1. TankTalkTwist
  2. ep.60 ポケモンのススメ(ゲス..
2023-11-10 25:53

ep.60 ポケモンのススメ(ゲスト:カグア!)

裏話から表話までなんでもこい!
とっても和やかな雰囲気の収録でした。
皆さんはきらいなひといますか?(Atsu4
==============================
この番組は、いい加減なムーと、 理屈っぽいAtsu4が捻くれたトークをしていく番組です。 小さなことから大きなことまで深堀していきます。
=======================
出演   
タンクA : ムー
タンクB : Atsu4
編集 : Atsu4
お便り・感想・質問 ↓
onl.la/FsmsWD8
X(Twitter) @_tanktalk #タントツ #むとい
00:01
TankTalkTwist、何時に聞いてるかもわからない皆さん、こんにちは、こんばんは。
この番組は、いい加減なムーと理屈っぽいAtsu4がひねくれたトークをしていきます。
タンクっぽい体のでかい二人が、小さなことから大きなことまで深掘りしていきます。
このエピソードは、後半戦になります。
前半戦を聞いてからお楽しみください。
TankTalkTwist
なんか、カグアさんから逆に僕らに何か聞きたいことがあるんですか?
あ、あのー、でも二人ってだから、もう本当に昔からの付き合いなんですよね。
いや、全然、全然違うんです、実は。実はそんなことない。
あ、え、じゃあいつからですか?
それこそ、2年前?
2年半とか、3年いかないぐらいですね。
え、あれ?成り進むって、じゃあ…
そうなんですよ、実は、成り勤めが…
成り勤めって言いたくないね。
そう、成り勤めが僕とAtsu4の…
僕がもともとシェアハウスに住んでたんですよ。
ほうほうほう。
その、僕のシェアハウスの友達が、Atsu4と大学が一緒で、
で、一緒に、なんかその、ゲームのなんか、ディスコードのグループみたいのがあって、
で、僕は、その子の友達に誘われて入って、
で、そこにAtsu4がいて、みたいな。
で、一緒になんかキャンプに行った時に、初めて会って、
で、その辺でこう、ちょこちょこ話すようになったり、
遊ぶようになったりして、
で、どっちも結構ラジオ結構好きだよね、みたいな。
そこでAtsu4ちょっと一投越して、
ちょっとラジオやってみたいよな、みたいな話になって、
2人で始めた、みたいな感じになって。
だから、めっちゃ浅いんですよ、言ったら。
めっちゃ浅いです。関係的に薄い。
いよいよいよ。
仲良くなってからめっちゃ友達で。
そうなんです。
そうなんですよ。
だから慣れ染めはですね、結構若いっていうか、タイプな。
いや、だって幼馴染感がすごいもん、なんか。
まあでも、ほぼ幼馴染みたいなもんだな。
ちょっとやだな。
ちょっとや?
ちょっとや。
なんで?俺と地元一緒や?
ちょっと偽柔軟がうざいかもしれない。
よく言われる。
偽柔軟で。
妹でするとよく言われるもんね、僕一緒にいると。
俺からどうなるかわからん。
そうですね。
だから、そう。
最近Atsu4なんか、お前のせいで口悪くなったって。
僕のせいにされてるんですよ。
もともとのお前のこいつやでっていう話をしてるんですよ。
押さえてると出ちゃうようになるっていう。
心に留めてた。
口の悪さが。
そうなんですよ。
僕のせいでなんか解放されたと言われて。
03:00
もともとあったとこやんっていう話をしてるんですよ。
いやいや、みんな大金少な金あるから、その辺はね。
ありますよね。
うん、全然。
でも引き出すのがうまいんですよ、こいつは。
うまいな。
カズはそんな悪いこと言うことあるんですか、でも。
いやいや、むちゃくちゃダークですよ。
本当ですか。
むちゃくちゃもうグログロですよ。
そうなんですか。
嫌いな人とかやっぱいるんですか、普通に。
それはもうだって、社会人として何十年もやってれば、
それはやっぱり、こいつと合わねえだって普通にね、それはありますよね。
だからやっぱこういうやつって信用できねえなみたいなやついます?
僕だったら、マッチングアプリとかで、
マッチングアプリの写真に回らない寿司屋の寿司の写真乗っけてるやつ、
ちょっと信用ならないなって思うとこあるんですよ。
おおー。
そういうのありますね。
具体的なってこと?
そうです。こういうやつは腹立つ。
扉、扉僕ちゃんと閉めないやつとかちょっと嫌だなって思ってるんですよ。
あー、はいはいはいはい。
私だとあんまりマッチングアプリとかっていう世代ではないので、
本当にリアルタイムで会ってっていう話なんだけど、
私の経験的には靴が綺麗な人かな。
あー、めちゃくちゃわかる。
サンダルとかダメですか?
そっちはむしろ、そっちはむしろOK。
そっちはむしろなんだ。
ポロポロの靴の人とかいますもんね。
あ、でね、仕事で言うと私は逆で、
靴が綺麗な人の方が会わない人が多かった。
逆だった。会わないかもしれない。
仕事上ってことですよね、それは。
一緒に仕事する上で靴がピカピカだと、
なんかこいつイケイケっぽいなっていう感じで、
ちょっと仕事あんまりしづらいなっていう感じがあるってことか。
実際そんな感じの人が多かったね。
あー、そうなんですね、なんか。
営業の人だと靴が綺麗だと、
あんまり足で稼いでないみたいな、そういう感じではない。
あー、どうなんだろうな。
少なくとも私が会って靴が綺麗で、
あんまりそれが合わなかった人は、
営業的な口の上手さがありつつ、
職場の中でも、
人に仕事を押し付けるのが上手い的なやつだったりとか、
そんな感じだったかな。
ちょっと今思ったかも。
靴は汚いけど。
靴は綺麗よ。
靴綺麗、見出し並みはお客様に対するね、
私も営業ですから、
お客様に対する感じは、
メラヴィランの法則ってあるんですよ。
すごい最近トレーナーにめちゃくちゃ言われてるんですけど、
A程度持ってるんですけど、
見た目が大体8割ぐらいって。
あとは話し方とか雰囲気っていうのはあるんだけど、
見た目の情報とか耳障りとかが8割かなっていうのがあるんで、
06:04
靴は綺麗にとか、
スーツとかはできるだけ綺麗に、
っていうのが一応あるんですけど、
でもあんまり時計でバーンとかって言うのが嫌らしいから、
お客さんに私は味方ですっていう感じを出しつつ、
めちゃくちゃ清潔感ではないですけど、
小綺麗にはする気はしてるかなっていう感じはあるけど。
かぐわさんにはバレてるという。
そういうことですかね。
一旦見抜かれてるみたいなところ。
2割を見抜かれてる。
やばいなそれ。
俺がしょぼいのかかぐわさんがすごいのかわからんけど。
普通は多分綺麗な方がいいなと思いますけどね。
でもかぐわさん的にはスーツでバシッと着て、
靴とんがってピカピカってなったら、
こいつ鼻につくなってことっていうことですよね。
鼻につくなっていうよりは他のこと?
他のことでちょっと面白いのないのかなっていうのは思っちゃうのかな。
他のことで面白いのないのかな?
そこに注力しすぎじゃない?みたいな。
仕事を一緒にやるんだから仕事で一緒にやってて、
面白いネタないのっていう、そっちの方にいっちゃうんじゃないかな。
じゃあ逆に靴が綺麗でめちゃビシッとしてて、
話めっちゃ面白かったっていう人って少ないけどいるってことですか?
でもあんま思いつかないな。
むちゃくちゃ綺麗にしてた人で、そこまで深く付き合った人あんまいないかもしれないな。
靴どこに投げてるんだろうな。
必死にちぎらめようとしてるね。
自分の可能性が見えそうとしてる。
水溜まりに投げてるのかな今から靴。
でもアンティーは逆なんだよね。
俺はビジネスの話には全然思い立ってなくて、
私生活ですごい服をおしゃれで小綺麗にしてるけど靴がきかない人は信用できないっていうか、
なんか違うなって。
スニーカーとかも汚いと。
綺麗な服着てるのにスニーカー汚いなってなるとアンバランスだなっていうか、全体を見れてないなって。
こいつ靴意識するんですよね。
でもね、おしゃれは足元からっていうね。
なんかすごい綺麗だけど、なんでそこクロックスにしちゃったの?みたいな。
バランスが悪い。
全部台無しになったわみたいな。
クロックスすごい嫌いなんですよ。
そういうわけじゃないよ。
クロックスのアンケートもらえないですよ僕ら。
クロックスさん。
09:01
ちょっと外に出るとかTシャツにタンパンみたいな楽な格好で、ちょっと汚いというか古い靴とかアンバランスとかクロックスとかわかるんですけど、
結構綺麗に着たのに下だけクロックスみたいな人見ると、
なんでっていうか、全部なんでもいいんだみたいな。
思っちゃうっていうのがちょっとあって、そういう細かいことになっちゃうんですよね。
一方でスニーカーをむちゃくちゃ集めてるとか、そこまでのこだわりとかはあるんですか?
そういうわけではないんですよ。
めちゃめちゃ好きなわけではなくて。
でもまあおしゃれは好きですよ私。
服は好きです。
古着とか。
僕最近私としか服を買いに行ってないんで。
でも頼もしいですね。
僕のコーディネーターなんです。
いやこいつめちゃくちゃでかいんですよ文さん。
体格がでかくて着れる服がないんですよ。
そっか。
なかなかいい服っていうか、まあ服持ってなくて、
でも服欲しいみたいなこと言うんで、一緒に探しに行こうって言って、
店に入って、この店で一番でかい服を教えてくださいっていう服の買い方をした。
服地振りが始まるんですよ。
頼もうって。
この中で一番大きな服をくれって言うのが始まるんですよね。
服地振りずっと言ってるけど。
俺だけで言ってるんだ。
俺だけハマってるんだよ服地振り。
僕の明日かーって。
そうそうそうそう。
やばったー。
ジブリと共に生きてる人いたー。
でもカグラさん世代から上って、
ジブリを知らないんですよねみんな。
なんかそもそも。
そうなの?
そうなんですよ。僕のお父さんお母さんとかは、
ジブリって何?みたいな感じだった。
存在は知ってるんですけど、マジで見たことないみたいな。
隣のトトロっていう、さすがに名前は聞いたことあるけど、
マジで見たことないみたいな。
僕とかの世代って、
ジブリと共に生きてきてるっていう気持ちが強いんで、
なんであなたたちが知らないのっていう気持ちが強くて、
なんか親元離れて俺ジブリ見てたのかなっていうくらい知らないんですよね。
子供が見てたんなら一緒に見てていいはずなのにとか。
そうそうそうそう。
お前いつ見てた?ぐらいの。
そうそうそうそう。
知らないですね。
確かに。
でもカグラさんは結構ジブリ見るんですか?
いや、あのね、実はラペタはね、見たことない。
なんで興奮してんのお前。
なんか、ウンさんそんなこと言いつつも、
いやカグラさん似てるでしょって思ったから今ちょっと。
ラペタ見てないって思っちゃった。
ラペタ見てないですね。
え、じゃあそれで言ったらナウシカをリアタイで見たって言うとビビる?
あー。
それはすごいわ、でも映画館で見たってことですよね。
そういうこと、そうそうそうそう。
ビデオ屋さんにあったもんね。
12:00
そう、ロードショーだもんね、ロードショーってやっぱり。
え、そうなんですね。
耳を澄ませば?
あー、はテレビかな。
そう、僕耳を澄ませばってジブリのやつ一番好きなんですよ。
面白い。
あれがなんか一番リアルな感じがして、
甘酸っぱいっていう感じが。
あーキュンキュンしちゃうんだ。
あれめちゃくちゃいい。
キュンキュンしちゃった。
なんか、あんまり。
最初40歳のおじさんでキュンキュンしちゃった。
あんまり使いたくないですけど、あれ一番エモい。
言っちゃった。
あれ一番エモい。
言いたくないエモい言っちゃった。
あれもう何万回見たことが。
面白い。めちゃめちゃ面白い。
そうなんだ。
でもラウシカを映画館で見たらちょっと羨ましいかもな。
確かに。音とかね。
すごいだろ。
あーね。
なんか普通にリバイバルやればいいのにね。
いや、全然多分入りますよね、あれ。
ね。
いや、思いますもん、マジで。
あれは映画館で見たいなと思う。
ジブリがリバイバルやってたら見たいな。
見るよ。見に行くよな。
見に行きたい。
あっちで見に行くかどうかわからんけど見に行くよな。
なんでそんなこと言うの。
そんなこと言うの。
あれ、でも一番最初のリア体だとジブリは何?
えーなんだろう。
ペントチヒロ?
そのぐらいかもしれない。
時間的に。
うん、チヒロぐらいだと思う。
チヒロぐらい。
友達みたい。
なんか、なんか。
チヒロ、チヒロゲドセンキぐらい?
あー。
ゲドセンキはちょっと後のイメージだね。
ペントチヒロぐらい?
そうだな、やっぱペントチヒロぐらいだな俺は。
世代的に。
やっぱチヒロ世代です僕ら。
チヒロ世代です。
その間小さいのと。
松坂世代みたいな。
チヒロ世代。
そう、そうなんですよ僕ら。
え、じゃあポケモンで言うと何世代?
いやいや、ポケモンはもう大きな赤そうですよね。
あーその、
色で言うと?
色で言うとやっぱあれですよ、赤。
あー、じゃあほん、あー、はいはいはいはい。
一応、俺緑。
緑。
え、いいって。
えー。
でも僕ポケモン金で止まってんすよ。
あー。
全然やってない?
もう全然やってなくて金の四天王が倒せなくて、
僕、もうやめたんすよ。
ポケモン四天王倒せないってある?
ポケモンって四天王マジムズくね?
僕その時四天王にビリビ玉で挑んでたんですけど、
全然勝てなくて。
絶対入れない。
絶対入れないって言うな。
おい。
僕ね、どっちかっていうとね、
あの、テリーのワンダーランドなんですよ。
ドラゴンクエスト。
あー。
うん。
で、ドラゴンクエストって、
普通みんな思い描いてるのって、
勇者がいて、僧侶がいて、なんか、
こう、戦士がいてみたいなのあるじゃないですか。
うん。
僕ドラゴンクエストって、
15:01
ドラゴンクエストモンスターって育ってるんで。
へー。
ドラクエ通りましたか?
ドラクエはね、本当にワンとかリアタイだよ。
あー。
普通に呪文メモってたよ。
うわー、復活の呪文スターね。
そうそう。
えー、そうなんすね。
あるんすね、あれ。
いやー、もうほんとあれあるあるでさ、
狂ってたやついたよ、間違えて。
狂ってたやついたよね。
えー、ポケモンは何セラが?
でね、実はポケモンね、
私ね、やったことないんだよね、実はどれも。
あー。
なんと。
やったことないのか。
そう。
あれはあります?
ん?
ポケモンスタジアムは?
もうない。
絶対ないだろ。
絶対ないだろ。
絶対なくない?
なんでポケモンスタジアムだけやってんだよ。
ポケモンスタジアム、お前めちゃくちゃ人気だったぞ、俺ら普通に。
そうでない。
いやいやいや、ポケモンはね、やったことないんだね。
アニメはよく見てたけど、
あー、タイプワイルド。
タイプワイルドってやっぱポケモンって言ったよね。
そうだった、そうだった。
エンディングあるじゃん。
なんとかかんとかタイプワイルドって。
思いっぱい言ってねえじゃん。
なんで。
あとピカチュウがモンスターボール乗ってる。
ポケモンゲットだぜじゃないの?
いや、ポケモンゲットだぜなんだけど、
あの、たとえ駅の中で乗ってるじゃん。
あーそうそう。
それをそこでだとまずちょっと違うじゃん。
ペースにしていきたいじゃん。
えー、だからサトシがやっぱり辞めるってなった時に、
ちょっとうってなりました?
あー、やっぱりそうね。
サトシが辞める、サトシが終わるシリーズと、
あと、あのあれよ、
サトシがチャンピオンになる時と、
あとはサトシとあの子、
あの子がいい仲になる時と、
そのあたりが。
カスミ?
カスミじゃなくて、
カスミ一番最初?
エスカレーターで最後、
お別れをするやつ。
えー、なにそれ。
全然わかんない。
ポケモンちゃんと見てないじゃん。
やべえ。
アドバンスジェネレーションもちょっとしか見てないし。
あれヒカリだったっけ?
ヒカリじゃないな。
セレナだ、セレナ。
セレナ?
うん。
そんな車みたいなやついたの?
日産じゃねえ、日産じゃねえ。
それって日産から生まれたセレナですか?
タイアップじゃないって。
違うんだ。
サトシセレナ乗ってる。
サトシセレナ乗ってんの。
でもサトセレで検索するとね、出てくるよいっぱい。
そんなサトセレ?
サトセレいいじゃない。
でもサトセレは、
サトセレいいじゃない。
でも30、あ、20が離れてる。
20離れてる。
だから僕らが中学生の時とかは、
18:01
ヒカクラさんは?
2000年ちょっとってことかな?
そうですね。
2000年ちょっとは本当にフリーになって、
2,3年目とか結婚したてとかそんな感じだな。
じゃあもうバリバリなんか働いてる時なんて。
働いてるというか、ヒイヒイ言ってるという時かな。
テレビなんか見てる暇ないっていう。
フリーで結婚までしちゃって、
しかも家まで買っちゃったからもう、
振り返りたくないね、あの時の辛さは。
そうっすよね。もう一回やってても絶対嫌ですよね。
あの頃はタイムリープもらって戻ったって言っても嫌だね。
絶対嫌だよね。死に戻りでアップイン。
すいませんってやってるばっかりして。
いやいやいや。
でもね、ポケモンのトークは学生と話す時にも、
どの世代かが一発で分かるから結構私。
だいぶキャッチーなんすよね。
あと、男女問わないし。
確かにね。女の子もポケモンやるわ。
意外とやってたりするから。
ポケモンネタはね、最初の当たりをつけるトークとしてはむちゃくちゃよく使う。
確かにダイヤモンドパールやってたとかが始まりですとか。
そうそう、世代分かるから。
僕そのやり方で言ったら、ゲームのハードで聞きますわ。
ジャンプで。
ゲームキューブとか。
一番初めてやったのゲームはゲームキューブとか。
一番初めてやったゲームは64とか。
スーパーポニコンとか。
DSとか。
そういうの若い子とかだと64とかやったことないので、ざらにいますもんね。
同じ感覚しかない。ポケモンの感じと。
確かにゲーム機も世代分かるもんね。
分かるんすよね、あれ。
僕らゲームボーイアドバンス、ゲームボーイSPみたいの。
懐かしい。
あったー。
まじで。
衝撃。
衝撃でしたもん、あれ。
外でできるっていうか、僕、暗い中でできるっていう。
外でできるのびっくりしなかった。
外でできる?
ゲームボーイアドバンス外で集まってやるとさ、バックライトがないと真っ暗で全然見えない。
あったあった。
だからSPだと外でも見えるんだって。
あ、そうなの。
俺も感動だった。
俺あんまりそんな陽キャラじゃなかったからさ、外に持ってくとか。
夜どうやってゲームができるかっていう。
外って友達一の家の前だけど。
はいはいはいはい。
田舎の、よくやった。
あれはほんと僕らからしたら革新的なゲームだと思う。
めちゃくちゃ欲しかった。
持ってなかった。
俺も持ってなかった。
買ってもらって。
同じでしょって。
同じでしょって。
ふざけんなよと思ったよね。
違うよ。
もうご飯できたから誰々も一緒に入りなさいとかね。
あーそうそうそう。
そうなるとね、いいんで。
いいんでしょ。
21:01
はいはいはいはい。
そんなところで。
ちょっとだいぶ脱線しちゃったんですけど。
僕らも絶対いつもこんな感じで。
そろそろ結構時間も来たということで。
短い間だったんですけど。
加賀さんどうでしたか。
いやー。
なんか2人のトークマジックに移られた私も、
普段あんまり言わないことを言った気がする。
怖いな。
大丈夫です。余計なこと言わされたみたいな。
なんかあればキット君に言ってくださいね。
いやほんとにほんとに。
これは出現でしたって後で言ってくれる。
いやーでも、なんか僕は悪いけどむちゃくちゃ楽しかった。
いやいやいや僕らはめちゃくちゃ楽しかった。
ほんとに。
僕は本当に裏でこうやって言ってましたよっていうことしか信じないですからね。
実は実は。
加賀さん裏で喜んでましたよっていうのしか信じないですからね僕は。
どっかでね。
そうどっかでめっちゃ楽しかったよって言ってたよみたいなことしか。
確かにそこまで信用できない。
あとねエゴサーチスター実はねこうね。
そうそうそうクソつまらんみたいな。
タグトークツイストスペースクソつまらんみたいな。
終わったーって。
界隈で潰されたーみたいな。
こんなでもあの何だろう普段の聞いてる番組とテンション変わらないんだなっていうのはなんかすごいびっくり。
でも最初は緊張しましたよ。
カチッとした打ち合わせから始まったんで。
なんかすごいなと思って。
なんか緊張するなと思って。
やっぱだんだん加賀さんの人柄に僕らほぐされていきました。
でも本当最初メールで一応軽いこうアジェンダをもらったんですごい安心できましたよ。
あー良かった。
そんなんいるんですよ。
一夜あったほうが絶対いいんでしょって言ってもらえて良かったです。
だからなんか他の方の番組にこうやってお呼ばれされたり自分でお迎えしたりするときってやっぱりいろんな人のノウハウがあるんでむちゃくちゃ勉強になりますね。
あー何かが盗まれたかもしれない。
何でも。
でにかた刑事みたいなこと言ってるよお前。
何かを盗まれたかもしれませんみたいな。
あなたの心を。
そう、あなたの心をみたいなこと言ってるやん。
ノウハウなんて僕らないかもしれない。
何もないですけど。
でもだからいいんじゃないですかね。だからこそ本当に心が出るというか。
持たざる者からすればねやっぱり全てをさらけ出すことによってね。
パワープラでやってる。
でもそれが多分出るのが多分あの音声配信じゃないですかね。
YouTubeとかだとなんかもうちょっとまた違うカルチャーな気がする。
24:03
これはもうぐっすり寝れるわ俺。
めちゃめちゃ勢いで。
もうちょっと寝れるわ俺こんなこと言われたら。
ありがとうございます。
今日もめちゃくちゃ楽しかったです。
カラオさんの方でもぜひ。
僕らも。
逆にはいじゃあうちらのゲストに今度は。
ぜひ。
なんかそういうのもあるんですね。
全然全然。
僕らがAI役やりますよだから。
読み上げる。
AIっぽく読む。
読み上げて。
全然やりますよ。
それすごいな。
さりげなく。
最後の最後でネタバレするみたいな。
バレてるような。
聞いたことあるな。
なんかこいつ受け答えしっかりしてるなみたいな。
聞いてもらって嬉しい。
はいというわけでありがとうございました。
ありがとうございました。
また今後とも何かあればよろしくお願いします。
はいエンディングです。
この番組は概要欄URLのお便り項目にて感想や質問を募集しています。
スタッフ2人への意見や話してほしいことを送ってみてください。
Twitterでの感想ツイットも大歓迎です。
つぶやく場合はお宝でハッシュタグ単突でお願いします。
今週のお相手はタンク2人とカグラさんでした。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
カグラのおじき万歳。
25:53

コメント

スクロール