールどうするとか
調整しなあかんことが多いから
簡単に試合が決まらへんから
だからちょっと
井上勝つんやろって思ってしまうよな
井岡も年末もやって
強かったけど
天心たけるほどの
期待感はあんまりない
ハラハラドキドキ感は
本人も言ってたけど
俺がボクシングあんまりないやろな
見るんやけどちょっと乗れへんところは
井上が試合しない間
那須川天心って何試合してんねん
3ラウンドっていうのもあって
契約も簡単に決まりやすいし
海外から連れていけばいい
それはシンプルに
前世紀の浪費というか
試合をしないことが
その代わり一発の儲けがでかいから
だからボクサーになりたがるんやけど
試合するかせんかわからんけど
井上とやる人がおれへんって状態
そうなると階級上げるしかない
俺も早めに階級
井岡とかじゃなくて
今コロナやから
コロナ収束したら
早めに階級ポンポン上げて
4階級5階級制覇
井岡も4階級
強いのは間違いないんやろ
井上は
タイプが違う
どこまでいけるかやってほしいけど
井上は
なかなか試合が決まらない
でもサッカーでもあるよな
フリック対
フリック対
フリック対フラウ・ディオラ見たかったよね
51:01
パンジフリックのヴァイエルン対
決勝どこやっけ
あんときは
スペルのアリサン・ジェルマンと
パンジフリックのヴァイエルン
その次のシーズンはヴァイエルンが
リバプールとスパーズの時
リバプールとスパーズの時
リバプールとスパーズの時
リバプールとスパーズの時は
関係ない
またちゃうんか
見たかったカードはあるよな
あの時何のチーム楽しみに
やったらどうやったか
ライプツヒ対
今のマンチェスタシーとか見たかったな
トゥヘルとクロップと
フラウ・ディオラのやり合いを毎シーズン見れる
実はめちゃくちゃ贅沢なことなんですね
今はプレミアは
そう思うと
来週はCLの予想をしようかな
来週はCLの予想をしようかな
そうねプリトークと予想
CL優勝予想やりますか
ここにさらに違うチームが
プレミア勢だけじゃなくて違うチームもおそらく絡んでくるでしょう
CLでどういうカードが実現するか
CLでどういうカードが実現するか
トーナメント表を1回戦だけやけど見ながら
来週は
そうですねフリートークもあるよということで
フリートークのお題前半にも言いましたが
フリートークのお題を募集しています
もしお題が来なかったら我々が考えた
お題で確認しゃべります
ということで
今週のふと以上ですか
ということで
私がインテリア佐藤さん
そしてお相手がマインファンポールでした
また来週
さよなら