1. Worryを探せ!
  2. #7 歯医者がトラウマ!もう行き..
2025-01-06 14:18

#7 歯医者がトラウマ!もう行きたくないのですが…

歯医者がトラウマ!もう行きたくないのですが…


お悩み探偵事務所のしのとりんりんの2人が送る、クスッと笑えるお悩み探求バラエティ番組。

ほかの人に共有しづらい、するまでもない、おもしろおかしいお悩みをテーマにゆるく雑談していきます。


▼しぶさわくんFM公式サイト

⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://shibusawakun.fm/⁠⁠⁠⁠⁠⁠

▼X →@shibusawakunfm

⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/shibusawakunfm⁠⁠⁠⁠⁠⁠

▼Instagram →@shibusawakunfm

⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/shibusawakunfm⁠

サマリー

今回のエピソードでは、歯医者に対するトラウマについて語られています。特に、親知らずの抜歯の経験がその影響を与えていることが強調されています。また、麻酔や歯医者選びに関する意見交換が行われ、恐怖を和らげるための工夫についても話し合われます。エピソードでは、患者が抱える様々な不快感や体験が取り上げられ、歯医者に行くことへの恐怖が強調されています。音や匂い、治療に関する体験が描かれています。

探偵事務所の新年の挨拶
しぶさわくんFM、Worryを探せ!
探偵事務所。私はこの探偵事務所に住んでいる猫のミー。
探偵のシノとアシスタントリンリンが、今日も他人に共有しづらい、するまでもないちょっとしたお悩みを探しているみたい。
今日はどんなお悩みが出てくるんだろう?
シノです。
リンリンです。
新年、あけましておめでとうございます。
さて、いよいよ2025年がスタートしました。
今年もお悩み探偵事務所では、みなさんからのお悩みを大募集しています。
こんなお悩みに相談していいのかな?って思うようなことでも大丈夫です。
リンリン、ちゃんと働いてね。
ではみなさん、今年もよろしくお願いします。
片付けのお悩み
リンリン、この前の片付け中に思い出に浸っちゃう人の調査進んでる?
進んでますよ。調べました。
手紙とか写真とか思い出の品の扱い方みたいなね。
だからあれですよね。片付けのとき時間がかかっちゃってっていうことなんで。
物がまずあるっていうのが良くないので、紙の写真みたいのがもしあるんだとしたら、なるべくデジタル保存化していくっていうか。
なるほどね。
紙を残さないっていうのも大事かなとか。
私、めっちゃデジタル化してるわ。だとしたら。
もう普通に携帯の写真3万枚は超えてる。
めちゃくちゃありますね。
うるほどありますね。
うるほどある。
それは私はできてるわ。
あとはですね、同じところですけど、かさばるっていうか、あんまり物を残さないっていう意味では、手紙とか結構もらうことってありますよね。
手紙ね。保存めっちゃ困るんだよね。
篠さん的にも過去にいろいろお手紙もらうみたいなのってないですか。
あるあるある。
意外と捨てにくいみたいな。
瞬間的には。
その人の念とか思いがこもってるから。
なんとなくね。
あんまり読み返さないけど、捨てれないよね。
もらった状況はそうだと思うんですけど。
そうなのよ。
お引越しとかはある意味整理するのがいいタイミングなんで。
確かにね。
手紙はやっぱり内容を吟味して、良さげなこと書いてるんだけどそうでもねえかみたいな結論のやつはみんな捨てていくっていう。
めっちゃあげあげのやつしか残さないっていうことにすると。
なるほどね。
内容で選んじゃうんだ。
内容で。
ちょっと白情な気もするけど、それぐらいしなきゃ手紙っていうものは捨てれないからね。
どんどんかさばっていくだけだから。
あとはもうめんどくさいんで、ボコッと悪いんだけどママって実家に送ってしまうっていう。
ボコッと。
置いといてワンチャン集客しちゃってもいいからさみたいな。
確かに。実家とか無限だから収納がめちゃくちゃあるわうちの実家も。
例えば自分が仮に一人暮らしとかしているスペースよりは実家の方がありそうじゃないですか。
あるあるある。
とにかく悪いんだけどって送りつけてしまう。
それいいね。私も家に教科書とか溜まってるからさ、実家送りつけようかな。
それがいいですよね。教科書読まないですもんね。必要ないですもんね。
絶対に今後の人生で読むことないから。送るわ。
あとはこれはちょっと場所にもよくかもしれないですけど近くに野原とかあったら土穴掘ってタイムカプセルみたいなのに入れて埋めてしまうっていう。
もうそれ最終手段だよね。
これでもまずいですかね。どうなんですかね。
思い出の品をゴミゴミっていうのはちょっとやめてくれるかな。
ゴミを勝手に捨ててるみたいなことにならないとわからないんですけど、その辺もありかなとは思いました。
いいね。でもタイムカプセルとかロマンだよね。
そうですよね。
ちょっと憧れるわ。
てことで私が思ったのは思い出ボックスを作ろう。
思い出ボックスですか。
そう。その箱はもう片付け地は絶対に開けないみたいな。
その箱の中に手紙とかソツアールとかいろいろ詰め込んで片付けの邪魔になりそう。
詰め込んでもうそれは絶対に開けないっていうルールを設けるみたいな。
いいですね。
だから減らした上で残すものはその中にぶち込んでそこはもう開けちゃいけないみたいな。
その通りもう絶対に開けない。ちょっとパンドラの箱みたいだけどね。
それでだいぶ時間かかんなくなるかもしれないですね。
歯医者のトラウマ
ね。じゃあこんなところで今日届いた悩み見てみようか。
はい。今日は30代女性オーカーさんから届いてるみたいですね。
聞いてみよう。
初めて親知らずを抜いたときに担当してくれたお医者さんがもう信じられないぐらい下手で
麻酔の中傷めちゃくちゃ痛くて歯医者さんが虜になってしまったんです。
最近別の歯医者さんで治療が必要になったんですけど
少しでも恐怖を紛らわせようと思って音楽を聴きながら挑んだんですが効果はなし。
今後の人生でまた歯の治療が必要になってしまったと考えるととても不安です。
どうしたらいいでしょうか。
これさ初めての親知らずがトラウマになってちょっとかわいそうだよね。
ですね。なかなか歯医者案件はね結構大変ですよね。
自分なりに音楽で恐怖を乗り越えようみたいなのもすごいよね。ちゃんと考えてるんだね。
まあでも本当に自分も結構ちょっとこれ苦手なんで。
臨時歯医者苦手だよね。
すごいよくわかりますよね。
私逆なんだよね。得意だからさ。
得意ってあるんですか歯医者さん。
めっちゃ得意。もう嫌な思いしたことない歯医者で。
一度もね人生で。
めっちゃいい人に当たってますね。
それかめちゃくちゃ鈍感なのか。
どっちかだよね。
でもさ歯医者の先生って上手い下手あるっていうね。
ありますあります。やっぱりあれってこう手先の器用さっていうかそういう技術もあるじゃないですか。
あるね。
だから親知らずとかも結構抜く方向によっちゃその流れに逆らうみたいな方向でバレバレバレバレみたいに。
全部もう歯茎も全部砕け散るみたいなね。
そういうこともあるらしいですから。
やっぱそこら辺上手な人が多いですよね。
そうだね。なんか先生によって得意分野があるんでしょう。
あると思いますねきっとね。
あとはやっぱり麻酔どんぐらい打つんですかねこの人ね。
麻酔が本当はめちゃくちゃね。
人の10倍ぐらい打ってもらった方がいいですよね。
いい気持ちになっちゃう場合もあるから。
はいになっちゃうと思うんだけど。
いいと思います。
私なんて麻酔全然してもらわないよ。
親知らずの時にもうちょこっとプチプチっとしてもらったぐらいで。
プチプチぐらいでいっちゃうんですね。
すごいですね篠さんはやっぱりさすがですよ。
結構にんにんしてもらうの?
いや俺めっちゃしますよ。
そうなんだ。
一番通ってる患者の中で最も麻酔を投与する一つで。
マジで?
知られた存在ですよ。
本当に?
いやでも本当悩みは分かりますよね。
ちょっとさ話変わるけど麻酔めっちゃ投与してるって言ってたじゃん。
めっちゃアドレナリンが入ってるらしいよ麻酔って。
だから良くないですか?
だからそのハイな感じで痛みを飛ばしてるんじゃない?
そうですよね。
歯医者への恐怖感
どれぐらい麻酔いつもやってるのか分かんないですけど。
でも何が嫌なんですかねこの人の場合ね。
患者が嫌なポイントね。
篠さんあんまり嫌じゃないって言うんで想像つかないかもですけど。
そうなんだよ。
自分はとっても嫌なので色々想像ついちゃいますけど。
まず音がやばいですね。
ゲイーンっていう音が震えますね。
すごい音がする。
なんか水しぶきみたいなのがピュルピュルってなって。
それに伴って変な匂いするんですよ。
あれがやばいですね。
なんか歯医者に入った瞬間変な匂いするのはちょっと分かるかも。
若干ありますけどそれを強化した匂いみたいなのが。
こうかきません?
でもちょっとは分かる。
でも入った瞬間がやばいわ。
匂い問題はあるかもね。
この金属的な音とあの匂いですでに触れてない状態でも痛いって感じちゃってるんで。
そうなんだ。
かつあれですよね。歯って硬いところに硬い金属のギュンギュン回ってるやつを押し付けたりするじゃないですか。
どう考えても痛いですよね。
痛いっていう洗剤意識だよ。
だからもうその時点でも近づいてきた時点でもやっちゃうんですよ自分の場合は。
そんなに?
ただ実際は自分はもう10倍麻酔投与してるんで感じないんですけど。
感じないんだけどそれでももうめちゃくちゃ冷や汗かきます。
何の感覚もないの?
いや何の感覚もないまでやってもらいます。
そうなんだ。
相当苦手だね。
あとなんか私は別に歯医者が苦手とかはないけど、
口の中をゴニョゴニョやられるじゃん。
あれはちょっと嫌かもしれない。
ゴニョゴニョが嫌なんですか?
いやちょっとなんか不快感がある。
痛いとかじゃないけど。
見るなよみたいな。
そう。
歯科助手が3人くらい集まってきたりする時あるじゃん。
そんな来ますか。
来る。
みんなで見てるわけですね。
その時はちょっと嫌だ。
裏側とかも見てんじゃんみたいな。
そんなとこがあるよね。
なんならミラーでも反射させて見てんじゃんみたいな。
どこまで見んねんみたいなことを。
そんなとこ見なくても良くないって思っちゃうんだよね。
そっかそっか。
それはちょっと嫌かもしれない。
不安削減のアイデア
歯医者で。
私のお友達が言ってたんだけど、
歯医者にずっと通ってたんだって。
なのに虫歯にずっと気づかれなくて。
多分油断してたんだろうね先生も。
やぶっすねそれは。
やぶでしょ。
で神経に届いちゃって虫歯が。
でもとんでもない治療を行ったみたいな。
聞いたことある?
それはやばいよ。
それはもう行かない方がいいっすねそこは。
絶対そうだよね。
あと私の歯医者のエピソードで言うと、
言いたかったら手を挙げてくださいみたいな言われたことある?
ありますよ。
あるでしょ。
みたいなこと言われたことありますよ。
でしょ。
めっちゃちっちゃい頃ね、
挙げても無視されるというか。
挙げても無視。
でその時に、
まあまああとちょっとで終わるかなみたいな。
まあまあで終わるんすか。
挙げてくださいって言われてるのに。
まあまあまあ。
言われたことがあって。
嘘つきですねその人。
いやでしょ。
それはまあちょっと私歯医者得意だけど、
まあ嫌だったかもしれない。
そうなんですか。
教育上良くないっすよね。
まあまあでなんかやられちゃうんだね。
そうだよ。
てことで、このお悩みについてもっとリサーチして依頼者さんに届けよ。
はい。分かりました。
どんな感じのこと調べますか。
この依頼者さんは音楽を聴いても怖かったみたいな言ってたじゃん。
はいはい。
だから音楽の代わりになるような不安削減アイテム。
なるほど。
なんかをしてると気が紛れるとか。
なんかそういう感じのことですね。
そうそうそうそう。
分かりました。調べておきます。
この番組ホーリーを探せでは、感想やお悩みを公式TikTokとXで募集中。
コメントやDMもどんどん送ってね。
公式SNSではお悩みに関する情報をいろいろ配信してるから、ぜひチェックしてみて。
フォローといいねも忘れずにね。
それじゃあまた次回。バイバイ。
14:18

コメント

スクロール