00:01
はいどうも、kee-sukeです。今日は、2025年の2月15日。 前回が11日やったんで、4日ぶりですね。
この間のこと、喋っていきますが、言うても特にめちゃめちゃ語れることはないですけど。 まず、
あれですね。 ライブ音楽関係でいくつかあって、
5月に大阪で、kurayamisakaっていうバンドと、 マスドレが対バンするってことで、それのチケットの応募しましたね。
どっちのバンドもめっちゃ好きで、 なんですけど、今までライブ行ったことなくて、
その2つが対バンってことで、これは行かざるを得ないなって感じでしたね。 数少ない友人の一人が、マスドレ好きって知ってたんで、
そいつを誘って申し込んで。 なんか受付のサイト見たら、第5次申し込みみたいな感じになってて、
どうなんですかね。客入ってないわけないと思うんで、 なんかあれですかね。
1回あたりの当選する人数を絞ってるとか、そういう感じなんですかね。 いずれにせよ、めっちゃ当選してほしいなーって感じです。
当たったら5月の24日、梅田にあるシャングリラっていうところでライブになるんですけど、
その次の日、25日に同じくシャングリラでネクライトーキーのライブがあるんですよね。 自分はこっちのライブを先に応募してて、
これもまだ抽選結果出てないからわかんないんですけど、なんか 結構2日連続でライブって感じになりそうで、かなり楽しみですね。
いやどっちも行きたいですねこれね本当に。 っていうのと、あと一応ライブ関係の話で、
再来月かな?4月の19日にZepp Nambaで初音ミクのライブ、 ボーカロイドのライブあるんですよね。
Bloomingってやつ。 それの事前通販っていうのを受け付けてたんで、それでTシャツ買いました。
Blooming Logo vintage T-shirtってやつ。 なんか2色展開で黒色と
砂色?(sand)って書いてるから砂色 まあ肌色というかそういう感じの色がベースになっている感じのやつで
なんかすごいデザインがめちゃめちゃ可愛くて 普段使いが全然できそうな感じ
夏場とかこのTシャツと上軽く羽織ってとかでなんかいいんじゃないみたいな感じあるんで 一着ずつ買っちゃいましたね
03:03
他のタオルとかデスクマットとかペンライトとかいろいろグッズあったんですけど まあ普段使いできるTシャツが一番好きなんでそれだけあればいいかなーって感じで
注文しました このライブもめっちゃ楽しみなんですよね
うん 積乱雲グラフィティやってくんないかなってめっちゃ思っています
これ常になんですけど 2016年のMIKU EXPOのライブで聴いてすごい感動したんで常にやってほしいなーって
思ってるんですけど 今まで全然ライブでされてないんでそろそろやってくんねーかなーって思って
ますけど どうでしょうねまあまあいいやそれはうん
そんであと今日えっと先週か先々週ぐらいに届いてた 『遺失物統轄機構』っていう画集を読みました
ほしさんっていうイラストレーターの方が Twitter 改め X で
なんて言ったらいいかな 存在しない架空のゲームの画面を書いて
アップロードしてるんですよね
なんか ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドと
ペルソナ3以降のペルソナの雰囲気が入った ゲーム画面のまあイラストなんですけどそれをたくさん上げて
人気を博してて で今回それらをまとめて1個の本にしましたよってやつが出てそれを読みました
いやーこれ読んでてめちゃめちゃ楽しかったですね まずなんかページ開いたら
そのゲームのタイトル画面始めからとか続きからとかの イラストからスタートしてそっから序盤のイベント
主人公の名前入力する画面とか ゲーム内イベントのスナップショットがずっと続いていくっていう感じでもう俺実際
このゲームやったことあるなぁって感じになってきましたね 読んでて
今さっき言ったみたいに そのブレスオブザワイルドとペルソナ 特に5かな
の雰囲気がかなりあって両方とも自分はゲームプレイ済みなんで なんかその延長みたいな 馴染みあるなっていう画面になってるからその過去俺は
このゲームやった気がするっていう記憶の改ざんみたいなのが起こって そこもすごい楽しかったですね
で第1章第2章みたいな感じでなんかずーっと進んでいって ストーリーの部分が終わった後は設定資料集があって各キャラクターの紹介とか
06:02
そのダンジョンのマップどのアイテムがどこに落ちてるみたいな情報が書いてて すごい攻略本って感じでこれもいいですね
ゲーム本編するよりも攻略本を読むのが好きだった みたいな人はたまらないと思いますこういうの
自分も結構その口ですね なんか落ちてるアイテムにも結構意味があってボスに対して使うアイテムがその
マップに落ちてたりとかちゃんとそういうところもしっかりしてるなーって感じですね あとその落ちてるアイテムの中にコーラってあって
このゲームコカコーラ協賛っていうか許可取ったんやみたいな ちょっとした突っ込みというかくすぐりポイントみたいなのがあってこういうのも
面白いですね 最後まで読んだんですけどいやほんますごい良かったですね
最後とかもう全部は言いませんけどいやほんまにこのゲームやりたくなりましたし なんやったらこのシリーズというかこれが続いて2冊目とかなんかそういう感じで
出してほしいなってかなり強く思いました うん
まあすごい無責任なことを言ってますけどまあまあ いやーこれ今日の朝1時間ちょいぐらい1時間半ぐらいかけてかな
読んだんですけどいやもうめちゃめちゃ楽しめましたし その全部読んでからも今日のうちでも結構パラパラめくっては楽しいなーってなったんで
いやほんま買って良かったなーって思いました うんやっぱり画集っていいもんですね
今日 lainの画集 この間注文したやつが届いたんでそれも明日あたり読もうかなーって思って
ます うん こんなもんですかね
はいまたlainの画集読んだら感想言いたいなと思います それでは今日はこの辺で また次回 ほなまた