1. 魚住剛司ラジオ
  2. 家計の毎月の固定費を具体的に..
2024-07-18 08:43

家計の毎月の固定費を具体的に知るとお金の不安が減る理由

はじめまして!魚住剛司です!

自然豊かな高知でフリーランスSNSマーケターをしています。

本チャンネルでは「自分を生きよう!」をテーマに
幸福度と自由度の最大化に役立つ情報を発信します。

現代は「物質的豊かさ」から「心の豊かさ」に、価値観が移行しています。しかし、豊かに生きるには自己研鑽も大事。

そこで本チャンネルでは、人がより自由に豊かに、そして幸せに生きるために必要な

・心(心理学・自己探究・自己啓発)
・ビジネス(お金・働き方・稼ぎ方)
・体(バイオハック・筋トレ・運動・睡眠)

などの話をぼくのこれまでの知識・経験、すべてを盛り込んで発信していきます。

少しでも興味がある方は、ぜひ参考にしてみてください!

✅経歴
・中央大学法学部卒
・明治安田生命に総合職として入社
・入社3ヶ月目で不安障害となり休職
・副業でブログとTwitter(現X)をはじめる
・副業開始1年4ヶ月で月20万円を稼ぎフリーランスに
・4年ほど続け2023年にブログ・SNSアフィリエイトで年3000万円稼ぐ
・お金と競争にとらわれ、自分を見失う
・500冊以上の書籍と300万円以上の投資で心理学を学び自分の生き方を見つける
・本YouTubeチャンネルをはじめ、新たな事業に挑戦中!

✅趣味

・フットサル(チーム立ち上げ)
・筋トレ
・国内ドライブ旅
・読書
・瞑想
・サウナ

自然に囲まれた高知県高知市から配信しています。

インスタ👇
https://www.instagram.com/takeshi.blogsns/

Twitter👇
https://twitter.com/takeoinvests1

YouTube👇
https://www.youtube.com/channel/UCUAIUN7Utm_SsRPVAfxH6Ww
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/60811146eeca46c0abe6d85b
00:05
おはようございます、魚住剛司です。このラジオでは、僕がプログレースNS歴5年で年収3000万円を稼ぎ、そこから心理学の学びに300万円以上を投資してきた経験をもとに、生き方をもっと自由にするコツを一日一つお伝えしていきます。
はい、今現在はですね、徳島の穴青ナルトリゾートっていうところで、ちょっと泊まっておりまして、これからですね、大阪、
京都に向かって一泊するかどうか、ちょっとその場で判断して、帰るかどうかで決めようかなっていうところでございます。ということで今回は、毎月の家計の固定費を具体的に把握するとお金の不安が半減する理由というテーマでお話ししていきます。
皆さんはですね、毎月の固定費、具体的に何にいくら払っているのか、全部で1円単位で把握していますでしょうか。
例えば家賃とか、損保保険とか、生命保険とか、通信費とかですね、いろいろ固定費ってたくさん、年金とか国民保険とかたくさんあると思うんですけれども、その固定費をどれぐらい具体的に把握していますでしょうか。
これ、具体的に全部の項目を1円単位で把握することをお勧めします。
もちろん水道高熱費とかね、毎月変わるじゃないですか。大体使った量に応じて。その場合は大体でいいので平均値ぐらい。
例えば僕の家ではですね、大体ガスがないので電気と水道なんですけど、大体水道代が3,500円ぐらいで、電気代が大体1万円ぐらいなんで、水道高熱費は大体1万3,000円ぐらいと、こんな感じで把握してるんですね。
なのでぜひね、まだやられていない方は固定費をですね、何の項目に、雨プラとかも全部含めて、何のすべての固定費を何の項目でいくら使ってるのかっていうのを具体的に把握していただきたいんですね。
そうするとお金の不安がめちゃくちゃ半減するんですよ。めちゃくちゃっていうか、めっちゃ半減する、めっちゃ下がるってことです。めっちゃ下がるんですよ。
その理由は何でかっていうとめちゃくちゃシンプルで、生きるために必要なお金が具体的にわかるからです。
お金が不安なのって、結局何にいくら使っているかわからずに、どれぐらいお金が必要かわからずに、自然といつの間にか漠然としたお金がどんどん減っていくような感覚があると、すごい不安になりませんか。
でも具体的に何にいくら使っているのかっていうのがわかれば、対策が打てるというか、それぐらいのお金を自分で生み出す方向に行動が起こせやすくなりますよね。
03:09
でも何にいくら使っていないか、わからないままに口座を見るとお金が減っているっていう状況は、一体どうすればこの減りを防ぐことができるのか。
そして、いくらが必要で、そのお金をどうやって稼ぐのか、作ればいいのかっていうのが、なかなか漠然としてわからないんですよね。
だから固定費、具体的に何にいくら使っているのかっていうのをすべて、すべてです。すべて把握することによって、お金の不安っていうのは半減します。
なぜなら、その必要なお金を稼げばいいっていうだけの話ですし、いざとなれば、例えばね、家賃とか、僕の場合フリーランスなんで、
国民健康保険とか、年金とか、国民年金とか、全部自己負担100%に払っているんですけれども、
これね、所得とかが下がると、免除申請することができるんですよ。
なので、いざとなれば、固定費のこことこことこことここ削れて、今から大体10万円以上減らすことができるなっていう計算もできたりするんですね。
なので、いざというときのシミュレーション、本当に金欠というか、お金が危ういってなったときに、そういうふうに蛇口を閉めることができるんですよ、具体的に。
何を減らし、いくら減らすのかっていうのを具体的にシミュレーションすることができるので、
最悪収入がなくなっても、ひとまずバイトで食いつないで、こういうふうにお金を作っていくことができるなみたいなシミュレーションが作れるんですね。
なので、ぜひまだやっていない方は、何にいくらお金を使っているのか、毎月の固定費でいいので、ぜひ把握してみてください。
何にいくら使っているのかわからないとき、講座とかカードの明細を見てもよくわからないものにお金を使っているみたいなことがあると思うんですけど、
それってGoogle検索とかすれば結構わかったりします。
明細とか、講座の明細とか、クレジットカードの明細に、何にいくら使っているのかって出てくると思うんですよ、必ず。
よくわからないアルファベットとか、よくわからない名前とか出てくると思うんですけど、それね、検索すると結構わかります。
どうしても検索してもわからないときは、記憶を頼りにね、あれじゃないかな、これじゃないかなっていうのを調みつぶしにやっていただきたいんですけれども、
そんな感じで固定費をですね、明確に全部してください。
毎月の固定費だけでいいので、固定費いくら使っているのかっていうのを全部把握してください。
おすすめは、2週間以上使っていないサービスがあれば、それはもう即解約してください。
何でもいいです。Netflixでもいいですし、Huluでもいいですし、その他漫画のサブスクとか、何でもいいんですけど、新聞アプリとかね、何でもいいんですけれども、
06:04
そういう風に2週間以上、もうアクティブに使っていない、2週間以上全く触らなかったものは、もうね、積極的に解約してください。
何でかっていうと、2週間使っていないってことは、多分1ヶ月ほぼ使いません。
1ヶ月使わないものっていうのは、もう半年から1年ぐらいはだいたい使わないので、もし使いたくなったら、その時にまた再契約すればいいだけの話なんですよ。
半年に1回使うかどうかわからないものに、毎月お金払うのってもったいなくないですか。
なので僕って、よくその新聞が読みたいとか、この情報を取りたいって言った時に、取りたい情報を取るためにお金を払うんですね。
それが例えば新聞で言えば、1記事だけであっても4,000円。朝日新聞とか日経新聞とか多分4,000円以上したと思うんですけども。
でもその情報を取るために課金するっていうイメージ。
取りたい情報が取り終わったら即解約するっていうような使い方を、今のは新聞アプリを具体例にしましたけど、朝日とか日経新聞とか、でもウォールストリートジャーナルとか、
でもそういうの以外でも、1回その情報課金すれば、あとはもう解約するっていう風にしています。
なので、2週間以上使っていないものは基本使わないので、ぜひ解約してください。
ちなみにこれまたさらに補足なんですけれども、家でも、僕結構ミニマリスト気質があるんですけれども、家でも2週間以上使っていないものはどんどん捨てていきましょう。
書類にしろ家具家電とか骨董品、いろいろあると思うんですけれども、2週間以上使っていない家具っていうのは、
基本的にもう使わない可能性が高いので、服とか別ですよ。そのシーズンによって変わると思うんで、服とか別なんですけれども、
でも服もね、もう丸々1年間着なかった服は積極的に捨てましょう。売るのもいいんですけどね、売ってると時間かかるんで、パッパと捨てちゃったほうがいいです。
そっちのほうがスッキリします。売れるものはね、ベルカリでちゃんと放送して売るっていうのも一つの手だと思うんですけど、
そう、なので2週間以上使っていないものはね、ぜひ捨てていくと人生が好転するというかね、
必要なものだけにお金と労力とか時間空間を割くことができるので、人生が好転しますというところで、今回は以上になります。
こんな感じで僕のラジオでは、生き方をもっと自由にするコツを1日1つお伝えしていきますので、
少しでも参考になった方は、いいねとフォローしていただけると嬉しいです。
それではまた次回の放送でお会いしましょう。
08:43

コメント

スクロール