2019-12-06 19:53

093.未来年表/BooQsの開発&運営をされてるかわんじさんインタビューVol.1■J-POP好き

NRI未来年表 2020-2100 | 野村総合研究所(NRI) 交通:自動運転普及。「少数の大きなバス」から「少人数に対応した多数の小型バス」へ。 働き方:2040年には日本企業の60%がテレワーク採用へ。5G導入以降 […]
00:00
Tech系フリーランスが選ぶ最近の気になるトピックス。
今回は93回目の配信となります。 誰かが、自分はこう思うぜっていう内容を話すときに
良いか悪いかじゃないんだけどっていう枕言葉を言ったら、 嘘?本当はこっちの方が良いって思ってるやん。本当はこっちの方が絶対良いって言いたいやん。
って突っ込んでみてください。きっと嫌な顔されます。 この番組では、フリーランスのエンジニアである私Sが、最近気になったニュースや記事をサクッと短く紹介しております。
IT関連をメインにガジェットだったり、新サービスの紹介だったり、気になったものを好き勝手にチョイスしております。
またニュース以外にもですね、面白い人へのインタビュー音声を配信しております。 今回はニュース記事を一つだけ紹介させていただきまして、その後
BOOKSというサービスを運営されている河杏寺さんへのインタビュー1回目をお届けしたいと思います。 それでは今回紹介する記事は
NRI未来年表 2020から2100
野村総合研究所さんのリリースですね。 NRIさんというところがですね、近い未来こうなりますぜっていうのを資料として発表されたということのようです。
内容pdfで配信されていますので見てみると結構面白いですね。 例えばですね交通関連でいきますと当然自動運転が普及しまして
地方のバス会社の運営とかがまた形態が変わると、少数の少ない数の大きなバスから 少ない人数に対応した多数の小型バスへそういうビジネス自体も変わっていくだろう
みたいな話が書いてあったりとかもしくは働き方改革が進んでですね 2040年には日本企業の60%がテレワーク採用に進むのではないかという
予測もされているようですね。 5Gが導入されて以降、エンジニアとかデザイナーさんというそういった職業だけではなくてですね
例えば検察機器なんかの遠隔操作ですね それを担当する人は当然現場にいなくてもいいですし、それから無人の店舗が普及していくとそれを遠隔で
監視したりとかもしくは何かしらサポートをするような人が現場にいなくても仕事が できるよねみたいなそういったことが進んでいくという予測をされているようですね
それから医療に関しては再生医療の導入が進むと、そして2030年の初め頃にはですね
人体とか軟骨といった分野に再生医療が導入される さらには2040年ぐらいまでにはですね
歯の再生医療も進むのではないかというふうに予測がされていました 前回ちょっと話した奥歯を抜いたぞという話もあるので
03:03
おっと思って読んでおりましたよ それからですねあのまあそういった予測以外にもこれはまあほぼ予定というか確実に来る
よっていうものもですね結構ずらっと並んでいたので一度見てみると面白いです 例えばですね2031年の春には北海道新幹線が全線開通とかですね
このあたり僕全然知らなかったので方と思って読んでおりました それから2040年ぐらいになると平均寿命が男性が約83歳女性が約90歳ぐらいになる
そうですね それから2053年には日本の人口が1億を割るとかですね
そういったちょっと近い未来がまとまっているという感じですね というわけで記事の紹介は以上となります
続きまして河杏寺さんへのインタビュー1回目をお届けします 本日はVOXを運営されていらっしゃる河杏寺さんにゲストとしてご登場いただいております
河杏寺さんよろしくお願いします よろしくお願いします
割とお久しぶりですよね そうですね
どこで喋ったか僕あんまり自分のところどこだっけなっていう感じなんですけど
僕はあれですね Sさんの声はそのポッドキャスト聞いて慣れ親しんでるみたいな
なんかどこかのオンラインのミーティングみたいなのでちょこっと喋ったような記憶があるんですけど
じゃあ入江開発室の方じゃないですか
ですかね そうかそうかそうかもしれないですね
あのズームですよね
そうですね
はい
そうかそうかその時にお会いして以来ぐらいですかね
そうですね
河杏寺さんは今はどんなことをされていらっしゃるのかをちょっと自己紹介いただいてもよろしいですか
そうですね株式会社BOOKSの代表取締りをやらせていただいてて
でその同盟のサービスがBOOKSって言うんですけどもそれがクイズ学習サービスですね
それを開発運営しているという感じです
ということは経営者でありそのサービス自体もご自身で開発をされていらっしゃるんでしたっけ
はいそうです
完全に一人ですか
そうですね一人会社ですね
すげー
いやいやとてもないです
なんかあのBOOKSについてとかいろいろといろんなスラックだったりとか記事とかも拝見はしてるんですけど
なんでまたそのBOOKSをスタートさせたのかというかどういうふうに考えて今それを運営されていらっしゃるのかっていうあたりはどんな感じなんでしょう
そうですね僕そのもともと心理学にすごく興味があってでかなりその勉強していく中で
で意外とその認知バイアスとか呼ばれているように
06:01
人間の心理って直感に反するようなこともいろいろとわかってきてるんですね
よく目の錯覚みたいなやつであれも脳の錯覚なんですけどもああいう錯覚がいっぱいあるんですね
でその一つに学習効果の中でもそういう錯覚があると
で僕はその錯覚によって非効率的な学習をみんながしてるってことがその心理学でわかってきてるんですね
効率的な学習法っていうものも心理学では明らかになってはいるんですけどもそれは広まっていないと
なのでそれをうまくシステムに落とし込んでユーザーが自然に効率的な学習ができるようにするっていうのが
BOOKSの求めているビジョンを目指しているところではあると
ということはじゃあその心理学というベースがあってそれに対してITなり技術的なところの実装によって
人が学習するっていうところを効率よくというのか加速させたいみたいな
そんな思いがあるってことですかね
そうですね
知識を啓蒙するっていうよりはシステムに実装してそれを自然にユーザーが使えるようにするってことを僕は目指してます
なるほどね
なんかそのなんて言うんでしょうそういうことをやりたいって思ったのは何かがあったんですか
そうですね僕その基本的に本とか独学の人間だったりするんですけども
やっぱりそのある種のなんだろう
僕もいわゆる非効率的な学習法をしていたと
ただでもそのうち心理学学ぶにつれてある種の知られていないっていうものがわかったんで
その子は僕の中の自分の課題を解決したいっていうのがありましたね
なるほどね
やっぱりその難しいんですよね効率的な学習を実際に今のその環境でするっていうのは
一人だと特に
なのでやっぱり自分の課題を解決するっていうために作ったところあります
なるほどね
例えば試験学習をされてたとか何かそういうことの中でそう思われたってことなんですかね
試験というよりはどちらかというと僕はその独学でずっとやってきたんでそうですね
そこよりは試験ってやっぱりビジネスになってるんで
例えば予備校とかを法律的な学習法っていうものを提供してるんですよねお金払って
それはもう解決されている課題だと思うんですよ試験という分野に関して
09:03
ただ試験が終わって特に社会人になってあたりからは
とりあえずその独学っていうものが重視されるじゃないですか
営業でもマーケティングにしても何にしてもっていう
そこを解決する予備校みたいなものはない
そうなってくるとそこで予備校を作るって言ってもそこにはそんなに市場が大きくないからやらないわけじゃないですか
みんなやっぱりその独自のやり方で勉強するしかなくて
相手において科学的根拠のない学習法だったりするんですね
そこはやっぱり課題かなって
学生よりも学生じゃない時間の方が長いのにそこをうまく学習する方法がないのはちょっと課題だと僕は思うんですね
そこの方が僕は大きかったですね
なるほどね確かに社会人になってからってなんというか
それこそ高学心というか高上心の高い人でもなければなかなか自ら勉強する機会っていうのはないですね確かにね
本当にそこでやっぱり成長に歯止めがかかってしまうみたいなところはあると思う
あとは会社の中で先輩だとか上司とかから彼らがやっているやり方を教わってそれに習うっていう感じか
それだとやっぱり環境に規定されてしまうっていうところ俗人的になっちゃうなってあるんですよね
プログラミングソフトウェアのすごくいいところって俗人的なものじゃなくてシステムによってそれを解決する
それがすごくいいなって思うんですよね
僕がよく称えてるのは水道なんですけれども
水道って100年ぐらい前結構水で死んでた人多いんですよね
なるほどね
ただ水道ってものが発明されてフロントエンドは蛇口ひねるっていうめちゃくちゃ簡単な言い方じゃないですか
でもバックエンドで科学的に正しい衛生学によって綺麗な水が提供されるっていう
その仕組みによって人類の生存率が莫大に上がってきたと
そういう人に依存しないじゃないですかそのシステムって
やっぱり貴族とかそういう人たちはすごく個人、人の知識に頼ったシステムによって綺麗な水飲めたと思うんですよ、衛生学
僕らは100年前に比べて別に衛生学の知識は向上してるわけじゃないじゃないですか、一般人に関して
でもそれをプログラムっていう水道局みたいなシステムがそこの知識をシステム化して
12:06
俗人的にせず提供したことによって人類の文明って向上したと思うんですよ
それを僕は学習においても心理学っていう科学を使ってやりたいと思ってるんですよね
それがやっぱり求めてるビジョンのところがあるんです
なるほどね、河杏寺さんはスラックとかでのやり取りを見ている患者とすごい静かな、物腰の柔らかい人だなって思ってたんですけど
イメージ違いますね、喋り始めるとというか
そうですね、僕これは結構割とコンプレックスというか
文章ってやっぱり見返すことができる、メタ的な考え方ができるんですけども
話すって不可逆的じゃないですか、だから熱がこもっちゃうと
いいじゃないですか
そのまんま熱を報復してしまう
文章だったらクールダウンする時間あるじゃないですか
なるほどね、確かにね、それはそうですね
タグ出さなくても、ヨーロッパも
でもいいんじゃないですか逆に、熱い男だぜと今思いながらお話を聞いていました
あんまりね
じゃあ今回はここまでで一旦締めたいと思います
次回は、じゃあブックス自体がどういうものなのかっていうのをちょっとお聞きしたいと思いますが、またよろしくお願いします
よろしくお願いします
ということで河安寺さんへのインタビューでした
続きましては番組にいただいたコメントの紹介コーナーですね
ひろゆき杉山さんからですね
テクフリ91拝聴しました
会社員からフリーランスを得て今は経済的な安定を求めて会社員をしています
7年間フリーランスをしましたが良い経験でした
余裕があればまた頑張りたいかな
自分のコメントが読まれて嬉しかったです
というコメントをいただきました
杉山さんありがとうございます
フリーランスからまた会社員に戻るという方は結構いらっしゃるような気がしますよね
確かにですね
どっちがいいのかなというのは
わかりませんというか
人それぞれ感じ方が違うよなっていうのは思いますね
続きまして豆ハッカーさん
いつもありがとうございます
テクフリ92めきょめきょ音のASMRなんて想像しただけで痛い
前回の音で見る映画のように痛みを感じるポッドキャストがあったら
それはそれで聞いてみたいかもとコメントをいただきました
確かにですね音で感じるのって結構強いというか大きい気がしません
あの映画とかを見ていてもですね
恐怖シーンって大体こう音で
来る来るもしかして来るみたいなのが伝わってくるじゃないですか
なのでそういう意味ではしかも映像がない分ですね
15:02
想像力を掻き立てられるということでなかなかいいような気がしますよね
続いてバベル71さんからコメントをいただきました
テクフリ91で紹介されていたポッドキャストのGUILTYが面白かったです
ポッドキャストというよりはオーディオドラマです
オーディオドラマといえばNHK FMの青春アドベンチャーも
ポッドキャストで配信してくれると聞くんですけどね
ミニディスクの時代にはよく録音して聞いてました
とコメントをいただきましたありがとうございます
ツイッターの方でもですね返信をさせていただいたんですが
僕もたまたま車を運転していた時にオーディオドラマが流れてきたことがあって
すごく引き込まれた思い出があるんですよね
なので耳で聞くドラマは結構いいなぁなんて思っております
バベル71さんありがとうございました
続いてですねちょっとお知らせのコーナーですね
テクフリの100回記念としまして
リスナーさん大感謝祭を開催するよというお話をしておりますが
一応ですねコンパスの方にイベントを立てましたので
もし行くぜっていうつもりがある方はですね
あの人数を把握したいなというのもあるので
そちらから一度お申し込みをいただいたらと思います
ショーノートの方にリンクを貼っておきますので
そちらからポチッとしてやってくださいませ
来年1月の28日火曜日ですね
19時から名古屋駅の近くで開催する予定です
ちなみに申し込みはですね
あのお店の予約とかがあるので
1週間前までにお願いしますという形で
締め切りを設定しております
最後に個人的な近況なんぞお話しておりますが
皆さんはPCでお仕事をしている時っていうのは
何かを聞いていらっしゃるんでしょうか
僕はですね
まあ今入っている案件だと客先常駐の形なので
とてもそんな環境ではないんですけれども
まあ自宅でいろいろやる時はですね
ちょくちょく音楽を聞きながら
作業するっていうのをやってますね
でまあ歌というか曲を聴いてたりもするんですけれども
基本的に歌えないと寂しいというのがありまして
昔からですね
あの洋楽はほとんど聞かない派なんですよ
でいわゆるJ-POPと呼ばれるジャンルをよく聞いています
で先日ですね
というか今日かなあんまり使ってないんだけれども
スポーティファイからですね
おせっかいにもですね
2019年あなたが一番聞いた曲を教えてくれたんですよね
でその結果はと言いますと
1位がビッシュですね
アイドルグループというジャンルになるんだと思うんですが
まあ別にアイドルを好きで聴いているというわけではなくてですね
結構曲調というか
そういうのが好きな曲が多いので
そうなったというところでしょうね
アイミョンとかなんかも聞きます
ちなみに最近よく流れてくる
男性の高音のボーカルの方々の曲はですね
結構苦手なんですよね
あの曲が流れ始めると
と思ってちょっと飛ばしてしまう派ですね
ちなみに曲のリコメンドというのは
なんかYouTubeは一番優れているような気がするんですけど
18:01
どうなんでしょうね
スポーティファイとかで聞き流しというか
その自動的にいろいろ曲を出してくれているやつも
あったような気がするんですが
そういうのはですね
どうも違うなと思いながら聞いてたりしますね
ちなみに最近すごく気に入っている曲が
ハンブレッダーズというバンドがありまして
そこの銀河拘束という曲ですね
そちらを割とよく聞いております
なんでも高1の時に組んだバンドがですね
10年間音楽活動で
とうとう来年メジャーデビューという流れになったそうなんですね
とまぁそんな曲ですとか
あとはたまたまですね
YouTubeのコメント欄でですね
ソーシードッグというバンドのいつかという曲
それからワッチというバンドの
別の人の彼女になったよという曲
そしてマイヘアイズバッドというバンドの
恋人ができたんだという曲
これの繰り返しだというコメントを見つけまして
この失恋ソング三部作もですね
結構気に入って聞いております
ちなみにスマホのですね
着信音というか着信の曲はですね
しばらく前までは岡村ちゃんの
あの子僕がロングシュートを決めたら
どんな顔するだろうっていう曲ですね
今は確か斉藤和義さんのずっと好きだった
っていう曲になっていたような気がします
ちなみにこういう曲の紹介とかをする時に
結構気をつけないといけないところがあって
以前調べた時にわかったのはですね
曲のタイトルは別に普通に紹介してもいいんですが
歌詞の一部を載せるとか
まあ口ずさむとかでも一緒なんですが
そういうことをするとですね
某ジャストラッヒューさんにですね
怒られるということらしく
実は結構気をつけないといけない部分だったりするんですね
というわけで今回もですね
最後までお聞きいただきありがとうございました
それではまた
19:53

コメント

スクロール