ゴーヤーではなくゴーヤとするくらいなら、無理に方言を使わずニガウリと書きなさいよ!と思ってしまうほどに表記は気になるので(ついでに、用語が物騒なので野球は嫌いです)、私も公式な場での誤変換はとても嫌なんですが、「取るも撮るも採るも、やまとことばの「とる」であって、それに当てる漢字に悩むなど無駄なことである」といったようなことを高島俊男先生がお書きになっていて、なるほど!と、すっきりしたことがあります。
ゴーヤーではなくゴーヤとするくらいなら、無理に方言を使わずニガウリと書きなさいよ!と思ってしまうほどに表記は気になるので(ついでに、用語が物騒なので野球は嫌いです)、私も公式な場での誤変換はとても嫌なんですが、「取るも撮るも採るも、やまとことばの「とる」であって、それに当てる漢字に悩むなど無駄なことである」といったようなことを高島俊男先生がお書きになっていて、なるほど!と、すっきりしたことがあります。
そもそも漢字を無理やり当てたところに問題があるんでしょうね。笑。 ひらがな運動でもしましょうか?w
そうなんです、漢字を無理やり輸入したのがいけなかったようですねー かといって、高島先生は漢字廃止論者でもなくて、そんなことは、もはや無理なのであるという考察もちゃんとされていたんです、たしか。 漢字の衰退を、なるべくよいかたちに持っていくというか、ある意味、表記の進化をさせる方向に進むといいなあと思います…が、その前に! 漢字の由来になった事象(耳を切り取るとか)や、二十四節気を「日本固有の文化」として持ち上げる風潮なくなれ…。意外と多くないですか?😔(うるさいばばあである笑)
なるほど。漢字の廃止は現実的ではないですよね。必要最低限の利用でいいんですけどね。そういう意味では、無駄な漢字を使わずひらがな表記を推奨するぐらいがいいのかもしれませんね。