1. その、帰り道に振りかえり。
  2. 朝の散歩から。DX時代は、アン..
2021-10-15 11:54

朝の散歩から。DX時代は、アンラーンが大事。とくにミドルマネージャーは、って話 from Radiotalk

00:01
はい、そのです。おはようございます。朝の散歩から
はんせい会ですというわけで
昨日は 木曜日
昨日も割と会議 木金はどうしても会議中心の日にはなってしまうんですけど
そうですね まあ
なんだろう そうだねまぁ昨日は
作業とまあ夕方頃のミーティングとかでちょっとその後 ねえっと
メンバーに連絡することとかあってバタバタ正しかったので その印象が強い強いかなで夜は
あのグロービスのねえっと dx 時代の 神経戦略みたいな確かそんな
クラス
があって初めてのオンライン授業 でしたかね
で久しぶりにクラスに出た感じかな ちょっとその前にねえっと1年前か2年前ぐらいなのかな
あの
なんか税務入門みたいなのは一応やっ 出て1日だけでたんだけどまぁ割と
を ちゃんとした作り
のものっていうのは久しぶりに
やったかなぁっていう ところかなオンラインクラス自体は初めてだったので
なんかね面白かったかな普通はグループワーク グループディスカッション中心で進めるんだけど
あの 普通マリアルの時はそれオンラインのせいなのかクラスの特性なのかわかんないけど
基本はあのグループでのディスカッションとかは 行わずに
まあね事前に割とその辺で話すことの資料っていうのはすでに提供されていて まあ意見を出して
あの地区みたいな 感じ
だったかなまただ そうは言っても
あの意見を言う時間自体は あの
十分というか長めに用意はされていて まあねむしろ
買ったかなぁっていう ころだね
03:05
まあ結構3時間ずっとぶっ通しで先生は あの
ねそれぞれの意見に対して まあ突っ込みで
突っ込んでいくみたいな 真剣勝負みたいな感じなんでまぁすごく
大変そうではありましたが
まあね楽しそうにやられていたかなと
ところですかね
見直していったのはそのね えっと
コンポーネント化みたいな
ことを モジュール化コンポーネント化
の概念とか 言ってるのとまぁその
ね 何よりもその dx の時代というか
dx ってすごく 不安にしてんでデジテルが起こしていく
2回目の産業革命ですかね第4次産業革命 第3次が it
起きた革命で 第4次っていうのはまあ
なんだねまあデジタル思考が起こしている革命と でもいいのかなまぁちょっと
そうねえっと
なんていうのかなコンピューターが なんか個人的にはコンピューターが同僚になるって
いうことのインパクトみたいな 話なのかなっていうねえっと
なんていうの なんで
そうだねまあなんか第 2時
産業革命がオイラーから電気モーターになって第3次は it っていうねまあ仮想空間なのか情報なのか
っていうのを取り扱うようになって第4次が まあそのシステムっていうかねそうだねシステム情報システムっていう
あの ものがまただからボイラーからモーター a みたいなね
なんかこう
概念では近いのかなっていうように 思いますとで
まあそんな中でこうものすごくそのねえっと以前の世界で まあねグロービスなんで mba 的な世界で
エクセレントカンパニーだったもうね ある意味ほぼほぼなんか
06:01
ハリナナを通すように マッセージな経営
判断経営と組み合わせと何かあったようなの実行努力をして すり合わせたまあ完璧な経営っていうのをしていても
恐ろしい速さで衰退する
って言うね あの
まあゲーム が
いきなり変化して まあそこからあっという間に生き残れなくなるっていう
時代にまあどうしていくのかっていう どうしていくのかっていうのがまあ経営者としてどうすべきかっていうところと
まあでも実際にはミドルマネージメント僕自身もマネージャーだけども そのトップの決断判断経営判断っていうのを実行で支えていくミドルマネージャーっていう
人たちがどうすべきかみたいな 多分そういうところを
考えていく
っていうのがあの 教室のテーマだったかなぁ
印象的だったのはその
そうやって変化がものすごく激しい今までの常識が通用しなくなる中で改めて 自分自身の
まあ思考でえっとなぜそうなるのかどうしていくのか まあ因果なのかもしれないけどもあるいはまあ少なくとも行動のロジックっていう
のを 自分で組み立て直さなきゃいけないっていうね
そういうこう非常に 厳しいと変化が激しいところに放り込まれた時
まあトップが一番情報を取って決断という仕事 にまあ専念したというかこうすごく強い危機感を持ってこうしなきゃって言った時に現場
が えっとついていけない
で既存の
業務とか既存の環境っていうのを前提にした まあ守りに入ることによって変化ができないと
でもその守りっていうのは別に現場でそれまでものすごく優秀って言われている ことで
まあそれをね生きなしで今日からダメですって言われるみたいな ところって難しいよねっていう
でそのためには一人一人がその 考え直すとかまああのおそらくアンラーンしないとね
アンラーンまあ今までのことを忘れるというかまあ あのもちろん理解していいものとか残すものは残しつつも大半のことを捨て
09:07
新しいことを築いていくっていうその忘れるっていうのが まあ大事なんだなっていう
のが昨日のまあクラスの 印象だったかなぁ
これがね
あとはその 幸いにもというのか
まあ 最先端とは別に自分でも思わないけども
世の中の中でまぁある一定度は変化が激しい まあその dx にさらされている分野で職業を体験しているので
まあねソフトウェアの考え方とまあそういう組織 コードとかがリンクしていく
あるいは音となんていうのかな同じになっていく っていうのが当たり前になるっていうのはまあ少しずつ
今も自分の目の前で展開されていて 想像つきやすいけども
逆にまあねなんかグロービスに来ている もうおそらく
現場でも優秀であったりとか変化の
意識が強い人たち
がでまぁある程度そのマネージャー職とか 情報を取れる人たちでも
だいぶその 理解に幅があるっていう現状とかを見るにつけて
まあねなんか日本特に日本の なんか生産業がなんか25年間眠ってるなぁみたいなところはこうひしひしと
感じるしじゃあだから僕は先のホイールねって言うほどでもないし いざその自分は自分で実行にかかると思ったら自分の会社もすらも
まあ自分すらもそのミドルマネージャーの呪縛にかかっているようなところ あるよなぁっていうのは改めて感じたっていうところ
かな振り返り昨日の分で終わっても昨日の分だからいいんだけどね というわけで負けさ明けさでちょっとね
8お帰りもねの朝ドラの なんか感想とかもすごいいろいろあったんだけどまぁ
明日かなって感じですねじゃあ今日はこの辺で
よ1日を
11:54

コメント

スクロール