1. 大山裕介の「いつも自分時間」
  2. 想いを言葉にするコツ!うまく..
2021-03-22 08:59

想いを言葉にするコツ!うまく喋るコツ

⚠スタエフ配信8月スタート組⚠スタエフ初心者さんを応援してます!北海道 札幌/心理カウンセラー/初心者向け⇒https://note.com/ys_ohyama5597/m/m6d008fb6178d
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
音声配信コミュニティSeeds所属1期生
#はじめまして
#スタエフやろうぜ
#seedvoice
#ラジオ配信
#音声メディア
#声ブログラジオ
#心理カウンセラー
#8月スタート組
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f3e4e4c907968e29d8c3359
00:01
はい、おはようございます。心理カウンセラー大山です。
いつも自分時間を聞いていただきまして、ありがとうございます。
まずですね、最初に、いいねボタンをポチッと押していただけると嬉しいです。
それではですね、今日のいつも時間、いつも時間じゃない、いつも自分時間。
自分時間っていうのは、自分らしさとかですね、自分を過ごすっていうことを集中して考える番組になっております。
でですね、ちょっとですね、おさらいをすると、自分らしさっていうのは変わります。
なので、これを見つけようと思って見つけて、違ったっていうこともあるんですけど、
それは自分らしさですので、お間違いないようによろしくお願いします。
ずっとですね、この5ヶ月ぐらい、自分時間、最初は自分設定という形でやっていて、
去年の2019年の12月からYouTubeも自分設定チャンネルっていうのをやっていて、
今はやってないんですけど、ずっとですね、この自分を設定していく、自分らしさをっていう風にですね、探してるんです。
なぜならですね、僕がよく迷うからなんです。
それをですね、こうラジオが出てくることによって、5ヶ月前ですね、
5ヶ月前にラジオを始めて、ずっと自分時間、自分設定、自分時間というのをやっております。
ちょっと口回んないですね、今日ね。
今日ですね、口回んないと言えば、ということなんですけど、
うまくしゃべるコツっていうのをですね、先ほどですね、
ボイシーの方で未来会議さんの番組でやってました。
うまくしゃべるコツ、ラジオやってたらすごく気になるテーマなので、
Twitterの方でもシェアさせていただきましたので、
ぜひですね、ボイシーを開いて、未来会議さんの放送、38回目だったかな、今回。
聞いてみてください。
村津さんと尾形さんのお話が聞けますので、すごく勉強になりました。
ここではですね、全ての内容を話してしまうと怒られてしまうので、
特に内容的には聞いていただけばわかるということでお伝えしますが、
僕のちょっと違う、ボイシーの未来会議さんのお話と、
僕のですね、お話をちょっと合わせるとちょうどいいかなっていうぐらいのお話をしたいなと思います。
僕もですね、話をうまく話すコツっていうよりも、
自分らしさを追求している人間ですので、
心についてですね。
それがですね、心理カウンセリングの方にも使っているものなので、
お出しすると、
思ったことっていうのはすぐ言葉に出せないことが多くて、
出せる人はいいんですよ。
結構回転が早いというか、繋がりが早いっていうのかな、自分の中で。
思ったこと、感情、感じたことと、言葉ですね。
03:04
言葉になるっていうんですかね、自分の中で。
自分の中で形成されて言葉になる。
だから言葉を発することができるんですけど、
何か感じたことがあって、声は出せるんだけど、どう表現していいかわからないっていうのが、
内にたまってしまうと、
しゃべるのが苦手になります。
でも、体の中というかですね、感情では、
人間というのはおしゃべりなんですよ。
ぶつけたら痛いですし、
気温もすぐですよね、寒い、暑い、すぐ感じるじゃないですか。
これはもう言葉になってるんですよ、心の中で。
だけどこれ全部言わないじゃないですか。
そういうのが、簡単に言うとそういうことなんですけど、
行きづらいとかちょっと重たくなると、行きづらいとかもやもやする、ストレスがたまる。
これがストレスがたまるっていうのも、全部言えればストレスたまらないんですよ。
あいつが悪い、こいつが悪い、自分が悪い、状況が悪いとかですね。
全部言えないんですよ。
で、何を言ったらいいかなって言葉にして発出するじゃないですか。
だからですね、残ったものが感情に残るんですよ。
で、それがストレスになっちゃうっていうですね、
これがですね、うまくしゃべれない、伝えられないっていうことなので、
うまくですね、この語彙力とか言葉の種類とか、
自分の感情を自分の中で言葉にするっていうことを大切にしていくと、
表現の仕方が変わってきます。
で、柔らかい言葉で出るようになります。
そして相手に伝わる。
すると、自分の中のですね、もやもや感、ちょっと腹立っていることでも、
辛いことでも、形を変えはするんですけど、
言葉になって表に現れる。
そして相手に伝わる。
そしてそこが改善されるっていう風にですね、
心の声が相手に伝わるっていうところなんです。
なので、しゃべるコツとしてはボイシーの方を聞いていただいて、
一つだけですね、ちょっとお借りすると、口角を上げるとか、
技術的な、物理的な技術ですね。
口角を上げてお話をするとか。
で、もう一つですね、僕がテッドトークって知ってますかね、
YouTubeかなんかで流れてたんですけど、
テッドでやってたのは、親指と人差し指と中指を立てる。
やってみてください。
変な3です。
で、僕はですね、ちょっと苦手なので、
引きつったことになるので、ちょっと曲げます。
楽なように。
で、これでですね、声が出るようになります。
なぜかはですね、分かりません。
言ってましたんで、ちょっとお借りして、
なぜかは言ってました。
YouTubeで。
でも忘れました。
なので、この変な3を作る。
片手でもいいです。
で、片手は何かをしてていいんですけれども、
どちらかの手で変な3を作って曲げてもいいです。
で、握り込まなきゃいいです。
これをやると、声が出るようになります。
で、両方やって、変な形で取れるなら取っていいんですけど、
06:04
人前で喋る時に変な3、2つしてたら変じゃないですか。
なので、一つの手は出しておいたり、
こうジェスチャーに使うじゃないですか。
プレゼントかに。
分かんないけど、やったことないから。
で、もう一つの手がちょっと曲げた形で隠しておく。
っていう形を取れば声が出るようになります。
もし気になる方がいればですね、
テッドトーク。
テッドでですね、話し方なのかな。
声の出し方なのかな。
ちょっとタイトル忘れちゃったんですけど、
そういう内容でやってました。
僕が見つけたらですね、概要欄っていうか、
説明欄に貼っておきたいんですけれども、
ちょっと探してみますね。
なので、口角を上げるっていうことと、
変な3を作るっていうこと。
まずは物理的な話ですね。
で、先ほど言った内側の言葉を外側に出すときに、
言葉にしていくっていうですね、
内側を鍛える作業っていうのが、
喋るコツになるんじゃないかなと思います。
喋るコツっていうよりも、
言葉にするコツですね、僕の場合は。
なので、それもですね、
詳しいお話をしてしまうと、
3時間くらいになってしまうので、
ギュッと短くしてますけれども、
これはですね、お話のコツということで、
自分の思いを言葉にするっていうことを、
訓練していく必要があるかなと思います。
なので、一人のときにノートに感情を書き写すとか、
どんどん内側のものを出してあげるんですね。
すると出す、内側のものを出すっていう癖がつきますので、
ネガティブな感情もポジティブな感情も。
それが僕がやってる未完ノートなんですけど、
未来の感情を観察するノートっていうのをやってるんですけど、
毎日書く。
今日あったこと、今日感じたことを書く。
腹立ったことも書く。
言葉に出しちゃうと喧嘩になったり、
雰囲気が悪くなってしまうので、
自分一人でノートに書く。
そして誰にも見せないっていうことがですね、
まずは感情を言葉にする訓練、練習になりますので、
そこをやってみましょうということですね。
今日は喋り方のコツっていうのをですね、
ボイシーさんで聞いて、
僕もですね、喋り方のコツと言葉にするコツっていうのをですね、
合わせてやってみると、
少し楽になるかなと思います。
というですね、朝カツラジオでした。
それでは、ここまででですね、
聞いてくれてる方いらっしゃいましたら、
フォローの方お待ちしております。
それでは、またお会いしましょう。
あ、そしてですね、この内容、
僕の内容的にはですね、
どこで拡散していただいても、シェアしていただいても、
自分が考えたように、考えついたように、
喋っても大丈夫です。
全部オールオーケーで言ってますので、
ぜひよろしくお願いします。
それではまたお会いしましょう。
ありがとうございました。さようなら。
08:59

コメント

スクロール