1. 大山裕介の「いつも自分時間」
  2. Lv3 読書ボイスログ【無益】し..
2020-08-22 16:51

Lv3 読書ボイスログ【無益】しかも長い

⚠スタエフ配信8月スタート組⚠スタエフ初心者さんを応援してます!北海道 札幌/心理カウンセラー/初心者向け⇒https://note.com/ys_ohyama5597/m/m6d008fb6178d
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
音声配信コミュニティSeeds所属1期生
#はじめまして
#スタエフやろうぜ
#seedvoice
#ラジオ配信
#音声メディア
#声ブログラジオ
#心理カウンセラー
#8月スタート組
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f3e4e4c907968e29d8c3359
00:03
おはようございます。
感情で自分設定するラジオ、カンラジ。
今日も始めていきたいと思います。
この番組は何かの専門家、私大山が自分設定の思考法、これをいろんな角度からお伝えする番組です。
つまり、自己中ラジオです。
これは完全オリジナル音源でお話ししております。よろしくお願いいたします。
何かの専門家、私は心理学をやっていまして、心理カウンセラーをやっております。
なので、心に関する専門家というんですかね、心の教育者であったり、専門家をしております。
今日の自分設定なんですけれども、感情といっても、感情はすぐに動きますので、ここはスルーしていただいて、
主な自分設定の方法ということで書かれている、読書ボイスログということを最近やっております。
読書をしながらですね、黙々と読書するんじゃなくて、次の読書の仕方というか、これからの読書の仕方というのは、
お話をしながら、話をしながら、声に出しながら読書をしていくという読書が波が来るんじゃないかと、私なりに思っています。
なぜならですね、私がやっているからです。
これはですね、読書が好きでですね、最近3年前くらいからなんですけど、読書をするようになって、年間100冊ぐらい読んでるんですけど、
読書法、早く読むとかですね、ノートに書きながら読むとか、いろんな方法もできるんですけど、
今やっているのが読書ノート術、これはですね、脳を刺激する、1回でインプットしてしまうというやり方なんですけど、
読書といえば、大体ですね、言われているのが2回読みとかですね、2回読みで、ある人の話だと、
1回目読むのと2回目読むのでは10倍ぐらいインプットの差が出ると言われています。
なので、読書で何かを身につけたいのであれば、何冊も数多く読むのもいいんですけど、それよりも2回読んじゃった方がいいんじゃないかなっていうのが正直なところです。
ですけれども、私の方法はですね、2回読むのではなくて、1回目に、今日はですね、ごめんなさい、読書のお話、読書をどう取り入れていくか、
03:05
読書で自分の心を動かしてインプットしていく、そしてそれにちゃんと自分設定を重ねていくという方法を解説というかですね、お伝えしようかなと思っております。
ここですね、お話に戻りますけれども、本を読んで気になったところ、心が動いたところ、感情が動いたところをこれを箇条書きで書いていきます。
そしてそのノートをですね、改めて読むということで、自分のですね、気になるところ、自分が勝手に動くところ、まあ簡単にでいいです。
書いていくということが、その本をまずは1回でノートに収めてしまう。これ要約とかしなくていいです。そのまま書いてください。
で、その本をまた読むこともいいんですけど、そのノートを読んでしまうという方法です。
でですね、1回で本を読む。2回目読むといってもですね、1回読んだ内容って結構飛ばしながら読んでしまうんです。
そして結局、自分が気になるところで目が止まるというかですね、感情が動きますので、それを1回目でも書いてしまおうという方法です。
この方法でですね、読書を自分のものにしていくという自分設定方法です。
でですね、今やっているのがそのボイスログなんですけど、どうでしょうか。
本を読む時、黙って読んでますよね。何かそんな喋りながら読んでいる人は僕ぐらいだと思うんですけど、
僕は一人でですね、一人の部屋で読書をするもんですから、自分で覚えるためにもですね、その文を読みます。気になったところ。
それでですね、脳が刺激されるというかですね、声に出すことで覚えやすいっていうのは何となくわかってくれると思うんですけど、
本を目で読むのと声を出して読むのとでは、大きく記憶集中力も変わってくるんです。
これをですね、やっていくんですけど、ただそのお話ししている内容ですね、
もしですね、こういうラジオでですね、その文を、まあダメですかね。ダメですね。おそらく。本の内容を読んでしまうと。
ダメなので、自分だけ聞くようにしましょう。自分だけ聞くようにして、自分の言葉にした状態をラジオに落とし込むのは大丈夫ですね。おそらく。
本の内容を喋っちゃダメですね。これはネタバレになりますので。
というようなですね、ボイスログの設定方法。
06:03
ここでですね、大事なのが、自分の心とマッチしていないことをしていませんかということに気づけるんです。
そういえば、こういうことが最近気になるけど、今までの自分は違ったなというですね、心と感情、同じなんですけど、
感情っていうのは、周りの人とか環境だったりですね、それで大きく変わってしまうものなんです。
なので、ここで本質に気づくことができる。本を読む時間っていうのは結構心がクリーンになった状態です。
そこで本を読むことで、その本に書かれた内容を全て実践するわけでもなくて、気になったところをメモってますので、
自分はこんなことに興味があるんだというですね、気づきがまず生まれるんです。
こんなこともしたかったんだなというですね、根っこにあるものも思い出せるようになります。
それが設定方法というかですね、戻る方法がここなんですけど、
あとはですね、ではですね、その心がこれからどこに向かいたいのかということが設定方法のまず基本になります。
自分の向かいたいところに向かわないと、間違いなくですね、心の苦悩というんですかね、
落ち込んでしまったり悩んでしまったり、迷ってしまったりもそうなんですかね。
それが自分の心が次に進みたい方向に進んでない時、これがですね、悩みです。
そして辛いですね。辛い思いというのは自分が進みたい方向に進んでない時ですよね、絶対に。
ここをですね、分かっていく。
全てがその通りに行くわけではないんですけど、それを設定しておくことで、
曲がっていってしまったとしても考える時間を持つと元に戻れます。
そして思い出せる基盤ができる、この道ができるというんですかね。
こんな感じでですね、自分設定に使えるボイスログ、読書ボイスログと呼んでますけれども、
これからいろんなところでこの言葉が聞けるようになるのではないかと思います。
僕もですね、いろいろと発信を続けていて、その言葉を使いながら、こういう言葉を使ってですね、
ブログも書いてきますので、おそらくですね、調べると出てくるようになります。
こういう言葉、すごく大事で、発信することすごく大事です。
09:04
もう心理学にしても、いろいろですね、ブログを書いていたら、
検索エンジンというものに引っ張られて自分の思いが皆さんに届くようになります。
すると何が起きるかというと、自分の思いで心が豊かになる人が増えるんです。
共感していただければと思うんですけれども、共感しない方も外れていきますし、
アンチコメントなどもいただくこともあります。
最近は減りましたけれども、そんな考えについていけないとかですね、
何を言っているかわからないとかですね、いろいろ言われております。
ですけれども、自分が思った相手が豊かになる方法というものを発信していくことで、
自分が、それがですね、一人でも二人でも共感を得るようになると、
その心に自信が持てるようになります。
たった一回ですね、自分が思ったことだったり、
自分だけが思ってるんじゃないかなと思うことでも、
こういうラジオとかでですね、発信していくこと、
ブログとかツイッターなどのSNS、そんなものも使ってもいいと思うんですけど、
自分が思ったこと、これで誰かが豊かになる、
そう思ったらですね、自分が思うこと、自分の思いというものに自信が持てて、
自分の今後の人生にも大きく関わってくるんです。
ちょっと思いついたことが人生を変えるきっかけになるかもしれないですし、
聞いていただいた、読んでいただいた人の人生を大きく変えるきっかけになったりします。
間違いなくですね、前に進んでいるというか、プラスの方向に進んでいると思いますので、
自分の声で残しておく。
ブログとかツイッターとかではあまりですね、否定はしませんが、
僕が思っていることを正直に言いますと、
今までは私も3年くらい毎日ブログを書いていて、
最近思ったんですけど、このブログって文字だから表現の違いはあります。
表現の違いだったり書き方あるんですけど、結構真似できるんですよ。
真似できるというか、学べば学ぶほど正解に近づけてしまいますので、
結構似たような文明になってしまうんじゃないかなと思います。
ということは誰にでも書けるということなんです。
この声とか、YouTubeもやってますけれども、
ラジオとかYouTubeというのは、やっぱり自分の声、自分の顔、
12:06
顔を出していたら自分の顔、表情とかですね、
そのようなもので発信をするということで、
自分を表現できる、どんなに気持ち悪い声でもいいと思います。
間違ったって勘だっていいと思います。
これはですね、ブログを書くことから始めて、
その思いを声で表現する。
自分を使って表現するということになるのではないかと、
なるのではないかというかですね、
ちょっと効果的になるんじゃないかなと思います。
ラジオも最近流行ってますし、
私もですね、6月か7月くらいから始めたラジオで、
ライブとかも含めてですね、
自分の思ったことをお話ししてます。
そして台本を作らないようにしてます。
というのは台本を作ってしまうと、
どんどんどんどん作っていくんです。
自分じゃなくなっていくんですね。
自分の本心とか話をしたい内容というのは、
台本なしでぶっつけ本番が全てだと思います。
頭が真っ白になったり、
今も何を言っているか分からないかもしれないんですけど、
これが今の私の心の状態、
そのままの状態をお伝えしています。
という感じなんですよね、ラジオって。
すごい素晴らしいプラットフォームだと思います。
このようにですね、
自分の声、トーンですね、
元気がある時の声と元気がない時の声、
本当にノリが違います。
声のノリ。
元気がいい時は小さい声で話をしていても、
通る声でお話ができていたり、
そのようにですね、
違いがですね、自分で分からないんですけれども、
一旦録音することで大きく変わっているのが分かってきます。
もうそろそろ長く話していますが、
何を言っているか分からないと思いますので、
今日はこの辺にしておきますが、
このラジオの放送を通じて、
自分設定という方法をいろんな角度から話していきます。
まずは、今回は読書を使った、
読書をしながらですね、
読書、ボイスログで自分設定という形でお伝えしました。
ちょっとですね、
ダラダラと長く話をするという性質を持っているようです。
なので話は長いので、
聞き流すか、途中で止めるか、
最初から聞かないか、
15:01
どれかを選択していただければと思います。
良ければですね、
フォローをしていただきたいという気持ちはありますが、
私はですね、
自分の伝えたいことを中心に一旦は伝えております。
そして聞いていただいている方のニーズに答えるということもしたいので、
何かですね、
レター的な設定もあるようですので、
何かコメント、
ツイッターの方でもいいですし、
このレターというものでもいいので、
まだ設定していないので分かりませんが、
色々いただけたらと思います。
ツイッターでは大山祐介でですね、
名前はそのままでやっております。
YouTubeも大山祐介で検索すると出てきます。
良ければフォローとかチャンネル登録とかしていただければ、
励みになってですね、
僕のですね、自己中が加速するというですね、
特典付きになっております。
それでは、
今日の朝のラジオ、
自分設定に関するお話をさせていただきました。
また、頭の中でですね、整理しながらお話ししていこうと思います。
最初はですね、まだ使い方も慣れてなくて、
お聞き苦しい声を聞かせてしまう場合がございます。
ご了承いただきたいと思います。
それでは、
今日はこの辺で、
今回はこの辺で失礼いたします。
またお会いしましょう。
ありがとうございました。
さよなら。
16:51

コメント

スクロール