1. THE SOUNDTRACK // MY CUP OF TEA
  2. [skip music] 映画『ザ・ダー..
2022-11-23 10:16

[skip music] 映画『ザ・ダート:モトリー・クルー自伝』

spotify

ベトナムの方とリモート通話したところからの連想で曲を流しつつ、最後にダメージを食らいました。 

▶︎ https://linktr.ee/potaufeu #ポトフさん


Playist
https://open.spotify.com/playlist/58hyElDx3ptf2tuP6PLrEP?si=e119cc1fa5924acd

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/potaufeu/message
00:00
はいどうもpotofuです11月23日水曜日となります
はい今日はですね
t ブレイクポッドキャストの収録をしてまして これまで登場していただく方とは別な方なんですけども
で実はベトナムと中継というかですねベトナムにいる方とつないでやったんですね 日本の方なんですけどね今ベトナムにいるということで
そこでつないでやったんですけどもあの収録ツールリバーサイド fm でやったんですね まあ一度日本にまだお見えの時にテストでつないで打ち合わせも関連でね
してまぁなんとか行くかなあとちょっとタイムラグも気になったけどもなんとかなる かなぁと思ったんですけども
うまくいかなくってなんか途中で切断されちゃう感じでちょっと原因わかんないんです けどね
まあけどちょっとわからなかったんで急遽もうリバーサイド fm は諦めてズームでね つないであって一応ズームの方がやっぱり安定してたね
で音もちらっと聞いた感じそこまでひどくなかった気がするんだけど トラックが分かれてなくって一つになっちゃってたんであーと思って
まあけどしょうがないよね音的にはそんな悪くなさそうな気もしたのでまだ全部全然 聞いてないですけども
やろうかなと思ってますまた近いうちに公開すると思います で
まあベトナムといえばといってもベトナムの曲をあまり知らないですけども ねえの
あれかな とアメリカではい活動しているアジアの
アーティストをね集めた at 8をライジングに所属している 2機とかは確かベトナムだという気がしますけどもそれぐらいしか知らないんで
まあちょっと安易ですがまずこの曲を流したいと思います ハノイロックスでアップアラウンドザベンド
はいハノイロックスアップアラウンドザベンドですけども まあハノイロックスまあ結構ねポップなところもありますがパンクロックやね
のバンドなんですけども ハノイロックスとは言いつつ出身はフィンランドと
いうことでねそうビジュアルが全然アジア系じゃないからねはい ハノイロックスでこの間ちょっと1989年に聞いてた曲をちょっと流しましたけども考えたら
このハノイロックスのボーカルマイケルモンローの解散後のソロ作品 これがね1989年リリースで私これ買ってましたは聞いてた
03:00
なあっていうアルバムなのでソロアルバムからですねマイケルモンローの流したいと思います 1989年の曲ですね
マイケルモンローでデッドジェイルオアロックンロール はいマイケルモンローデッドジェイルオアロックンロールですけどもこのアルバムはよく聞いてた
気がしますはい でハノイロックスが解散した理由というか原因がですねちょっと酷くて
モトリークルーですねこの間もちょっと流しましたけどもモトリークルーのボーカル ビンスニールの運転する車に乗っていて事故ってドラマーの方が亡くなっています
はい結局それが原因ですなとしっくりくるドラマーが見つからずに 解散してしまうっていう感じになったんですよ
でまぁビンスニールの運転する車ですけどもこれかなりのあの飲酒運転だったようで ですね
そうnetflix にねえ モトリークルーの自伝的な映画があるんですよ
これはもともとはその書籍で 自伝の書籍が出ててそれを基にした映画
ただプロデューサーその映画もねー プロデューサーにモトリークルーが入ってたような気がします
えっとねザダートっていう モトリークルー自伝なんですけども
誰か他の人が汚いボヘミアンラプリーって書いてました 自伝でメンバーが監修というかプロデュースもしているようなので
ある程度は事実に基づくのかなぁとは思うんですが 見たんですよちょっと前にねひどいです
酒とドラッグとセックスみたいな感じでですねもう本当に悪い ロックミュージシャンが全部出てる感じで
特に最初の頃のやつとかは酷くて途中からね あのそのさっきのビンスギールの事故とかも描かれていてそこらへんからちょっとね
あのただくだらないだけじゃない感じも描いていましたけども はいモトリークルーの自伝
まあこの辺の音楽が好きな人はですね 見てみてもいいのかなと思いますけど別に感動するような話ではないですが
当時こんな酷かったんだなみたいなはい でドラマーのね富井儀
ああこういう人なんだというね ミックマーズギタービストのこんな感じなんだとかね
ちょっといろいろあの誇張はしていると思いますけど興味深い 映画というかネットフリックスのね
はい中でやってた映画ですねはいでまあまあモトリークルーの曲をね最初の酷かった時 の曲を流しましょう
モトリークルーでシャウトアットザデビル 元リークルーシャウトアットザデビルという曲です
06:06
はい そう今気づいたんだけどさ
アンカーの録音ねスマホでの録音ですけども 録音し終わったまあ一つのブロックがねあと保存ボタン保存ボタンが前右下に
あったのが右上に何か移動してるなーって何だと思ったんだけど 右下に拡張っていうボタンがあるじゃないですか
これ何ですか
ちょっとね今3つ目を録音して気づいたから押さなかったけど 何だろう音量調節とかなんかそういうの
してくれるのかななんか押してもね本当自分で何かできるわけじゃなく で
まあ普通に考えればその中音域を持ち上げるとか聞きやすくしてくれるのかなと思ったんです けど
ちょっと途中だったからさ 流れのやめときましたけどと押してプレビューしたけど違いがわからなかったから
あのこの拡張ボタン何か知っている方がいましたら教えてください今ちょっと軽く ググったけどよくわかりませんでした見つかりませんでしたということで
はいで戻り来るシャウトアットザデビルですけども まあまあこのあたりはねまあきっとあの酷いんだろうなと思ったけど予想以上に
ひどそうでしたとで映画の中ではですねそのダートの音映画の中に 少しだけだですけどおじいご相撲が出てくるんですよ
なんか先輩の 悪いミュージシャンみたいな感じの
描き方でしたけども 映画の中でもひでえなっていう感じはあったんですが本当にひどかったのかな
ほんとあれがあれが本当だったらすげーやだな ちょっと食事されている方もいるかもしれないので言いませんけどいないかいないと思うけど
まあまあ言いませんけどあれが本当だったら狂ってんなってね 思いましたけどまぁおじいおずぼんの曲一曲流しましょう
おじいおずぼんこれファースアルバムかな でオーバーザマウンテン
はいおじいおずぼんのオーバーザマウンテンという曲ですこれはセカンドアルバムでした セカンドアルバムの1曲目なんですけども
今日なんかこんな曲ばっかりになっちゃいましたけどもこれ流してさ あの
ちょっと記憶からちょっと遠のいてましたけども 私のすごく短いボーカルをやっていた時期この曲やりましたわ
歌ってたわ俺1オクターブ下で歌ってたんじゃないかな 多分1オクターブ下で歌ってたと思う歌えねえもんこんなの
これしかもさノリが難しいじゃないこれ絶対ギターの奴がギターソロ弾きたくて持ってきてたんだよなぁ なんかそんな気がするわー
09:00
このイントロドラムとかちゃんと叩けてたっけかなぁ 今すごい嫌な記憶思い出したわこの曲歌ってたわ
全く歌詞覚えてないけどね歌詞覚えれたのかなこんなのね はいということで嫌な記憶を呼び起こしながら
はいオジオズボーンの曲を流しましたが まあこのねアルバムもダイアリーオブアマットマンっていうね本当もう狂った
いやーあの映画のままだったら嫌だなぁと思いながらですねけどなんかそんなところも あるからな
はいということで今日はですねまあたまたまベトナムの方と収録をした後という流れから なぜかこんなハードな曲ばかりになってしまいましたが
いやー今ちょっとすごく心にダメージを負ってますこの曲を聞いて オジはそんな普段聞かないからなぁ
まあけどこの頃のギターはねすごくねいいんですよ ランディーローズという方なんですがこの方も早くになってなくなっちゃいましたけども
はいということで妙にダメージを打って終わりますということでポトフでした では
(エンディング)
(字幕視聴ありがとうございました)
10:16

コメント

スクロール