作業効率の振り返り
はい、sonoです。おはようございます。朝の散歩というか、今日は早めで、イラティスに行く予定にしていて、
その行く途中ですね。なんだろう、朝の出勤から、移動からみたい感じですかね。
昨日は作業日でして、
まあなんかあんまり思わしくなかったんだけども、
リモートでシュクシュクとやってましたかね。
昼は、Defiのオンラインミートアップっていうので、
なんかディスコードでね、やっている回っていうのを聞いたりしてましたかね。
なんだろうね。まあ、50人ぐらいいて、
基本は、Xのスピーク?
だっけ?
あのと同じなんだけども、
プレゼンしているのを聞いたりするっていう形式で、
英語ベースでやっていて、正直英語は苦手なんで、画面を見たりとかしながら、
なんとなくわかるみたいな状態だけども、
ちょっと雰囲気をつかみがてら、聞いて、
その後、日本語でフォローしてくれる人がいるので、
日本語のフォローを聞いたりとかしてましたかね。
サマリ自体は、Xとかに投稿してくれる人もいるので、
内容がいいのにプラスしてちょっとね、
雰囲気とか、どういう場所で作られているかみたいのをね、
あの、感じられるといいなーっていう気で、
参加した感じかな。
で、
そうだね。
その後は、
ご飯を作って、で、また夜仕事の時間を取ってっていう感じですかね。
まあなんかね、その昨日の作業進捗が悪かった。
特に、なんかちょっとね、集中して作業に向かう時間とかが、
なんか、
取れてなかったっていうのが、
なんだかなーっていうので、
割と、なんていうのかなぁ、
集中できるときにする、みたいなのはあるし、
まあその、とっかかりの方法として、細かくスタートを切れるようにして、
なんとかちょっとね、始めるとやり始めてはまっていくみたいな方法を取ってはいるんだけども、
なかなかとっかかりが悪いとか、
あとなんか、その事前段階として、
そのね、
まあストレスでの、
寝不足というか、夜更かしだったりとか、
まあね、ちょっと、
朝この、今日は移動だけども、散歩の時間をとっかかりにしてはいるんだけども、
なんか、
妙にね、ちょっと中だるみするというか、
時間を取って、作業開始を遅らせるみたいなことっていうのがあるなぁと。
計画と取り掛かりの重要性
まあ今日もね、若干、そういう意味では、あの、強制でスケジュールを入れているので、
なんか始まりは悪くないというか、時間的には悪くなく進めれるんだけども、
なんかね、難しいよね。
会議とか人との約束を入れれば、強制的に始まるっていうところはあるんだけども、
まあでも逆に、なんだろう、朝の時間を、
本当は作業を集中に使いたい、考えるとあんまり良い進め方ではなくて、
時間を無駄にしないっていう点についてはいいけど、
有効活用できてるのかっていうと、
まあちょっと違うなっていう感じかな。
あとは、今はうんとなく、
昼の2時で切り替えしてやる。
まああとは、なんだろう、だから、
だいたい自分の中のポイントとして、
朝取り掛かれれば、6時とかが一つの行動の起点で、
そこから4時間刻みぐらいにしてるから、
10時と、あと14時と、
あと夕飯を挟むので20時とかを、
から、新しいターンが始まるみたいなところ。
逆にそれを強く意識して、
1日を3億作、4億作にするっていうのは、
現実的なのかね。
まあでもそうなのかもしれないな。
始まりが、けじめがつかないっていうよりも、
始める時のイメージが固まってないみたいなところが、
なんかね、問題なのかもしれないね。
なんかまあ、そうだなあ。
まあでも確かに1日を分けてからね。
で、まあ僧侶みたいなところ、集中力の僧侶みたいなもののイメージもあるから、
なんとなく自分のキャパシティをわかるっていう意味ではある程度わかるけども、
なんていうか、それの使い方のイメージがね、
やっぱりちょっとね、甘い気はするって感じかな。
絶対もう一本…
まあ、なんていうか、
なんかちょっと粘り強くやるっていう意味では、
その、まあ割と、そのコマの時間を設計して、で、進めるっていうのは、
まあね、割と王道な気はするんだよね。
まあなんか、つまんとな感じはしないというか、
段取りっていうか、テンポが悪い気はするけど、
まあでも、そうだね。
ちょっとでも、まあ計画してできなければ、また次の時間とかでそれを元に何か進めるっていうネタができてる。
計画する、取り掛かる、で、終わらせる、みたいな
なんかステップをちゃんと回すっていう意識が必要なのかなっていうふうには思うかな。
というので、まあ今日はちょっと自分の作業の効率についての振り返りをしたところですかね。
そんなわけで、ちょうど、あの、そろそろ車道に出てきたので、また、
まあ今日は行ってこようと思います。
じゃあ良い1日を!