前回に引き続き、フリーランスで新潟をメインに活動している内藤 千裕さんが人生百貨店に来てくれました🪴
自分を活かすために心がけていたこと、仕事と暮らし・日常に対する考え方などおしゃべりしています🕯️
▷ゲスト
内藤 千裕(ないとう・ちひろ)|フリーランス 1997年生まれ。新潟県燕市出身、長岡市在住。大学では教育学を専攻し、大学4年次からさとのば大学の運営に携わりつつ、卒業後入社。同時に個人事業主としての活動もはじめる。アドレスホップをしたり、福島県南相馬市・神奈川県葉山町などを転々としたりしつつ、現在は地元新潟で暮らす。長岡の農家で働いたり、燕三条エリアのものづくり現場で商品開発やPRなどに携わったりしている。Podcastを聞くこと、車を運転すること、みんなで食卓を囲むこと、テレビドラマ、毛の生えた動物がすき。note:https://note.com/soymaru0102
▷聞き手 大庭 周 1996年生まれの27歳。鹿児島生まれ静岡育ち。株式会社LIXILで法人営業を2年したのち、島根県益田市の(一社)豊かな暮らしラボラトリーへ転職。2022年春に静岡へUターン。現在は家業である製造・建設業の家業 カネヤ工業で営業として働きながら、これからの生き方について考えるトークイベント「生き博」を2019年に静岡でスタートさせたり、フードエッセイ「アイスクリームが溶けぬ前に」を執筆したり。マイブームは、花の写真を撮ること。 note:https://note.com/shuohba| X(Twitter):https://twitter.com/Shu0838|proff:https://proff.io/p/shuohba ▷おたより(感想・質問・リクエスト・スポンサーになるよという心優しい方はこちらから) https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfnhdvblDwDRk0fl1AisaN6DAHRXpwDD8AXGiNRiGK9JJTmMQ/viewform ★人生百貨店とは 静岡の裾野にある製造・建設業の家業「カネヤ工業」で働いている大庭 周と、SHE GINZAでコミュニティマネージャーをしながら、週末フォトグラファー・デザイナーとしても活動している松島 かんなが、自分のサイズで生きている20代、30代のゲストを迎え、これまで歩んできた人生を聴いたり、悩みや葛藤などを共に考えたりしながら、ゲストとのバーカウンターでのおしゃべりの様子をお届けしています。