1. 1年後の自分を楽にするラジオ
  2. 忙しい中で副業時間を作る3つ..
2024-07-26 17:10

忙しい中で副業時間を作る3つのコツ。

▼ ゼロから5万円を作る無料動画講座(25,000人が受講)

https://freelance-gakkou.com/lp/how-to-freelance-voicy/


▼ 【無料】聴くだけフリーランス講座(Voicy)

https://voicy.jp/channel/2006


▼ 5,000人が参加中!今すぐフリーランスの学校に参加する(無料&いつでも退会OK)

https://discord.gg/tjAKjzC7UB

00:00
おはようございます。しゅうへいです。この番組では、1年後のあなたが楽になるヒントを、1日1つ瀬戸内海の島からゆるーくお届けしております。
今日はですね、副業時間の作り方3つのコツというテーマでございます。
副業を始めたいけど、そもそも時間がなくてできない、まあリソース不足でできないというのはよくありますよね。
で、まあもちろん忙しくてできないっていう場合、まあしょうがない部分もあるんだけど、でもそういう場合でも次の3つ、ちょっと試してみたら時間ができるかもしれない。
もっと言うと、ないと思ってたけど、実はそういうことだったのか時間というのはね、みたいなことが見つかるかもしれないので、
まあ副業だけじゃなくて、自分の時間とか、なんか自分の勉強時間とか含めてどういうふうにね、忙しい中で作り出していったらいいかっていう話をしたいと思います。
で、まず前提がね、やっぱり24時間しかない。僕らはやっぱり限られた時間しかないっていうこと。
時間というものは本当にお金よりも重要な資産であるっていうやっぱり前提に立って、やっぱりその限られた、増やせない時間をどう使っていくかっていうところだと思います。
で、その視点に立って3つのコツなんですけど、1つ目、ながら時間を使いましょう。ながら時間、まあ通勤時間だったりとかですね。
で、2つ目。で、2つ目が細切れの時間です。これ僕よく細切れって言っちゃうんですけど、細切れです。豚の細切れですよね。はい、なんの話。
目の前の1分とか5分とか、この時間って結構ぼーっとしてるとすぐ経っちゃうんですけど、意外と仕事ってね、この1分5分でね、すっきりさせられたりとか仕事進むんですよ。
なので、どっちだったっけ。細切れの時間を使おうということですね。これ2つ目、細切れの時間。3つ目、思い切って残業や通勤を減らす。これはね、ちょっとかなり踏み込んだコツでございますけど、やっぱこっちも大事だね。
やっぱもう限られた時間しかないので、やっぱ減らせるものを考えてみるっていうことでございます。で、3つのコツ1つずつ紹介していくと。まず1つ目、ながら時間を使おうってことですけど、通勤時間、日本人の平均の通勤時間、片道40分あるって言われてます。
行き帰りで80分、ほぼ1時間半ぐらいあるんですよね。この間にできることというか、この間に空いてる部分があります。目はちょっとスマホずっと見てると危ないんですけど、耳が空いてますよね。最近、Bluetoothイヤホンを含めて、ながら劇しながら通勤してる方が増えてます。
例えば、このボイシーだったり、ポッドキャストもながら劇もできるし、あとYouTubeもできますよね。あと、Amazon Audibleっていうオーディオブックのサービスの会員数が伸びていて、このながら時間で読書をしたりとか、新しいインプット情報に触れるっていう機会を作られてる方が多いみたいです。
03:06
このボイシー、ポッドキャスト聞いてる方はながら時間当たり前にこうやってインプットしてますっていうことなんだけど、今日はもうちょっと踏み込んで、じゃあそのながら時間で、実は副業のネタというかコンテンツを見つけるネタ探しができるんじゃないかっていうようなところを今日一つ、Tips紹介したいと思います。
何かというと、だいたいSNSでバズるというかリーチが出るかどうかっていうのは、割とその1枚目のYouTubeのサムネもそうだし、インスタの投稿だったら1枚目の画像もそうだし、Twitterスレッツ含めてやっぱり1文目の言葉なんですよね。
この1文目っていうのはパンチがある、フックがあるっていうのはすっごく大事なんですよ。そういうパンチのある、フックのあるっていうものって、もうちょっと専門用語で何ていう言葉かというと、認知的不協和っていうものになるんですね。認知的不協和。
この通勤時間に何個か認知的不協和を見つけてストックしておくっていうのがちょっと中級者向けなんだけど、お勧めかなと思います。認知的不協和ってそもそもなんやねんってことなんですけど、例えば1000円のコーラって言われたらどうですか。
1000円。1000円出しても飲みたいコーラって言われたらどんなコーラなんだろうって思いましたね。本ありましたね。コーラを1000円で売る方法ってありましたけど、あれネタバレするとホテルだったりとかリゾート施設で美味しいコーラにフロートとか入れたりとか、トロピカルみたいな感じにするみたいな。ちょっとずるいやんって感じですけど。
でも、実際バーとかホテルの良さそうなところで頼むとコーラって500円とか1000円ぐらいしますよね。認知的不協和っていうのはまさにコーラって100円でしょ、200円でしょって思ってると。
でも、それを1000円のコーラですとか、コーラを1000円で売る方法って言ったら、え、なんで100円のものを1000円で売れるんだろうっていう認知が不協和すると。ある意味、自分の常識が違うって言われるというか、ちょっと気持ち悪い感じになる。この気持ち悪さを解消したくなって人はコンテンツを見るんですよね。これがいわゆるフックだったりとかキャッチとかって言われる部分です。
この認知的不協和のアイディアっていうか、元ネタって割と机に向かっても出てこないことが多いんですよ。僕もよくやっぱり車乗ってる移動時間とか、ちょっと違う街に行った時とか、いつもと違う刺激に触れることで気づいたりとか。
今僕通勤はないんだけど、今もし通勤してるんだったらやっぱ通勤中の人を観察すると思いますね。この人が今パソコンじゃないからスマホの中でどんなコンテンツを見てるのか。ピボット見てる。なんでこの人ピボット見てるんだろうとか。
06:07
仕事場でそういうピボット見て、ちゃんと先輩の話についていこうみたいなことを考えてるかもしれないとか。そうなった時に通勤中にピボット見てる人が落ちるミスみたいな。ミスちょっと弱いけど。まだ通勤中にピボット見て消耗してるの?みたいな。ピボット悪いんですか?みたいな。
ピボット素晴らしい番組だから悪いとかじゃなくて、一つの案として、無闇にコンテンツが相手を落とす必要はないんだけど、例えばの例として。それは実はピボットをYouTubeで見て広告で消耗してるんじゃなくて、実はピボットアプリを使うことで広告なしで見れるよと。
実はピボット素晴らしい番組だけど広告で消耗しなくて済むよとか。YouTubeとかでSpotifyのビデオポッドキャストで見れるよとかね。そうそうそう。ピボット見てたくせに他のコンテンツ見ちゃって結局ピボットに戻ってこれなくなっちゃったとかさ。ピボット見ようと思ったのに消耗しちゃったみたいなさ。そういう伝え方もできるわけ。ちょっとずるいけど。
そういうヒントをもらうっていう一つ。通勤中にインプットを含めて観察をするんだけど、そういうコンテンツの認知的不協和を見つけてくるっていうのも一ついいかもしれません。長ら時間でそういうインプットをするっていうネタを見つけてくるとか、認知的不協和とか、この構成いいなと思ったらそれをストックしておくっていうことですね。僕もよく長ら時間とかで結構やります。
ちなみに紹介しておくと、このボイシー、僕1年後の自分を楽にするラジオってポッドキャストやってますけど、フリーランスの学校の方でも公式のボイシーと公式のポッドキャストありますので、今日リンクつけておきます。よかったら覗いてみてください。
あと長ら時間で言うと、フリーランスの学校の無料動画講座も実は動画なんだけど、耳だけで実はインプットできるようになってますので、まだフリーランスの学校の40本の動画を見てないって方いたら、0から5万円作れるコンテンツになってますので、よかったら観てみてください。これが1つ目のコツ、長ら時間でございました。少し長くなりましたけども、1つ目のコツでした。
2つ目、細切れの時間ですね。細切れじゃないです。これはシンプルだよね。結局大きな仕事をやるって言った時も小さく分けて達成していくしかないっていうことです。例えば何か資料を完成させる、プレゼンの資料を作るっていう場合も、まずは資料の目的みたいなのがあるよね。
どういう人が参加、ターゲットがいて、その人たちをこういう状態に説得すると。でも参加者の人たちは事前にこういう状態だと思うから、ここのところに引き上げていくためにはこういう疑問点とかを解消していかないといけないよねと。じゃあその人たちが眠いとかスマホいじりたいと思いつつも、でも資料に釘付けになるためにはどんな言葉だったりとか、どんなさっき言った認知的不況があるとグッと引き込まれるだろうかみたいなところから考えるみたいな。
09:10
そういうのもだってブレインワークみたいな感じかもしれないけど、最初30分とか1時間かけてやったりするじゃないですか。あとタイトル決まって、じゃあ一つ一つスライド作っていってみたいな。じゃあ1スライド作るのに大体15分ぐらいかかるっていったときに、じゃあ5分で最初のスライドの文字を作って、スライドの文字の間隔とか整えたりとか、何か図とか表とかを持ってきたりとか、それをまた次の5分で決まったりとか。
そういうふうに細切れにしておいて、細切れにしたものを一つ一つやっていく。じゃあ目の前なんかちょっとエレベーター待ちで1分ぐらいあるなと思ったら、さっきの一つ目のコツでもいいんだけど、ちょっとリールバズってそうなリールを見たりとかトレンド中のリールの音源を保存しておくだけでも1分でできるよね。
あともし5分ぐらい時間があるなら、ちょっとごめん会議5分遅れるから待っててって言われたときの5分だったら、じゃあ次の資料作っておこうとか。もちろん休憩も大事なんだけどね。なので5分でできることっていうのはあらかじめ出しておく。Xとかのポストができる、スレッツのポストができる。じゃあXにポストしたけど、スレッツだったらちょっともうちょっとこういうポストにする、こういう言葉にしたら伸びるかもしれないとか。そういうふうに使っていく。
これは僕もハーチューさんと一緒にセミナーとか講演会回ってた時があって、ハーチューさんと一緒に電車とか移動とかタクシーに乗ると、もうほんとハーチューさんね、そのほんと5分とかの時間で結構楽天ルームの投稿、インスタのストーリーズ更新とか、とにかくこういう移動時間とか隙間時間でやんないと、はーって息ついて絶対やんないから、もうこの短い時間でやっていくと。
その短い5分とか10分とかの隙間時間は結構1日の中にあるから、その隙間時間を細切れの時間を意外と作業でちゃんと満たしていくと、割とボリューム的には1時間とか1時間半ぐらいの作業量になったりすると。
じゃあ今日結構移動しててバタバタしてたけど、割とインスタもできたし楽天もできたし、じゃあXも投稿できたし、今日できたことあるじゃんっていう風になって、また次のモチベーション?モチベーションっていうのは前に進んでる感覚なので、そういう風に変わっていくよねみたいな。
ハーチさんのやり方を見ると、やっぱこうなんだなって。インフルエンサーだけすっげえ時間があるわけじゃなくて、みんな忙しくて、そういう目の前の隙間時間を使っていくっていうところが大事だっていうことですね。
だからあらかじめできることを書き出しておくっていうとか、ちゃんと頭の中に入れておく。もう何か待つといったらこれをするって決めておくっていう、いふぜんプランニングですね。Aの時Bをするみたいな感じです。
最後3つ目のコツです。こちらはちょっと大変かもしれないけど、思い切って残業とか通勤とか減らす。ちょっとライフスタイルを変えてみるっていうことです。
いやいや、しゅうへい、そんな残業とか通勤が急に減るわけないやん。そんな会社なんて甘いもんじゃないぞと言われる方もいらっしゃると思うけど、僕も5年ぐらいサラリーマンしてたんで、なんとなく雰囲気はわかります。
12:02
もう定時に帰るだけでも帰りづらいよね。なんだけど、これ減らせるかどうかわからないですよ。けど相談してみることはできませんか?上司とかに。
別に副業とか勉強、自分の時間取りたいですと。残業もちろん正直大変な時はするんだけど、そうじゃない時は早く帰っていいですかと。
その分ちゃんと生産性上げてやるのでとか。あと、僕そんな出社しなくても多分いい業務だと思うんですよね。週5じゃなくても週3出社とかで、月と金曜日だけは通勤なしとかどうですかね。会議ある時は来ますけどとか。
分かんないけど、相談してみることはできませんか?結果、ごめんちょっと残業減らせないわとか、ごめんちょっと通勤なしにするのは無理だねとか言われたら、そうですかったけど、上司の人にとってはやっぱりそこまで正直に相談してくれたっていうことと、
なんかこの子、こいつは頑張りたいことがあるんだな。じゃあ僕も部長とかに言って、もう少しかのパラレルワークとか副業みたいなものに対して寛容な制度とか出せないですかねみたいな。そうなるかもしんない。分かんない。ならないかもしんない。でも相談してみることは管理下にあるよね。
意外とできないと思ってるだけで、できることもあるんですよ。冒頭の話に戻るんですけど、なんでそういうふうに話をしてるかというと、あなたの限られた時間、この24時間をちゃんと守っていくっていうことはすごく重要だと思うんですよね。
別に例えば、私24時間を魔法を使って48時間に増やせるんですよみたいな人がいたら別にそんな気にしなくていいかもしんないけど、お金は確かにギャンブルとかカジノとか行って10万が30万になりましたとか増やせるかもしんないよ。でも時間だけは増やせないんだよね。どんどんどんどん減っていく一方です。
だからそこの減っていくリソースがある、無尽蔵に増えていくものではないものに対して、向き合い方としては大事に大事に使っていく。やっぱり残業とか、正直これはこの通勤はいらないわと思ったものがあったら正直に売ってみる。それですっげえ否定されたりとか、
言いづらくなったらそもそもその会社ってどうなんだろうって気づくタイミングにもなるかもしんない。でもそれを言いづらい、言ったら会社での立場がなくなるかもしれないと思って、嫌だなこの時間嫌だなと思いながら残業したりとか通勤したりとか無駄な業務をやってるのであれば、やっぱりそれは会社のためにもならないし自分のためにもならないですよね。
もっと言うと、もしあなたが今日副業の時間が取れない、副業の時間を増やすにはどうしたらいいんだろうってこの放送をもし聞いているのであれば、多分あなたが悪いんじゃないですよ。多分真面目な方が多くて、僕もフリーランスの学校でセミナーで2000人ぐらいに会ってきて副業相談も受けてますけど、
15:09
大体の人が真面目なんですよ。真面目すぎて、本業もやって副業もやろうとしてるんだけど副業がちょっとしんどい、うまくいかないって言ってるんですけど、それ多分あなたのせいじゃないですか。だから自分の夜が悪いと思ってる人が多くて、じゃなくてそもそも時間不足です。そもそも時間が足りてないだけ。
1日8時間働いて、それから副業やりますなんて基本無理ですよ。しんどいよ。相当しんどいことをやろうとしてるっていう感覚を持った方がいいと思います。だからこそ、限られた時間を守る意味でも会社さんと交渉するとか、一応相談してみるとか、そういうところはちゃんと工夫して自分の時間とかリソースを守っていくってことは
非常に僕は重要だと思います。何か勤めてる会社に悪いからとか、そんな思わなくていいですよ。本業しんどすぎてもそれ以外のことする気がない、プライベートも疲れた、土日もずっと寝てるみたいな、それ本業本当に大丈夫なのかなってなるよね。そもそも本業っていうのは生活のためですよ。生活していくために仕事をしないといけない、お金を稼がないといけない。
それは自分のための本業なので、生活よりも本業じゃないんですよ。本業よりも生活なんですよ、そもそも。この順番っていうか、絶対に覆ってはいかない構造を自分の中に持って、その前提でやっていくっていうのがいいかなというふうに思います。
というわけで、今日は副業時間の作り方3つのコツということで、1つ目、ながら時間。2つ目、細切れの時間。3つ目、思い切って残業とか通勤などを減らすような努力もしてみるっていう話でございました。
フリーランスの学校のボイシーだったりポッドキャスト、そしてフリーランスの学校の無料動画講座、ながら劇でもインプットできるリンク今日付けときますので、よかったらそちらも覗いてみてください。
今日も聞いていただいてありがとうございました。この後も心地いい時間を過ごしてください。バイバイ。
17:10

コメント

スクロール