1. 私と話すふたりごと⋯
  2. 9.だらだら1日を振り返って気..
2024-06-12 25:20

9.だらだら1日を振り返って気づいたこと。

2 Comments

朝のバタバタ時間にマニキュア。

長女の授業参観、朝顔の観察。

頑張ったご褒美の約束。

夕方の外遊び。

旦那の急な仕事にワンオペ。

女3人のチームワーク発揮。

娘の成長を感じた1日。

00:00
私と話すふたりごと、今日は2024年の6月11日、火曜日です。
今日は1日すごく長くて、朝一に長女の学校の参観があって、それに行ってきたんですけど、
2時間目あったんで、事情を保育園に送り出して、そのまま帰ってきて、なんだかんだ家の片付けなり家事してから、行けるかなーって思っていて、
9時35分から2時間目が始まるって書いていたので、5分前10分前ぐらいに自転車で行ったらちょうどいいかって思ってたんですけど、
最近、長女が朝小学校行くのがめちゃくちゃ早くて、私も起きるのが早起きになってから、準備するのが、朝の準備がすごく早くなって、
なので、9時半とか、もう余裕で行けるわーって思ってたんですけど、そんな日に限って今日、次女が朝8時半ぐらいにご飯食べてる途中で、
爪にマニキュアを塗りたいっていきなり言い出して、今って思ったんですけど、昨日、保育園のお友達がピンク色のマニキュアをつけてきてあって、
それを、次女も見ていて、私にもその女の子が見てって言って、爪を見せてくれて、それ可愛いねって一緒に話してたんですよ。
多分それを朝のご飯食べてる時に、なんかふと思い出したのか、マニキュア塗っていくわーとか言われて、
マニキュアって思ったんですけど、昨日ダレダレちゃんがマニキュアしたから、私もしていくみたいな感じで話してきて、
そうしたら早くこと、ご飯食べへんかったらマニキュアも塗れへんから、急いで食べようって言って、急いでマニキュア塗るためにご飯一生懸命食べたーって。
私も自分の用意しながら、娘が食べ終わったし、塗ろうーとか言って塗り始めてたんですよ。
我が家の娘たちが自分たちで塗るマニキュアって、乾くとビリビリって剥がせるタイプなんですよ。
娘はそれを一生懸命全部塗ってて、乾かさなあかんっていうことは分かってたみたいなんですけど、
乾く前にキラキラのついてるのとかも気になるのか、自分でピラピラって触って、
03:01
塗るのも加減がわからんから、量をどれくらい塗ったらいいか加減がわからへんから、
たっぷり、たんまり塗ったって。
で、その上、いじいじいじいじしてるから、乾かさんといじいじしてるから、
指の先がすごいカラフルにコーティングされてて、
娘的にもそんなつもりじゃなかったみたいな感じだって。
でも、なんかおかしなことなったーみたいな感じで、なんか可愛くない?みたいな感じで言われて。
でも途中で、自分で塗って可愛くなるつもりがならへんかったし、
なんなら私にもすごいキラキラになって、私も言っちゃって、
娘ちゃんはちょっと悲しくなったみたいな感じだって、半泣きみたいな感じになっちゃったから、
そのモチビューションで今から保育園行ける?って思って、
絶対無理やなって思ったから、
じゃあわかったって、もう一回綺麗に塗り直そうって言って、
それやってんのも9時前ぐらいだったんですけど、50分ぐらい。
でも、まだ間に合うかなと思って、
全部はがして、ぺりぺりってはがして、のりみたいにぺりぺりってはがして、
もう一回塗って、でもう次触ったら、またさっきみたいに指先がコーティングされちゃうから、
ちゃんと乾かして、もうかっかか全部保育園のカバンとか持つから、
もう持たなくていいから、そのまま靴履いて車乗って行こうって言って、
無事に娘は爪が可愛くキラキラになっているっていう気持ちのモチビューションで、
行ってくれたんですけど、保育園送って帰ってきたらもう9時半やって、
6時半やと思って、もう今から行っても間に合うか間に合わへんかちょっとわからんけど、
まあとりあえず行こうかと思って、自転車飛ばして行ったんですけど、
学校に近づく門、もうあとちょっとで門やなっていう時に、
2時間目が始まるチャイムがキンコンカンコン鳴っちゃって、
始まってるとか言いながら、半分というか10分ぐらい、
そっから自転車止めてから門のところまでまだ距離あるんですよ。
自転車止めて、とぼとぼ歩いて、教室まで着いたらもう10分ぐらいオーバーしてて、
みんな参加に来た方たちがいっぱい、お父さんお母さんがいっぱいいて、
その中をかき分けてというか、隙間隙間から娘を覗いて、
娘、授業してるわーって思って、なんかその2時間目の授業が生活やったのかな、生活やったのか、
今朝顔を育ててはって、その朝顔の観察で絵を描くか朝顔の観察から学ぶみたいな感じの授業をしてたんですけど、
06:10
その朝顔の朝顔か葉っぱが出てきた初めの名前、なんていうの、葉っぱが出てきた初めの葉っぱの名前なのかな、
なんかよくわからないけど、それを前に1回目の観察の時にシャーッとしたみたいで、
先生は、一番初めに出てきた葉っぱの名前覚えていますか、みたいな、言うたって。
はいはいはい、みたいな感じで、子供たちが何人か手を挙げてて、私も、え、初めの名前ってなんやろうと思って、
私はもうどうしても新芽新芽新芽しか、新芽しか頭に入っていなくて、あ、これ新芽ちゃうって思ってたんですけど、
子供が答えたのが双葉やって、なんか葉っぱが2つこうぴっぴって生えてくるから双葉っていうらしくて、
そんな、そんなシャレた名前なんやと思って、もう私全然、ねえそんなこと、いやほんまは知ってなあかんと思うんですけど、
あんまりそこを重視して生きてこなかったんで、だから双葉っていうんやなと思って、
その次の、で今日は2回目か3回目の観察やって、でその双葉の次に生えてくる葉っぱの名前は何だと思いますか、みたいな話やって。
で子供のなんか、自分たちで答えたって、もうその名前はちょっと忘れてしまいました。
もう自転車バック過ごして、めっちゃ汗かいて、あの、すんごい端っこの方で見てたから、もう汗だけやったし、恥ずかしいと思って。
一人だけ30度、30度の真夏の、真夏じゃないけど、めちゃくちゃ暑い中、自転車バック過ごしてやったから、そんなつもりじゃなかったんですけどね。
そう、なんかそんな授業してて。で娘も、今日ね朝なんか旦那が言うには、
今日は長女も前、前回の1回目の参観の時に手が上げれなかったから、
今回は手上げるって張り切ってたからなーとか言って、言ってたし、
じゃあ手上げるんかなって思ってたら、娘、私が参観着いて、娘パッと見たら、
なんかポケットとティッシュ、ポケットと、え?ポケットの中に入ってるティッシュとハンカチを出して、
なんか机の上で、すんごいそのティッシュをハンカチでくるんで、でくるんだやつをなんか、ポンポンポンってなんかお化粧みたいにポンポンポンってして、
遊びながら授業受けてて、何してんねんろうと思って、ティッシュとハンカチでめっちゃ遊ぶやんと思いながら、
で途中で、なんか鼻出てきたんかティッシュ出して、鼻吹いて、でその鼻吹いたやつどうすんのかなと思ったら引き出しに入れて、
何してんねんろうと思って、全然話聞いてへんやんと思って、私が授業したみたいな感じで、
09:03
え、ふたばってみようとか思いながら聞いてて、そうそんな感じの授業3回やって、でなんか絵描いたりしてて、
で授業終わって、しかも2時間目やったんで、娘に、じゃあもう2時間目終わって、3巻終わったし、母帰るねーとか言ってたら、
なんか何人か子供さんが泣いてて、女の子2人ぐらいが、一緒に帰りたいってこうやって泣いてる子たちがいて、
で、なんか一緒に帰りたかったんやなーって思いながら私も見てて、その時は全然娘もバイバイみたいな感じだって、
でなんか口パクで、娘が授業中にずっと私になんか口パクで喋ってきてたんですよ。
長い文をね、どれぐらいもわからないけどすごい喋ってて、で私もその口パクが読めへんくて、
で何回もえ?え?って言ってリアクションしたけど、ずっと口パクでやってきてて、
え、なんて言ってたんやろなーって思って、3、4回言われたんですよ、その口パク。
何言ってたんかなーと思って、その授業参加終わった後に、
そういえばさ、授業参加の時ってなんて言ってたの?とか言ってたら、育成休みたいって言ってたとか言って、
全然授業の話かなんかわからへんかなんか言ってんのか思ったら、育成休みたいって全然授業の話と話もちゃうし、朝顔の観察全然関係ないしって思った。
でまぁそんな言ってたし、すごい必死に私に訴えてたから、で授業参加の終わりにそんな風に言われたし、
あのほんなら今日は育成休んで帰ってくる?とか言ってたら、やったーとか言って、ラッキーとか言ってて、
よしみんなと帰ってきてねーって言って、育成の先生にも休みます?って言って、言ってたんですけどね、ほんならそんな話してたらなんか娘も、
私もその後すぐ、やっぱ帰ってよかったんですけど、娘の壁に飾ってる絵みたいなのとか見てたりとか、
ロッカーに図書バッグみたいなのがあって、でそれが図書室に本を借りた本をそのバッグに入れて、
自分の教室に戻ってくるみたいなんですけど、みんなバッグがロッカーに掛かってて。
で、これ図書バッグって言うんやと思って、私が娘、図書館行ったことあったかな、行ったことあんま記憶いないから図書館とか行って、
長女何借りてんにゃろうと思って、カバンの中張ってみたら、機関車トーマスって書いてあって。
機関車トーマスの、なんやったかな、なんか忘れたけど、めっちゃちっちゃいね、もうほんまにあの、ほんまにちっちゃい子がいるみたいな。
しかもトーマス、通ってきてないし今までね、トーマス好きってなったこともないのに、まさかの機関車トーマスが出てきたから思わず笑ってしまって、なんでやろうと思って。
12:04
で、そんなことしてたらね、娘もなんか私のことを見つけてもう一回。
で、クラスでされて泣いてる子がいたから、なんか娘も寂しくなったんか、なんか泣き始めて帰りたい帰りたいとか言って。
そんな、そんな風に思ってくれるんやと思って。
もう育成休みやし、あの、育成学校終わったら、5時間目終わったら、そのまま帰ってくれるから。
いつもよりも学校にいる時間も短いから、お家で待ってるねーって言って。
で、なんとかうーんとか言って言いながら。
でもずっと泣いてるから。
じゃあ、今日は育成でおやつも食べれへんから、帰ってきたら、あの、一緒にコンビニにおやつ買いに行こうって言って。
ちょっと娘の顔が変わって、え?みたいな感じになって。
よし、頑張ってきてーって言ったら、うーんとか言って。
私もおやつでつっちゃったから、あれなんですけど。
で、その後娘も帰ってきて。
で、もう汗だくで帰ってきて。
もう一番暑い、3時ぐらいに帰ってきたから、一番暑い時間に帰ってきたんかなって感じで。
もう顔も真っ赤っ赤やったし。
で、一応帽子はかぶってたけど、帰ってきて玄関を開けて。
あー暑かったーとか言って。
ちゃんと帽子もかぶって帰ってきたでーって言って、私が朝にね暑くなるから帽子かぶって帰ってきてなーって言ってて。
ほんまやな、帽子かぶって帰ってきてくれてたんやーって言って。
でも熱中症ならへんように、こまめにお茶も飲みながら帰ってきたよーって言って。
あそっかー言って。
大変やったねーって言ってお疲れ様ーって言って。授業参加もお疲れ様ーって言って。
で私がね、ガチャって入ってきて、ガチャって鍵閉めたら。
玄関のね、玄関の鍵をガチャって閉めたんでしょ。娘も入ったし私も入ってね。
でお疲れ様ーって言ったら、その鍵の音に娘が反応して。
えぇー?みたいな。ガチャって。
ガチャガチャ、え?なんやろー?と思って。
言ったら、おやつは?とか言われて。
5時間目までちゃんと覚えてるやんと思って。
それ2時間目のことやったんですね。2時間目、3時間目、4時間目。
で、給食を挟んで5時間目やったから。で帰りやろ?
ちゃんと覚えてるやん、おやつのことって思って。
あ、あ、おやつかーって思って。
でおやつ買いに行こうかーって言って。
うん!とか言って。
しかもなんか汗だくで帰ってきて、もう熱中症ちゃうか言うてんのに、自転車で行こうかーとか言われて。
絶対無理!って思って。
こんなのなって、一番暑い時間帯に、しかももう今、今は30分くらいかけて、歩いて帰ってきて、もうカマかっかえでーっつって。
さすがに自転車で行ったらもう倒れちゃうから。
あの、涼しい車で行こう言うて。
言うて、あ、そっかーって言って。
で、まぁせめたら自転車は諦めて、車でおやつ買いに行って。
むなもおやつで、るんるんで選んで、これにするよとか言って、もうそっから上機嫌で。
で帰ってきて、おやつもお皿に全部出して、もうちょっとずつちょっとずつyoutube見ながらね、食べたって。
15:06
でも3時に帰ってきて、3時半…3時…3時くらいに帰ってきて、おやつ買って帰ってきて、3時過ぎくらいやってんですけど。
あの、上の子の迎えが4時過ぎくらいに行かんとダメやったんで。
あーちょっと逆算したら、宿題もしてから行った方が、あの娘の上…違う下の子の娘がその日、習い事やったんで。
だから、今日習い事やしなーと思って。
よし、逆算して、15分ぐらいでおやつ、10分15分ぐらいでおやつ食べてもらうな、宿題もなんかちょっとなーと思ってて。
よし、急ぎ目でちょっとおやつ、申し訳ないけど食べてもらっていい?とか言って、宿題もしなあかんしって言って。
言ったら娘も、るんるんでおやつ買ってもらったから、わかった、頑張って食べろわーって言って、食べたって。
そんで宿題を二人で始めて。
なんか今日すごいスムーズやったんですよね、宿題も。
おやつの段階からすごいご機嫌やったからか、めちゃくちゃスムーズで。
プリントがね、前までは2枚やったんが裏表に変わって、しかも量も増えてたし、足し算の計算も増えてるから、めっちゃ宿題も増えてたんですけど、すごいスムーズにしてくれて。
だから結局、4時にお迎え全然間に合って。
で、学校の準備もする時間あるぐらい余裕もあって。
で、その後お迎え行って。
で、ダンスの習い事、娘がダンスやってるんで、ダンスの習い事行って。
で、帰ってきて。
で、帰ってきた時に、娘が帰りにまたね、外で遊びたいってこうやって言われて。
で、あーそうやんなーって言って。
今日は遊んでへんしなー、遊びたいよなー。
じゃあ帰ろかーって言ったら帰るっていうのを約束して、ちょっとだけ遊ぼっかーって言って、遊んでたんですよ。
で、そしたら、近所のお友達が、下の子の同い年のお友達が、家から出てきはって、遊んでる途中に出てきはって。
で、いつもその子も、外で遊んでたら一緒に遊んでもらったりしてるんで。
で、娘たちも、一緒に遊ぶの楽しいって言って、一緒に遊ぼうって言って、遊び始めて。
それがもう6時過ぎのことやったんで、今から遊び始めたら何時に帰れるのかなーって思いながら。
でも6時半にはさすがに帰りたいなーと思って。
6時半に帰ってご飯して、食べてってやったら結局もう8時ぐらいになるし、6時半には帰りたいなーと思って。
もう一回6時半に声かけたんですよね。
もう6時半なったし、外はめちゃくちゃ明るいけどもう夜やから帰ろかーって言ったんですけど、無理ーとか言われて。
18:01
嫌なーとか思いながらも、でも帰りたいし、私も一日朝から3巻もあったし。
娘と親遣いに行ったり、家のことやったり、一日散々過ごしての夕方の遊びやったんで。
でもあくびが止まらへんくて、なんでか。そんなめっちゃ眠たいわけでもないけどずーっとあくびが止まらへんくて。
もうなんか疲れ切ってたんか。
3巻もあってね、疲れてたんか。ずっとあくびが止まらへんくて。
でも帰ろ帰ろーって言ってたんですけど全然帰れへんくて。
で結局7時回って、7時10分ぐらいに、まあさすがに7時10分やし、もうめっちゃ明るいけど。
そう、7時回ってもまだ明るいんですよ。めっちゃ明るいし、明るいんやけど、夜やねんこれって言って、一応説明して。
今はもう帰らんと、さすがに帰らんと、ご飯も食べれへん、食べてねへんし、明日はもう学校やしなーって言って帰ろーって言って。
で、うちの娘二人は、もう分かった帰ろかーって言って準備し始めたんですけど。
まさかのその一緒に遊んでくれてたお友達が、帰りたくないって言って、泣き出さはって、もうすんごい大呼吸したって。
でも、私らも遊びたいよなーって言って、遊びたい気持ちもすっごいわかる、楽しかったもんなーって言って。
3人でね、私と娘二人と、でお母さんとね、向こうのお母さんと、で私と、なー楽しかったよなーって言って。
もううんうんとか言って、もうめっちゃ泣きながらね、めっちゃ大きい大きい泣きながら、楽しかったしみんなで遊んでたんが楽しかったから帰りたくないとか言ってくれて、
もうやんなーみたいな、わかるでーとか言いながら、でその話をどうしようかどうしようかって、娘とね、私と長女と一緒にね、お母さんもまた明日遊ぼうとか言って。
みんなでね、その女の子、女の子なんですけどね、娘の同い年の女の子に。
娘もね、途中で同い年なんですけどね、下の子の娘も同い年なんですけど。
そしたら何々ちゃん、明日は今日のお続き一緒にしようとか。
今日じゃあ帰って、寝て、明日幼稚園行って、また明日何して遊ぶか考えておいてとか。
あと何言ってたかな。
じゃあ今遊んだこれを一緒にお片付け、次女のね、次女のお家までお片付け、じゃあ手伝ってくれる?とか言って。
もう次女が一生懸命、自分とね、同い年の友達やから、一生懸命その泣いてる女の子のことを慰めるじゃないけど、なだめるみたいな感じで、
すごい説得してて。私とかそのお母さんよりも説得してて。
21:02
なんかその姿見てたら、なんか同い年で、なんかそうやってお友達との関わりがね、なんかそうやって、
お友達の気持ちを汲み取って、娘が考えて、こうなんか説得しようとしてる姿とかを見てると、なんか成長したなぁとか言って。
そこで私も思いながら、女の子も、なんか娘が言うから、うんうんって聞いてたところもあって、なんかその関わりが可愛いなぁって思いながら見てて。
で結局、女の子とはまた明日遊ぼうねって約束して、でバイバイって言って、別れて帰ってきたんですけど。
でなんだかんだしてたらもう、家帰ってきて、手洗ってパッて時見たらもう7時半やって。
もう7時半と思って、ご飯今から用意しようと思って、いっそより用意して。
でも娘には、もう今日はめちゃくちゃたんまり遊んだから、ご飯を巻きで食べへんことには、寝る時間がどんどんどんどん遅くなって、明日朝起きたくなくなるから、3人とも。
だからちょっと巻きで頑張ろうって言ってて。
娘もご飯いつも運ぶのももうしんどいとか言って運んでくれへんかったりするんですけど、今日は2人とも協力してくれて。
でもそれぞれがそれぞれの役目を果たすみたいな感じで、私はご飯を温める、で長女は出来たご飯をテーブルに並べる。
で次女は帰ってきて、習い事の用意とか保育園の用意を片付けてきてなかったんで、もう次女は全部の片付けを自分のことをするっていうので、
もう3人がチームワークを発揮して、すぐご飯の準備も片付けもできて、でご飯食べようかって言ってご飯食べ始めて。
で今日はもうごめんやけど、8時にはご飯食べ終わりたいなーって言って、女頑張って食べようかーって言って食べて。
でそしたら8時に旦那さんが電話があって、いつもその電話とかないのに、電話やと思って、なんか嫌な予感するなーと思ったら旦那さんが、
今から帰ろうと思ってたんやけど、まさかの部品を届けて欲しいってことで、旦那の会社のね、部品がないからちょっとそれを和歌山、和歌山じゃないか、どこ言ってたやろ、どこか忘れたけど、どこまでちょっと出張みたいな感じで、
日帰りというか、日帰りでちょっと持って行って、行かなあかんくなったからちょっと日にまた来るかまた来るかぐらいの時間に帰りそうみたいな感じで、8時の時点で。
あーってなってマジかーって思ったんですけど、もうそれはしゃあないわーと思って、前のね私だったら多分、なんでーと思って、もう会社にも払っちゃってたし旦那にも払っちゃってたし、もうなんでなんてなってたんですけど、
もう今はあんまり子供も大きくなったし、旦那さんが仕事で一生懸命頑張ってても、気をつけてねーと思って、頑張ってきてーって思って、わかった家のことはなんとかするって言って。
24:08
でその後に、娘とまた会議が始まって、トトが帰ってこへんから、あのー、もっと巻きで行かなあかんくなったから、お風呂も3人で入らなあかんし、寝る部屋もしなあかんし、でもう洗濯物がたんまりあるから一回回したいし、もうそれもちょっと全部で協力してやろうって言って、
で娘はわかった、みたいな感じになって、もうそれも役割分担で、お風呂も順番に入って、で上がってきてから、もう順番に服も着替えて、髪の毛も乾かして、で私が髪の毛乾かしてる間に娘に洗濯機もあって出来上がってるから、ごめんやけどちょっとタオル担当と服担当とちょっと分けて、服を干してって言って、洗濯を干してって言って、頼んで、わかったって言って、もう全部やってくれたから。
7時半に帰ってきて、7時半から布団に入れたっていうか2階に上がって寝ようかって体勢に入れたのが、まさかの9時半に完了して、奇跡やなと思って。
それが最後のやり切った感があったから。
今日は1日めちゃくちゃバタバタしてたけど、そのチームワークの良さで今日は1日良かったなと思って。
いやなんか今日1日ですごい娘の成長をいろいろ感じれた1日やったなと思って。
はい、いろんな姿を見れました。参観もそうやし、お友達の関わりもそうやし、家帰ってきてからのみんなのチームワークが良かった。
はい、旦那さんはもうすぐ帰ってくるのかわからないですけど、今も日にまたりそうなぐらいの時間ですが。
はい、そんな感じの1日でした。何もなかったけど充実していました。
はい、ではまた。さよなら。
25:20

コメント

ティッシュとハンカチのポンポン想像したら💭可愛面白すぎましたー笑☺️

朝顔の観察せずに、ティッシュとハンカチの観察してました🤣𐤔わが子の行動が不思議すぎて日々謎だらけです😂

chie
スクロール