マラソン大会の参加
はい、sonoです。おはようございます。朝の通勤から、反省会?反省会なのかな?いや、反省会か。反省会です。というわけで、
そうですね、昨日は、昨日は、昨日は、あのー、
コルクラブのジョギング仲間と、マラソン大会に出まして、みんながハーフマラソンチャレンジで、他、まあ初大会っていうので、6キロっていうやつにエントリーして、
で、走ったって感じですかね。一応1時間で足切りってなってんのを、
44分?でも、44分だから、
まあ、1キロを、
えーと、7分半ぐらいとかで走ったっていうのでね、
えーと、なんだろうね、
もっと上の方行くと6分ぐらいとか、
言われてるんで、ゆっくりと走り切った感じですかね。
まあちょうどなんか、あのー、少しだけハーフマラソンのスタートの
前に始まって、でまあ、まっすぐというか、まあ終わって、で、
ハーフマラソンは、まあだいたいね、えーと2時間ぐらい
走っている?いや、3時間ぐらい走るのかな?
3時間ぐらい、えっと、
3キロを7周してて、僕が2周なんで、そうですね、3時間、3時間まで行かないのかな。
2時間台で走るみたいな感じだったので、その後、
みんなが走るところを、
あのー、写真撮ったりとか、
まあ応援したりみたいなね、ので過ごしましたかね。
伝説ワークショップの体験
えー、その後はスパメツアー大田区?
だっけな、っていう、あのー、
流山市にある、まあ、
サウナも有名な温泉とこ、スーパーセンター行って、で、
お風呂入って、ご飯食べてっていう、なんかそんな感じでしたかね。
で、夜帰ってきて、ちょっと遅れ気味で入っちゃったんだけども、
あのー、
コーチング仲間がやってる、あの伝説ワークショップみたいなね、
名前のワークショップをちょっと参加して、自分の伝説を、
未来のね、伝説を作ってみよう、みたいな感じだけども、
まあ集まる人とかグランドルールがかなり大事にはなるなぁと、
いうのはあるんだけども、
でもまあ、なんかすごくポジティブな時間を過ごして、
まあその中で、なんていうのかな、ポジティブの振り切った中で自分が、
やりたい方向性みたいなものっていうのをね、感じたりしてよかった気がしますかね。
なんかやっぱ自分の未来伝説を残すとしたら、みたいな問いに結構みんないろいろあって、
そのね、コーチング仲間なんで、コーチング系とか対人支援のところが多くはなるんだけど、
なんかその場を作りたいみたいな人もいれば、
なんだろう、新しい生き方を示したいみたいな人もいるし、
あの人を、誰かをその育てたいみたいな、
育てたいというかサポートしたい、みたいなのもあるしで、なんかそのね、
自分のやりたいことの出方っていうのもね、またいろいろ違うなっていうのを感じてましたがね、
僕自身は、なんかまあ、世の中の見方を変えるような人のサポートがしたいっていうか、
あるいはなんかその、
まあ、石杖、石杖っていうのは石杖か、石杖になりたいみたいなね、感じのテーマだったんで、
またね、ちょっとなるほどって思ったりはしましたね。でも割と自分の今の振る舞いとかでもしっくりは来てるし、
まあ自分がそのベンチャー企業にいて、
あの、頑張ってるっていうのもね、なんとなく意味が感じられた時間でしたかね。
で、そうか、
マラソンはね、なんか、
初参加で、まあ割とそういう意味だと、
なんていうのかな、なんか競技会みたいな、競技会なんていうの、知らない人が集まって、
で、
自分のことをやるみたいな、なんか場所って結構、
珍しいよね。なんかあと試験会場みたいなところもあるし、
なんかああいう雰囲気、よく考えると、
あまりないな、まあ人と
競うとかっていうのもあんまり、
なんていうのかな、関心が湧かなかったりもするんで、なんかないなーと思って、
面白かったかな、そうだね、なんかオンラインゲームとかもね、多分集まって人と
競うんだろうけど、それもやんないしな。
なんかその、面白さがあったよね、もしくは体を動かすから、
なんか、ちょっとね、面白い
感じだったな、その知らない人もいるっていうのがね、なんか新鮮でした。
その後ね、あのお風呂は、まあお風呂というよりは、お風呂はまあなんか行ってみたかったとこなんで、一回行けてよかったなって言いつつも、
やっぱ週末のね、午後以降になると、
まあ今だと特にサウナがあるところは混むんで、
まあ一回経験、ちょっと波がちょうど引いた時というか、入りやすい時にちょっと入れて、まあそれでよかったかなっていう感じなんだけど、
まあその後ね、割と
なんかご飯の時間が長く、
最初、つまみから始まって喋りながら、なんかご飯まで食べて、
まあね、マラソンもしたからよく食べても大丈夫だしみたいので、
で、その間ずっとね、まあマラソン話が中心だけども話して、
何だろうな、なんかいろんな話聞いて面白かったですね。
なんか今のマラソンの靴は、割と前傾になっている厚底が中心で、正しく踏み込むと前に反発するみたいなのが増えてて、
増えててっていうかほぼそれになってて、でもまあ体が必ずしもそれについてない、ついていかなかったりとかするし、健康とかのためで考えると、
まあね、速く走るっていうのが必ずしも目的じゃないんで、なんかそういうフラットな靴、
まあ本来はその裸足に近い方がいいとあるけど、
まあ都会、都会じゃなくても山でもそうだけど、地面も硬いから、なんか、
あの尖ったりするからね、ある程度靴底がないといけないから、まあフラットな、そこの靴が
いいんじゃないかとか、僕自身はどっちかっていうと長く
距離的にね、距離的に遅くても長く走れるみたいなのを目指してやってるから、
まあ割とそういうのも
考えるんだなぁと思って、まあただなんていうのかな、
まあいいね、練習すればするほど新しい道が開けるって意味での
面白さがあるなっていう
ところだよね。まだ膝が
あの少し痛くなったりしてるんで、今日お休みしてまた明日から軽めにやっとこうと思うけども、
もう一つ昨日はそうだね、昨日は逆に英語は、息でちょっと聞く方は少しやってはいたけども、
ちょっと夜はね、なんかお風呂とかまで入ったらもう疲れちゃって、
シャドーイングとか話す方はできれば、
それだけで毎日やりましょうって言われてる方がね、ちょっとできなかったりとかあったんで、
またね、ちょっとだけ朝はやったりしたけども、
やろうと。 またね、やんなきゃなっていうところだね。まあそれもコーチがいるから
ある意味、そのね、待ってるから、 やんなきゃなーみたいなところで頑張ると。
まあ応援、 応援だけじゃないけど応援してくれる人がいるかいないかででもね、
続けられるかっていうのはちょっと違うよね。 そんなことをつらつら考えながら
割と休みを満喫したのが昨日だったなっていう、どちらかというと不利かりな日でした。
まあそんなわけで今、 通勤中ですけども
皆さんも良い一日を!