1. よるののうか 〜農系バラエティ〜
  2. クイズ!鳥獣被害【罠のコツ・..
2024-04-12 25:45

クイズ!鳥獣被害【罠のコツ・ルール!】

農家をやっっったら悩ます「鳥獣被害」 国内の被害総額、対策として電気柵の高さ、くくり罠の配置のコツまで、農家の鳥獣にまつわるアレコレをクイズにしてみた! 以下自動書き起こし クイズ鳥獣被害! 農作物の被害総額増減の可能性 推測の議論 農作物に対する被害 ファイナルファーマー 自治体から支払われる報償金 イノシシの対策 動物による対策 くくり罠のコツ 罠を仕掛ける場所 獣道の作り方 くくり罠の配置方法 自然の道具使用 試験問題の作成 試験での適切な文言の重要性


00:09
【罠のコツ・ルール】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
03:00
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
06:01
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【罠のコツ】
【 Full
Game rules 】
【シアノこれは
犯してる
犯してる
第3問
駆除や
捕獲における自治体から支払われる
報証金についての問題です
最も
抵響が大きい
ペレットはどれ
4択
イノシシ鹿サルあらゆる
ファイナルファーマー 早っ!
イノシシ、シカ、サル、アライグマ サル、ファイナルファーマー
ファイナルファーマー 絶対合ってると思う
正解です! ほら来たー! え、なんでわかったんですか? サルが高いのよ、サル撃ちにくいから
取りにくいから 難易度に準じます 絶対そうやと思った
シカイノシシは同じやからね 一応自治体の出されたのを見たんですけども
イノシシが6,000円から1万円 だいたい相場が 日本ジカが7,000円から8,000円
アライグマは安くて3,000円から5,000円 サルは1万1,000円から3万円
飛んで上がるんですよ サル高いんですよ サルね、鉄砲で撃ったら倍取れるよ
箱罠よりも あ、そうなんや! 僕らのとこはね
箱で、箱ってか囲い罠が 取ったら1万ちょっとやけど
鉄砲で撃ったら3万くらいやったんじゃない? あーそうか!
そこはやっぱ詳しいわ まあまだ言うて一問間違い
09:00
そう一問間違い 今のボーナスやったわ
もう一問間違えてもいいわけですから
これはいけるよ! 次いけるよ!
第4問 イノシシを電気柵で対策する場合
電線を支柱に引っ掛けて 張り続けるという作業が必要になってきます
なりますね 一般の人はわかりにくいと思うんで
この回のアートワークがその様子です
こうやって張ってるんですよ
さて電線を2段で張る場合 地面から何センチのところに
張るのが適切でしょうか イノシシの対策です
1.10センチと20センチ 2.20センチと40センチ 3.30センチと60センチ 4.40センチと80センチ
どの間隔で地面から張るのが正解か
これは僕はボーナス問題だと思ったんで すっと答えますけど
1番 10センチと20センチ
ファイナルファーマーで
残念です
でもそうやって
これ当てると思ったけど 20センチと40センチです
そんなに低く張る? でも10センチって
20センチと40センチですよ
僕だいたい指広げて 小指と親指くらいの高さで張るんやけど
一番下 これでも15くらいか
あれ ちゃんと調べましたけれども
張るところの教科書とかメーカーの 説明書のチャブと言いますけれども
イノシシは大毛の部分に触れても 電気をほとんど感じません
なので鼻先に触れる高さで 張るようにしなければなりません
ってなりますと
ウリ棒の鼻先となると 20センチの高さ
大物に対しての鼻先ってなると だいたい40センチの高さという風になります
そもそも2段とかで張らんからね
もっと高いか
3段張るよね
2段って言われたから
飛び越える前提でとりあえず 鼻だけ当てるんかなって思った
2段で張らんよね
だって40センチとか超えるで
そもそもが何センチか
僕からしたらね
一応これは情報をちゃんと取ってきて
ちなみに薄美芯とかアライムコアとか ヌートリア
ちっちゃいやつやったら 5センチと15センチの位置がいい
草刈り大変やけどな
センチとかもう一瞬やね
凸凹だけで当てるやつ
鹿やったら20センチから150センチまでで 5段張る必要があるという風に書いてました
5段でもあかんで
もっと張る?
150でも普通に超えてくるもん
うち2メーターでも超えるのに
止めようと思ったらね
そもそも伝作やったらあかん
鹿
えーそうか外すか
あと3問をノーミスでいきましょう
12:01
はい
いけるいける
いきます
第5問
くくり罠のコツ
から問題です
くくり罠は
12センチまでの輪っか
これ法律で大きさ決まってるんですよ
12センチまで
決まってるね
ワイヤーが4ミリ未満はダメ
っていう風になってるんですけど
12センチの輪っかを地面に設置して
その輪っかに足を踏み入れると
罠が作動して
足が固定され動けなくなる
というものです
一般の人想像してくださいそういうものなんですよ
輪っかを地面に置くっていうものです
さて罠を仕掛けるのに
適している場所は
次の4択の中でどれでしょう
1
見通しの良い
獣坂
獣道じゃないです獣坂
2
見通しの良い
平地の獣道
坂じゃないです
3
見通しの悪い獣坂
4
見通しの悪い平地の獣道
さてどれでしょう
裏を書いてるのか書いてないのか
分からんけど
見通しの良い
平地の獣道
2番の
見通しの良い平地の獣道
と思いますけど
ファイナルファーマー
なぜちなみにそう思われましたか
まず坂は
自分が獲った後が難儀背中編ので
坂にはしないと
見通しの悪いところにすると
似てるかどうか分からんので
自分が今度見に行くときにね
見通しの良い方が良いと
まぁ獣道
に仕掛けるのは
大前提
その
罠の前後に
棒を置いとくと
じゃあその間で
かかるっていうのが
基本的にはセオリーちゃうかなって思うんやけど
もう答え言いますね
ファイナルファーマー
正解です
答えの導いた過程はちょっと
違うかなと思うんですけども
正解です
一応本に載ってたんですけれども
見通しが良い方が
イノシシが警戒心が薄いそうです
あーそういうことね
見通しが悪かったら警戒する
急に天敵が現れたら恐ろしいかなって
初心者は獣の坂につけるんですよ
なぜかって坂の方が
道として分かりやすいんですよ
はっきり出るんですよ
獣道ということで
足跡がガガッて踏み込むから
削れてるんですよ
平地って削れないじゃないですかそんなに
で坂につけるっていうのが多いんですけど
15:01
平たいところに
置くべきです
えーということなんですけれども
次の問題は
ある種ボーナス問題かもしれませんね
今の情報
先ほどの問題からの
発展の問題なんですけど
第6問
では平地の獣道ですが
どのようにして
足の奥位置を
誘導するでしょうか
次の選択から
選んでください
はい選びます
A
くくり罠を
設置したところだけ
穴を掘り窪みを作る
B
くくり罠の前後に
小枝を置く
C
くくり罠の下に
土の匂いが染み込んだ布を置く
さあ
ABCどれでしょう
あーこれむずいわどーれやろ
わからんなーどれやろ
なんかさっき言ってたような気もするけど
あー
多分Bちゃうかな
ファイナルファーマーでよろしいでしょうか
ファイナルファーマーかな
最悪やと思ったよ
wwww
正解です
はーいやったー
えー理由は
理由は
鹿とか獣は枝の上には足を置かないで
あーもう完璧です
ずらして置くんで
そうなんです
獣にとって足は命の次に大切なものです
足怪我すると
あいつらは生きていけないから
だから不要に何かあるところに足を置かないんですよ
根っこの上とか
石の上とか
そういうところには踏まない
だから前後に枝を置いておくと
そこを避けて足を下ろそうとするんで
必然的にその間の広いところに置くんですよ
そうしたらバシャンって止まる
そう
で枝であるほうがいい
その辺にある自然だから
竹がないところに竹が置いたりとか
そういうのはダメっていう風に書いてました
そもそもに怪しいんでね
不審がある進まなくなるっていう風に
結果最終問題で
来ましたね
マジかー
来ましたね5000円のリージ来たんじゃん
これさっき間違えてなかったら
イェーイって言う前から
ゴエグもテンション低かったやん
これ確実突破になってるもんな
そう
確かに良かったわ
5問が丁度良かったやっぱり
妻は結局2問なんですよ
一般の人はそんなもんなんですよ
まあね
僕一生罠持ってたって言うのゴエグが知らんかったからね
これ
押してかれる確率あるぞ
5000円ね
第7問は
はい
狩猟免許の試験問題から引用しました
おお
18:01
もう5年くらい前かな僕も受けた
えっとね
先に言っておきます
自動車学校のひっかけみたいな
そんな感じのニュアンスもありますから
先に言っておきますね
後から言ったらなんかうるさいから
先に言っておきますね
この中から適切なものを選びなさい
はい
1個だけですよ
他は適切ではない内容です
なんか試験っぽいでしょ
A
長文ですからね
はい
イノシシを捕獲するために
くくり罠を使用する場合
イノシシを宙吊りにできるような
強力なものを使用する方が望ましい
これがAです
これがBです
これがBです
はい
くくり罠には
人の往来の激しい場所に
設置する場合では
住所や
氏名を記載した標識を
つけることが義務付けられている
うん
D
イタチは捕獲しても良い
ABCD
はい
この問題一番ちゃんと頑張って作った
あーなるほど
これが一番
基本的にイタチは多分アウトやったと思う
確かね
イタチはあかんかったような気がする
一番だったっけな
イノシシを捕獲するために
くくり罠を使用する場合
イノシシを宙吊りにできるような
強力なものを使用する方が望ましい
望ましいのは望ましいけど
基本的に宙吊りにはしない
っていうところが多分ひっかけなんかなって思うんで
まあだから一番ではないと
一番四番は消えると
二番か三番よね
二番が
できるだけ多くのイノシシを捕獲するために
免許保有者一人が
三十箇所に罠をつけ回った
はい
下手な鉄砲も数打ち当たるじゃないけど
これ案外ありかなって思うけど
でも三十箇所もつけても
えーと
あかんやろっていう
見回り的案とかね
そういう現実的な問題があるから
一番それではないと
ってなると
三番
くくり罠には人の往来の激しい場所に
設置する場合では
住所や氏名を記載した標識をつけることが
義務付けられている
確かね
基本的には
人の往来の激しいところには置いたら
あかんだけど
そこをきっかけとしているかどうかが
すごい微妙ではあるよね
ってなったら
まあでも
住所とは書かなあかんだよ
21:01
名前と住所はね
絶対に標付けなあかんから
許可書って
それが一番かなって思うんやけど
ただ一個引っかかるのが
イタチどっちやったかなっていう
自信なくなってくるんだよね
戻ってきたじゃないですか
イタチじゃなかったような気がする
なったかな
これ結果なかなかいい最終問題になったな
角びっしんとかね
なんかあかんとかね
いろいろあるんよね
やけど
決めました
皆さん5000円いきましょうよ
ABCD
内容で言ってくればいいですよ
Cが正しい
くくり罠には
人の往来の激しい場所に設置する場合では
住所や氏名を記載した標識を
つけることが義務付けられている
が正しいです
適切です
ここにくくり罠があります
っていう標識つけろっていうのは書いてる
ただ人の往来はわからんけど
それが一番それっぽく思った
イタチかもしれんけどそっちだと思った
ファイナルファーマーで
ファイナルファーマーで5000円ください
はい
最終問題なので
これはないと思うってやつを
Aはこれは絶対違うと
A何だっけな
くくり罠宙吊り
は違う
それは違います
これは
宙吊りにできるようなものを使うことは
そもそも禁止されています
免許で出てきます
他は
B
できるだけ多くのイノシシを捕獲するために
免許保有者一人が
30箇所に罠をつけ回った
これはなんでダメと
見回りせなあかん
一日一回見回りせなあかんから
っていうのと管理ができやんっていうのと
かな
適切なBです
30箇所までの設置はOKなんです
そういうこと
これ免許で
自動車免許みたいなって言ったじゃないですか
免許一人の保有者で
30箇所をつけることは
OKなんです
31箇所になるとアウトです
よっしゃ5000円アウト
30な
30がMAXなんです
MAX数覚えてない
これ30なんですよ
罠の数くくり罠の数
箱罠の数
箱罠とくくり罠の合計
が30箇所までなら
OK
ちなみに伊藤さんが
選びましたCですけれども
これ人の往来の激しい場所に
設置する場合ではって書いてるんですけど
これは
自動車学校のやつなんですよ
そういう場所に限定したらつけるじゃなくて
必ずつけなければならない
いや必ずやろ
そんなん必ずやろ
言ったやんつけなきゃあかんけどって
これね試験で出る文言を
まんま僕書いてますから
そんな試験あったかな
24:01
この場合ではつけなきゃならないじゃなくて
必ずつけなきゃならない
だからこれはアウトなんです
適切ではない
適切ではないことないけどな
全部が含有されてない
だから伊藤さん自動車学校の
ひっかけっぽいのある
伊達は捕獲しても良い
これはダメです
ちなみにですね
伊達のオスはオッケーです
伊達のメスはダメなんです
それそんなんやった気するわ
だからこれイラストで出るんですよ
これは捕獲しても良いかっていうんで
伊達の絵が書いてあるんですけど
伊達のオスとメスの見分け方を
前もって試験で見えながら
イラストになってる
それはね言われた気する
これ通りに出すからこれ通りに覚えるやつが
実際のとこそうやと思う
伊達のメスは長寿保護法で守られていると
メスまでやって回ると生態系のバランスを
崩してしまうというのと
伊達はネズミの天敵でもあるので
ネズミが逆に増えてしまうとか
そういうことも書いてました
よっしゃこれで終わった
あのね
僕がファイナルファーマーって言った後に
コウヘイくんの顔がね
よっしゃって顔した
よっしゃって顔した
これあかんなって思った
案の定そうやったわ
僕今言っちゃうかと思ったけど
その顔した瞬間に
よっしゃって顔したやろって
最後の方が面白いと思って
案の定そうやった
よっしゃって顔が
すっごい出てたから
まあ出るか
30個分からんかったな残念やわ
以上クイズ長寿被害でした
25:45

コメント

スクロール