位置情報ゲーム「信長の野望 出陣」の特徴
はい、こんにちは、徳里です。今日はですね、ちょっとゲームの話ですけれども、位置情報ゲームの「信長の野望 出陣」というのが非常によく出てきていますので、ちょっとご紹介したいと思います。
元ネタは、日経クロストレンドに、信長の野望40周年で初の一芸、歩いて目指す天下統一的記事が出ています。
これ、簡易限定記事じゃないと誰でも見れると思いますけど、8月31日に信長の野望出陣という位置情報ゲームがリリースされたんですよね。
僕ね、正直知りませんでした。結構前から記事は出てて、開発のニュースとかも出てたから、知ってる人はみんな待ってたんでしょうね。
ちょっとね、ノーマークでした。完全にあのモンハンナウ、アイアンティクカ、モンハンナウ、カポンと一緒に出してるやつの方が注目だったんですけど、
案外ね、信長の野望の方が長く位置情報ゲームとしてプレイするのに向いてるんじゃないかなっていうのをちょっと思ったのでご紹介です。
モンハンナウはモンハンナウでよくできてるんですけど、やっぱりゲームなんですよね。
ポケモンGOに近いですかね。移動しながらモンスターを狩っていくっていう意味で、ゲームをプレイしたい人には多分向いてるんですけど、
信長の野望はどっちかというと放置ゲーで、人取りなんですよね。このね、日本地図を塗りつぶしていくんですよ。
この手のやつは実は携帯国取り合戦っていうのが位置情報ゲーム以外ではですね、本当に草分け的存在で2005年リリースなんですよね、携帯国取り合戦。
まだね、やってるんですよね。140万人が日本全国を侵入して、アクティブ140万人ってことはないと思うんですけど、
これ僕もやってましたからね、ガラK時代にできた位置情報ゲームで、いった場所を取っていくっていう。
当時もこれやっぱり信長の野望でやったらすごいよねって言ってたのが、そんな時代来ねえかって言ってたんですけど来ましたね。
20年かかりましたけど、スマホで地図を塗りつぶしていくタイプのゲームですね。
この手のゲームはそれこそ携帯国取り合戦に始まり、スマホでもテクテクテクテクだったかな、ドワンゴさんかどっかが出してましたけど、
位置情報が楽しめるゲームの可能性
やっぱりちょっと楽しめるんだけどあんまりマネタイズに向いてないみたいなので、テクテクテクテクは結構早く、テビコマーシャルもやってたんですけどね、終了しちゃったんですよね。
でもやっぱり今回は信長の野望なんで、さすがそこは光栄。テクノゲームよくできてます。
これは日本統一としてやるかどうかわかんないですけど、地道に営業とかで異動が多いサラリーマンがやるのに最適ですね。
サラリーマンっつったらもう戦国武将者もど真ん中世代、信長の野望とかね、ど真ん中世代だとこれはハマる人多いと思うんですね。
女性の利用率はちょっと低くなるのかな。ポケモンGOとかに比べると前世代って感じじゃないですけど、
携帯機に取り替わってもなんだかんだフォアファン多いですからね、それの信長の野望版なんで、これはちょっとおすすめです。
位置情報に関しては個人的にもずっと注目していただける。ジオメディアサミットっていうイベントで議論なんかもしたことがあったんですけど、
当時やっぱり位置情報っていう新しい時計的なものが生まれたことによって、時計によって時間を測るっていうのができたように、位置情報によってその位置を使うメディアが増えるんだっていう議論をしてたのがちょっと懐かしいですね。
これ2010年とかですからね。当たり前にモンハンにポケモンに信長の野望にっていうゲームが位置情報を組み合わせたものがあるのが普通の時代になったなというのがちょっとしみじみと。
しながらプレイしております。今僕レベルいくつだったかな、中いくつですけど、皆さんもよければちょっと遊んでみてください。
やっぱりね、このポケモンとかモンハンは別に他に行く理由っていうのは実はあんまりないんですよね。ドラクエウォークとか一応地域ごとにアイテムみたいなのありますけど、
無駄な野望はね、なんつってもやっぱりね、シンクロしてるんですよね、位置情報って。そこに行ってその城とかその武将を取るっていう文脈があるんでね、
戦国時代もの好きな人間からすると構わないんじゃないかなと思います。そのうち多分みんなで協力プレイとかできるようになったら楽しいなと思ってますけど、人気が出るかどうかしらですかね。
はい、ということで他にもこんな話してますよって方がおられましたらぜひコメントやツイートで教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。