00:06
2025年2月15日土曜日、毎度お気に入りタートルでございます。よろしくお願い致します。
今日はね、お前誰やねんっていうお話をさせていただきます。 あの文句があって、悪口を言うとかじゃなくて、ちょっと面白話なんで、こんなことあったよっていう話聞いてください。
よろしくお願いします。 あのスケートのレッスン行っててね、あのコーチについてもらってレッスン受けてるんです。
で、そのレッスン中はそんなことないんですけど、 そのコーチのレッスン終わってから自習練をちょっとだけするんですよ。
その時に自分の動画を撮るんですよね。 どんなフォームで滑れてるかなっていうのを確認するために動画を撮ります。
で、それ後から見てチェックして、もっとああやなこうやなって自分のフォーム見直すんですけど。
で、あのスケートリンクってね、 テスリーがぐるっと周りにあって、
楕円形のリンクでね。
テスリーがぐるっと外周にあって、あんまり上手に滑らない人はそのテスリーを持ちながらぐるぐる回らはるみたいな感じなんですけど、
そのテスリーに僕のスマホを置いて、インカメにして動画撮って自分が滑っているのを撮るんですけど、
そうするとね、あのテスリーに置いてあるカメラと滑っている僕の間を人がどんどん通っていくのは仕方ないんです。
自分だけのリンクじゃないからね。 みんな他のお客さんもいたはるから。
そんな中にね、そんなことあるっていう話なんですけど、
いろんな人が通り過ぎていく中で、
JK、女子高生らしき二人組の女の子が通り過ぎているのを知ってたんですよ。
何回かこの人が通り過ぎているなっていうのはわかってたんですけど、別に何の意識もせず。
家帰ってからね、動画を見返してたんですよ。自分がどんな感じで滑っているかなと思って見てたら、
そのJKが通る時にですね、僕のスマホが置いてあるでしょ。
インカメにしてるからカメラが映ってるんですよね。滑っている人が。
そしたらそのJKが通り過ぎる時に、ものすごい笑顔でピースして手を振って通り過ぎていったんですよ。
誰やねん思って。これ見た時めちゃめちゃ面白くて。
現場でそれ気づいてたら、ちょいちょいちょいちょいみたいな、ちょっと待ってみたいな話しかけてたと思いますけど、それ全然気づいてへんかったんで。
帰ってからカメラ動画見ながら、ほんま誰やねんってちょっと突っ込みました。めちゃ面白かったんで。
で、街中でね、テレビカメラがロケしたったら、
03:02
なんかね、映りたがってピースピースとかしたり前通り過ぎたりする人はいるじゃないですか。そんな100ポイント映ってわかりますよ。
テレビに自分が映るかもしれんやからっていう楽しみですよね。それはね。でも今回は人のスマホですよ。
誰のスマホかわからへんスマホに向かって、ものすごい笑顔でピースしながら手振って通れます?自分が残るんですよ。それ動画として。
いや、逆じゃないですか。あんまり映りたくなくないですか?人のスマホの動画とかって。
なんかカメラで、ほら、スマホで何か見てる時と、なんかカメラやったり動画撮ってる時って角度的になんかわかるじゃないですか。
で、なんか撮ったはるなと思ったら、できるだけ映らんようにサササって逃げたりしません?
普通はね。まあ普通が何なのか、僕はね。そう思うんですけど。いや、こんなことする子おるんや。
でもね、このメンタルすごいなぁと思って、こんなにその愛くるしい笑顔なんですよ。めちゃくちゃ笑顔なんですよ。
照れてるとかじゃなくて、満面の友達なんみたいなぐらいのおっさんのカメラに向かって友達なんの笑顔をしてくれるんですよ。
で、こういう子がこのね、人の懐に飛び込むのがすごい上手な子やと思うんですよ。性格的にね。これ先天的なもんやと思います。
会社とかでね、部署にこういう子が新人で入ってきたら、むちゃくちゃ空気良くなるんですよ。なんか明るくなるっていうか、新しい風吹いて。
で、仕事を覚えるのもこういう子って早かったりするし、失敗してもなんか失敗しちゃいましたってこう脳天気に言ってくれるから、次も教えやすいしみたいな。
性格してると思うんですよね。でも、でも知ってるんです。こういう子ほど上司の良い日のところで不機嫌になったら下の子に当たりが強いっていうのも知ってるんです。
こういう子の特徴なんです。僕あの面接とかしてたし、いろんな人見てるんで、あの人の性格ってか大体
見極めることできるんですよね。偉そう言うてますけど。でも、ほんまこういう子をちょっと部下に欲しいなって思うような感じの愛苦しい子でした。
変な目で見てるとかじゃなくて、いやーちょっと面白かったなぁと思ってね。後で笑わせてもらえて本当に嬉しかったなぁと思ってね。一人で笑わせてもらいました。
ここから何かを学び取ろうとするならば、やっぱりコミュニケーションって自分から飛び込んでいく力って必要だなと思いました。
本当に笑顔で受け入れてもらえるような体制でね。それが自然にできる子って一番強いし、なかなか奥手やったり人見知りであったり
コミュニケーション苦手やって思ってても、それはまあ思い込みであって自分がそういうバイアスかけてるだけなんで、できるだけ
そういうのを取っ払って、この世にワーッと人に行ければいいなって思いました。
06:05
めちゃめちゃ面白いんでね。これちょっと共有したいんですけど動画なんで。 毎度お馴染みに僕のタートルの
3ヘアカラーズ、NFTコレクションの3ヘアカラーズのコミュニティにいてくださっているメンバーだけには、ここにちょっとあまりにも面白い動画なんで載せておくんで
僕のスケートレッスンとともに 載せておきますんで
ご覧くださいませ。よろしくお願いします。といったところでまた明日お話しさせていただきます。
ありがとうございました。お気に入りでございます。ピース!ピース!ピース!