00:00
インスタグラム、公式マーク販売開始、Meta Verified 11.99ドル。Twitter Blue的サブスク有料認証バッジ、優先表示やストーリー限定スタンプほか。
インスタグラムが、Twitter Blueのような有料の認証バッジ、公式マークの販売開始を発表。Meta Verifiedというサブスクリプション内で、チェックマーク付与を提供。随時更新中。
Meta Verifiedとは、Twitter Blueのようなサブスク登録で利用可能となるサービスです。ただし、Twitter Blueとは違い、身分証とアカウントの称号が必要だったりと、Twitterと比べると利用ハードルは高そうです。現時点企業は対象外、個人のみ。
ビアインスタグラムヘルプセンター
ビアインスタグラムヘルプセンター
インスタグラム公式ヘルプセンター内にページが登場しましたが、海外メディア掲載後、削除されたとのこと。その記事を閲覧した時点では、イングリッシュ・UKではまだ閲覧が可能でしたが、現在ではすでにノットファウンドとなっています。
Meta Verifiedサブスク登録のメリットは?
登録メリット
認証バッジ、公式マーク付与
一般的な問題に対するカスタマーサポート
アクティブななりすまし監視
他の人のコメントでのMeta Verifiedプロフィールの優先順位付け
発見タブとリールでのおすすめ表示
インスタストーリーでの限定ステッカー
投げ線に使えるデジタル通貨、スターを毎月100個無料配布
既存の公式マーク付きアカウントの扱いは
ツイッターとは違い既存の認証済アカウントに対しての変更などは行われないようです。
有料プランでの広告非表示は?
今回のサブスクリプションに広告非表示や広告表示率低下などは含まれないようです。
参考インスタグラムの広告非表示テストについて
Meta Verifiedの価格、値段はいくら?日本で使える?
価格、実装地域は以下の通り
Web月額11.99ドル、iOS月額14.99ドル
今週ニュージーランドとオーストラリアから展開
その他エリアにも間もなく実装予定
現時点日本では使えません。間もなく他の国でも機能展開予定とのことなので追加情報を待ちましょう。
Meta Verifiedへの加入条件は?
マットナバラ氏のツイートによるとMeta Verifiedへ登録して
インスタグラムの認証バッジを取得するには様々な条件が必要となるようです。
Google翻訳
ビジネスプロファイルでは利用できません。
18歳以上であること
あなたの顔が写っているプロフィール写真付きの完全なプロフィールが必要です。
最低限の活動要件を満たす必要があります。
政府発行の身分証明書を確認する必要があります。
このことからTwitter Blueのように気軽に課金して使えるようになるというわけではなさそうです。
03:03
また本人確認が必要ということから複数のアカウントにおいて認証バッジを取得するということも難しそうです。
インスタ公式マーク販売に対してのいいロンマスク氏の反応
Twitter上ではインスタグラムの公式マーク販売開始の話題に対していいロンマスク氏が反応。
インエビタブルという単語には避けられない、免れない、必然的な、当然のなどの意味があるようです。
その他、ミスター・ビーンがカンニングするシーンをマーク・ザッカーバーグ氏といいロンマスク氏に見立てたネタ画像に対して絵文字で反応しています。
必ずしも真似したとは言えないかもしれませんが、インスタグラムはスナップチャットをはじめ他SNSで流行った機能をクローンとして実装してきた過去があります。
参考ツイート
ストーリーズ、スナップチャット
ハイ、ストーリーカメラUIダイヤルバージョン、スナップチャット
ハイングトブYouTube
ハイDM専用アプリスレッズ、スナップチャット
リールTikTok
アバター、スナップチャット人文字
羊IGキャンディド、TikTokNow、ビリル
有料公式マーク、Twitterブルー
有料公式マーク、Twitterブルー