1. 人生百貨店
  2. 第94夜「ないものねだり宣言、..
2024-12-01 35:29

第94夜「ないものねだり宣言、落ち着きの構成要素、挑戦は安心が起点…」の回

先週はお休みをいただきました。年末にかけて無理してしまう場面が増えるように思いますが、体調を崩しては元も子もないので、ご自愛ファーストでいきたいですね。


今週は、会社員の黒岩 愛さんが来てくれています。社長秘書をしていた当時のこと、ないものねだりをしているときの自分への対処法、落ち着き・冷静の構成要素、安心があるから挑戦できる…などおしゃべりしているので、ちょっとずつ聴いていただけたら。


番組最後には、少し大きめのお知らせもありますので、そちらも合わせてよろしくお願いします。


▼人生百貨店 福袋の申込フォームはこちら

https://x.gd/OO748


▷ゲスト

黒岩 愛(会社員)

1995年7月2日生まれ。生まれ育ちは横浜で、社会人3年目の頃から日本橋にある「コアキナイハウス」という小/個な商いをテーマにしたシェアハウスに約4年間暮らす。 本業は、新卒から人材会社にて役員秘書、地域創生関連の新規事業、そして現在は人事として採用、広報を担当。 本業以外でも、学生時代から続けている国際平和映像祭にて副事務局長、月1バー店長、街中スナックブランディング部長、ミレニアル世代女子会"memer"共同主催などなど、自分らしさを追求しながら日々楽しんでいる。⁠⁠


▷聞き手

大庭 周

1996年生まれの28歳。鹿児島生まれ静岡育ち。株式会社LIXILで法人営業を2年したのち、島根県益田市の(一社)豊かな暮らしラボラトリーへ転職。2022年春に静岡へUターン。現在は家業である製造・建設業の家業で営業・広報として働きながら、これからの生き方について考えるトークイベント「生き博」を2019年に静岡でスタートさせたり、フードエッセイ「⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠アイスクリームが溶けぬ前に⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠」の執筆、間借り喫茶「喫茶たまゆら」をオープンしたりしている。


note:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://note.com/shuohba⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠|X:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/Shu0838⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠|proff:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://proff.io/p/shuohba⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


▷おたより(感想・質問・リクエスト・スポンサーになるよという心優しい方はこちらから) ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfnhdvblDwDRk0fl1AisaN6DAHRXpwDD8AXGiNRiGK9JJTmMQ/viewform⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


★人生百貨店とは

静岡の裾野にある製造・建設業の家業「カネヤ工業」で働いている大庭 周と、SHE GINZAでコミュニティマネージャーをしながら、週末フォトグラファー・デザイナーとしても活動している松島 かんなが、自分のサイズで生きている20代、30代のゲストを迎え、これまで歩んできた人生を聴いたり、悩みや葛藤などを共に考えたりしながら、ゲストとのバーカウンターでのおしゃべりの様子をお届けしています。

35:29

コメント

スクロール