1. MARSのスダラジ
  2. S#036 あなたは壁があったらぶ..
2024-05-07 11:44

S#036 あなたは壁があったらぶち当たる性格ですか?

spotify apple_podcasts

この配信は、2023年12月8日、MARS☆RADIO Podcastにて配信されたものです

★タイムスタンプ

1.お知らせ

2.あなたは壁があったらぶち当たる性格ですか

3.壁に同対応していくか

4.それでも、諦めるときは潔く諦める

5.まとめ

★この配信の動画版 :

---------------------------------    
MARS☆RADIO Season 3 (2024年5月~)
★MARS☆RADIO Podcast : https://listen.style/p/marsradio2024
★MARSのひとり映画館 :https://listen.style/p/hitorieigamars        
★MARSのスダラジ :https://listen.style/p/sudaradio
★MARSの 5分で読書 :https://listen.style/p/bookreviewmars
★月刊 Downunder News :https://listen.style/p/newsfromdownunder
★MARSのサクッと韓国語:https://listen.style/p/sakuttokorean
★声日記 VOICE : https://listen.style/p/voice

--------------------------------
★お便り、リクエスト、お待ちしています→ 
https://forms.gle/wyU9c2QL5chpD5bUA

★X(旧ツイッター)やInstagramなどのSNSのDM、Spotifyのコメント欄でもお便りお待ちしています

★MARSはここにいMARS
→ litlink : https://lit.link/mars2020aus

★MARS★RADIO Podcast YouTube版スタートしました↓
https://www.youtube.com/@mars_radio_podcast

★MARS★RADIOをAI文字起こし LISTEN↓
https://listen.style/p/marsradio2024?8ZmLYZ6H

 

#podcast #ポッドキャスト #移住 #海外生活 #オーストラリア #シドニー
 

00:00
みなさんこんにちは、MARSです。今日も始まります。MARSのスダラジ。
はい、このMARSのスダラジは一つのテーマに沿って台本なしのフリートークをするというコーナーです。気になったこと、考えていること、人生のこと、ちょっと重いテーマなど、その時その時にピンときた話ができたらいいなというコーナーです。
スダは韓国語でおしゃべり、ラジはラジオ。おしゃべりラジオという感じで聞いていただければというふうに思っております。
はい、みなさんお元気でしょうか。MARSです。今日も聞いていただきありがとうございます。
えっとですね、この配信はですね、この配信が放送されるちょっと前に収録してるんですけれども、この収録時点ではですね、この配信が放送される金曜日はですね、予想最高気温が39度という風になっておりまして、かなり暑いんじゃないかなというふうに思いますけれども、
今週はだいたいですね、30度超えの日が多くてですね、これからまたどんどん暑くなるのかなと思ったらですね、なんと来週はまた25度前後ということで、
まだまだ夏らしくないなという感じがしてですね、涼しいのはすごく助かるんですけれどもね、まだまだ真夏のギラギラの太陽は遠いのかなという感じがします。
でも例年ですね、年末年始はかなり暑い日が多いので、これからね、もっともっと暑くなっていくというふうに思いますので、期待していきたいなというふうに思っています。
皆さんのところはいかがでしょうかね。気温差に気をつけてお過ごしください。
はい、ということで今回はですね、あなたは壁があったらぶち当たる性格ですかというお話をしたいと思います。最後までゆっくりと聞いてくださいね。
はい、ということで早速本題に入りたいと思うんですが、その前にですね、ちょっとお知らせというか報告をね、してみたいなというふうに思うんですが、
えっとですね、このマースラディオの200回記念にですね、このポッドキャストをですね、YouTubeでも配信するというふうに宣言しました。
そしてその頃からですね、YouTubeの方に上げているんですけれども、最初のですね、YouTubeに配信したのが11月10日なので、ほぼ1ヶ月経ってるんですね。
1ヶ月経ってて、配信した数がですね、多分15とか16ぐらいになってるんでしょうかね。
今現在配信したものをすぐですね、YouTubeにアップロードしてまして、そして過去配信も一個ずつですね、少しずつYouTubeに配信してるんですが、これがですね、思った以上にいい結果を出してるなというのが感想です。
で、思った以上にっていうのはですね、私はですね、このYouTubeに配信しても視聴回数もですね、1とか0とかばっかりだろうなと思ったし、登録者数もいないだろうなと思ったし、いいねなんかつかないだろうなというふうに思ってたんですが、
03:11
視聴回数がですね、一番最高で、100は言ってないんですけどもね、50、60とか70ぐらいまでね、聞いてくれてですね、そしていいねもですね、必ず1件はついてまして、多ければ4件ぐらいついてる動画もありますし、そして登録者数もですね、なんと10人を超えてるというですね、予想以上にですね、いい結果が出てるというのがね、感想です。
えー、登録してくださった方、聞いてくださっている方ね、ここにもいると思いますけれども、えーととも嬉しいです。ありがとうございます。これからもね、ぜひいいね、高評価、そしてチャンネル登録をよろしくお願いしたいと思います。
えっとですね、この動画はですね、もうそんなに難しくないんですね。もうすでに音声は出来上がってますんで、音声に画像とかね、映像をつけるという感じなので、あとはね、映像とか画像をですね、選んでそれを作るだけなので、それほど難しくないんですね。
ですので、パッパッパッと作っちゃえばですね、だいたい2時間ぐらいで1つの動画を作れちゃうなという感じなので、そんなに難しくないんですね。なのですごくね、気軽に出来ちゃうんですけれども、ただですね、音声に画像をつけるだけじゃなくて、話してることの内容とかですね、そういったタイトルとか、そういったものを文字で表したりですね、その配信内容に合った画像を選んだりですね、していますので、まあそれなりに時間はかかるんですけどもね、それほど時間はかからなくて、でも簡単に出来ちゃうという感じですね。
というのはいいかなというふうに思います。これからもね、YouTubeで配信していきたいと思いますので、ぜひYouTubeの方もですね、見ていただければと思います。えっと結構ですね、画像とか映像がですね、Podcastでは見れませんので、YouTubeでね、その点を補うことができますんで、YouTubeの方がですね、すごく分かりやすいんじゃないかなというふうに思いますので、ぜひお時間があったらですね、私のこのPodcastのYouTube版を見ていただければというふうに思っております。
はい、ということで長い前置き失礼しました。では本題に入りたいと思います。今日のですね、タイトルはあなたは壁があったらぶち当たる性格ですかというタイトルなんですが、これは何のことかというと、もちろん人生のことですね。人生で生きていて壁にぶち当たることなんて何回もあると思うんですけれども、もしね、皆さん壁にぶち当たった場合、どのような行動をとりますかというのが今回の話題なんですけれども、私はですね、壁があったらぶち当たる性格なんですね。
壁があったらそこを避けたりしないで、もう壁にドーンとぶち当たってね、そして壁を崩してね、向こうに行こうという性格なんですね。
ですので結構ね、そういった逆境とか苦しい立場っていうのは、もちろん嫌ですけどもね、それでも何事と思ってですね、向かっていく方なんですね。ヘナヘナヘナっていう風にですね、ならないタイプなんですね。
ですので逆境には強いんじゃないかなという風に思うんですね。壁にぶち当たって、ドーンとぶち当たって、そしてやるだけやって、言うだけ言って、そしてそれでもダメだったら引き返すという感じなんですよね。
06:07
私はですね、結構そういう性格だからそういう壁がたくさん来るのかなとは思うんですけれども、私はですね、一応そういったですね、壁があったらぶち当たってですね、その壁をぶち壊していこうと、耐え当たりしてですね、やるだけやっていこうという性格なんですね。
でもですね、私はですね、エネルギーとか性格が強い方だと思うんですね。優しい面もあるんですが、自分に立ち向かってくる人とか、試練とか苦難に対しては落ち込んだりはもちろんするんですけれども、何くそという気持ちになって、その壁にぶち当たる性格なので、こういう人も中には何人かいると思うんですけれどもね、なかなか最近の若い人とかですね、結構そういう壁があったらですね、
へなへなと弱くなってしまう人も多いんじゃないかなというイメージなんですが、皆さんはどんな感じでしょうか。
人生で壁があったらどういう行動をするかというのは人によりますけれども、いろんな人がいるなというのは思ったことあるんですけれども、例えば壁があったら止まる人、壁があったら引き返す人、壁があったら壁を乗り越えようとする人、壁があったら壁に穴を開けようとする人、そして壁沿いに歩いていく人、
いろんな人がいるなということを以前思ったことがあるんですけれども、自分は壁を登って越えようとするんですけれども、それじゃなくて体をぶち当たって壁に穴を開けようとする性格なんですね。どんだけ強い性格なんだという感じがしますけれども、
でもそんな強いだけじゃなくて、繊細な部分もあって、人の痛みとかもわかる方だと思いますし、でもそういった困難とか試練には立ち向かっていこうという性格なので、今まで結構そういう試練が多いなというふうに感じるのは、自分がそういう性格だからこそ感じるのかなというふうに思いました。
もし人生に壁があったとしても、引き返す人とか壁沿いに歩いていく人とか多分いると思うんですよ。そういう人にとってはあまり試練とかを深く考えていないのかなという感じがします。なんとなく通り過ぎていこう、なんとなく波に乗っていこうという感じで通り過ぎていく人も多いんじゃないかなと思います。
私はそういう壁にぶち当たる性格なんですが、昔はそういう性格の方が良かったのかなというふうに思いますが、今はそういう壁があったら壁沿いに歩いていくとか、引き返すとか、別の道を選ぶとか、そういう方法もありじゃないかなという時代だなという感じがするんですね。
でも私は負けず嫌いなので、壁があったらそこを諦めて引き返すのは嫌なんですよね。だから壁にぶち当たって、どうにかして壁を壊したいというふうに思ってしまうんですね。
もちろん壁にぶち当たっても壊せなかったとかダメだったという時はもちろん諦めます。ですので諦める時は諦めますけども、でも何もせずに諦めるんじゃなくて、やるだけやって諦めるということなので、そういう性格って珍しいのかなと最近思っちゃうんですけども、皆さんはどうでしょうかね。壁にぶち当たる性格でしょうか。ぜひ皆さんのことも教えていただきたいなというふうに思っています。
09:22
はいという感じで今回はですね、あなたは壁があったらぶち当たる性格ですかというタイトルでお話ししましたがいかがでしたでしょうか。先ほど言いましたけどもね、やっぱりこうそういった試練とかを意識しているからこそ、そうやってぶち当たろうというふうに思うんだと思うんですよね。あまりこう試練っていうふうに感じない人もいると思うんですよね。そういう人は何となくそのね壁に沿って歩いていくという人も多いんじゃないかなというふうに思うんですけれども。
どうなんでしょう。やっぱり昭和時代の人はですね、みんなこうやって壁にぶち当たって壊していったような気がするんですよね。でも今の人はですね、自分の子供なんか見てもですね、やっぱりこうそういった試練をですね、まあうまく乗り越えていくって言うでしょうかね。諦めるんですけれども、それをいい方向に持っていこうとするね、そういう上手い上手なね、生き方をしているなという人も結構多いので、そういう生き方でできないかなと思っちゃうんですが、どうしてもね、やっぱりそれは性格なので。
なかなかね、急には変えられませんし、やっぱりこう負けず嫌いなので、そういう大きな壁とかにぶち当たったら絶対に負けないっていう思いになっちゃうんですよね。だから本当にそういう壁とか試練を意識しているんだなというふうに思うんですけれども、まあ人それぞれですからね。諦める人は諦めてもいいし、ぶち当たりたい人はぶち当たってもいいと思いますしね。それで人生が開けるならその方法でいいんじゃないかなというふうに思います。
はい、ということで今回はこの辺で終わりにしたいと思います。今日も聞いていただきありがとうございました。もしこの番組を気に入っていただけたらフォローいただけると嬉しいです。お便りコメントをお待ちしております。YouTube版でも配信しておりますので、ぜひYouTubeの方も見ていただければというふうに思っております。ではまた次回お会いしましょう。お相手はバースでした。Have a good weekend.
YouTube版作っておりますけれども、本当にYouTubeって反応がいいなというふうに思います。それなりに対策をすればたくさんの人に見てもらえるんだなというのを感じましたので、これからも頑張っていきたいと思いますので、ぜひよろしくお願いしたいと思います。ではまた。
11:44

コメント

スクロール