1. 今夜はヨーすけと語りませんか?
  2. #024 今年の抱負、来年の抱負
2021-12-30 34:27

#024 今年の抱負、来年の抱負

普段は聞き役に徹しているヨーすけが、どうしても誰かに話したいことを語る雑談ラジオの第24回目。

.

今回は2021年配信納め回。ヨーすけが年始に掲げた抱負は無事に達成できたのか?そして来年、2022年の抱負とそれに向けての意気込みについてお話ししています。

.

番組後半ではリスナーさんから頂戴した抱負おたよりをご紹介。皆さんの来年の抱負が、無事に叶いますように🙏✨

.

✳︎ special thanks! (おたより)

ももはなさん、another skyさん、こういちさん、なべてつさん

.

今年5月から始まったこの番組。たくさんの方からいただけた反応やコメントに救われ、ここまで続けることができました。ありがとうございました!来年も引き続き、ヨー語をご愛顧いただけますと嬉しいです。それでは皆さん、良いお年を!

.

----------

.

番組への感想、ヨーすけに聞いて欲しいこと、愚痴やお悩み相談など…この番組では、リスナーの皆さんからのお便りを募集しております。下記おたよりフォーム、もしくはSNSのDMからお気軽にお寄せください。

.

◾️おたよりフォーム

https://forms.gle/W3b6yL965D63JhXQA

匿名でお送りいただけます。質問、相談、雑談など何でもお寄せください⭐︎

.

◾️Twitter

https://twitter.com/yogurt_suke

#ヨー語 #今夜はヨーすけと語りませんか 等で感想ツイートをお寄せいただけると嬉しいです☺️

.

◾️Instagram

https://instagram.com/yogurt_suke

更新頻度少なめですが、日常をアップしています🤳

.

----------

00:00
今夜はヨーすけと語りませんか。
こんにちは、こんばんは、おはようございます。
あなたの心にいつでも僕が寄り添います。
PAGのいびきをバックに、友達の世間話を聞きながらリラックスタイムを。
この番組は、そんなお時間の提供を目指す荒沢男子の僕、ヨーすけのひとり雑談ラジオです。
今回もどうぞよろしくお願いいたします。
はい、ということで、早いもので今年も残りわずかですね。
この回を配信する予定の日が12月30日なので、本当にすぐそこに迫ってきてるっていう感じで、
もしかしたらね、今年が明けて2022年に聞いていらっしゃる方もいるかもしれませんね。
そんな方は明けましておめでとうございます。
今回のオープニングはですね、簡単ではあるんですが、
今年どんな人がこの番組、よう方を聞いてくださっていたのかという、そんなデータを発表したいなと思っております。
まずはですね、年齢層のデータ、数値が低い方から発表したいと思います。
17歳以下の方が0%。
23歳から27歳と60歳以上の方が同率で3%いらっしゃいました。
そして次が18歳から22歳が4%。
45歳から59歳が7%。
そして最後、同率がですね、28歳から34歳、35歳から44歳が41%ということになりました。
これはですね、Spotifyの方で集計したデータになるので、配信元別に偏りっていうのがあるかもしれませんが、
なんと28歳から44歳の人で約8割を占めているということで、
この番組はね、あまり具体的に何歳をターゲットにしているっていうのはないんですけども、
僕と同年代ぐらいの人が中心となって聞いてくださっているのかなっていう印象を受けました。
もしかしたら、ポッドキャストをよく聞く世代っていうのがこの年代っていうのもあるのかなって思ったりとか、
他のポッドキャストをやられている方の番組はどんな感じの数値が出ているのか気になりますね。
あとは細かいところで言っていきますと、聞いてくださっている方の住んでいる国ですね。
03:01
一番はですね、まあもちろんというか、普通に日本でおよそ85%、
その次に数パーセントにはなるんですけども、台湾、アメリカ、ドイツ、イギリス、カナダというふうに続いております。
当たり前なんですけども、僕がね、日本語でしかお話ししておりませんので、
日本人の方が一番聞いてくださっておりまして、
それでもね、他の国の数値っていうのも少しなんですけども、上がっているっていうことに、
わずかでも世界のどこかで僕の声を聞いてくれてる人がいるんだなって思って、なんだか少しワクワクしている僕でございます。
そんな感じで、こんな方がね、僕の番組を今年聞いてくださっていたということで、
今年の配信は今日が最後なんですけども、相変わらずいつもと同じようにゆるーくお話ししていけたらなと思っておりますので、
どうぞ最後までお付き合いいただけますと嬉しいです。
普段は聞き役に徹することの多い僕、陽介が、どうしても誰かに共有したいことを語るラジオ、
今夜は陽介と語りませんか。
今回で第24回目となります。
今回のトークテーマは、今年の抱負の達成度と来年の抱負についてです。
はい、僕陽介はですね、年が変わって新年になると必ずその年の抱負をとりあえずにでも掲げておりまして、
ちなみに去年2020年はですね、人の意見を否定しないだったんですけども、
自分ではそうなれたのか、いまいちわかっておりません。
そんな今回はですね、今年2021年に掲げた目標と、それは達成できたのか、
そして来年の抱負とソリンに向けたの意気込みについて、
僕個人のお話を簡単にさせていただいた後に、ご視聴いただいている皆さんから頂戴した抱負メッセージっていうのをご紹介しまして、
みんなで良い年を迎えられたらなと思っておりまして、このテーマにさせていただきました。
はい、というわけで、僕陽介が掲げた2021年の抱負なんですが、
3つございまして、それがですね、語学の勉強、美容知識の追求、マラソンへの挑戦でした。
はい、それぞれについて話していこうと思うんですけども、まずは語学の勉強ですね。
06:07
これは具体的には英語とスペイン語の勉強です。
勉強の目的としては、英語の方は僕は映画を見るのが趣味で、
洋画もよく見るんですけども、字幕を見ずに本当の意味でその作品を楽しみたいなって以前から思っていたので、それが一番の理由です。
そしてスペイン語は、僕はですね、スペイン語が母国語の友達がたくさんいて、
たまにスペイン語で盛り上がっている中に入れないのが少し寂しいなって思っていて、
ちょっとでも理解できたらいいなと思って、それぞれ英語とスペイン語を勉強したいなと以前から思っておりました。
結論から申し上げますと、語学の勉強は2つとも中途半端に終わってしまいましたね。
単語をね少し覚えたくらいで、ほとんど勉強したとは言えない状態でして、
ざっくりと語学の勉強っていう風に掲げていたので、来年はもう少し、
1日に10個の単語を覚えるとか、英会話なんかのね、教室に行って、とりあえずでも喋ってみるとか、
そういった具体的な目標を作って、地道でも着実に積み上げていけたらなと思っております。
続きまして、美容知識の追求ですね。これは個人的には達成できたんじゃないかなって思っております。
30歳を目前に肌が極度に乾燥したりとか、シミのようなものが出てきたりとかして、
もっと美容に力を入れていきたいって思いまして、この目標を掲げたんですけども、
スキンケアもいろんな種類のものを試してみたりとか、メンズメイクにも挑戦してみたりとか、日焼け対策も強化したりとか、
あとはね、髪型だったりとか新しいファッションだったりとか、見た目に対していろいろチャレンジしたりもして、
それが煩わしいと思う瞬間も多々あったんですけども、将来イケオジになれることを祈って、これからもコツコツと頑張って美容を追求していきたいと思っております。
そして最後にマラソンへの挑戦ですね。 これはですね、
達成できておりません。 3分の2達成できてなくて全然ダメダメなんですけども、
これはですね、手術を受ける前に掲げた目標だったので、なんかね、病気を乗り越えて走り切るマラソンって達成感あるだろうなーって思って、それだけが理由で掲げた目標だったんですけども、
一応ね、最近は筋トレとかも結構頑張ってて、そろそろジョギングからでも始めてみようかなーって思っていたりもするので、
09:03
来年こそは10キロからでも挑戦できたらいいなぁと思っております。 そんな感じでね、僕の2021年の抱負もとい目標は、
語学の勉強、美容知識の追求、マラソンへの挑戦だったんですけども、個人的に達成できたなって思うのは美容知識の追求のみで達成度はわずか3分の1でした。
この3つの抱負は来年以降も胸の中に置いておいて、引き続き目標の一つとして頑張って実行していきたいなと思っております。
目標っていうのはなかなか達成が難しいものですからね、言い訳にはなるんですけども、ゆっくりマイペースに、それでも確実に頑張っていきたいと思っております。
そして来年の抱負ですね。今年も3つの抱負を掲げましたので、とりあえず来年も同じく3つの目標を掲げようと思っておりまして、
1つ目が楽器に挑戦、そして簡単にでも弾き語りができるようにする。 そして2つ目が副収入月1万円以上上げる。
そして3つ目が30歳やりたいことリストを達成するです。
1つ目の楽器はですね、ざっくりとはしてるんですけども、何か楽器に挑戦したいなーって思っておりまして、
今のところはウクレレかミニギターが有力候補で、
電子ピアノとかもね、捨てがたいなーなんて思ってたりもするんですけども、
なんで今さらって感じなんですけど、昔からうまくはないんですけども、歌うことが大好きで、
弾き語りできたらいいなーってのも昔から思っていつつも、気恥ずかしさみたいなものとか、自信のなさとかから挑戦できずにいたんですよ。
でもね、やっぱり老後穏やかに暮らす日常の中でとか、旅行中の気ままなのんびりタイムにとか、そういう場面で弾き語りできたら、なんて妄想すると、
めっちゃ素敵な時間だなーって思うので、そういう理想を叶えるためにも来年はチャレンジしたいなと思っております。
全然ね、たどたらしくてもいいし、どんな簡単な曲でもいいので、弾き語りが軽くできるくらいまでになれたらいいなって思っております。
そして2つ目、副収入を月に1万円以上上げるなんですけども、
今メインで働いている会社の収入の補完に副業として収入を得たいなって思っていて、とりあえず月に1万円を目標に始めてみようかなと思っております。
12:07
それはね、こうやって今やっているYouTube活動でもいいですし、例えばちょっとバイトしてみるとか、何かクリエイティブなことに挑戦してみたりとか、どんな方法でもいいので、
2022年が終わる頃、来年の12月には月に1万円安定的に副収入を得られていたらいいなっていう願望も込めて、これに挑戦してみようと思っております。
月に1万円増えたらいろいろできますからね、普段のご飯をちょっと贅沢にしたいとか、毎月貯めたら12万円になりますし、
何か欲しいとか、目標のために貯めてるとか、そういうわけじゃないんですけども、そういうちょっとでも稼ぐ力っていうのを身につけたいなって、30歳手前にしてそう思っているので、頑張っていきたいと思います。
そして最後、30歳やりたいことリストを達成するですね。
こちらはですね、詳細はいつか詳しくお話するとして、僕は前々から30歳になった時にやりたいことっていうのを何個か頭の中で考えておりまして、それをちゃんと実行に移すぞと、そう思っておりますので、抱負の一つとして挙げさせていただきました。
果たして僕のね、この3つの2022年の抱負は達成できるのでしょうか。その結果はね、来年末にまた発表ということで、お楽しみにしてる人なんてね、ほとんどいないとは思いますが、楽しみにしてもらえたら嬉しいので、僕も頑張りたいと思います。
はい、というわけで、以上が僕、陽介の2021年の抱負達成度と2022年の抱負とそれに対する意気込み発表でした。
はい、そしてここからは以前募集させていただきましたリスナーさんの2022年の抱負メッセージをご紹介するお時間とさせていただきます。
皆さんから頂戴しましたそれぞれの来年にかける思いを発表し、最後に僕が抱負達成を願って心ばかりのお祈りをさせていただきます。
はい、というわけで早速最初の抱負メッセージからご紹介してまいります。まずは桃花さんからいただきました抱負メッセージです。
陽介さん、いつも楽しく聞いています。ありがとうございます。次回が年内配信収めということで、またまたお便りさせていただきました。
私は今まで年始に目標を掲げることはほとんどありませんでしたが、今回のテーマを聞いて2022年の抱負を考えました。
15:00
それはBLコミックの整理です。 3年前、日本語教室のお手伝いをしていた時、生徒さんから授業の旅に激しく勧められ続けて足を踏み入れました。
最初に読んだのが花は咲くかどうしても触れたくないキャッスルマンゴーです。 どれも心臓がギュッてなるくらい切ない話で、彼の思惑通りすっかりハマってしまい
気がつけば300冊近くまで増えてしまいました。 すごいですね。
部屋に本棚を置くスペースがなく、今は段ボールに保管。でも、これでは読みたい本も探せません。 だから決めました。
コミック用のケースに収納します。 2022年中には必ずやります。やりましたって報告できるように頑張ります。
余談ですが、凌介さんはどうしても触れたくないがお好きなんですよね。 私はスピンオフ作品のそれでも優しい恋をするも好きです。
あと新しい上司はど天然もほっこりしていて好きです。 長くなってすみません。いえいえ
今年も残りわずかとなりました。 凌介さん、パートナーさん、チェキちゃんが健康で穏やかに新年を迎えられますように。
来年も陽介さんの楽しいしゃべりを楽しみにしています。 来年もよろしくお願いいたします。
ということで、桃花さんありがとうございました。 桃花さんの来年の抱負がBLコミックの整理ということで
まさかね300冊近くも持っているということですごいですね。 すごくわかるというか、僕も同じような経験があって
今はそんなにね、BL漫画っていうのを持ってないし、持っていたとしても電子書籍としてデータとして持っているので
スペースは取らないんですけども、BL漫画大好きだった、普段し前世紀だった頃はですね
100冊近く持っておりまして、その時実家に住んでいたんですけども、実家に住んでいながら100冊近くのBL漫画を僕も
保有していて、本棚に並べることもできませんので、段ボールに入れていて
クローゼットの中に入れていて隠していたんですけども、やっぱりね、段ボールに入れてるとすぐに気軽に読みたい時に読めないっていうのが
煩わしくて、いつか一人暮らしとかした時に本棚にBL漫画をね、お気に入りの作品をずらっと並べて
好きな時に読みたいって思っていたので、ぜひね、大原さんにはそれを叶えて欲しいなって思いますし
300冊近くも本棚じゃなくても収納ケースに並べることによって、すごく圧巻の眺めだと思いますので
18:04
ぜひそのね写真とかも拝見したいなって思いますので、達成した暁にはご報告とともにお写真なんかも添えていただけると嬉しいなって思います。
そしてどうしても触れたくないですね、このBL漫画本当に大好きで
僕がですね、不断死に足を踏み入れた時に発売されたというか、出会った作品で本当に胸が苦しくなるほど切ないお話なんですけども、それでもすごくキュンキュンするような、ときめくような作品でもあって
その当時は本当に何回も何回も読み直していたような記憶がありますし
しばらく読めていないので、久々に読んでみたいなってこのメッセージをいただいてそう思いました。
スピンオフ作品に関しては、その当時もしかしたらすぐに発売されなかったのかな?
結構期間が空いてから発売されたのかわかんないんですけど、その当時の僕は読めていないので、その作品、そのスピンオフ作品も合わせて読んでみたいなと思います。
モンハナさん、抱負メッセージいただきましてありがとうございました。
モンハナさんの来年2022年の抱負、BLコミックの整理が無事に達成できますように、僕もささやかながらお祈りをさせていただきます。
モンハナさんの抱負が無事に叶いますように
ということで、僕が神様にお祈りしておきましたので、無事に達成できることと思います。
モンハナさん、来年もどうぞよろしくお願いいたします。
ということで、続きましての抱負メッセージです。
アナザースカイさんから頂戴しました抱負メッセージです。
今年の抱負について。
今年は来年2月に行われる国家試験の勉強の1年でした。
仕事をしながらの勉強は40歳を過ぎてからは本当にきつい。
全く頭に入らず、今から思えばもう少し若い頃にやっておけばよかったなぁと思います。
とにかく2月の試験を無事に乗り切ることが今の願いです。
あと、ようやく長い役年が終わります。
本役から後役がコロナと重なり、鬱になったり大変な日々でしたが、来年は役も終わるので少しでも良くなり、旅行にも行けるといいと思います。
そんな中でも唯一良かったこと。
陽介さんのYouTubeに出会えたことですね。ありがとうございます。
陽介様のますますのご活躍をお祈りしております。
寒い日が続きますので、お体にはご自愛ください。
そして2022年、良いお年をお迎えくださいませ。
21:00
ということで、アナザースカイさんありがとうございます。
アナザースカイさんの今年の抱負が、来年2月に行われる国家試験の勉強を頑張るということで、来年2022年はその試験の合格を目指すということですね。
こうやってね、仕事をされながら勉強を頑張っている方って、僕自身はそういった経験がないので、本当に尊敬だなって思いますし、すごく大変なことだったと思います。
引き続き、来年2月まで勉強が続くと思うんですけども、今年1年頑張られてきたということで、その頑張りが絶対に実ると思いますので、その合格も祈っております。
そしてね、厄年が終わるということで、本当にね、コロナとの厄年が重なった方っていうのは、本当の意味でというとおかしいかもしれませんが、すごく厄年だったと思いますので、そんな厄年が明けるということで、来年も旅行にも行けるといいなということで、
是非、試験が終わった後に旅行に行って癒されたりとか、自分のしたいこととか存分に楽しんでいただきたいなって思いますし、今年1年頑張った中で唯一良かったことということで、僕のYouTubeに出会えたことっていうのを挙げてくださっている方は本当に光栄だなって思いますし、すごく嬉しいなって思います。ありがとうございます。
2022年、アナザースカイさんも良いお年をお迎えください。ということで、来年2022年のアナザースカイさんの抱負、2月に行われる国家試験の合格が無事に叶いますように、ささやかながら僕もお祈りさせていただきます。
はい、ということで、僕がね、お祈りしましたので、無事に合格を貸していることができると思います。頑張ってください。はい、それでは続きましての抱負メッセージのご紹介です。
高市さんからいただきました抱負メッセージです。 15年ほどゲイコミュニティから遠ざかっておりましたが、昨年初夏に手術・入院。
その時、彼が持たせてくれたおフルのスマホでLINEでのやり取りやYouTubeで暇を作ろうって言ったことで、退院後もYouTubeに親しむようになりました。
そして突然のタイのBLドラマとの出会い。 何それ?と思い、そこからゲイ系、そして若い人たちが発信するチャンネルを見るようになりました。
いろいろ思うことあり、あり、あり。 それでもずっとほとんどは見ているだけでした。
しかし、第16回、男らしさ・女らしさって必要な回を聞き、それを機にチャンネル登録やコメント送信など一歩踏み出すようになりました。
24:05
さて本題に入ります。来年の抱負。 自分の健康寿命はあと10年ぐらいだと思うので、この10年でできること、難しいこと、片付けておきたい案件など、
今はそんなことの仕分けの最中です。そういうことととことん付き合うと決めました。 怖くないですから。
そして登録したチャンネル投稿者さんには10年は続けてもらいたいです。 これが抱負、じゃなくて希望になってしまいました。
陽介くんもアラフォーまでお願いします。 ということで、コウイチさんありがとうございました。
コウイチさんの抱負が、自分の健康寿命があと10年ぐらいだと思うということで、その10年間でいろんなことと向き合うと決めたということでね。
そういうね、自分の生死とか、あと何年生きられるだろうっていうことを考えたりするのって本当に怖いことだし、難しいことだし、
そういうことと向き合いたくないってね、逃げたい、そういうことから逃げたいって思うことが普通というか、そうしたいと思うと思うんですよ、大多数の人が。
それでもね、自分のこの生死と向き合って、そういうことをするぞって決めたコウイチさんはすごいなって、強いなって思いますし、
ぜひそのね、10年間でそういったことを全うしてやり切ったって思ってもらいたいなって思います。
そしてついでじゃないですが、その10年間を楽しむためになんですがね、自分の好きな発信者さんには今後10年は続けてもらいたいですということで、
僕もね、あらほんまでお願いしますということで、そう言われたからには、僕もね、10年と言わず10年以上頑張っていきたいなと思いますので、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
はい、ということで、コウイチさんのその10年間でいろんなことと向き合うという抱負が叶いますようにささやかながら、僕もお祈りを捧げます。
ということでね、チェキちゃんのいびきも入ったということで、きっと叶うと思います。はい、コウイチさん、頑張ってください。
はい、というわけで続きましてが最後の抱負メッセージとなります。 鍋鉄さんからいただきました抱負メッセージです。
今夜はヨウスケと収めませんか?仮オンチュー。勝手にタイトルをつけてしまいすみません。いえいえ。
ヨウスケさん、こんにちは。ツイッターではちょこちょこコメントさせてもらっていますが、今日は初めてお便りさせていただきます。よろしくお願いいたします。
2021年もあと少しですね。 あっという間に過ぎていったような気もします。
27:04
年を重ねると時間が早く感じるというのもあながち間違いでもないのかも。 今回は来年こうしたいなということを書こうと思います。
2022年。 今日を充実させよう。
あるタレントさんが言っていたことで聞いていて、あーなるほどなぁと感じて少しでもできたらいいなと思い、目標としてみようかなと。
20代30代の頃は良かったと言いがちなんですけど、昔が良かったと今を否定するのではなくて、今を謳歌していくことが充実していくのだと言っていました。
なかなか深い。確かにね。 難しいかもしれないけど少しでも近づけるように頑張ってみようかなと思います。
寒い日が続きますのでお体をご自愛ください。 本日はこの辺で来年も良い年になりますように。
というわけで鍋鉄さんありがとうございました。 鍋鉄さんの来年の抱負が今日を充実させようということで、とあるタレントさんが言っていたということで、
これを聞いて僕もそうだなって思いましたし、目の前のことを楽しむというか、先のことを考えすぎるんじゃなくて、目の前のことに向き合っていくっていうことで毎日が充実していくのかなって僕も思いますし、
そういった何か具体的な目標ではなくてね、マインド的な目標で充実していくっていうこともあると思うので、すごく良い抱負だと思います。
そしてね、年を重ねると時間が早く感じるっていうのが本当にそうで、 僕もね今年2021年本当に早く時間が過ぎ去っていきましたし、
年々ね、そういった時間の過ぎる感覚っていうのがどんどん早くなっていってるので、それこそ今を充実させようっていう抱負がね、ぴったりだと思いますし、僕もその抱負をね、ちょっとねいただこうかと思いまして、僕もその今日を充実ということで頑張っていきたいと思いますので、お互い頑張りましょうね。
鍋鉄さんありがとうございました。鍋鉄さんにとっても来年もいい年になりますように。 鍋鉄さんの来年2022年の抱負、今日を充実させようが無事に叶いますように、ささやかながら僕もお祈りさせていただきます。
はい、というわけで抱負メッセージのご紹介は以上となります。 お送りいただきました皆さん本当にありがとうございました。
繰り返しとはなりますが、皆さんの2022年の抱負が無事に達成できることを懸けながらお祈りしております。
30:00
マイペースに頑張っていきましょう。 今回はですね、4人の方の抱負を拝見いたしましたが、こうやって見ると本当にそれぞれ個性があって、読んでいてとても楽しかったです。
皆さんの抱負が無事達成されるのか、そこもね、かなり気になりますので、また来年に達成状況をご報告いただけますと嬉しいです。
お聞きいただいている方の中には、抱負なんていちいち考えてないよなんて方もいらっしゃるかもしれませんが、1年の初めにどんな小さなことでも目標を設定してみることで、何気ない日々に新鮮味を感じられるかもしれませんよ。
年末年始に大掃除の時間のお供になんかね、考えてみてはいかがでしょうか。 ということで、以上、今年の抱負と来年の抱負についてでした。
ここまでお送りしてまいりました。 今夜は陽介と語りませんか。
第24回目は2021年配信おさめということで、僕とそして皆さんの抱負についてお話ししてまいりました。
いかがでしたでしょうか。 こんな感じで荒沢男子の僕が送るゆるっと雑談ラジオ、
YouTubeにて不定期で金曜20時に更新しております。 また、YouTubeで更新した翌日の土曜20時に各種ポッドキャストにも配信しております。
最近はポッドキャスト限定で出しているエピソードもございますので、ぜひYouTubeでご覧になっている方はポッドキャストの方もチェックしてくださいね。
ツイッター、インスタグラムなど各種SNSのフォローや、ハッシュタグ陽方をつけての感想ツイートもどしどしお待ちしております。
更新情報のお知らせは陽介のツイッターをチェックしてください。 また、僕に触れてほしい話題や番組への感想などがありましたら概要欄に記載のお便りフォームまで送りいただけますと嬉しいです。
というわけで、2021年。今年の配信は今日が最後になりますが、2021年はいろいろありましたね。
世の中的にはまだまだ目に見えない恐怖との戦いの1年でしたし、僕個人としては人生初めての手術を受けたりとか、家族にはカミングアウトしたりとかね。
あとは、YouTubeやポッドキャストでの活動も本格的に力を入れていった1年でもありました。 この陽方もね、今年2021年に始まりました。
僕って結構気性なもんで、自分ではすぐに更新停止させちゃうんじゃないかなって思ってたんですけど、意外にも続けることができてて、自分でもびっくりしています。
33:03
それもこれも、配信のたびに皆さんからいただけるコメントだったりお便りに生きる活力をいただけたおかげかなって思いますし、
普段はほぼ聞き役として生活している、そんな中で溜まっていった話したいっていう願望を叶えてもらえた、僕にとってはそんな特別な、自分が作っている番組でもあるんですけど、
聞いてくださっている皆様が作ってくださった居場所でもあります。 聞いてくださる方がいらっしゃるから、話し合いがあるなーって思いますし、僕にこういう場を与えてくださる皆さん、
いつも聞いてくださる皆さん、今年1年本当にありがとうございました。 引き続き来年も興味が引くトピックがありましたら、ぜひご意気にどうぞよろしくお願い致します。
そんな感じで今回はこの辺とさせていただきます。 以上、陽介がお届けいたしました。
それでは皆さん、良いお年を!
34:27

コメント

スクロール