00:03
みなさんこんにちは、ドライキャッチFMです。このポッドキャストは、IBMに同期入社した後、現在は別々の企業で働くソフトウェアエンジニアの二人が、最新のテクノロシーやライフカック、エンジニアキャリアなどをテーマに、雑談形式でお送りする番組です。
では始めていきましょう。
はい、お願いします。
もう去年の暮れ辺りからもっと前か、アメリカ株がめっちゃ落ちてるじゃないですか、もう冬の時期じゃないですか。
そうだね、2021年秋ぐらいがバブルだったんだけどね。
で、テスラ株がめっちゃ落ちてるなぁと思って。
そうね、コロナ後ぐらい、多分僕が前に買ってずっと置いてあるんだけど、その買った頃ぐらいまで落ちてきました。2020年代半ば過ぎじゃないかな。
そうだね、2020年8月くらいまで落ちてるね。これ、そもそも不況っていうのもあるし、あとちょっとイーロンマスクがツイッター関連でわちゃわちゃやってるから、それも込みでイーロンマスク大丈夫かお前みたいな感じもあって落ちてるんだろうなーって見てますけど。
あとはあれだね、最近ちょっと大看破が来てたらしくて、EV寒さに弱いじゃんっていうのでクレームが来たりとかいろいろあったらしいんだけど。
そうなんだ、なるほどね、そういうのもあるのか。
あと何だっけ、40%ぐらい台数成長してるんだけど、4割だっけ3割だっけ、目標には達しなかったかなんからしくて、その辺のも若干新しいっていうのもニュースで見た気がする。
あるの要素が大きいのか分からないな、僕も。
うんうんうんうん、そっか。
まあでもこっからは上がるっしょさすがに、と思ってはいるんだけどね。
うん、もうちぎったかもうちょい行った後戻して別にもっと上がるんじゃないって気はしてる。他のライバルにボコボコにされなければ。
そうだね、まあでもまだちょっとこのアメリカ株の不況は続くんじゃないかなっていう気はするけどな。
そうだね、なんかこの前雇用統計出てたよね、雇用統計出てそれで長期権利が確定してそれによって結構全体の動きが変わってくるらしいから。
へー、そういうことね。
見てなんか、見るといいのかもしれない。それで最近一瞬S&Pかなんか戻らなかった?
あ、ちょっとなんかこう、兆しが見えたんだ。
でもね、ちょっとまあなんかまだそんな楽観的でもじゃない気もするから、ちゃんと各々調べてほしいんだけど、積み立ては別にやってていいと思うけどね。
03:00
そうだよね、COSはなんかさ、テスラの情報をウォッチするためになんかやってたりするの?
えー、まああのね動きぐらいは別にチラチラ見てるけど、まあ基本的にある程度今度ニーサも映像化するらしいし置いといていくかって気分になってる。
そうそうそうそう。
あとは株価がクイッと動いた時に何があったかなーってニュース見に行くとか。
ニュースをチェックするくらいなね、なるほどなるほど。
いやまあなんかさ、俺基本そのS&Pに積み立てニーサで入れてるっていう感じでやってるけど、やっぱりね個別化は気になっちゃうんだよね。
でもここでやっぱり耐えろっていうのを自分に言い聞かせながら。
そこが近くなってきたらね、ちょっとぐらいだってもいいかもしれないけどね。まあ素人はそこが見えるのかは知らないけど。
ちなみにあのペイペイのポイント運用あるじゃないですか。
ありますね。
これやってる?前ちょっと話題にしたかもしれないけど。
そうね、なんか1年半ぐらい前だと思うんだけどさ、多分ここでも話題にして、なんかポイント運用したまま僕は多分ねずっと放置してるから多分ひどいことになってると思うんだよね。
俺も今、まあでも言うてマイナス数千位くらいなんだけど。
これさ、もともと一番最初にあったのがS&P500に連動するスタンダードコースかな。
それプラスS&P500に連動して3倍の動きをするチャレンジコースってやつがあって、そのチャレンジコースに俺入れてたんですよ。
でまあいい感じに増えてて、さらにその後にGARFAMに連動するテクノロジーコースってやつが出てきて、それに移行したんですよね。
でまあそれ入れてたけどまあ今は全然落ちてて、で今はねなんか最近多分出てきたやつだけど逆連動してS&P500に逆連動して3倍の動きってやつが出てきたからそっちに移した。
頭悪そうでいいな。
ポイントだからね、ポイントだから。もうただみたいなもんよ。
でもね、いいね。なんか振り切ってる方が楽しいよね。
そうそうそうそう。
やるなら振り切りたい。でもう一個なんかあれだね、今見てたらゴールドに連動するコース。
あ、ゴールドもあります。
ゴールドはずっと上がってるもんね。
そうそうそうそう。ゆっくり上がっていくようなやつかな、わかんないけど。ゆっくりゆっくり上がってると。
なるほどね。
そういうのもありつつ。
まあでもいずれS&Pもまた復活しますよっていうところで。
見たくてる人はそのままでいいんじゃないかなと思いますけどね。
僕も今積み立て多分プラス、一時期プラス、トータルで10何パーとかプラスだったけど、今多分トータル3パープラスとかそのレベルだから。
06:04
今これだけ落ちててこうなんだから、なんか積み立ててそのうち上がったら一気に上がるような。
全然上がると思う。
はい、じゃあ雑談そんな感じにして。
本題なんですが、本題は今回僕からでね。
なんか最近規制ネタも多かったし、たぶんね雑談枠今後また規制ネタの続きがね、いくつか出てくる気がするんだけど。
あるね。
今回ちょっと実家に帰った時に改めて思ったことなんだけど、
なんか身近な人、例えば家族だったり、友人、恋人だったりっていうのに対して、
相手がプロじゃない場合ね、プログラマーとかじゃない場合に、
どのくらいITリテラシーを求めますかっていうのをね、
どこまで求めて良い、どこまで求めた方がいいっていうのが。
なるほど。
なんか別にそんなに知ってる必要ない、なんかその格安新聞について詳しい必要もないしさ、
パソコンも通常の壊れてない時の利用ができればいいしさ、とかそういうプライベートでいいと思うんだけど、
もはやそれすらハードル高いのかって思い始めている。
パソコンを使えない人も増えてるらしいし、なんかもう。
かといってさ、スマホについての話をするとさ、
スマホもまともに使えてない人も結構いるなと思ってて、
案外結構大学の同期でも、
こっそりちょっと理系だから分かんないけど、
大学の同期とか結構疎い人いるイメージあるけどね。
興味ない人だと、興味ないから責めることもできないんだけど、
マジでWi-Fiとかギガ数とかの違い?
スマホの回線での通信量とWi-Fiとかネット経由の通信量の違いって、
分かってない奴がSEの知り合いにすらいてさ、びっくりした。
それ結構やばいかもね。
そいつほとんど家でしかスマホのゲームしないって言ってたんだけど、
どうやら最近ギガ数足りないから容量増やしたんだよねって聞いて、
あれ?お前んち家光引いてなかったっけ?って聞いたらさ、
引いてるしWi-Fi飛んでるって。
何言ってんだこいつ。
会話が成り立たないよね、そういうのあると。
数年前にそういうのがあって、その辺は話をしたからさ、
そいつも全然その辺は整備したし、今となっては全然分かる人なんだけど、
本当にあんまり興味なくやってると、別に近い仕事をしててもさ、
僕らも言うて、パソコンのデスクトップPCの部品とかまで詳しいかっていうと、
そんなことはないじゃない?っていうところもあって、
何かどこまでを求めるべき?って、
どこが足りてなかったら教えてあげようって思って、
どこまでだったら知らなくてもいいから放置しておいてあげようになるべきだとか。
09:00
悩ましいな。
なるほど。基本放置でいいと思うけどな。
それに、そのリテラシーの低さによって他人に迷惑をかけないのであればね。
そうか、そうだな。
ちなみにうちの親とかは、
まあでも全然常識の範囲内で、
テクノロジーを使えてるなっていう感じはあるけどね。
Amazonとか普通に買えるし、
メルカリとかでなんかものとか出品してるっぽいし、
でもその一方で、
好きなアーティストがいて、それのライブを、
オンラインコンサートみたいなやつに申し込んで、
そしたらメールでその視聴URLを送られてくるんだけど、
それをパソコンで見るんじゃなくてテレビに映してみたいと言って、
じゃあそれだったらパソコンからHDMIで繋いでやればいいじゃんって言って、
なんかね、Windows、
その設定でうまくミラーリングができなくて、
だからこのブラウザで動画視聴のやつを開いて、
それをドラッグ&ドロップでこのテレビ側に映す作業が発生するわけじゃない。
はいはい、ミラーリングできないから拡張ってことになって、
そうそう拡張モニターの隣のウィンドウに横にピッてずらすやつがあるんだけど、
それがむずすぎてできないって言われた。
あー、でも確かに直感的じゃないよね。
まあまあね。
そうそうそうそう。
そこはちょっと、ああそれできないんだっていうのをちょっと思ったけど、
まあでもこれミラーリングしてあげれば済む話かと思って。
そうだね、確かにうちも仕事とかで親がパソコン使う機会があったおかげで、
普通の利用範囲だと全然普通に使えてるんだけど、
なんかこれNetflixをテレビで映す、
うちあのNetflix見れる系のテレビじゃない古いやつだったりするから、
なんかアマプラのやつとか、いろんなやつをテレビで見たいってなった時に、
ちょっとどうしたらいいかがパッと出てこないみたいな感じにはなる感じだね。
なんか別にディスプレイを使ってるから、
なんかHDMIケーブルさせてもらって言ったらあっそっかってなるんだけど、
ああ、じゃあそれでも十分じゃないですか。
そう、なんかね、一個一瞬ハードルを感じるポイントかもね、
テレビ出力とか別に言うやつ。
まあでもそれぐらいは全然いいかな。
自分たちが当たり前だと思っていることが通じないは全然あるよね。
まあだからそのブラウザーの位置をずらしたい時にさ、
要はこの、まあどのデスクトップアプリでもそうだと思うけど、
12:02
このヘッダーの方を持ってグリグリ動かしたり。
そう、グリグリ動かさないといけないわけじゃん。
それがまず分かんないみたいな。
まあそれ言われてみれば確かに、
なんでここを持ったら動くのかっていう話は確かにあるなとは思うけど。
昔のWindowsはもうちょっとそこが分かりやすかったような気がするけど、
その頃にこの枠は動かせるんだよっていうのをみんなが知ったおかげで、
暗黙の了解でこう。
まあそういうのあるかもね。
だからいきなり渡されるとえ?ってなるかもしれないよな。
そうそう。
そこがちょっと画面共有で言葉だと伝えづらいみたいな部分はあったりはするけど、
全然致命的ではないレベルの。
そうだね。
なんかみんなの情報源がどのぐらいでとかさ、
みんなどのぐらい普段スマホを使ってて、
どんなことならできるのかっていうのが結構難しいよねって。
難しいね、確かに。
最近ちょっと全く関係ないところで、
これも予想のIT系と言っていい気がする会社の部署のところの友達と遊んでて、
例えば恋人ができたとして、
それ男も女もいた場だったんだけど、
ITテラシーが相手低すぎたらイライラするかどうかっていう話をしたんだよね。
なるほどね。
僕は結構家族とか妹とかもあんまり知らないし、
友達も知らなかったりするし、
逆に仕事にしてるから、
この人たちはプロじゃないしなっていう、
別に諦めって言うと言葉が悪いけど、
別にしょうがないから他の仕事のことを僕も知らないし、
この人たちも知らないんだろうって思えるんだよ。
だけどその場にいた人は結構意見が分かれるというか、
なるほどね。
リテラシー違いすぎると無理って人が結構いて、
結構そこが乖離すると大変なのかなと思ったりしたんだよ。
なるほど。
ちなみにうちの場合だと、
でも幸いにもうちの奥さんはIBMにいる人なので、
そうだよね。
全然それなりにITリテラ、
エンジニアよりはITリテラシーは無い部分はあるけど、
普通にめっちゃパソコン使えるし。
僕が出身の関係で知ってるからあれだけど、
すごいいいとこの国立の理系の人だからね。
そうなんですよね。
だから全然新しいアプリ、
これ使わないとかって言っても、
リテラはそれで対応してくれるし、
めっちゃありがたいからいいですよ、そこはね。
15:00
そうだよね。
協力する。
LINEを自分の中で決めておくと、
言わなくていいことを言わずに済むとか、
喧嘩になって済むかどうかなって。
まあ、そうね。
自分のLINEをどこに置いておくかっていう話だね。
それはやっぱり。
これはさすがに伝えてあげないと、このLINE。
何に迷惑かかきそうかどうかとかね。
そうそうそうそう。
だからやっぱり、
それをやっぱり仕事として扱ってる人が、
やっぱり標的になりやすいというか、
いや、それさすがに知っておかないと、
お客さん迷惑かけるでみたいな。
うんうんうん。
そうだね。
確かに仕事で使ってるんだったら、
やめときなとかはね、
言ってもいいかもしれない。
なるよね。
それで情報漏洩とかしちゃったら、
さすがにやばいので。
そうだね。
あとはもう、
それ以外の家族とかは、
友達とかは、
まあ、
こういう人もいるんだなみたいな。
この人はこういう環境で生きてるから、
これを知らなくても仕方ないのかなみたいな、
感じで受け止めてあげるっていうのが、
いいんじゃないかな。
パッと言われても覚えてられんしなきっと。
そうそうそうそう。
どこでしょうか。
こんな感じですかね。
こんな感じで、
週に2回収録しているので、
レポートキャストもしくはSpotifyでお聞きの方は、
ぜひフォローお願いします。
では今回も聞いていただき、
ありがとうございました。
ありがとうございました。