1. Sounds by monolith
  2. 東京15区補欠選挙の結果より投..
2024-05-14 11:54

東京15区補欠選挙の結果より投票率が気になる

衆議院の補欠選挙が東京15区、島根1区、長崎3区で行われました。自民党が議席を失ったことではなく、投票率の低さが気になったので、住んでいる東京の選挙についてしゃべっています。なお、各地の投票率は東京15区が40.70%、島根1区が54.62%、長崎3区が35.45%。

00:00
Sounds by monolith! こんにちは。
先日、選挙が3つありました。ニュースとかで話題になりましたが、自民党が出馬してないところもあるけど、それも含めて自民党が大敗みたいな、こういう流れですな。
で、自民党やばいでしょと。裏金とかで盛り上がってたけど、有権者はそれに対して反応して、やっぱりこのタイミングは自民党じゃないだろうということで、民主党の候補が上がったという感じの結果だったんですけど、それは別に置いといて。
やばいなと思ったのがさ、投票率だよね。15区ぱっと見たら40%とかなわけ。もちろんゴールデンウィーク中の選挙ということもあるのかなと思うけど、とはいえさ、40%の投票率なわけよ。
しかもこの裏金だなんだで、本来なら自民党に入ってたところが、みんな今回は自民党じゃないだろうっていう動きが加速するであろうタイミングで、40%っていうのはなかなか渋い筋だなと。
ニュースとかだとさ、他の候補者が街頭演説っていうんですか、街中でしゃべってるところに乗り込んでさ、何かけしかけて邪魔するような動きをして、それが選挙違反だなんだみたいな形で盛り上がってはいたわけ。ニュースとかインターネット上ではね。
で、ただそういう政党も、おそらく民主党もそうだけど、民主党も含めて自民党以外の政党の多くはさ、受かるための不動票を多少狙ってるところはあったと思うんだけど、そこがほぼ動いてないと。
ほぼ動かない状態で選挙が終わって、結果的には共産党と組んだ民主党が、組織力で言えば自民党以外のところで強いから受かったと。
組織力がない政党については、きなみ駄目だったと。不動票狙いでやったけど、不動票は全く動かず。
この裏金がなんだで盛り上がったタイミングの選挙で不動票が動かなかったっていうことは、なかなかきついねっていうふうにちょっと思った。
03:07
別に民主党がトールとか自民党がどうだったっていうことよりも、もうほとんどの人が政治に無関心で、政治に何も期待してないっていう感じじゃない。
日々生活の中で、普段はあんまり選挙のこととか政治のこととか関係ないよというスタンスだけど、
裏金とかのことで政治に対する怒りが溜まってるであろうタイミングは選挙に行くよっていうのがこれまでの流れかなと思うんだけど、
今回そこも動かなかったっていうのが、恐ろしくみんな何も期待してないんだなっていう感じの数字が出てて、ちょっとびっくりだね。
もうちょっと不動票みたいなところが動くのかなと思ったら全く無関心。
怖いことのような気もするけど、そういうもんなのかなっていう気もするよね。何に希望を見出すかって言ったときにやっぱこう、
政治した分ないんだよね、もうね。で、別に自民党、民主党も含めてさ、古い感じのする政党の組織力があるところが選挙をやって取っただけとも言えるからさ。
もうちょっとみんな選挙に参加する感じってあるのかなと思ってたけど、そうはならんね、世の中。すごいね。
ちょっとびっくりでした。別にどこの政党がなんとかって話じゃなく、不動票今回動くんだろうなと思ってて、50%ぐらい行くのかなと思ってたけど、40…すごいね。
そこを今の政治家がどういう危機感を持っているのかわからないけど、少なくとも今後の選挙でやっぱり組織票頼みの選挙というか、何らかの支持母体、支持政党みたいなところの影響を受ける選挙が続くんだろうなと思うと、なかなか厳しもがあるなとちょっと思いました。
まあでもさ、ただいろんな選…あの、今回立候補者がさ、選挙妨害じゃなんだっつってさ、初派の、まあ言ってしまえば賑やかしみたいな、なんだかよくわかんない政党が消しかけてきて改選活動を邪魔したとはいえさ、
06:17
街頭演説って必要なのかね。すごい思うんだけど、昔より大きな選挙で、街の中をさ、「○○でございます。清き一票よろしくお願いします。」みたいな車は通らなくなったような気はしてるんだけど、とはいえさ、今も通るじゃない。
で、駅前とかに行けばさ、選挙時期になったらさ、誰か立っててとかさ、マイク持って喋ってる時もあれば、そうじゃなくて朝方の通勤時間とかはさ、立候補者、立候補予定者なのかな。
おはようございます。おはようございますっていうのだけ言ってる人とかいるじゃない。あの意味ねえやつ。まあ結論先、今言っちゃったけど。あの街中立つとかさ、街頭で喋るとかにさ、それで投票って決まるもんなの。なんか、ずっと違和感があって、あの街中で喋るとかが別にダメとは思わないけど。
このさ、インターネットな世界においてはさ、別に街中で大きなこと喋る人ってなくない?って気はするのよ。討論会みたいな、その立候補者同士での喋り場みたいなのをやったりとかさ、そういうのネットで流すとか、それぞれの視聴ネットで流すとかの方が、お金もあれもかかんないような気がするんだけど、街中で喋るじゃない。
なんか、こう、街中で喋ってる時点で、私は古いですって言ってるような感じに、なんとなく受け止めてるのね。古いです。インターネットも使えない皆様にですね、私はこうして駅前で喋るという、昭和なやり方をやっておりますみたいなことをアピールして、それを受け取る方も、
俺はインターネットを使えないぞ!よかった!みたいな感じの、こう、やり取りに見えるというか、なんかね、選挙って古いよね。すごいよね。
なんか、候補者、各候補者によってはやり方を変えてみたりとかさ、いろいろあると思うのよ。ぶっちゃけ、自分もとある政治家の選挙のね、相談を受けたことある。別に選挙のそのものじゃなくて、伝え方のことね。
僕はメディアの人間なので、動画で今回、もっと政治活動を打ち出していきたいんだけど、どういう方法がいいかみたいな話を相談を受けたこととかあるんだけど、そういうこうなんつーの、新しいやり方をどんどん模索していくようなことをやってる人がいる一方でさ、
09:25
やっぱりこう、駅前で立つっていうことにこう、なんか、なんかあるよね。その、駅前に立って、駅前に人が集まってるみたいな。あのお祭り感覚というの。あれをこう、まだやろうとするよね。いいじゃん、やんなくてってすげー思うんだけど。
で、なんかそれをこう、受け止めるというか、それをただずっと立って聞く人たちが、まぁインターネット全然やらないとは思わないけど、なんかこう、そこ全部インターネットでいいじゃんっていうことが、まだリアルになってたりとか。すぐ政治家ワークシュしに来るしさ。
うん。なんか、そこによって握手するとか、そういうことによって投票行動に繋がる人たちが多分いるっていうデータがあるんだろうけど。うん。いや、おじいさんおばあさんで、全然インターネットわかんないって言うんだろ、まだわかるけど、興味さ。70代のうちの親だってもうインターネットでECでさ、何か買い物したりとかさ、わりとするしさ。
なんかパソコンで資料作ったりとかもさ、するしさ。そもそも使えなかった人だよ。そもそもパソコンとか使えなかった人でも、それなりにやるし、年賀状はプリントするし、インターネットで調べ物はするし。
うん。なんか楽天とかでお買い物もするみたいなことは、まあそれぐらいのことはする時代にさ。まあなんか、フールくせえだけじゃないんだけど、なんかこう、それかい!という感じをちょっと思いました。
はい。皆さんですね、あんまり政治の話をすると盛り上がらないというのはですね、飲み会でも実証済みだったりするので、この手の話はこのぐらいにしておきますが、はい。まあそんなふうなことを、こないだの東京15区の選挙を見ていて思いました。
以上、サウンズ・バイ・モノリスでした。ありがとうございました。
11:54

コメント

スクロール