2023-09-21 12:00

考察!買うべきか?まだ早いか?インド株の将来はどう見る? 聞くだけ!ちょっと気になる今日の経済ニュース9月21日

【Youtubeも見てね!】

短時間でサクッと学ぶ半導体 知らないよりは知っていた方がいい知識

https://youtu.be/bQWhsJ3rQkc


元証券マン・ファイナンシャルプランナーで投資アドバイザーのしんさんです。

短時間でサクッと学べる今日の経済ニュース。


おススメ再生速度1.5~2倍


投資・資産運用のために影響がありそうなニュースを選んでいます。


今日のトピック

・英国スナフ首相、EVに待った!2035年まで!

・考察!買うべきか?まだ早いか?インド株の将来はどう見る?

・ライドシェア解禁か?自民で声が上がる!


AI自動生成によるタイムスタンプ

経済ニュース - 英国ガソリンディーゼル車の新車販売禁止の延期

電気自動車の影響と将来性

インド株の内需拡大と投資流入

読字率の比較とインドの伸びしろ

宗教と差別の問題

ライドシェア解禁とタクシー需要

ライドシェアの導入について


ストアカで初心者・入門者向けの株式投資・資産運用関連講座を中心にやっています。

https://www.street-academy.com/steachers/559284?

conversion_name=direct_message&tracking_code=866aa928e0c0807fcf7475dbdad09f4e


ストアカの初回クーポンです。

https://www.street-academy.com/friend_invites/ZWVlvieQ



リットリンク(インスタ、FB、noteなどはこちら)

https://lit.link/okabeshin



しんさん プロフィール

 

投資アドバイザー、元証券マン、元デイトレーダー、現役FP。


主な取得資格歴

 

・証券外務員1種

・協会認定FP

・2級FP技能士

・長期積立投資研究会 主宰


講師実績など


現在まで約6000人以上に投資相談を経験。

・上場葬儀会社タイアップセミナー エンディングノートの作り方

・東証一部上場通販会社 女性のためのマネーセミナー

など多数。


【経歴】


高校時代は応援団で団旗持ち。

大学は首都圏の2流大学で学校にも行かず、毎晩飲み歩く。


そんな堕落した生活が災いして就職活動ではバブル絶頂期にかかわらず志望の銀行に全部落ちて、やむなく同じ金融という理由で証券会社に就職。


証券会社に就職したとたん、あえなくバブルは崩壊。


大学時代の自由気ままな生活から一転、メチャクチャ体育会系の会社でしごかれる。

ある日は1日150軒の飛び込み訪問、またある日は1日400軒の受話器を手に縛り付けてテレアポ。


シゴキには何とか耐えられたものの、無知な顧客にノルマ達成のため「はめ込む」営業に嫌気が差して退社。

金融機関の都合で無知な顧客に金融商品を押し付けている実態に愕然とする。



しかし金融への思いは捨てきれず、後に保険代理店として独立。

「経営者」「税対策」で初年度から生保業界トップ水準であるMDRT基準に到達。


本来大好きな相場の道にも手を出す。

相場好きが行き過ぎて元外資系証券トレーダーに師事してプロのトレーダーを目指す。


投資信託、株式現物、信用取引、先物、オプション、FX、CFDほぼすべて経験済み。

システムトレードで詐欺まがいの被害にあったり、加えてリーマン・ショックで投資資金を「溶かす」。


子供の誕生時に、路頭に迷う寸前に…

経験を通じて儲けも損失も大きい一発狙いの短期トレードよりも長期的に利益を積み重ねていくことの重要さを痛感。


オフショア香港でヘッジファンドを立ち上げる寸前に挫折も味わう。

日々積立投資の研究と実践を続けている。

サマリー

英国のガソリンディーゼル車の新車販売禁止が2035年まで延期されることが明らかになりました。また、インドの株式市場では内需の拡大に伴い上昇し、投資資金の増加が見られます。同時に、ライドシェアの解禁についての議論が急浮上してきました。タクシーの需要は高まっていますが、運転手の減少に歯止めがかからない状況です。菅前首相や河野太郎規制改革省などが、ライドシェアの導入を提案しています。

00:06
しんさんと申します。元証券マンのファイナンシャルプランナーストリートアカデミーで講師マンをやってますよ。今日は9月21日木曜日早速始めましょう。聞くだけちょっと気になる今日の経済ニュース
英国ガソリンディーゼル車の新車販売禁止延期
まず一つ目はこちらからブルンバーグから。英国ガソリンディーゼル車の新車販売禁止を2035年まで延期へ
読みます。スナックA首相は20日、政府が掲げる環境目標の使用部分を交代させ、ガソリン及びディーゼル車の新車販売禁止を2035年まで送らせる計画を明らかにした。首相は気候変動対策に新たなアプローチをとると説明した
ということでまぁちょっと節目が節目じゃない潮目が変わってきた感じしますよね 電気自動車に対してですよこれはねまぁ2035年まで送らせる
延期っていうことですガソリン車とディーゼル車 これその前は2030年までに禁止ですよね新車販売禁止的なことを言ってたんですけど
まず2035年になってきましたよ まぁこれねやっぱり元々はトヨタつぶしというか日本車つぶしの側面もあったでしょう
要するにハイブリッド車ですよねトヨタを中心とした これにどうしてもヨーロッパ勢が勝てないものでやろうとしてたんでしょうけど
やっぱり昨日も言ったけど電気自動車大丈夫っていうようなことですよ本当に環境に いいのってまぁそもそもありますよ
あと始末に困りますよね電気自動車これどうやって進めますかっていうお話 あるいはこれ以前に中国の動画で見たことあるんですけどちょっとした
ちょっとしたじゃないか洪水ですよ水害水が上がってきたの 電気自動車走ってたら人が倒れていくわけですよ歩行者が倒れていく
何かというと電気が漏電してもバチバチ感電しているわけですよ それもまあ危ないかなというふうには思いますよじゃあガソリン車だから大丈夫とは言わない
ですけど本当にこのまんま電気自動車で突っ走るのかどうなのかってなると結構待ったが かかってきたぞ
昨日もやりましたけどねこの電気自動車のお話ということは日本車 これ電気自動車に置きかかったらトヨタといえども大ピンチと思ってたんですけれども
ちょっと生き残る目が出てきましたよっていうことですよね 逆に言うと半導体メーカーで一部ね
まあ半導体はここから先も電気自動車やろうがやる前が絶対いるのでなくなるって いうことはないんですけれども
一部ねちょっと例えば n ビリアまあ n ビリア売ってくださいというお話じゃないですよ まあ生成 ai なんでね
n ビリア特に n ビリアちょっとスピードが速すぎたのが一旦ゆっくりしましょうか というようなお話になるかもしれないですよね
まあ自分でも電気自動車100パー電気自動車になるのはまず何十年間の間はないんだ ないかなと思ってたんですけど最大で自分の中では僕の中ですよ
僕は何者でもないので僕の中ではよく言っても半分じゃないのとか思ってましたけど これ半分もいかないかもしれないですよね
ということは日本の自動車産業550万人ぐらい働いてますけどこの産業は維持される ということで大丈夫かな日本にとっては大事なので電気自動車になってたらね
中国の独創を許しそうだったんですけど まあこれでちょっとは落ち着いてきたかなという感じでこの間に
トヨタがあの水素電池車 燃料電池車ですかそういうのを開発していただいて業界の標準とってもらったらいいんじゃない
かなと思いながら次のニュースに行ってみましょう 次のニュースは日記新聞からインド株内需高潮で上昇
インド株の内需拡大
車など消費株権限ガバダンス懸念は強く読みます インド株が最高値権で推移している経済成長に伴う内需拡大から
消費関連株が牽引し代表的な株価指数である センセックスは15日に7月以来の史上最高値を更新した株高を受け
日本国内でもインド株に投資する投資新宅の資金流入が増えている ということでセンセックスが6万8000ぐらいかなインドインドにおける
インデックス株価指数ですよこれが最高値権に来てますよということでインデックス 何かというとまあアメリカで言うと s & p 500とかニューヨークダウン
です日本で言うとこの日経平均とかトピックスとかそういう感じですよね 20日のセンセックスが6万68001%下落はしてますけどその前までは11連投ですから強烈です
よねということなんでカナダのトルドー首相が18日に6月にカナダ国内で起きた シーク教の指導者の殺害事件にインド政府が水面下で関与しということを言うと言われると
まああんまり良くないかなこれ後引きそうですよねそれを言われてしまおうとそれを 言われてしまうっていうかまあそれが本当ならですよ
後を引きそうな政府が殺人に関わってたって言う それはダメですよねっていうことですよね
まあ正しい方を見るとたた自動車 65%台で電気自動車での先行が目立つ方ねあんま聞いたことなかったけどたたは知って
ますけど 電化た自動車の電気自動車は知らなかったっていう意味ですよ
インドね中国を抜いて人口世界一になってくるのでこれから先こういう たたとかを始めあと国内ですよね
伸びていくのか良い面はね人口は増えてるしおそらく平均年齢とかも若いはずなんで 中国が伸びたようにインドも伸びるというお話は当然ありますよ
ただしいろいろ言われてますけどこのこの統計が本当かどうかわからないんです けれども人口のうち何割か23割だと思うんですけれども
字も読めないっていう人が周りといるようなのでそれ間違いかどうかアレなんです けど
中国と比べてもねちょっと識字率が低いんで23割でしょ 低いね中国はほぼもう100パーとは言わないですけど95%以上かな
ぐらいの識字率なんで中国と比べちょっと識字率が低いのと字を読めないということですよ 低いのとまあやっぱりねあの宗教と差別の問題ですよねこれがあるのであるので
あると思われるのでこれが逆に良い方になるのか 伸びしろ大きいっていうことですよね良い方になるのかそれともやっぱりここから先は厳しいと
なるのか ちょっとよくわからないですよと株を買うとしたら
当初に etn っていうのが指数に連動するような投資信託ですよね etf に似てます けれどそれが上場しているのと
アカブインドの株を買うとしたらですよそれが上場してるけどこれは当初の今見てると ダブルブルになってるんでレバレッジがかかってるっていうことですよ要するに普通の
寝動きの倍の寝動きするのでこれは来年からの新ニーザーだと対象外位になりますから この同省の etn 証券行動2046これはおそらく来年からは対象外なんで
まあ買うのなら今年の120万の中で買いましょうね 当然積み立てニーザーだと対象外位になりますからご注意ください
あと他にも投資信託がぼちぼちあるますけど若干やっぱりね普段我々は米国株の インデックスのあの
信託報酬の低さになってしまってるんでそれから比べるとやっぱりちょっと高いかな っていうふうなのでちょっとインド株もしも注目となったらここから精査していきたいなと
個人的にもね思いながら次のニュース行ってみましょう 最後のニュースは日経新聞からライドシェア解禁が急浮上
ライドシェア解禁の議論急浮上
タクシー運転手10年で3割減 需要回復も安全なお懸念
読みます政府与党内で一般ドライバーが乗客を運ぶ ライドシェア解禁の議論が急浮上してきたインバウンド
本日外国人のことですよね旅行客数の回復などでタクシー需要が高まる一方 運転手の減少に歯止めがかからないためだ
菅前首相や河野太郎規制改革省らが旗振り役を担う ということここでもよくライドシェアのお話出てきますよね
ウーバーとかリフトとかそういうやつですよ 日本だとまあ一般の人が普通の車で運んでいくからいわゆる白たく扱いを受けて
っていうことでまあアメリカとかね行ってもよく走ってますよ アプリでビビッと読んでどっからどこまで
迷路会計などとドライバーの保守評価とかも見れるんでタクシーだとね 運転手さん怖かったら嫌だなぁとかあるいは逆によく話しかけられるのも嫌だなぁと
黙ってあのおとなしくしておきたいっていう時に話しかけられるちょっとなぁ っていうのがあるんですけどもそういうのはレビューでわかりやすくなって
ますよ顔写真とかもあったかなっていうことでで乗り終わってからも レビューとよかったら満足したら高い保守評価とチップもアメリカの場合はね
ポチッとできますからっていうようなのが日本でやるのかどうなのかっていうのも ドライバーの数が大幅に減ってますよ3割減なので旅行者が増えてまぁ
ドライバータクシーの数が少ないということなんでこのまんまどうするのか あるいはも地方ですよね地方はよりお年寄りが増えてきてこれやっぱりねちょっと移動する
時にタクシーあった方がいい時になかなか捕まらないですよ そういう感じですよでその時にどうするかっていうことでこれも方法の一つですよね
でどんなことを言ってるかっていうと菅前首相は早急な対応 先送りせずにね
河野太郎氏タクシーだけでサービス提供不可なら導入するルール小泉 新次郎もっと環境書こういう3人書いてますからね
タクシーもライドシェアも選べる社会にこれでもこの3人 神奈川のトリオですよねこれ再エネでまたまたハズレなこのトリオ大丈夫かと思いながら
他にはどうかなタクシーハイヤー議連幹事長 安全性や事故発生時に誰が保障するのかに課題って書いてますよね
まあ保険会社が保障すると思うんですけどあるいは斎藤哲夫 国交省まあ公明党かな安全確保の観点から問題
って言ってまぁガチガチ乗り気なじゃあタクシーなら安全なのかっていうお話になりますよ 30代から40代ちょっとベテランになってきた40代のライドシェアの運転手と75歳のタクシーの
運転者どちらが安全ですかっていうとわからないですよね わからないということになってきますよ
政調会長自民党萩生田政調会長全国一律か地域を絞るのか 議論を見守りてまぁ見守りたいこと
自民党もねこの大体自民党は利権団体の まあ票とお金なんでまあタクシー議連とか作ってますから
これでタクシー議連ということはタクシーが嫌がることはやったらダメじゃないのって いうことでとにかく規制をさせなかってどんどんこの
ゾンビ的なものがまあタクシーゾンビとは言わないですけど 残ってきてで日本の衰退です地域を決めて行った方がいいんじゃないですか
足りないところはね特にやってやった方がいい タクシーがないっていうことは命にも関わるかもしれないんですよ
すぐ病院行ってみたいなまあ救急車ありますけど救急車もなかったりしたらあるいはもう ちょっとしたことで病院に行って検査とかねそういうのもなかなかできないとかって
なったら命に関わる でもやっぱ救急車がない命に関わるのはでもいろいろいろいろありますから
やれるところはやれるところっていうかも足りないところは試験的に特区を作って導入 した方がいいんじゃないでしょうかとそこで結果が悪ければ全国に普及はやめておくと
いうようなそういう感じでいいと思いますけどね とりあえず試しにやってみましょうというふうに思いながら
じゃあ今日も終わっていってみましょう本日もご静聴どうもありがとうございました
12:00

コメント

スクロール