いきなり脱線〜笑
カバーアートは地元、繖山、北向岩屋観音から望む
夕景です!琵琶湖の東から望む夕景って綺麗じゃ無いですか?
これは微調整で想像の範囲!
こっちは困ったなあ〜💦
ニ分割しよう!
問題の朽木エリアはまた次回!
サマリー
大シガイチの概要が発表され、参加申し込みを行ったエピソードでは、ルートの変更点や難しさについて考察しています。さらに、ゴールデンウィークに向けた計画や各種トレイルの走行ルートについても触れています。
大シガイチの概要発表
はい、えーっと、仕事終わって、シガの地元の駅まで帰ってきました。
早く録音を始めたかったんですが、仕事がちっとも終わりません。 ということで、
はい、録音をしていきたい、声日記を撮っていきたいと思います。 はい、
今朝、大シガイチの概要が発表されました。 聞かれましたでしょうか?
早速、エントリーも始まってたんで、 とりあえずお金はまだ入れてないんですけど、参加申し込みをしました。
えーっと、ちょっとね、 今月、カード支払いが多すぎて、このままでは奥さんにね、
きっと怒られるので、ちょっと、締めの来月5日、 2月の6日には支払いますので、少々お待ちください。
1万円かけやすいですよね。はい、 エブキステーションでもまた名前を呼んでいただきました。
あんだけ擦れば呼んでもらえるかと思いながら、はい、 ということで、
近藤さんにも、 私の声日記の方で公認をいただきましたので、
まだまだ擦りたいと思います。はい、 で、エブキステーションでも喋られてますが、
そうですよね、そのルートちょっと違うんだよなぁって、 こんなさん言われましたが、そうですね、
僕も合ってるかどうかわからんけど、 寮前行く、みたいな話されたのと、
茨城山が登れないのは地元みんな知ってたんで、 そこをどう迂回するのか、
っていうのはちょっとどうするのかなぁとは思ってたんで、 ちょっとここは引き直さないといけないなぁと聞いて思ってるのと、
びっくりしたのが、えーっと、 高島トレイルを市場の方まで戻ってくると、
これ結局あれですよね、 フェアリートレイル走ったことあるんで、
フェアリートレイルの40キロのスキー場から出て、 国道を越えて、
林道を上がるところを、これ逆走ですね、 尾乳の方からなんとなく戻ってきて、
さらにまたスキー場から上がって、 まぁここもフェアリートレイルの逆走、
っていうコースを越えていく形になって、
ひらひれトレイル、 ひらひれ、え?
ひらひれトレイルね、 これ僕も何年か前、個人会員で、
王三会員してたんですけど、 はい、ひらひれトレイルを下がってっていうことになるってことですよね、
いや、だいぶ変わりましたね、はい、 なのでこれどうしていくか、ちょっと本当に考えないとまずいですね、
どうしよう、 で、ちょっと、
朝発表があって、エントリーした後、いろいろ 考えたんですけど、本当はやっぱりね、
一撃は全然無理ですけど、浜尾津、 渚公園からスタートして、南側半時計って言ってたんですけど、
ちょっとね、 明らかに、えっと、
週末、週末で行くしかないサラリーマンにとっては、 これはちょっと、
本当に厳しいと思うんで、ちょっともう、
半時計回り一周、綺麗にはもう諦めました、はい、 もう全然ダメだと思うんで、ゴールデンウィークにこの、
西っ側を攻めようと思います、はい、 西っ側ね、あの、
くつき村、 八久場付近を、
えっと、バスはあっち行ったりこっち行ったりしてるんで、 ここからエントリーするのが一番、
いいですよね、家帰って行くときっと全然効率悪いんで、 ちょっと何とか、
しようと思うんですけど、あの、すげー脱線しますけど、 あの、
僕の好きなのローカル路線バス乗り継ぎの旅っていう、 あの、田川陽介さんがやっている、
まあ、いわゆるこう、よく知ってる人はクラシックって呼ぶ、 昔の恵比寿さんとかとやってたので、えっとね、
京都、どこだったかな、スタート、ちょっとごめんなさい、 京都駅だったか二条条か、すみません、スタートでローカル路線バスを乗り継いで、
金沢まで行くっていうコースをやられた時がありました、 何段か忘れましたけど、そのコースはね、
山下の方へバスで出て、そのまま大津峡へ抜けて、 片田へバスで上がって、
なんとかね、琵琶湖間を北へ北へ、大見松まで出て、 ここから、さあどうする、というルートで、
えっとね、見てたんですけど、僕は本当はあれは絶対に 国坂へスッと抜けた方がいいってことなんですけど、
JRバスで尾間前抜けられるルートがあるので、そっち行っちゃったんですよ、 ただ尾間前抜けた後がすげー大変
だったんで、 いや違うなぁ、ちょっと
ちょっと違うバージョンだったかな、逆だったかな、 えっとね、要はくつき村でお泊りするっていう
ルートに陥った時があると実は、 逆だったかなぁ、
で、くつき村でお泊りするには、 えっと実は本当に嫌ではなくて困られたと見てて、
くつき村、あの当時泊まるとこがなかった、 今もちょっと泊まるとこがないぞっていう気がしないでもないんですけど、
今津駅とくつき村の間バス結構通ってるんですけど、 1時間ぐらいかかるんでロスするので、
でもゴールデンウィーク近くだったら、 アド川のキャンプ場を借りてキャンプの方がいいのかなぁ、
さすがに僕は山の上でテントする気にはあんま、 ちょっと装備とか買うお金もないのでやめておきたいなぁと思っているんです。
えっとね、車はハイエース乗ってるんで車中泊とかできるんで、 降りてきて寝てあがるとか全然できると思うんで、
まあちょっと宿も含むので、 これゴールデンウィークにここの西側を攻めるには多分回りきれないので、
もうぶつ切りで行こうと思います、はい。 で、ちょっと西の攻めるのはちょっと置いといて、
ちょっと東の攻めるところ、変わったところは、 とりあえずGPXファイルは引いてみました。
高野倉崖峠から寮前上がって、 最初は長岡の駅向け、長岡じゃないな、
柏原の駅に向けて寮前くるっと回って行ったんですけど、 じゃなくて草芽街に降りると。
で、このルートを引いてて分かりました。 あ、
近藤さんが公園に行って言ってたチューリップはあそこかーと、 えーっとね、
ゴールデンウィークの計画
またどっかの公園に行き近藤さんを探してください。 チューリップであの辺りやってるところは、
割と地元民は知ってます、はい。 あ、やっぱここだったんだなーと思って、
まあその横通るルートなんだなーと思いました。 で、その後、えーっとね、
草芽街の駅から北へ上がるロード、そうですね、 国見峠行くロード。
これはさすがに本当にきついですよ。 これあのー、奥江武器までの道はまあ平坦で、
途中から右へ反れてその国見峠行くんですけど、 ここが多分、
結構多分一番答える、特にえー、 半時計回りで上がる人は一番答えると思う。
さてどうしようかと、一応、39キロ、えーっと、 草芽街から国見峠上がって、
両線、県境両線上がって、 奥武器あるところの下の集落、
神津原って言いますけど、 そこへ行く日ルートを引きましたけど、
いやこれはきっと無理だなーと思うんで、 ちょっとね、僕スタート、
4月の2日お休みをもうもらう計画を立てているので、 ここ、ちょっとねー、
ここのロード、最初に攻めようかなと思います。 草芽街の駅から天野川、
あ、そうですね、滋賀県にはね、天野川っていう川、 ちょっとこじゃれた川がありますよ。
えっとこじゃれたっていうか、雰囲気のいい。 でこれ、えーっとまあ僕はその時期に歩こうと思いますけど、
6月ぐらいとかね、5月ぐらいもし歩かれるんだったら、 夜、特に、あの蛍が乱舞するエリアがあります。
源氏蛍の里とかね、本当に、まあ僕カメラが好きなんで、 昔撮りに行ったことありますけど、ほんと綺麗ですよ。
っていうや物川のところを越えて、 えーっと、北へ、
行くと、あ、ここの見どころは、 新幹線の向こう側にすごく綺麗に、
えー、茂木山が見えます。 もうドクターイエドーは3月で終わりですけど、 普通の新幹線通る時とかね、結構雄大な景色なんで、
楽しんでください。 えーっと、305ですね。
北国明王館って言いますけど、あのね、 えっと、
秀吉が中国大返しって言うので、あのね、
え? 信長の本能寺の辺の時に帰ってきたルートあると思うんですけど、
あれの、第2弾をする、あの大垣大返しっていうのがあるんですけどね。 歴史的な人、お前いねえかな。
そこで使った脇王館。 大垣から長山、
そんなことで抜ける、抜け道ですね。 そこの脇に行くルートが、
あります。 そこのところを抜けて、奥いぶきの方に入っていくんですけど、
ちなみにこの横方4段になりますけど、 アウトドアブランドで有名な、
寝袋で有名な、南蛾の本社があります。 よかったら、ここかなーみたいなね。
探してみてください。 で、それで行った先の、えーっとね、
ここを奥いぶきに抜ける道なんですけど、
んーとね、ここの、 曲がる手前のところ、
ぐらいまで、えっと、 一回行って、
えー、
また、 電車で行くっていう、39キロぐらいあったんで、ここ分割をしようかなーと。
一発目の労働を、その奥いぶきの道から逸れる手前のところに、 確かバスってあったよなーと思いながら、
なんでかって、奥いぶきもスキーに結構通ってた時期あるので、 もうほんと地元民なんで、なんとなくあるから、ここで半分に分かれれば、
また夏場、夏場じゃないな、次行く時に、 そこまでバスで行って歩いてってやると半分かーとか思うと、
ちょっとここの分割はした方がいいかなーなんて思ってます。 そうすると割と楽。
でもやっぱり日数が足んないですよねー。 でもちょっと6月はウルトラシーも考えてるので、
とりあえず4月に最初にスタート切るのを、ちょっと浜内はやめて、 サメ貝から北に上がるルートやってみようかなーとか思ってます。
はい。 もう10時も過ぎちゃって遅いので、今日の妄想はこの辺りにしておきます。
ちょっと近藤さんに、 じゃんじゃん擦ってくださいって言われたので、もう2、3回は、
最低擦ろうと思いますんで、 よろしくお願いします。ではおやすみなさーい。
12:00
コメント
スクロール