1. ほんのれんラジオ
  2. 21-6.(後編)「べき論」とい..
2024-12-25 19:35

21-6.(後編)「べき論」という暴力に抗いたい!社会学者・岸政彦さんのエッセイ集『断片的なものの社会学』を読む。

ほんのれんvol.21の問いは、「なぜわかり合えないのか? それぞれの物語を超えて」です。

シリーズ6回目(後編)は、ひきつづき岸政彦さんの『断片的なものの社会学』(紀伊國屋じんぶん大賞2016受賞)を読んで対話します。


「こうあるべき」という物語フォーマットにしばられて、私たちは「断片的なもの」や「別の可能性」を見落としてしまいがち?

自分が物語という認知フォーマットを持っていることを知ると、何が見えてくる?


ぐるぐる悩みながら、「なぜ分かり合えないのか?」シリーズの最終回・後編をお送りしています。


あなたは、どう感じましたか?

ご感想やあなたの問いも、ぜひ「お便りフォーム」や「#ほんのれんラジオ」で教えてください!


感想やテーマリクエストなど、ほんのれんラジオの⁠お便りフォーム⁠にお寄せください。

▶︎⁠https://forms.gle/F9sG4fTYF8y377Qe6⁠


======

収録日:2024/11/12

出演:ニレヨーコ、おじー、ウメコ、はるにゃ

編集:山内貴暉(編集工学研究所)+はるにゃ

======


▼「なぜわかり合えないのか? 物語を超えて」を考える

 「ほんのれん」旬感本はこちらの5冊!

(1)『ストーリーが世界を滅ぼす─物語があなたの脳を操作する』ジョナサン・ゴットシャル(著) 月谷真紀(訳)

   東洋経済新報社 2022

(2)『人はなぜ物語を求めるのか』千野帽子(著) 筑摩書房 2017

(3)『神話の力』ジョーゼフ・キャンベル&ビル・モイヤーズ(著)飛田茂雄(訳) 早川書房 2010

(4)『他者と働く─「わかりあえなさ」から始める組織論』宇田川元一(著)NewsPicksパブリッシング 2019

(5)『断片的なものの社会学』岸政彦(著) 朝日出版社 2015


======


▶︎ほんのれんの「note」はじめました

⁠https://note.com/honnoren/⁠


▶︎Business Insider Japanで「⁠ほんのれん旬感本考⁠」連載中!

⁠https://www.businessinsider.jp/series/hon-noren-shunkanbonkou/⁠


▶︎⁠「スマートニュース+」でも連載中⁠!スマニューアプリで「ほんのれん」検索!


▶︎SNSもよろしくお願いします!「#ほんのれんラジオ 」で感想お寄せください!

⁠⁠ほんのれんラジオX⁠⁠:@honnoren_radio 

19:35

コメント

スクロール