00:05
おはようございます。 ひかさんです。
数年前まで、どこにでもいるポンコツサラリーマン、 ストレスで緊急入院、そしてフリーランスへ。
40代でガラッと生活を変えて、未経験ゼロから再スタート。 そんな僕がサラリーマン時代にやった副業のこと、
今やっている動画編集やフーデリ、暗号師さんのことを話すラジオです。 アプリの1.5倍速推奨でサクッと聞いてみてください。
今日も急がずに、休まずに、レッツ行ってみよう! いかがお過ごしでしょうか。
日曜日の今日は、ゆったりと雑談めいたお話をしたいと思います。
昨日のインボイスの話も雑談みたいなものでしたけどね。 よければ昨日の放送も聞いてみてください。
僕が税務署でずっこけた時のお話です。 今日は
時間にゆとりを持つ、 心にゆとりを持つ
ということはとても大事だよね、 と思ったお話をさせていただきます。
これから副業を始めようと思っている方だったり、 新しいことを始めようと思っている方向けのお話になるかなと思います。
初めて副業をやろうと思った時に、
本業がめちゃくちゃ忙しくて、 時間がないとか、心がアクセクしていると
なかなかうまくいかないんじゃないかなと思います。 その中で頑張るんだよっていう方もいるとは思いますし、
その中で頑張って成功された方もいらっしゃると思います。 でも
やっぱり時間に追われていると、 本来だったらできるようなことでもうまくいかなかったりとか、
そういうこともあるんじゃないでしょうか。 僕が副業を始めたときは、
ちょうどコロナになった時期だったので、 リモートワークで作業ができて、
定時後、通勤時間もなくなったので、 かなり時間の余裕がありました。
このタイミングでAmazon Flex、
Amazonの配達員さんのお仕事を副業でやり始めました。 比較的時間に余裕があったので、
心にゆとりを持ってという言い方が正しいと思うんですけど、 楽しんで副業ができてました。
03:05
その時はSNSでも Amazon Flexの作業まとめみたいなツイートを結構していて、
経営運送のドライバーさんたちと結構つながることができました。 その時の経験をもとに、
ノートの方で有料記事を書いたりして、 これからAmazon Flexやってみようかなという方たちに、
何部か購入していただいたりもしました。 これもやっぱり時間的なゆとり、心のゆとりっていうのが持てたから、
そういうことができたのかなと思います。 今はちょっと時間なかなか取れないよっていう方も、思い切って、
この時間は副業の時間。 初めから決めて、
あるいは新しく何かを始めるであれば、 そこはもうその時間で割り切って、本業や他のことは考えない。
そんな時間を作ってみるといいんじゃないでしょうか。 時間のゆとり、心のゆとり、これがあると新しいことが始めやすいのかな、
身につきやすいのかな、そんなふうに思います。 先ほどのお話であった
ノートの有料記事も概要欄にリンクをつけておきますので、 もしよろしければ、こんなの書いてたんだねっていうの、
無料部分もありますので、読むことができますので、 よければ覗いてみてください。
日曜日の今日はこんな感じのゆったりとした放送をさせていただきました。 最後にお知らせになります。
今年の冬、ひとりでジェネルモンというSNSを勉強する オンラインコミュニティでイベントを立ち上げさせていただきました。
まだ公式の発表は出てないかもしれません。
よければ僕の旧TwitterXをフォローしていただいて情報をお待ちください。 それでは日曜日も
ゆっくりとした時間、心にゆとりを持って、 急がずに、休まずに。