184 大学の変革は大学の外から来る | 声で考える(0-11)
184 大学の変革は大学の外から来る | 声で考える(0-11) - TanaRadio
私はこれまで「ZEN大学」に注目してきました。この大学はドワンゴと日本財団が協力し、来年4月に開学予定です。ドワンゴはニコニコ動画やニコニコ生放送を運営するネットサービス企業で、エンターテインメント分野が中心です。しかし、同社はオンライン高校であるN高やS高を設立し、新しい通信制高校の形を実現しました。ZEN大学は、その発展形といえます。通信制高校は急速に発展しており、そのノウハウを活かしつつ、学習指導要領に縛られない自由な環境での新しい大学の形がZEN大学です。また、今後「テレポート学校」という形でさらに新しい学びの場が登場するかもしれません。この学校はTeleportというオンラインサービスを活用し、サービスの使い方を学ぶ場や、サービス自体の開発を進める場となるようです。ただし、文科省の認可を受けるわけではないため、学歴には影響しない学校です。それでも最先端の学びや研究の場として、大学で行われるべき内容を扱います。このテレポート学校のような試みは、今の大学には少ないです。関わる人数は少数で、おそらく現在は数名でしょうが、これが変革の源になると思います。要するに、大学のように大きな組織では新しい挑戦が難しいことがあるのです。大きな組織にはメリットも多いものの、新しいことに挑戦するには小規模な単位で意思決定や実験を行い、失敗も次の成功の糧にしていくことが重要です。しかし、規模が大きいと失敗を恐れる傾向が強くなり、冒険しづらくなります。今後、教育に関わってこなかった企業が大学に変革を起こす事例が増えるのではないでしょうか。大学はこうした変革を取り入れて未来を見据えるのか、それとも従来の路線を進むのかが問われています。私は、大学外で起こっている変革が大学内に取り入れられると良いと考えていますが、もはや大学にこだわらなくても良いかもしれません。場合によっては、テレポート学校のような新しい学びの場があれば大学は不要かもしれないとさえ感じています。(AIによる要約)#声で考える #大学 #ZEN大学 #テレポート学校