朝のウォーキングとコーパス
ばーそんのナラボ、おはようございます。 1月21日、今は6時9分です。
今日も早起きして歩いてシャワーを浴びてきました。 徐々に、徐々にというか、もはや朝歩くのは、ぶっちゃけ寒くないんですよね。
なんか、なんなんでしょう。 日中の方が寒い時ある
って感じですかね、最近は。 本当に快適に歩けてる感じがしますね。
気温も暖かいんですかね、最近。 今日は
いつも通りというか、 ゆる言語クラジオのコーパス
コーパス回を聞いてましたね。1と2を。 3の途中ぐらいまで聞いて
なんか、 すごい地道なことをやってるなっていう
印象、印象というか感想ですね。
コーパスってそもそも
なんなのかと
言うと説明できないです。
ザーッと聞きはしてるけど、やっぱり 説明できるほどこう
あれですね。 理解してるかって言われたら
うーんって感じ。なので僕が印象に残ったところをお話しすると、
まあ、あの
多分そのデータをもとに 考えるみたいな
言語を考えるみたいなところでのお話になっていて
第3回1,2,3って3つに分かれてたんですけど、 1回目はクイズをもとに
実際のデータ上で言うと何が正しいかみたいなのを
クイズ形式で出してました。出してました。
卵の表記だと
ひらがなと漢字、一文字の場合もあれば二文字で表記する場合もあると思うんですけど
その表記の割合が高いか、出てくる回数が多いかっていうのを
クイズ形式で出されて、それをどれか当てるみたいな。実際
集計した何字出てきてるかみたいなとか、話し言葉でもどういう言葉が多いかみたいなのを
集計したデータがあって、それをもとに回答している。
回答を作成しているっていうことだったんですけど、 2つ目チャートの2では
そのコーパスのデータベースを作るために大変だったこと、みたいなテーマで
話されていて、実際その
書籍、2001年か2005年かな?出てた書籍をすべて網羅するというか、
だいたいその何本が出てて、それは
一冊に何字使われてて、その中にこういう表現があるからこれを取ってきてみたいな
のをやってるみたいなんですけど、やったみたいなんですけど、それの大変さ、これが大変だったとか
いうのをお話しされていました。 それを聞いてなんてと法のないことを
地道なことをやってるんだって僕は感じた ところでした。いやーなかなか僕がやれ、フェモスンとか
も言ってましたけど、自分がやれと言われたら、仕事でこれを任せるねって言われたら本当に
めっちゃ嫌ですね。と法のない気持ちになりますね。 こういうのができる人すごいなぁって思います。本当に地道なことできる方ではあると思うん
ですけど、うわぁこれ何の意味があるんやろうって途中から絶対思うやろうなぁって感じました。
アイダの生き方ラジオの魅力
できなくはないけどやりたくはないってやつですね。 あとちょっと昨日チラッと聞いて、今は途中のものが
あって、それがアイダの生き方ラジオです。
で、そのシャープ102回。 ゲストメイメイさんという回を半分くらい聞いて、ちょっと朝散歩する時には聞かなかったので残り
ちょっと今日聞こうと思ってます。 アイダの生き方ラジオさんというか、アイダの生き方ラジオを初めて
見つけたのはたまたまなんですよ。だいたいそのなんか 検索するとこからわーって見ていったりとか、ランキングとか見て気になるものを
ダウンロードしてみて3本と聞くっていうのをやってるんですけど これにつけて、タイトルでちょっと気になった
何なんだろうな、アイダって何なんだろうとかって思って、 一旦聞いてみようでダウンロードして聞いてて。
多分大阪とか関西のその 団体?
ヒエイリ団体なんですかね。団体がやってる番組で、 割とこの回は働き方
とか、多分 パーソナリティの方もゲストの方も関西の方だと思うんで
関西弁で話されてるんですけど、それがやっぱり聞き心地いいんですよね。 関西、大阪出身の僕からするとなんか身近というか
関西の人が喋ったなっていうので 割とこう違和感なく聞き始められたっていうのもありましたし
やっぱりこの働くっていうことについて お話しされているお二人は
おそらく若い20代、前半から半ばぐらいの方だと思うんですけど この働くっていうことについて
考えたり向き合ったりしているお話が聞けて、本当はやっぱり やりたいことって何だろうとか自分に合ってることって何だろう
働くって何だろうみたいなことを 考える
聞きながら思考しちゃうというか、そういうのあるよねとか、そうなんやーみたいなのを聞きながら
思い起こしたりできるのがいいなって思いながら聞いてます。 ゲストのめいめいさんが
めいめいさんの話、こうだったっていうのを パーソナリティの方が質問しながら深掘っていくような形式で進んでいて
そのやりとりも、二人お友達、大学の時からのお友達なので すごい聞きやすいし、なんか聞いてて
なんか安心感があるというか 聞きやすいですよね本当に
で
その団体がアワヒっていうんですかね。 ちょっとサイト
チラッと見てみたんですけど、大阪はやっぱり関西拠点に活動している団体みたいで
このラジオのテーマは社会に間の選択肢を作り 一人一人の心にゆとりと安心を届ける
ミッションに掲げて活動する任意団体 アワヒが様々なゲストとともに
間の生き方について考えを深めていくラジオと書かれています。 任意団体って言うんですね。
やりたいことを見つける過程
この、僕まだ途中までなんですけど、この回聞いてて いいなって思ったのはやっぱり違和感
を 感じてそれを
無視して働いちゃうみたいなパートがあって メイメイさんが
地域おこし協力隊に
参加するんですけど、 やりたいことだと思ってたけど
実際その違和感を感じてたみたいな お話があって
違和感って大事ですよね
実際その やりたいことをやるっていうのってめちゃくちゃ大事
だと僕は思っています。 やりたくないことを無理やりやるよりも絶対にやりたいことをやってた方が
パフォーマンスも上がるし メンタル的にもいい状態が続くと思っています。
仕事とか会社ってなると人間関係が入ってきたりとか
それこそ人との合う合わないが出てきたりするのはあって 単純にやりたいことをやってた幸せかっていうとそんな簡単なものでもないなとは
思っています。 思ってるんですけど大前提
やりたいことをやるってめちゃくちゃ大切大事だなって そっちの方が絶対いいって思っています。
難しい 詰まりがちなのは
まずやりたいことがわからない状態があるなと思っています。 これ絶対ありますよね。よくあるやつ。
そのためにも探索というか自分は何がやりたいんだろうっていうのを頭で考えててもわからないと思うんで
いろんな体験や経験を通じてそれを見つけていくっていうのは大事だと思いますし
あとは先ほども言ったんですけどやっぱりやりたいことだけやれることって少ない そういう環境に巡り合えたらめちゃくちゃ幸せだと思うんですけど
結局自分のやりたいこととかこういうことを叶えたいっていう時に やらなくちゃいけないことっていうのも出てくるので
そことのバランス折り合いをどうつけるかっていうのも 大事だなって思います。
はい。なんかそんなことを聞きながら考えちゃうというかついつい考えてしまうようなことがあって
なんかそういう問いにもなるような番組だなって思いながら聞いてました。
はい。 今日はそんな感じですね。朝からやっていきましょう。
今日も素敵な1日になりますようにやっていきましょう。 それでは