1. THE SOUNDTRACK // MY CUP OF TEA
  2. リベンジに向けて格闘中
2020-05-14 10:15

リベンジに向けて格闘中

spotify
先日行ったAudio HijackからのYouTube Liveへのライブ配信。マイク部分を改善しようとしたら深みにはまってしまってます。

---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/potaufeu/message
00:05
どうも、ポトフです。また朝になってしまいました。 連日寝不足でございます。
全然寝てないわけじゃないんですけど、途中少し寝て起きての繰り返しですね。
昨日の配信かな? もういつ配信したかわからなくなってますけど。
オーディオハイジャックというマックのアプリからですね。 youtube live の方に直接配信すると音声だけ。
動画は音量に合わせて波形が動くっていうのができるので、ちょっと面白いなと思ってやってみたんですが、
何分ちょっといろいろ納得がいかずに、 リベンジがしたいなという話をしていたと思いますが、
リベンジに向けて非常に難航しております。
一番の気になったところは、 マイクだったんですよ。
あの時はマイクで、机の上に
Q2n っていうコンデンサーマイクもあったんですが、 イヤホンのマイク。
iPhone の標準のイヤホンのマイクで多分音が入ってたと思うんです。
で、どうもねー
なんか普通につないでるだけなんだけど、ちょっとエコーがかかっているような音に何か反響するんだよね。
ダメだなぁと思って、その Q2n で音で録ろうと思ったんですけど、
カメラもついてるからさ、あんまり近くに持ってこれないのね。
距離があるんで、 ゲインを上げればまあまあ音は録ってくれるんですけど、
何分周りの音も拾っちゃうのね。 ノイズが。
私の部屋は娘もデイリーするので、まあまあ結構いろんな音を拾っちゃうんですよ。
なのでそれもどうかなと。 ダイナミックマイクがあるんで、
これダイナミックマイクとコンデンサマイクで、 ちょっといろいろ特性があるのであれなんですけども、
ダイナミックマイクの方が
音は拾いにくいのね。 だから普通、性能がいいのはコンデンサマイクなんですけど、
性能がいい分いろんな音を拾っちゃいますよね。 ダイナミックマイクはあんまり周りの細かい音は拾わないので、
一人喋りで、音の収録で周りの環境音とかいらなければ、 ダイナミックマイクの方がいいんですね。
03:05
机の上に
前に買ったライブトラックL-8っていうZOOMのデジタルミキサーというのかな。
それを何とか置いてですね。 ある意味置けるのがすごいなと思ったんですけど、
まあまあコンパクトだなと思いながら置いて、 だからそれにダイナミックマイクを挿し、
USBでMacに繋いでやると。 前この方法でやったことあるんですよ。収録の時にね。
その時はノートのMacBook Airでやって。 まあ同じようにiMacで
やろうかなぁと思ってですね。 準備してました。ただ
ダイナミックマイクはさ、 やっぱり結構声を張らないとちゃんと乗ってくれないのね。音がね。
で、どうしても距離があると 結構な大きな声を出さなきゃいけなくって、ちょっと家の中だと辛いなと。
なのでコンデンサマイクにしようかなと思ったんですけども、やっぱりね色々音を拾うんですね。
で、 普通のちょっと卓上のマイクスタンドもあるんですけど、
机の端とかに固定してさ、 長いアームでグイーンってやつで口元まで持ってくるやつ。
一応あるんですよ、家に。 ただ使ってなくて、使ってないのはちょっとねネジがちょっとバカになって、
いいところでうまく固定されないっていうのがあったんですね。 たぶんねネジ山が潰れてるのかなぁと。
まあなのであれですよ。 ホームセンターまで行ってきてですね。
ネジを買ってきましたよ。その潰れたネジを。 ネジ山と、あのネジのところ?よくわかんないけど。
そのネジを持ってさ、これどの大きさだろう?どれが一番ぴったしなんだろう?ってね、色々見比べながら。
これだな、4ミリだな、太さみたいな感じで。 買ってきまして、そしたらうまくはまりましてですね。
そのアームのマイクホルダーっていうんですよね。 それが使えたので、本当に口元までマイク持ってこれたので、
これなら行けるかなというところがあってですね。 ここまで結構半日以上かかってますよね。色々準備でね。
でライブトラックL-8を置いて、 マイクをアームで口元まで持って、それをケーブルでL-8に繋いで、
でそっからMacに持ってこうと思ってやったんですけどね。 認識しないんですよ。
あ、これドライバーがいるんだったかなと思って、公式サイトの方からですね、 ドライバーをダウンロードして
インストールをですね、 したわけですよ。
06:04
なのに、一向にiMacさんが認識してくれないんですね。
もうこっからが大変ですよ。 ドライバーのアインストールと再度インストールを繰り返し、
それアインストールもインストールもね、いちいちMacを再起動するんですよ。 ってやってたら、なんかだんだんMacもね、色々調子悪くなってきて、
それずーっとやってて、
結局ダメです。 もうちょっと諦めました。2日間ぐらい色々格闘してましたが。
結局ダメで、 ただね、MacBook Airに繋ぐとちゃんとライブトラックL8認識してくれるんですよ。
多分スペックとしてはね、iMacの方がスペックがいいような気がしてたんだけど、 どうなのかなぁと。買ったのはね、
MacBook Airの方が後なんで、新しいのはMacBook Airかと思って。
なので、MacBook Airで配信するようにしようかなぁというとこで。
ただ、Zoomも入ってるか。 安定して、何でなんだろうな。
ハードディスクじゃなくてSSDだからさ。 そのスペックもだけど空き容量がMacの中のあんまりないのも気になっていて、
どこまで。 だからZoomで録音したやつ。
どっちにしても3つ繋げたかったから。
Zoomを使う場合はね。 だからZoomを使う場合は、
声はいいのか。 諦めて、
オーディオハイラックの時はMacBook Airからか。 そんな感じかなぁ。
MacBook Airから配信っていうのは、 やったことはあるんだけど、
ちょっとオーディオハイラックとか入れて見直さなきゃなぁと。 オーディオハイラックとかいろいろ立ち上げて、
ちゃんと動くかなっていうこともしなきゃいけないんだけど、 さっき改めてライセンスキーとかも入れながらやりましたけど、
まあまあ動きそうかなと。 この間iMacで設定した設定をもう一回しなきゃいけないのかな。
確か書き出しとかできたような気もするなぁ。 思ってできるのかな。
どちらにしてもちょっともう一回やり直そうかなと。
Airの方はサウンドフラワーも入ってるし。
いやーね。 大変ですよ。
これを元に新しい番組をおじいちゃんとやりたいんですが、
09:05
おじいちゃんとはZoomでやるからね。 またちょっと関係違うんだけど、音ね。
音が難しい。 このオーディオハイラックの配信は、
Zoomの配信は自分の顔が映るから、 多少音が途切れても喋ってる絵があると、
間が持つと言えば持つんですよ。 オーディオハイジャックからのは自分の絵が出なくて、
喋ってるのはワニャワニャワニャとイコライザーが出るんだけど、 イコライザーというかスペッカルというかなんかね。
喋ってる絵がないわけですよ。 そうするとやっぱり聞きにくいとストレスなんですよね。
音質もやっぱり気になるんですよ。
ということで、 リベンジに向けて苦労をしております。
今日の夜できるかなというところで、なんか長々と喋りました。 朝の散歩をしながら長々と喋りましたが、
そんなことで帰ろうかと思います。 ペアポトムでした。じゃあね。
10:15

コメント

スクロール