1. タートルのべしゃりのネルチャン
  2. その878、365日をどう捉えまし..
2025-05-12 06:31

その878、365日をどう捉えましょみたいな

昨日うたった365日👇
https://stand.fm/episodes/681fa4bb330f8a1618368afb

#ミスチル #356日 #一年 #一生 #1日 #瞬間 #歌 #曲 #音楽 #幸せ #思い出 #ゆとり #毎日配信 #関西弁
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6314af028b069b4d0f05a037

Summary

このエピソードでは、Mr.Childrenの「365日」という曲を通して、日常と非日常を振り返り、それぞれの瞬間の重要性について語っています。特に、1日の積み重ねが1年を形成し、様々な出来事が人生に影響を与えるという視点が印象的です。

365日の歌とその思い出
2025年5月12日月曜日毎度お気にタートルでございます。よろしくお願いいたします。
朝の10時前ですよね。9時54分です。よろしくお願いいたします。
昨日MSDの歌を投稿させていただきまして、それについてのちょっとお話をさせていただきます。
いつもこのMSDを月に1回歌を歌わせていただいて、それの振り返りというのをやってるんですけれど、
いろんな曲に皆さん思い出があるじゃないですか。僕にもあるんですよ。
だからこそ心に残って歌おうかなという思いになるんですよね。
これを聴けばあの頃を思い出すとか、あの瞬間、あの匂い、状況を思い出しますよね。
それってエモいですよね。思い出とその音楽が関連付けられるっていうね。
そんな記憶が残るとは思うんですが、
昨日はMr.Childrenの365日という曲を歌わせていただきました。
多くの方に聴いていただきまして、コメントも10件も付けていただきましてすごく嬉しかったです。ありがとうございます。
皆さんこの曲ご存知でしたでしょうか。
僕がこの曲を知ったきっかけはですね、友達の結婚式やったんですよね。
友達の結婚式のどっかの部分でこの曲が使われて、
その時知らなかったんで、うわミスチルやーと思って。
めっちゃいい曲やんって。この状況にむちゃくちゃ合ってるなぁと思ったんですよ。
しっとりした曲でね。
後から調べてみたら、それが365日っていうタイトルが付いてることも知って、ピッタリやなぁと思って。
365日っていう、要は1年ですよね。
それを分解したら毎日ですよね。
1日の積み重ねの365日の集合体が1年ですから、
1日1日いろんなことがあるよねと。
今日は結婚式っていう素晴らしい舞台があって、非日常の華やかな日があって、
昨日はその前日普通の日があって、
明日はちょっと大変やから休み取っておこうかなみたいな休息日があって、
また明後日には仕事があってみたいな、なんかそういう感じじゃないですか。
365日って非日常と日常のいろいろがありますよね。
いろんな1日があって、1日分解していったらいろんな一瞬一瞬があって、
その一瞬の積み重ねが1日となり、1日の集まりが1年365日となり、
それの積み重ねが人生一生ということになるわけですよね。
だからほんまにいろんな一瞬一瞬があるじゃないですか。
みなさんはどんな1年を過ごされてるんですか?
どんな1日を過ごされてるんですか?
僕は非常に面白いテーマやなと思ってね、この365日っていうことを捉えてます。
で、このきっかけとなった友達ね、この曲を知るきっかけとなった友達の結婚式。
非常にいい結婚式やったんですけど、2年後彼は離婚しております。
人生の瞬間の重要性
それもおめでとうございますって感じですよね。
全然内容は知らないですよ。なんで離婚したかなんて聞いてないけど、
離婚したという事実だけは聞いてるんですけれども、
それも彼の中での365日、奥様の中での365日の中、一生の中での一部分ですよね。
おめでとうございますですよ。ほんまに。
離婚って次へのスタートになるんでね。
なんか新しい人生を向かう一瞬でしょ。
だから悲しいことがあって離婚になったんでしょうけど、
でも離婚することは次の新しいスタート。
さっき言ったなこれ。言いましたけど、
次を目指す、角でって言っていいか分からないけど、前向きじゃないですか。
だからすごく良いことだなと思ってます。
そんな嫌なことも良いことも、いろんなことが毎日あって、
それが365日。これもさっき言ったな。言ってないかな。
同じようなことを言ってますけど、
365日。人生一生って面白いなって思います。
面白いとかって余裕があるから言えてるんですよね。これ結局。
自分の中で今あんまり切羽詰まって追い詰められた思考ってしてないんですよ。
ストレスもむちゃくちゃ大変なこと抱えてるわけじゃないし、
余裕があるから人生って楽しいよねとか言えてますけど、
それがね、なんかもしかしたら、
ものすごい詐欺にあってどん底とかね、家族が誘拐されてとか、
そんな時に人生って楽しいなとか言ってられないじゃないですか。
そんな余裕があるんやなっていう風に思えるっていうことですね。
ちょっとMSDに戻って、歌ですよね。
やっぱり人の歌ってすごくいいなって。
僕もね、なんか褒められてるんですよ。甘い声でとか癒されますとかって。
なんか自分ではさすがにそこまで思えないけど、
でも恥ずかしながら何回かの歌を重ねてこれになってるんですよね。
なんか失敗してあんま歌えてないなって。
もうちょっとうまく歌えるんじゃないかなって思って歌い直して、
これでよしというやつを投稿してるんで、
そういう風に褒めていただけたらやっぱすごい嬉しいですよね。
僕が歌ったらこうなりますよっていう。
コメントでいただいたのりさんっていう方がね、
先月365日の歌われてたんですよ。
だからそれを聞いたら、のりさんの365日いいなと思ってね。
当然ミスチルはもう絶対的にいいとして。
僕が歌うのも他の人が歌うのもいろんな365日があって、
これもなんかそのタイトルとかかってるような気がするじゃないですか。
いろいろ。365日人生いろいろ。
同じ歌も違う人が歌ったらいろいろ聞こえ方いろいろ。
優しいという風に聞こえることもあれば、
可愛いと聞こえることもあったり、
いかついと聞こえる365日ももしかしたらあるかもしれませんもんね。
人の曲を聴く、人の歌を聴くっていうのもすごく
僕にとっては楽しいことだなと思いましたということで、
MSGの振り返りでございました。
また来月も歌います。
もう収録してあります。よろしくお願いします。
また明日お話しさせていただきますのでよろしくお願いします。
ありがとうございました。お気に入りでございました。失礼いたします。
06:31

Comments

Scroll