トレセン学園地域合同イベント
ウマ娘の話ですからね。第10話ですね。
もう10話か。
もう10話。あと2話しかないよ。
っていうことだね。前半ね、あの、トレセン学園地域合同イベントというですね、お祭りを取りしきる北さんと。
で、まあ、その中でね、まあ、また里野ダイヤモンドと話したり、ドラメンテと話したり、のでね、
なんていうんでしょう、海外への、凱旋門賞への思いが高まっているのかなぁ、みたいな。
ど、どうなの、ちょっと興味がね。
ね、出てきて、で、トレーナーさんにもね、次の宝塚で勝って、凱旋門賞に挑戦したい、みたいな。
前回までの感じだったら、もうどんどん価値を上げて、確かに凱旋門賞出ててもいいよなっていうのがあるからね。
まあ、出てもおかしくないぐらいの圧倒的な力を見せつけてたからね。
っていうところで迎えた宝塚記念で、ほら、不思議な感じだね。
あ、なんでだろう。で、史実の原作のレースも見たんだけど、全く伸びてこないし、うーん、なんていうか、波の馬みたいな感じでね。
馬群に飲まれていった感じの、北さんがそこにいたわけですよ。
ね、なんなの。
そうなんですよね。
ね。
まあ、本人がびっくりしてたもんね。
まあ、単純になんなんだろうね。
その、直前。
全然風邪ひいてたし、オーバーワーク気味だから、みたいな話なのか。
だから、今走ってる年が引退の年ではあるからね。北さんドラッグのね。
まあ、ピークを超えてるよ、というのもあるのかね。
超えたのか、まあ、ちょっと、それこそ、あのー、まあ、ちょっとハードなスケジュールで詰めすぎて、だったのかわからないけど、まあ、宝塚も史実でも、というか、まあ、史実、あの、原作に忠実なので、レースはあったけど。
うんうんうん。
宝塚記念は、本当、北さんドラッグらしくない、いい感じのレースでしたね。
えー、ここにも、やっぱり出てくれたんだ、というですね、オール俳優さんも。
オール俳優。まあ、それは出るでしょうね。ゴールドアクターなんだもん。
そうだね。これ、あれ、なんだっけ、宝塚記念は、人気投票だっけ?
人気投票ですね。
で、えーと、シュバルグランね。
はい。
はい。
はい。
だから、上 Heavenly対オーバーすんのかい?っていう。
うん、ただ、言っても、笑、シュバルグランもう、まあ優秀な馬なんですよ。G1、1着はとれてないけど。
まあまあ、ここに選ばれるぐらいのね。
うん。賞金理由なら、そこそこ稼いでいるはずなんですよ。
そうですね?、ところー。
아니、もう言っても、ハルテンも、2位だからね、シュバルグラン。
いや、優秀だよね。
優秀だよ。
優秀なんです。お祭りの中でね。
うん。
鬼の的当てみたいなさ
あれにまた
フォークで当ててたけど
好きだねフォーク
そういうのいらないんじゃないかな
めっちゃ擦るよね
めっちゃ擦るし
またあの
姉妹たちが来てさ
腕を上げたねみたいなことを言ってたけど
その腕を上げてどうするんだみたいな
あの一族はフォークのキレで
調子を見るんだよ
見てるのか
決して調子は悪くないのに
なんで勝てないんだろうっていうのが
どんどん積もっていくわけだよね
ピッチングの練習してんじゃないかな
って思っちゃうわけじゃん
走る練習じゃなくて
ピッチングの練習もうしてるんだよ
もうしてるってね
腕を上げたねと
大事だからね
ストラックアウトでフォークで抜いたり
鬼のおへそに
フォークで当てたりとかね
とんでもないコントロールですよ
フォークを操れる
フォークはそういうボールじゃないもんね
そういうボールじゃない
叩きつけてなんぼのボールのはずなのに
コントロールできちゃってるのがね
すごいなと思っちゃうんですけど
今回もキャリーオーバーしてると
そういうことは
次週11話で
シュバルグランが
覚醒するんじゃないですか
するのかな
そして一応このシーズン3の
ラスボス的なポジションとして
北さんと
最終話に
対峙するんじゃないですか
そういう
線が見えてまいりました
有馬記念かな
どうなんでしょう
知らないです
知らないからね
知らんけど
爪将棋で言うとそういうことになるよね
みたいな予感を感じておりますね
言っても残る
残ってる
走れるG1って
あと3つしかないので
中共に参るとか
毎度は走らないからね
北さんのパックは
もう終わりに向けてね
はいその辺の道が舗装されてきてるな
という感じがしましたね
はいで
じゃあもう後はね
すげえ俺の細かいところを拾っていくんだけど
トルセン学園のね
この今回のイベントの委員長やってくれと
会長が頼んでるわけじゃないですか
あのあそこで出された
あのヘッタクソな絵のポスターね
うんうん
なんなんだろうみたいな
何が狙いなんだろうっていうぐらい
ヘッタクソな絵のポスターを
あの真面目なシリアスなトーンで出されて
うん
すげえ困るよなこれっていう
これ誰書いたんだって俺思って
誰書いたんだよ
誰も突っ込まないっていうのが
すごいシュールでしたね
ありがとう
誰かこう
幼稚園児が書いたんだよねって思いが
ぐらいの感じだったんだけど
何にもそこに注釈も入らないから
だから
今ねちょっと調べたんだけどさ
名称怒涛と待機シャトルの仲
あのヘッタクソの絵一応ね
作者成田ブライアンらしいよ
そうなんだ
すげえ真顔であれをさ
バーンって出しててさ
絵ヘタ設定とかあるんだ
あるんだろうね
俺も知らなかったけど
誰も突っ込まないんだもん
ただそのイベントを通じてね
なんでしょう
すごいいっぱいいろんな馬娘が
出てましたけどね
知ってる人にはすごい楽しめたんじゃないか
と思うんですけど
知識不足の僕から
言わせるとですね
名札はやと
名札ここだろ
という不満を抱きましたね
まあでもあの
お祭りシーンはね結構いろいろな
まあちょっとエピソードとかね
そういうのも込みの
その中でも特に特徴
まあ多分そういう意味では
動物ふれあいコーナーみたいな
のがあったじゃん
でそこで出てたのが
名称怒涛と待機シャトルなんだよ
でこれ元ネタがあって
あの
引退馬協会っていう
引退した馬の面倒を見る
協会みたいなのがあって
で最近待機シャトル死んじゃったんだけど
そこで名称怒涛と待機シャトルが
すげえ仲良しっていうのがあって
まあ仲がいいみたいなのが流れてたから
だから
あのシーンでまず名称怒涛と待機シャトルがいたのね
その二人だと
うん
でその引退馬協会の牧場で
なんか知らないけど
あの名称怒涛は
ヤギの王って言われてて
あヤギいたね
ふれあいのところヤギいたいた
ヤギの王って言われてて
であの
まあ単純に名称怒涛の近くに
ヤギがやってくる中
なんかっていうかね
名称怒涛が食い意地が張ってて
さ食おうとするから
そっちに突っ込んでいってるっていうことなのね
そうそうそう
っていうのがあってヤギがいて
で名称怒涛が現役の時に
まあ名称怒涛の馬房に
あの狸が迷い込んできて
一緒に抜けたっていうのがあったから
狸がいた
細かいネタだね
でこういうとその引退馬協会の牧場に
メトさんっていう
まあできるような人がいたのが
そういうのがあったから
でっかい猫がいるんだけど
まあそいつとも仲良くなったっていうのが
多分猫も出てたのかも気がする
っていうのですげえだから
名称怒涛が
動物たちに絡まれてると
しかも名称怒涛まだ生きてるから
そういう意味では
今なおだからそういう話題を提供してくれてるので
俺が拾ったやつで
まあ見つけたやつで言うと
まあお祭りのシーンで
フラウンス村の存在
西のフラワーと
セイウンスカイが
ちょっと
ちょっと見つめ合うみたいなシーンがあったと思うんだけど
あれにフラウンス村という人たちが
なんかまあ爆死してたという
うん
あの要は
セイウンスカイと西のフラワーの
を推してる人たち
セイウンスカイと西のフラワーの
カップリングを
原作の方ね
もともとさせるつもりはなかったけれども
そのオーナーの人が
あのやるんだみたいな感じで
あのまあちょっと
カップリングさせたみたいなお話もあって
あるんだ
あってでだからそういうのも
周りの反対を押し切って
結ばれたみたいな
いうような話もあって
結構なんか尊いみたいな感じになったよね
尊い
尊い感じになったんだね俺は
全然わかんなかったな
すごく純愛みたいな感じの
扱われ方がされてるんだけど
でその
まあその
そういう推しをしてる人たちが
なんか
フラウンス
まあフラワー
西のフラワーのフラと
セイウンスカイのウンス
でフラウンス村という
なんかよくわかんない集団になってる
全然よくわかんないね
うん
まあここら辺もあの
パンソーの呼び名みたいな話だから
あーまあまあまあまあ
うん
まあ限界集落みたいなところなんでしょうね
うん
で最近っていうか
まあだからそれ見て初めて知ったんだけど
まあそこのそこ
まあ村だから村長いるなんですよ
ハハハハハ
村長いるんですよね
うんいるんだ
うんまあ太郎っていう人なのかな
ツイッターの名前で
はいはいはいはいはい
太郎っていうアカウントの方がいらっしゃるんだけど
うんまあこの人がまあそのフラウンス村っていうか
このカップリングガチ勢なんですよ
はいはいはいはい
まああのガチ中のガチなんですね
何でそれを証明してる人なの
あのね何でそれを証明してるかっていうと
その人そのオーナーの娘なの
えっ
そうなんだ
もうそこが血統書付きなんだ
そうそうそう
誰も文句言えないやつね
そのオーナーの娘だからその推しグッズの中に
そういうこと
本物の皐月賞優勝礼とか
ハハハハハ
グッズじゃねえよ
グッズみたいな
ハハハハハ
グッズとは呼ばねえよ
うん
だからね
そうもうなんかフランス村の人たちはもうこの人には絶対勝てないと
尊重だね確かにね
絶対に勝てない
正統後継者だもんね
そうそう
なるほど面白い村があるんですね
ただそこの牧場まだだからその二人の血統を持った馬はいるし笑っちゃったよね
なんだろう本当キャラグッズの中にガチの本物まずいのやめてもらえますかって
そうだね誰もそれを持ってないからね他は
皐月賞菊花賞桜花賞優勝礼
ハハハハハ
過去ものっていう
ハハハハハ
喫茶店の人たちと主治医
ああ俺はねあの喫茶店にいた人たちがわからなくて調べたんだけど結局あの記憶がなくなってただけだったっていうことがわかって
うんそうだね
まあ安心したんですけどまずねあの今回もあのゴールドシップのトレーナーの今波さん
トレーナーじゃないね
あトレーナーじゃない
うんそうだね
あのあの牛務員
牛務員か
あこの人はね今シーズン出てきたからまだ覚えてた
その前にいた人たちがちょっと何なのかわかんなくて調べたんだけど
うんまずあちょっと待ってね座ってた人たちであれは主治医だっていうのを見かけた
目白マックイーンだね
目白マックイーンだそっちだだからシーズン2の方か主治医の人たちね
はい
目白家の人たちねあれは
目白家の人たち
目白家の人たちだそうだ目白他もいたもんねと主治医全く覚えてなかったねはいであとはえーとなんか金髪の女の人いたよねでスペシャルウィークがなんかわーみたいな誰みたいな外人みたいなさはてなはてなはてなみたいになってたんだけどお母さんだね
義母ね
あ義母のねうんそうだから本当に一丁目一番地でね
本当に1丁目1番地
第1話で出てたってことだよね
そうだね
こんなに覚えてないもんだなと思ってた
主人とかネタにもあったから
結構覚えてる人多いけどな
何ネタって
だからキャラクターが強すぎるから
2期で登場した
目白家の主人の人なんだけど
主人の人
自己シーン
シーンとしては東海帝王は
主人の人だった時に
自己紹介の時に
主人ですって言うし
東海帝王がなんで注射持ってんの
って言ったら主人だからですって言って
わけわかんないよーっていう
主人という
肩書きゴリ押しの人なんだ
そうそう
っていうやりとりがあって
軽いミームにはなったんだよ
そうなんだ
やっぱ俺はシーズン2を見てないんじゃないか
っていう気がしてきたね
過去の自分の放送
あさってみないとちゃんとなんかすげー泣けた
って思う
言ってたんだぞお前は
なんだろうね
雰囲気で言ってんのかなそしたら
いいよだから見てないんだったら見るべきだね
こんなに覚えてないことあんのか
っていうぐらいね
屋台での食べ物
スコンと抜けてたね
君が馬娘を始めたきっかけってあるんだからな
そうだね確かに
アリメの馬娘を
確かに持ち込んだのは俺だけど
まだ花木くんもいた
3人でやってた頃
まだまだ花木くん
花木くんはどこにね
ライスシャワーと一緒にどこかいなくなってしまった
花木くん
ライスシャワーと一緒だったらもう
馬肉になってるってことだよね
もうこの世にはいない花木くんみたいな感じになってるけど
まあねその辺がわからんので調べましたっていうのと
これねあと屋台ね
串焼きバナナね
はいはい
串焼きバナナの
100円で売ってたんだけど
うん
まず串焼きバナナっていうものが
あるのかと
言うのが気になったし
あのあと
ここに持ってきてる段ボールもまた
元のあの
ちょっと使えねえ大きさのでかい段ボールになってて
これは北さんが
持ってきたって
せっかく先週ね
ちょうどいいサイズの段ボールになったのに
あれ大化してる
大きくなっちゃうんだね
一気に運べるからみたいな
であげくそは
串焼きバナナ
串焼きバナナみたいなわけわかんねえさ
売り方してるし
あの大食い競争でもね
バナナになってたしさ
あれはでもちょっと元ネタはあるんだよ
あるのバナナ大好きみたいな
うん
北さんがじゃなくて
あの大食い対決に出てたのは
あの
美輪早日で成田大臣
ウィニングチケットという
まあその世代で言うと
BNWって言われてたね
要はクラシック三冠を
まあその3等で
分け合ってるわけですよ
札幣賞が大臣
ダービーがウィニングチケット
菊花賞が美輪早日で
分け合ってるんですけど
でその中の
美輪早日でが
バナナ大好きなんですね
そうなんだ好物なんだ
っていうかバナナ食べるんだ
食べるんですよ
まあまあ
そうねバナナが大好物で
どれぐらい好きかっていうと
あの人参を食べてる時に
バナナがされたら人参吐き出して
バナナ食うぐらいバナナ好きなんですよ
そういうことするんだ
ちなみに美輪早日では
女性人気高かったらしいですよ
そうなの
で弟が成田ブライアンですから
なるほど
バナナの言われはそこにあるんだと
そこにある
いやあのそのね
串焼きバナナの隣でさ
あのサバも売ってたんですよ
売ってたんだよね焼きサバ
3000円だって
アッケー
アッケーって
売る気がない
なんなの
いやわかんない
高級サバなのかも知らないけど
3000円のサバなんか食ったことないから
すごい取れなかったんだろうね
この年はね
しかも
しかも
しかも屋台
屋台
学園祭みたいなさ
地域のお祭りの屋台で3000円って
なんだろう
それやめたほうがいいよね
そういうので
商売系出すのはね
商売系出すのは
だってたげしくんだって
学園祭で
わたあめをね100円で出して
すごい
暴利をむさぶった
100円で暴利と思ってしまうぐらい
儲けたわけじゃん
3000円のサバ?みたいな
ことになるよね
現金値だけで言えば良かったけども
っていうのがちょっとね
気になりましたね今回は
ちょっと
触れてなかったですけど
宝塚記念
一着は里野クラウン
そうですね
国内G1をついに取りましたね
ついにっていう話だったんだね
ここはここで
里野は順調なんだね
席を切ったより取れるようになったからね
そうそう
本当になんか
あるんだなそういう気分的なものって
確かに言ってた通りね
全然袖がない
袖がない
里野クラウンは身軽な
ユニフォームなのでは
別にないんだね
里野家のあれは
そうそう
基準はない
大江ちゃんのデザインがああだってだけ
ああだったって言うだけなんだね
まあちょっとね
ドラメンテさんって
もう走らないんですか
もうだって引退してるよ
っていうことだよね
肩抜きしてたけど
すごいなんか寂しい感じだった
リハビリの
人生だったんだなみたいな感じで
いやもう原作クロシック時期に
今日か
翌年の
宝塚かな
うん
で引退かな
戻らず
怪我から戻らず
戻れなくね
戻らず
あの後世を残す方にシフトしたって感じかな
まあそうだね
今の子供たちを見てると
そっちで名を上げ
功を成したと
上げてるからね
だってタイトルゴルダーは確かドラメンテでしょ
ちょっとなんかね
見納め感があったけど
ドラメンテさんのね
それが肩抜きのシーンでよかったのかと
まあ残念ながらちょっともうレースには出てこないんです
っていうことなんだな
うん
今回のその
お祭りの中で
実は諸室ですみたいな人はいなかったのかね
あー
はいないかな
あそうだ
単純に俺が知らないだけ
もう馬娘化されてる人たちばっかだよ
うん第一ルビーとかアストマージンとかいたし
いた
いたっていうか
まあまず浮かんでないんだけど
それがどんな馬か
まあ名称どと思いたし
町金タンホイザーとか
まあ町金福来太郎もいたし
まあ占いの館があったからね
そうそうコパノリッキーもいたし
いましたね
いましたね
セットなのあそこは
もう
だって占いと風水
もう高校生一緒じゃん
占いセットなんだよ
もうしょうがない
オーナーがそういう人だから
全面に出るよね
コパノリッキーは
まあまあまあはい
というところで
10話はい
ちょっと曇り会ではありましたね
ねまあちょっと後味が
うんあれどうしちゃったんだろうみたいな
うんちょっとね最後の引きで
ゴールドシップが
ねアップになったから
ちょっとなんか来週なんかあるのかなと
意味深ですよね
意味深ですねあれは
ゴールドシップがねこんななんか
ああいうキャラなのに
そういうシリアスなとこでも
出てくるのっていう感じがしちゃうよね
まあ
占められるとこは占められる人だから
っていう人がね
そういう人なんですね
ただ
うん
うん
ただね
あなたが
あなたが一番
あの
宝塚記念でやらかしてるんだよとは思ったけどね
やらかしてるからこそ分かるっていうとこなのかな
とこなのかな
120億円分の馬券を神にした
あれもう事件だからね
事件だよ