1. 佐々木亮の宇宙ばなし
  2. 826. はやぶさ2は本当に太陽系..
2023-01-13 12:29

826. はやぶさ2は本当に太陽系の歴史を紐解きそう

今回も引き続きはやぶさ2の研究結果!今回はNature Astronomyという世界的にも権威のある雑誌の研究結果。

はやぶさ2が行ったリュウグウは、地球上に9/70,000個しか見つかっていない超レアな隕石と共通性があることがわかっています。

今回の研究では、さらに深い研究結果が見えてきました。


宇宙兄弟150話無料公開中!

https://koyamachuya.com/news/attention/104052/

宇宙兄弟15周年記念サイトはコチラ

https://bit.ly/3G1Szm3

宇宙兄弟Twitterはコチラ!

https://twitter.com/uchu_kyodai

第4回Japan Podcast Awardsから是非投票お願いします!

https://ssl.1242.com/aplform/form/aplform.php?fcode=jpa2022_listener

Instagram(ryo_astro)

https://www.instagram.com/ryo_astro/

個人ホームページはこちら!

http://ryosasaki.net/

Youtubeチャンネルも更新中

https://www.youtube.com/channel/UCHW6gg92z7E7hdnhbStpzTA

Voicy

https://voicy.jp/channel/1726

Twitter(_ryo_astro)

https://twitter.com/_ryo_astro

note

https://note.com/ryo_sasaki

ジングル作成:モリグチさんfromワクワクラジオ

https://open.spotify.com/show/3LYTJRlUlb9wU7geQyoDzE?si=c178010fd8154ea9

ソース

https://www.titech.ac.jp/news/2022/065502

00:01
1日10分、宇宙時間をテーマに毎日お届けしております、宇宙ばなし。
今回は、昨日と同じで、はやぶさ2が持って帰ってきた リュウグーのサンプルを分析した結果、
こちらを新たな視点でお話ししていきたいと思っております。
でですね、今回は、Nature Astronomyという もう世界的な権威雑誌に掲載された結果になっていて、
リュウグー、はやぶさ2が行ったリュウグーっていう天体が 太陽系の中の隕石の中でどれだけレアな存在なのか、
そしてそこに一体どんな歴史が隠されているのか、 そんなお話をしていきますので、ぜひ最後までお付き合いください。
2023年1月13日始まりました、佐々木亮の宇宙話。
このチャンネルでは、1日10分宇宙時間をテーマに 天文学で博士号を取得した専門家の亮が 毎日最新の宇宙トピックをお届けしております。
ということで、本日でエピソードが826話目を迎えるというところで 毎日毎日更新しておりますが、
基本的には1話完結のお話になっているので、 特に気にせず1個1個聞いていただけたらというふうに思っております。
ということで、今回紹介するのは、昨日と同じで はやぶさ2っていうJAXAの小惑星探査機、
皆さんきっとご存知じゃないですかね。 それの新しい研究結果が出てきたというところで、
今回は、はやぶさ2が言ったリュウグウっていう小惑星が、 宇宙空間の中でどれぐらい一般的な小惑星なのか、
太陽系の中でどういった情報を持っている小惑星なのかっていうところに、
結構強いインパクトを持つ研究結果が出ていたので 紹介していこうという感じになります。
で、今回の研究に関しては、ネイチャーアストロノミーっていう、 ネイチャーっていう学術研究、科学研究の
権威的な論文雑誌があるんですけど、それの天文に限定された部分っていうところに 掲載されているっていうところで、
世界中全体で見ても非常にインパクトの強い研究だということが、 こういう論文誌から実は分かったりするんですね。
そんな中で、今回一体どういう研究なのかっていうところで言うと、
ハヤブサ2が行ったリュウグウっていう天体が 一体どういう天体なのかっていうところで、
もうリュウグウの資料、サンプルリターンっていうところで、 地球上に資料を持って帰ってきてから約2年が経過したっていうところがあるんですね。
早いですよね、2年。
03:01
多分、ポッドキャスト始めてから2年半ぐらい経ってるんですけど、
ハヤブサ2の動きっていうのは逐一追ってきたはずなので、 当時の音源とかも結構残ってるんじゃないかなっていうところになってます。
で、その中で物を持って帰ってきて、 研究チームは基本的に国際的なメンバーで組まれているので、
世界中にその資料っていうのが、 サンプルリターンしたリュウグウの物質っていうのが
世界中に配られていって、いろんな研究が進んでいったと。
で、そこからどんどん情報が明らかになっていったうちの一つとして、
地球に1938年にアフリカのタンザニアっていうところに 落下した隕石であるイブナ型炭素質隕石という、
イブナ隕石って呼ばれるものがあるんですね。
このイブナ隕石と呼ばれる天体と非常に性質が似ていたという 研究結果が出ていて、結構話題になったんですよ。
で、これ何でそもそもこのイブナ隕石と呼ばれるものに対して 類似性があることが珍しいのかっていうところで言うと、
これ国際隕石学会の発表によりますと、 地球に存在している隕石ってだいたい7万個ぐらいあるんですって。
これも僕初めて知ったんですけど、 今回7万個ぐらい隕石があって、
そのうち、過去7万個見つけたうちのわずか9個のみ割り振られる 9個ぐらいしか共通の性質を持っている隕石がなかったと。
つまり、このイブナ隕石と呼ばれるものに関しては、 1983年にアフリカのタンザニアに落ちた隕石、イブナ隕石は
地球に落ちてくる隕石の中でも非常にレアであると。
で、どういうレア度なのかっていうと、 7万分の9っていう確率もそうだし、
もうちょっと素材を細かく見ていくと、 太陽の表面にある物質と科学的な素性が似ているっていうところが
研究として出ていたんですね。 科学的な性質なんで、元素の周期表みたいなのあるじゃないですか。
ああいうのそれぞれの値を見ていくと、 一部はちょっと違うんですけど、
例えば水素だったりヘリウムだったりとかっていうような 一般的に知られているような元素っていうところが
太陽の表面と同じような性質を持っているというところがあって、 なのでイブナ隕石っていうのは
太陽系のこれまでの歴史の鍵を握ってるんじゃないかっていうところで、 隕石学の中で非常に重要視されていた隕石だったんですね。
で、今回、ハヤブサ2がリュウグウの サンプルを持って帰ってきて色々調べてみると、
06:01
なんとこの地球上ではものすごくレアと言われている イブナ隕石とイブナ型隕石っていうところと
類似するような結果が出た。 つまり、イブナ型隕石とリュウグウっていうのは
同じように作られたんじゃないかっていうふうに 考えられていたのが背景としてあったんですよ、これまでの研究の。
で、これ、つまりリュウグウにも 太陽と同じような性質のものが含まれているってことは
リュウグウ自体も太陽系の作られてきた歴史っていうところの情報を がっつり持ってるんじゃないかというふうに期待されてるっていうところで
ハヤブサ2がメインのミッションとして押し出していた この太陽系の歴史を探るっていうところに
非常に良い情報を与えてくれる 期待値が高まっていたっていうところで
ハヤブサ2の研究がガンガン進んでいたんですね。 で、今回はさらに研究を重ねてですね
今まで見れなかった元素までしっかりと見ていって 本当にイブナ型隕石と呼ばれる天体と同じなのか
似ている部分がもっともっとあるんじゃないかっていうところで 研究を今回進めていったと。
そうすると調べれば調べるほど これ リュウグウってイブナ型隕石に似てるねっていう研究結果が出てきたみたいなんですね
リュウグウとイブナ型隕石の間に 例えば今回の研究で言うところの銅だったりとか
亜鉛だったりとか そういう物質に近いところ
それの同位体って呼ばれる ちょっと同じ物質だけどちょっと性質が違うみたいな
そういう元素が見つかったりとかして やっぱり一緒なんだなっていうところが今回研究として明らかになったんですよ
つまり やっぱりリュウグウっていうのは太陽系の歴史を持っていると
で 今回の研究によって いろんな物質の量っていうのが測られたことによって
もうリュウグウとイブナ型隕石は 他の隕石とは違う場所で生まれたというところの考察を
しっかりとサポートしてくれるような 研究に落ち着いたっていうところなんですね
なので宇宙話を聞いてる そこのあなたにはリュウグウとセットで
このイブナ型隕石 イブナ型炭素質隕石
炭素質まで言うとちょっと覚えづらいなと思うんで イブナ型隕石と同じで
他の隕石とは性質が違うんだっていうところを ぜひ覚えておいていただきたいなというふうに思います
ここに加えて しかもリュウグウが生まれたとされている 太陽系の外側ですね
そこにあったこの亜鉛 リュウグウが持っている亜鉛の量っていうのが
だいたい地球の質量の約5%ぐらいに当たると
つまりリュウグウが持ってる亜鉛の情報っていうのは 少なくとも地球が作られたときに
09:02
地球にもたらされた亜鉛の量っていうところに 何かしらの情報を与えてくれる
そんな研究結果っていうのも見えてきているので 少しずつハヤブサ2の研究結果が
太陽系の歴史 そして太陽の歴史 そして地球の歴史っていうところを
紐解いてくれるヒントが出てきたんじゃないかなというところで
ワクワクしているとともに 世界中にインパクトが強いっていうところで
Nature Astronomyっていう雑誌にも掲載されたというような そういう今回研究を紹介させていただきました
とにかくですね いろんな話しましたけど
イブナ型隕石と呼ばれるレアな隕石とリュウグウは ほとんど同じだというところだけ
頭の片隅に入れておいて 宇宙つぶっていただけたらと思っております
はい ということで 今回のお話は以上にしていこうと思っていて
簡単に近況報告をしようと思うんですね
で これまたSpotify上のレビューの話になるんですけど すごいんですよ
今日見ました? みんな 昨日のエピソードで
レビューの仕方ってこうやってやるんですよ ってレクチャーしたじゃないですか
そうしたら1日で5件増えてて この超すごい もうなんかすごすぎて
もうなんかレビューの話ばっかりするの すげえ嫌だったから
あんまり今日言わないつもりだったんだけど
収録する前にどんぐらいまで伸びてるかな みたいなピッピッピって見てたら
えっ 1日で5件はすごすぎるみたいな だってってことは
この5日 1週間も経たないぐらいの間に 15件ぐらい増えてるってことなんですよ レビューが
これはすごいですよ 人気ポッドキャストチャンネルですよ
ふふふふふ ふふふふ
ねえ すっげえ調子乗るよねって感じなんですけど
でもそういったレビューの仕方 多分 みんな本当に分かんなかったんだなっていうところが
なので全然気にしなくていいですよ
つけてなかった人 たくさんいたんで
で 昨日の話 今日の話ではやぶさ2の龍宮の話しましたけど
昨日もHayabusa2の話してるので
その話 もう1回おさらいしつつ
あれ?レビューつけてないかな? みたいな人は
昨日レクチャーしたんで ぜひですね 楽しんで聞いていただきながら
操作していただけたら嬉しいなというふうに 思っております
とにかくとにかく ちょっと明日はもう ちゃんと近況報告しようと思うんですけど
それにしてもレビューのつき方がすごくて めちゃめちゃ嬉しい
もう最高 みんな大好きって感じです
はい 僕のこの嬉しさのテンション 伝わりましたかね
それぐらい嬉しい気持ちで 皆さんのレビュー受け止めておりますので
ぜひ まだつけてない方 よろしくお願いいたしますっていうところと
ここ数日でつけていただいた方 本当にありがとうございます
これからもぜひ応援よろしくお願いいたします
ということで 今回のお話は 以上にしていきたいと思います
今回の話も面白いなと思ったら お手元のSpotifyアプリでフォロー
12:00
フォローボタンの下にあるレビュー ぜひよろしくお願いいたします
番組の感想や宇宙に関する質問については
Twitterのハッシュタグ 宇宙話 またはSpotifyのQ&Aコーナーから
じゃんじゃんお寄せいただけたら嬉しいです
明日 明後日あたりでプレゼント企画の概要 お話ししていきたいと思っております
Twitter Instagramでもお知らせすると思いますので
ぜひSNS そして最新のエピソードを チェックしておいてください
それじゃあ またお会いしましょう さようなら
12:29

コメント

スクロール