1. 佐々木亮の宇宙ばなし
  2. 803. ブラックホールをAIが育..
2022-12-19 12:55

803. ブラックホールをAIが育成させたら歴史が紐解かれた!?

ブラックホール育成ゲーム!?最新のIT技術と天文学を一気にカバーできる話題を紹介。

私たちが住む銀河はどうやって成長したのか。

仮想宇宙をたくさん作って実験しまくります。


宇宙兄弟150話無料公開中!

https://koyamachuya.com/news/attention/104052/

宇宙兄弟Twitter

https://twitter.com/uchu_kyodai

第4回Japan Podcast AwardsのHPはこちら!

https://ssl.1242.com/aplform/form/aplform.php?fcode=jpa2022_listener

Instagram(ryo_astro)

https://www.instagram.com/ryo_astro/

個人ホームページはこちら!

http://ryosasaki.net/

Youtubeチャンネルも更新中

https://www.youtube.com/channel/UCHW6gg92z7E7hdnhbStpzTA

Voicy

https://voicy.jp/channel/1726

Twitter(_ryo_astro)

https://twitter.com/_ryo_astro

note

https://note.com/ryo_sasaki

ジングル作成:モリグチさんfromワクワクラジオ

https://open.spotify.com/show/3LYTJRlUlb9wU7geQyoDzE?si=c178010fd8154ea9

ソース

https://www.nao.ac.jp/news/science/2022/20221215-dos.html

00:00
1日10分、宇宙時間をテーマに毎日お届けしております。宇宙話。今回は、宇宙空間で謎とされていた超巨大なブラックホールがどう成長しているのか、そんなお話を最新のIT技術、これはもうなんといってもAIですよね、それを使って仮想の宇宙を作ってブラックホールを成長させるという、なんともこう、育成ゲームっぽい、
ただし、最新のIT技術も知れれば、最新の天文学の話も知れるというところで、かなりワクワクする内容になっているので、ぜひ最後までお付き合いください。
3,2,1
イグネーション
スペース
ジャパン
佐々木亮の宇宙話
2022年12月19日始まりました佐々木亮の宇宙話
このチャンネルでは1日10分宇宙時間をテーマに
天文学で白紙講を取得した専門家の亮が
毎日最新の宇宙トピックをお届けしております
ということで本日でエピソードが803エピソード目を迎えるというところになっておりまして
まあ月曜日というところで今週1週間皆さん頑張りましょうというような
そんな配信をお届けしていきたいなと思っているわけなんですが
今日紹介するのは
ブラックホールがどうやって成長していくのか
そんなお話をしていきたいと思っております
いやこれはもうね
今回の話はかなり宇宙っぽさあふれる
そして今の最新技術があるからこそなせる
そんな研究になってるなっていうところで
なんか最新の科学の話と最新のIT技術の話っていうところを
両方触れられる面白い分野なんじゃないかなというふうに思っております
でですね今回一体どんな
ブラックホールの成長を見ていくって最初にお話したと思うんですけど
どういう成長なのかっていうところを
もうちょっと詳しく話しておこうかなと思うんですよね
でこれまず私たちって地球の中に住んでるじゃないですか
で地球の中に住んでるけど
この地球っていうのは太陽の周りを回っている
で太陽の周りにはもちろん地球以外にも
まあ火星だったり水星だったりとか
あとは木星土星とか
そういったところで惑星が回ってますよね
これ太陽系と呼ばれる
まあ一つの太陽の重力を軸にした環境の中にいると
これをもっと引き目
もっと引き目で見てみると
私たちってこの天の川銀河と呼ばれる銀河の中で暮らしていると
つまり宇宙空間大きい宇宙空間があって
その中の天の川銀河と呼ばれる
03:02
本当に数億数十億っていう星が集まっているような
まあそんな領域の中で暮らしているっていうのが
私たちの宇宙の中での現状なわけですよ
でこれじゃあ銀河って一体何なんだろうっていうところをもうちょい見ていくと
これまたねどんどん地球からスケールがどんどん広がっていってますけど
地球にとって太陽が中心にあって
それのおかげでぐるぐる回ってるみたいな関係性が
銀河と銀河の中心のある星との関係も同じような感じなんですね
これが超巨大なブラックホールの存在です
銀河っていうのは数億の星が一箇所に集合してるんですけど
これなんか適当に放っておいて集合するわけではなくて
やっぱりこれらを引きつける超巨大な引力の元が存在すると
これが超巨大ブラックホールなんですね
実際に天の川銀河の中心にも超巨大なブラックホールがあると言われていて
ただじゃあこういうこの中心にブラックホールがあって
その周りに銀河があるってこの形って一般的にそうだろうと言われているものの
じゃあどうやって銀河が成長して
またどうやってその中心のブラックホールが成長してっていうところの
関係性っていうのが未だに明らかになっていなかったっていうのが
これまでの研究のハードルとして残っていたんですね
これがもう数十年間言われていたというふうに言われていて
じゃあ一体どうやって今回最新の技術を使うことによって
そのブラックホールの成長銀河の成長っていうところに
言及することができたのか
これは今流行りのAI機械学習っていうところを用いていくっていうのが
一つ大きい技術の躍進としてあるわけですね
これしかもどうやってやるかっていうのが結構壮大で
ここちょっと頭使って聞いてほしいですね
イメージしていただきながら
そうするとまず今までブラックホールってこうやって成長するだろうっていう
成長の法則っていうのがいくつか提案されてきてたわけですよ
いくつか提案されてきていた
そのブラックホール銀河の成長の仕方を示した成長法則っていうのを
機械に読み込ませてあげる
それによって機械の中でどうやってブラックホールが成長していくかっていうのを
明らかにすることができていくんですが
一個のブラックホールが成長していく過程を予測してもしょうがなくて
ある宇宙空間をパソコンの中で作り上げて
仮想宇宙でその中に何十億個ものブラックホールを入れ込むんですよ
もうなんか段々パソコンの中の話なのに
すげー宇宙スケールの話が出てきていて
仮想の宇宙をパソコンに作って
06:01
その中にある成長の法則に従ったブラックホールを数十億個埋め込むみたいな
でそれをどんどんどんどん宇宙空間を成長させていくことで
数十億年後一体どういう宇宙空間の状態が作られているのか
っていうところを見ていくっていうそういう感じなんですよね
で最終的にはそのパソコンの中で作った仮想のブラックホールで埋め尽くされた宇宙っていうところと
今私たちが実際に生活している宇宙空間で見られている観測結果っていうところを
比較することによって何百パターンっていう風にパソコンの中でテストした宇宙空間の中で
ある一つの法則っていうのが今回明らかになったと
つまりこれ宇宙話の中でよく言っている天文学っていうのは
実験的観測的に物を宇宙を解き明かしていく方法と
シミュレーション数学的に解き明かしていくっていうような
2つの大きい柱があるっていうところで言うと
軸になっているのは数学的に宇宙を解き明かすっていうところだけど
それに対して正解を与えるつまりその数学的に計算した結果が
果たして本当に正しいのかどうかっていうところを答え合わせするために
実際の観測データを用いるっていうところなんですよね
そういう組み合わせが今回天文学を新たに発展させてくれたというところで
宇宙空間でブラックホールがどうやって成長していくのかっていうところで言うと
超巨大なブラックホールの成長っていうのは
宇宙の誕生からだいたい数十億年間っていうところの期間を経て
その間はもうすごく活発でブラックホールどんどんどんどん成長していくみたいな
ただ数十億年経った後 今の宇宙とかっていうぐらいのフェーズに入ってきた時には
ゆっくりゆっくり成長していくっていうようなところが見えてきたんですよね
なので私たちの今宇宙空間を観測している中では
そこまで超巨大ブラックホールの成長を明らかに見ることができないっていうような そういうイメージですね
一方でじゃあその超巨大なブラックホールの周りに銀河ができるって話したと思うんですよ
最初にこの銀河もどうやって成長していくのかっていうと
これ面白いのが中心にあるはずだと言われている超巨大なブラックホールが成長していく過程
つまり宇宙誕生からそこから数十億年経ったところまでっていうところまでをピークにして
どんどんどんどん銀河が成長していくと
銀河が成長していくっていうのはその中でどんどん新しい星を作っていく
なんなら成長していくに従って星を形成する速度がガーッと上がっていくっていう意味ですね
09:03
つまりブラックホールの成長とその周りで形成される銀河の成長っていうところは
リンクしているっていうことが今回明らかになったんですよ
ここがリンクしてるのかしてないのか
ブラックホールが先に成長するのか
はたまた銀河が先に成長するのかみたいなところに
数十年間の論争があったところに
一つ仮説を裏付ける大きな結論が出てきたっていうのが
今回面白い研究として紹介されてるんですよね
なのでこれまで疑問視されていた銀河の成長っていうところには
一つ新しい説というか柱ができてきたなっていうところがあるものの
じゃあそこ合わせ技で中心のブラックホールどんなにでかくても
さすがにそれに比べて銀河ってもっとでかすぎないみたいな
つまりそこがリンクしてるのは分かってるものの
銀河全体特に外側とかブラックホールから遠いとこですね
そこで成長していく過程って本当はつなぎ目があってもいいんじゃないか
ブラックホールと関係性があってもいいんだけど
今のところなさそうっていうところがあるんで
そこのバランスをどうやって保ってるかみたいなところは
今後の研究の余地として残ってるみたいなので
これからまた新しく発展していくところを見つけたら
どんどん紹介していければと個人的には思っております
ということで今回の本題はブラックホールがどうやって成長していくか
みたいな結構ワクワクする僕もね
この研究見た時にうわぁ面白いなと思って紹介させてもらったので
いつもよりちょっと熱量高めだったんじゃないかなと
個人的には思っておりますというところでですね
まぁこんな感じで本題は終わりというところで
緊急報告しておこうかなと思うんですけど
今日12月19日っていうところになっていて
あの今週先日話した宇宙兄弟とのコラボエピソード公開できるかな
というところになってるわけですよ
そもそも宇宙兄弟の最新巻単行本が今週発売されるというところで
まさか自分を宇宙の方向に持っていってくれた
この宇宙兄弟とコラボできるかというところで
本当にワクワクしてるんですけど
実はこれから収録なんですよね
なのでまだちょっとソワソワしてます
いやーそりゃそうでしょって感じじゃないですか
けどそれは800回放送の時に
この宇宙兄弟とのコラボの話をさせてもらってからですね
もうこれ反響がすごくて
やっぱみんな宇宙兄弟好きなんだなっていうのを再実感しました
なのでもしかしたら今コメントくれたら
宇宙兄弟の収録にみんなの意見反映できるんじゃないかなと思ってるので
宇宙兄弟好きだよっていう
編集の人にこんなこと聞いてみたいなみたいなところあったら
12:03
今日中ですね
今日中明日でもギリギリかなみたいなところなんですけど
ちょっとコメントいただけたら嬉しいなと
個人的には思っております
ここから皆さんと一緒にポッドキャストを作っていくっていう上で
こういう視聴者の声みたいなところを
宇宙兄弟にぶつけるっていうのが
一つ面白い案なんじゃないかなと思ってるので
ぜひ楽しみにしてください
そんな感じで近況報告
ソワソワしてますっていうお話でした
今回の話も面白いなと思ったら
お手元のSpotifyアプリでフォロー
フォローボタンの下にあるレビュー
ぜひよろしくお願いいたします
番組の感想や宇宙に関する質問については
Twitterのハッシュタグ宇宙話
またはSpotifyのQ&Aコーナーから
じゃんじゃんお寄せいただけたら嬉しいです
それではまた明日お会いしましょう
一週間頑張りましょう
さよなら
12:55

コメント

スクロール