1. といえばラジオ Season2 あいうえお順
  2. といえばラジオ Season2 番外編
2023-12-07 22:24

といえばラジオ Season2 番外編

といえばラジオSeason2番外編


2023年のポッドキャストアドベントカレンダー

7日配信担当の【といえばラジオ】です。

よろしくお願い致します。


12月1日~25日まで

各ポッドキャスト番組がリレー方式で

クリスマスまで繋げる企画


カレンダーはこちら↓

https://adventar.org/calendars/8720


●カレンダーといえば…

で今回話させてもらいました。


今回もゆるーく話してます。



番組ではお便りを募集しています。

番組の感想、語ってほしい といえば

などがございましたら


番組へのお便りはこちらから↓

https://onl.sc/r4HEPBC


までお願い致します。

サマリー

本日は、ちょっと特別な回です。番外編ということで、ポッドキャストアドベントカレンダーの参加会です。昨日の6日には、佐々木亮さんとたっちゃんが隣のデータ分析屋さんという番組をやっていました。そして明日の8日には、まーちゃんさんと和代さんが新運転狩りというポッドキャストをやっています。この特別編では、カレンダーパターンの話や江戸時代における時間の概念について話されています。

00:09
スピーカー 1
シゲです。ワッシーです。
この番組は、といえばお二人の独断と偏見で、お酒を飲みながら、あいうえお順に語っていくポッドキャスト番組です。
スピーカー 2
はい。
スピーカー 1
本日は、ちょっと特別回、番外編ということで、
スピーカー 2
はい。
スピーカー 1
ナッチさんが企画した、
スピーカー 2
ナッチさん。
スピーカー 1
ナッチさん。
ポッドキャストアドベントカレンダーの参加会
スピーカー 1
ポッドキャストアドベントカレンダーの参加会。
おー。
ということで、12月1日から25日まで、各ポッドキャスト番組が、要はアドベントカレンダーのように、
スピーカー 2
うん。アドベントカレンダーって何ですか?
スピーカー 1
アドベントカレンダーって、こう一個ずつ、例えばお菓子とか入ってって、一日一日そこを開けるとお菓子が入ってて、
クリスマスまで、それを一日一日開けて、待ちわびようぜっていうカレンダー。
スピーカー 2
毎日、お菓子が食べれるんや。
スピーカー 1
そうそうそう。それを一個ずつ開けてって、お菓子じゃなくてもいいんだけど、メッセージが入ってたり、何でもいいんだけど、
一個ずつ開けてって、クリスマスまでを楽しもうっていうカレンダー。
クリスマスまでのカウントダウンカレンダーやと思ってもらえればいい。
スピーカー 2
あー。
スピーカー 1
そういうのを、ポッドキャストでできないか?
うん。
ということで、なっちさんが考えたアドベントカレンダーの参加会です。
スピーカー 2
はい。
スピーカー 1
で、本日、
7日。
12月7日は、といえばラジオの会ということで、
スピーカー 2
お!
スピーカー 1
前日の6日の日は、
うん。
スピーカー 2
じゃあテンション上げて言って。
スピーカー 1
6日の、前日の6日の日は、
隣のデータ分析屋さん
スピーカー 1
はい。
佐々木亮さんとたっちゃんがやってる、隣のデータ分析屋さんっていう番組。
スピーカー 2
おー。
スピーカー 1
まあ、この佐々木亮さんってあれね、宇宙話で有名な。
スピーカー 2
なるほど。
スピーカー 1
その人とたっちゃんがやってるポッドキャスト番組。
はい。
で、翌日、8日。
スピーカー 2
8日。
スピーカー 1
8日は、まーちゃんさんと和代さんがやってる新運転狩りっていうポッドキャスト。
おー。
っていう風に、前日、本日、次の日。
スピーカー 2
次の日。
スピーカー 1
はい。
スピーカー 2
毎日ね。
スピーカー 1
はい。
25日まで。
で、続きますので。
はい。
皆様、よろしくお願いしまーす。
スピーカー 2
お願いしまーす。
スピーカー 1
ということで、本日は。
スピーカー 2
はい。
スピーカー 1
この、参加会に応じて、といえば。
スピーカー 2
といえばね。
うん。
スピーカー 1
12月とか、このイベントに関してクリスマスの話とかって、たぶん、他のポッドキャスターさんも、いろいろすると思うので、今回は、カレンダーといえばで、話してみたいかな。
スピーカー 2
聞いてません。
また、急に、言いますか。
スピーカー 1
カレンダーといえばで、ちょっと話。
スピーカー 2
ともびき。
スピーカー 1
急に来たね。
ともびき。
うん。
スピーカー 2
えー、さきまけ。
スピーカー 1
うん。
あかぐち。
うん。
スピーカー 2
えー、ぶつめつ。
スピーカー 1
ぶつめつ。
よっつけ。
たいあん。
スピーカー 2
たいあん。
スピーカー 1
うん。
あと、なにが。
スピーカー 2
12月7日は?
スピーカー 1
えー、どうなんだろう。分かんない。
たいあんやろ。
スピーカー 2
といえば、ラジオやから。
スピーカー 1
そう、分かんないやけど。まあ、そういうやつある。
調べてよ。
スピーカー 2
ここまで来たら。
スピーカー 1
めんどくせえな。
スピーカー 2
また、絶対たいあんやと思うな。我ら、といえばラジオやから。
スピーカー 1
なのか?
うん。
ぶつめつ。
スピーカー 2
全部、引き受けます。といえばラジオが。
スピーカー 1
引き受けるよね。
スピーカー 2
うん。任してください。じゃあ、明日たいあん?
スピーカー 1
明日たいあんやね。
スピーカー 2
おめでとうございます。
スピーカー 1
おめでとうございますやね。
うん。
カレンダーなんかある?思い出みたいな。
カレンダー?
カレンダー、まず家に飾ってある?
スピーカー 2
家には2つあるよ。
スピーカー 1
あ、2つ飾ってあるの?
うん。
スピーカー 2
それは、今日の日付を確認するため。
スピーカー 1
と、家族の予定を記入するカレンダー。
スピーカー 2
あー。
と、家がメインのカレンダー。
スピーカー 1
そうね。カレンダーって、やっぱりこのデジタル化が進んで、なんか一切使わないのかなと思ったけど、カレンダーって使うよね。
いるよ。
それやっぱいるよね。
いるいる。
うん。目で見て、家の中で確かめるっていうか。
そう。
変な話、うちにもカレンダー1つだけ使ってるんだけど、これはもう完全ポッドキャスト用の。
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
カレンダーで、いついつに何が配信されるっていうようなことをやっぱ書き込めるのが一番いいから。
スピーカー 2
うん。だから僕3つカレンダー持ってるんやけど、3つっていうか、あのー、そういう紙のカレンダーと、携帯のカレンダーと、仕事のカレンダーあるんやけど、手帳は持たいへんから。
スピーカー 1
あー、俺も俺も。本当は持ちたいんだけど。
スピーカー 2
まあ、みんな上手いこと使ってるなーと思うんやけど、憧れてんねんけど。
スピーカー 1
憧れるよね。
スピーカー 2
憧れるけど、無理。
スピーカー 1
俺もあの、手帳持ちたいんだって。
うん。
持ってるだけでかっこいいじゃん。
うん。
スピーカー 2
だから出したいじゃん。
スピーカー 1
あー、この日はー。
そうそうそうそう。
予定がねーって言いたいんだけど、意外と予定空いてるから。
空いてるし。
持つ必要がないんだけど。
スピーカー 2
もう、携帯にほとんど入れてるから、大丈夫。
スピーカー 1
うん。
スピーカー 2
でも、例えば電話、仕事でね、電話しながらパッと見るのはやっぱり紙のカレンダー。
カレンダーあれば。
スピーカー 1
便利やね。
ワーク便利。
うん。俺もそう思う。
うん。
で、やっぱほら。意外に、企業さんとかカレンダー作ってるから。
うん。
貰う機会も多いし。
うん。
まあ、貰うやつ使ったり。
うん。
あとは100均とかでもよく売ってるから。
うん。それで十分。
ね。で、俺は、わりかしその日付だけじゃなくて、やっぱりメモできる。
うん。
のが多く付いとる方が、便利かなーと思って。
スピーカー 2
うん。
うん。
日曜日が左端ねんけど、月曜日から始まるやつもあんねんて。
あるね。
スピーカー 1
うん。
あるある。
スピーカー 2
それはやっぱり、その人それぞれやと思うけど。
うん。
僕はやっぱり日曜日が左端が見やすい。
スピーカー 1
うん。
スピーカー 2
もうそれが慣れてるからね。
スピーカー 1
そうやね。俺のもそうやな。
スピーカー 2
うん。月曜日から始まるやつはね。
スピーカー 1
あーあるかもしんない。
スピーカー 2
右端が土日。
スピーカー 1
うん。
厳密に言うと日曜日始まりだよね。カレンダーって。
うん。
日月火。
スピーカー 2
日月火。
うん。
スピーカー 1
水も金土。
このカレンダーってさ。
うん。
いつ頃からあると思う?
スピーカー 2
それは、あのー、西洋。
うん。そうや。
で始まってんけど。
うん。
やっぱり全部西洋から来てるから。
スピーカー 1
うんうん。
大体がね。
スピーカー 2
あの太陽暦から。
スピーカー 1
そうそうそうそうそうそうそうそう。
あーよく知ってるぜ。
そうやろ。
うん。
スピーカー 2
大体、星の名前やからね。日曜日は太陽。
スピーカー 1
うん。
スピーカー 2
月曜日は月。
うん。
火曜日は火星。
うん。
水星、木星、金星、土星やから。
スピーカー 1
うん。
で、いつ頃から?
コペルニクスやから。
スピーカー 2
大体、紀元…
スピーカー 1
おーいいよいいよ。
前。
おー、紀元前。来たよ。あっとるよ。
いやね。
何世紀頃か。
スピーカー 2
紀元前、多分2000、エジプト時代や。
スピーカー 1
紀元前、18世紀。
古代、バビロニア帝国の時代からあっとるよ。
あ、バビね。
バビね。
バビね。
バビね。
その頃、日本で言うと何時代の?
スピーカー 2
え、もう縄文とかじゃない?
スピーカー 1
あー、さすがにちょっと学あるね。縄文時代から。
うん。
その頃から、ずっとある。
で、やっぱりそこに占いみたいなのが、さっきワッシーも言ったけど、
先負けとか、対案とかっていうのが、やっぱ日本のやつで占いみたいなのが、
入ったり。で、豆知識で言うと、土曜日って、青い色だよね。
スピーカー 2
日曜日最絶は赤。
スピーカー 1
赤。
で、初めは、土曜日も黒かった。日曜日だけ赤かった。
これ、じゃあなんで、土曜日って青くなったんでしょう。
スピーカー 2
それも、海軍やな。
スピーカー 1
海軍が関係してると。
海軍関係してる。
あー、青色だけに、ここは海の色にしようぜと、海軍が。
そう。
やってくれと。
うん。
で、OK分かったと。
うん。
海の日だと。
スピーカー 2
海の日じゃないよ。そんないっぱい海の日ないやん。
スピーカー 1
海軍の日だと。海軍曜日だと。
スピーカー 2
今日は、カレーの日やよって、金曜日とかあるやん。それによく似た。
スピーカー 1
感じで。
スピーカー 2
感じで。
うん。
スピーカー 1
だから、休みやぞって分かるように、信号で言えば黄色。
なるほどな。
うん。
いいよ。
ちょっと違うけど。
うん。
スピーカー 2
ちょっと違うけど。
引き出すだけ引き出して、全否定するやめて。僕じゃないと心折れる人いっぱいおると思うよ。
スピーカー 1
これ、土曜日が青色になったのは、まあ、時代から言うと、昭和48年後。
スピーカー 2
最近やん。
スピーカー 1
うん。
第一次、石油ショックの時期から。
うん。
で、まあ、原油の高騰であったり、要はトイレットペーパーがなくなるよとかっていう石油ショックがあったわけよ。
うん。
で、そうなると、節約ムード、節約しましょうよっていう話になって、じゃあ節約するためにはどうしよう。土曜日も休みにすりゃあいいんじゃね?
うん。
っていう企業が増えてきた。
うん。
で、今土日休みになってるけど。
うん。
そうなると、じゃあなんか。
うん。
休みの色を。
うん。
しなきゃいけないけど。
うん。
まあ、休みじゃないところもあるし。
うん。
まあ、日曜日は休みだと。
うん。
赤色で決定だと。
うん。
でも土曜日どうしようってなった時に、その頃の印刷のインクっていったら。
うん。
やっぱり黒。
うん。
赤。
うん。
黄色。
うん。
ちょっと黄色の色があって、まだいったんコストもかからない。
混ぜなくていいから。
うん。
原色でやるから。
うん。
で、黄色目立たないよね。
うん。
青でいいんじゃね?
いいんじゃね?
いいんじゃね?
お、それいいんじゃねー?
うん。
青でいいんびっそう。
スピーカー 2
ってなって。
スピーカー 1
ってだって。
なんなん、なまっていくねんて。
スピーカー 2
で、青になったらしい。
スピーカー 1
はあ。
そういう経緯があって、青になったみたいよ。
スピーカー 2
なるほどね。
スピーカー 1
うん。
スピーカー 2
分かりやすいよ。
スピーカー 1
分かりやすいよね。
スピーカー 2
まあ、今それしか触れてないからアレやけど。
スピーカー 1
土曜日休みじゃないところももちろんあるけど
あるし
でも土曜日の青色を見たら
明日休みだぜっていう風に
やっぱ週末って感じが色付けしたって
やっぱいいよね
スピーカー 2
いいよ
スピーカー 1
これはほんと画期的だと
スピーカー 2
それはやっぱり
視覚で訴えるやつやから
見やすいよ
スピーカー 1
そうだよね
じゃあもう一個
うん
うんちく
出しておきましょうか
カレンダーの
バリエーションって
何パターンあると思う?
スピーカー 2
どういう意味で?
スピーカー 1
例えばさ
今年で言ったら
11月1日
水曜日だよね
この並び
スピーカー 2
意味わからん
スピーカー 1
もちろん年によってずれてくじゃん
11月1日来年は水曜日ですかって言ったら
違うよ
カレンダーパターンの話
スピーカー 2
違うよね
スピーカー 1
このパターン
11月1日が水曜日で始まるよね
このパターンって
何パターンあるかって言ったら
実は曜日が違うから
単純に7パターンだよね
スピーカー 2
その1日がどの場所にあるかってこと?
スピーカー 1
そうそうそうそう
スピーカー 2
1日から始まるカレンダーがあるってこと?
左端から
スピーカー 1
違う
11月が1日が水曜日のパターンと
木曜日のパターンと金曜日のパターンと
土曜日のパターンってあるから
単純に7パターンだよね
あるよね
まあウルード氏
スピーカー 2
うん
スピーカー 1
うん
があるよね
2月の日数が2パターン
スピーカー 2
あるね
スピーカー 1
うん
ということは
7×2で14パターン
うん
ということはよ
うん
この印刷会社さんが
うん
2023って入ってるよね
うん
入ってないカレンダーを
うん
14パターン作ったら
うん
もうそんで作らんでいい
うん
使い回しできる
できる
あとはもう
手書きで書いてくれと
スピーカー 2
うん
スピーカー 1
2024年とか
だから
実際このカレンダーって
何百通りってあるような気がするけど
感じはするけど
うん
14パターンしかない
うん
あんまりビビッときてないな
スピーカー 2
きてないな
スピーカー 1
はははははは
スピーカー 2
作ってないもんな
スピーカー 1
けどあれやよ
スピーカー 2
たまにあったやん
オリンピックの時に
サイズ変わったり
スピーカー 1
あー確かに
スピーカー 2
あれは
スピーカー 1
イレギュラーのやつは
イレギュラーは大変やよ
確かに
スピーカー 2
もうカレンダー業者は
間に合わんやん絶対
スピーカー 1
うん
スピーカー 2
もう今出てるやん
来年のやつ
スピーカー 1
出てる出てる出てる
スピーカー 2
だから
まあそういうイレギュラーあったらしゃーない
スピーカー 1
しゃーないな
また
スピーカー 2
まあ曜日は変わらんけどね
色が色が変わる
スピーカー 1
手書きで書いてくれってことやよね
うん
といえばらじょうのさ
カレンダーもあっても
いいんじゃね
スピーカー 2
配信日いつやったっけ
スピーカー 1
配信日は
えー
シーズン2は
カーキン
スピーカー 2
カーキンだけのカレンダーとか
スピーカー 1
ハハハハハ
スピーカー 2
あと自由に書いてくれと
スピーカー 1
1月から
12月まで
例えば1月は
俺とわしが
餅つきしてる
スピーカー 2
だから1月といえばの
トークの絵を載せる
2月といえば
3月といえば
スピーカー 1
いいよねいいよね
うん
スピーカー 2
で火曜日と
スピーカー 1
金曜日だけ
スピーカー 2
赤にしとく
スピーカー 1
いやじゃあもう金やな
ハハハハハ
黄色黄色にして
うん
いいよね
いいよ
ねえ
うん
土曜日と日曜日はもう黒にしとく
ああ
いいね
スピーカー 2
僕ら的にはね
スピーカー 1
どうする
2個しか売れんかったら
俺とわしなんで
手書きするわそれ
スピーカー 2
コピーして渡すわそれは
スピーカー 1
でこのカレンダーって
もうすごくよくできてるからね
もうすごくよくできてるよね
よく考えると
だって1年がまず365日
でウルドシがあって1日伸ばせば
辻褄が合うようになってるっていう
スピーカー 2
よう考えたね
スピーカー 1
考えたよね
1年を
スピーカー 2
でもよう世界でよう
あれやな統一できたなこんなもん
スピーカー 1
これはなんかローマ法がなんか言ったんじゃないけ
スピーカー 2
そうなの
スピーカー 1
統一しようぜベイベー
なんかなんかそんなんじゃなかったかな
誰かが言ったんだけど
スピーカー 2
時間もそうやけどやで
スピーカー 1
ああそうやね
スピーカー 2
時計もそうやけど
ようやったな
スピーカー 1
うん
すごいよね
全世界共通だから
スピーカー 2
時差はあるけどね
スピーカー 1
時差はあるけど
カレンダーない時って
裸んよ裸ん
新月
月の満ち欠けで多分決めてたんじゃない
そろそろ
江戸時代の時間の概念
そろそろあれじゃねえって
スピーカー 2
じゃあ曇りとかやったら分かれへんやん
スピーカー 1
分からん
スピーカー 2
今日じゃねえとか思っても
スピーカー 1
そうそうそう
いや明日だろって
月見えへんし分かれへんやん
スピーカー 2
その欠け方もそんな空見てやで
スピーカー 1
半分やったら分かるよ
だからちゃんとあれしてんじゃないの
季節によってもう変わってくるし
星座とかももしかしたらあれして
今さっきからあれあれって言ったけど
スピーカー 2
そこ何気になるわ
星座あれしてて何
スピーカー 1
もう今この星座だから何月だよねとかって言うような
スピーカー 2
あるね
スピーカー 1
感じでやってたんじゃないかな
昔の人はもう詳しくは知らないけど
それは弥生時代の前のやろ
でも弥生時代からカレンダーがあったからってことじゃない
そうだよね
でも日本にはないかもしれない
まだ伝わってないかもしれないやろだって
カレンダーっていう言葉じゃないもん
牛の時
そうそうそうそう
多分そうだよね
スピーカー 2
牛三つ時の
スピーカー 1
そうそうそうそう
スピーカー 2
多分そんなそれは時間でこうあれしてたやろし
スピーカー 1
でも江戸時代に時計とかあったのかな
ないよだから
ないよ
スピーカー 2
明治から来たのかな時計って
スピーカー 1
からくり時計の話でしょ
いや時計がよ
何時ってこと
ないよないよ
スピーカー 2
江戸時代もないの
ないないないない
スピーカー 1
江戸
ないんじゃない
スピーカー 2
スピーカー 1
あれ
江戸時代に
何時集合って分かれへん
お腹グーってなったら集合
スピーカー 2
それぞれやぞそれは
スピーカー 1
お昼集合ねって言ったらお腹グーってなったら集合だったって
スピーカー 2
それぞれやろそれ
それは合われへんやん
日本に時間という概念
いつ?
スピーカー 1
調べる?
ちなみに江戸時代やろ
江戸時代は
夜明けと日暮れを基準として
一日を昼と夜にまず分ける
それぞれの長さを
六等分して時刻を定めてたやん
これを不定時法と言います
変わるもんな
だから長さを六等分した一単位を一刻
っていう風に決めてたやん
たぶん太陽が真上に昇ったのがお昼
今からそれを沈むまでを六等分して
だいたいじゃあ
昼過ぎの
三刻に
うどん屋の前集合だっぺって言ったら
あれは今昼あんねやの三刻だここだもうちょっとだべって
やってたってことやん
スピーカー 2
だから雨の日は無理やってことやん
スピーカー 1
雨の日は無理やってことやん
スピーカー 2
会われへん
スピーカー 1
だいたい
スピーカー 2
だいたい
スピーカー 1
だいたい
スピーカー 2
感覚やん
スピーカー 1
感覚やん
待ち合わせとかなかったんじゃない
スピーカー 2
ないんかな
スピーカー 1
曖昧だと思う
スピーカー 2
すごいね
会われへんわそれ
スピーカー 1
でもそれがまたいいんよかもしれないよ
時間に縛られないっていうか
スピーカー 2
けどそういう時代でも僕やったら早めに行くやん
スピーカー 1
しげさん今夜
まだやってっつって
スピーカー 2
昼に集合でも夜になってもいかん
次の日っつっても何日かってカレンダーなかったら分からんわけやん
スピーカー 1
あー
だから時間は分からないけど日は分かったんだと思うよ
分かるわよな
日はこう印でつけていけば
だいたいね今何月の何日やっていうことをあれしてたんだけどね
あれしてたんじゃないかな
うん
それこそでっかい看板にさ一個ずつつぶしてって今何日経ちましたよってやってったんのかもしれないし
スピーカー 2
うん
で昔はカレンダーじゃなくて日めくりやったやん
スピーカー 1
あー
あれは分かりやすいよね
スピーカー 2
でっかい
365枚あるわけやから
スピーカー 1
うん
日めくりカレンダーとは
スピーカー 1
少なくなってきたらもう今年も終わりだなみたいなやつ
スピーカー 2
とか1日1枚めくっとけば
今日は何月何日って分からない
スピーカー 1
あー確かに
スピーカー 2
めくり忘れたら分からないよ
スピーカー 1
先の用事が分からないよね
うん
スピーカー 2
ぱっと見は分からない
スピーカー 1
分からないの
うんうん
スピーカー 2
だからカレンダーは1ヶ月単位の予定が分かるからいいんやけど
うん
昔は日めくりやったから
スピーカー 1
うんだからこれを考えた人はこれもう発明だよね
スピーカー 2
うんまあね
スピーカー 1
じゃあということで
スピーカー 2
うん
スピーカー 1
今日は
スピーカー 2
今日はね
スピーカー 1
特別編ということで
はい
いつもの配信とは違う
うん
木曜日か
に配信
はい
でちなみに明日の配信もうちらの配信もありますので
はい
まあそちらもねこのアドベントカレンダーとは別にまた聞いていただければいいですし
うん
このアドベントカレンダーのイベントで12月12日
うん
12日にも僕がもう一個やってるポッドキャストを
はい
居酒屋の店長がお客さんに聞いたここだけの話というポッドキャストでも参加してますので
はい
そちらもぜひ皆さま
うん
お聞きいただけると嬉しいです
はい
はいということで本日はアドベントカレンダーの参加会
はい
カレンダーといえばでお送りしました
はい
それでは皆さんまた今度
はい
スピーカー 2
しげと
わっしーの
スピーカー 1
トリウムラジオでした
ありがとうございます
明日も聞いてね
聞いてね
はい
22:24

コメント

スクロール