サモンセッションワンポイントアドバイス
こんにちは!今回は少しゆるい内容で、私の「図形を使ったセッション」についてお話ししたいと思います。
私は時間の制約もあるため、基本的に三角形や四角形のシンプルな図形を使ったセッションをメインとしています。ただ、どこまで複雑な図形でセッションができるのかというと…私の師匠が昔見せてくれたノートをふと思い出しました。
そのノートには、ある会社の組織図をもとにしたセッション内容が数ページにわたってまとめられていました。1人1人の役割や関係性が図形として表現され、そこからセッションを行うというものです。見た当時は「何だかよくわからないな」と思いながらも、ドヤ顔で見せてくる師匠を面白がっていました(笑)。
しかし今ならその図形が意味するものが少しずつ理解できます。「あの図形はこういう目的で使われていたんだ」と振り返ると、組織という複雑な構造を図形で捉えるセッションも奥深いなと感じます。
セッションのスタイルと流れ
現在は無料セッションを2回程度を基準に行っていますが、何度も繰り返し受けていただく方もいます。最初は「何かきっかけになる人を選ぼう」というテーマで参加され、次回は「恋愛について相談したい」というように、テーマが変わることもあります。
1人1人が自分自身の人生にじっくり向き合い、テーマに応じてセッションを重ねていく。その過程で新たな視点が生まれるのが、このセッションの面白いところだと私自身感じています。
自分で作ったセッションですが、やればやるほど奥が深い。こんな風にセッションを通して色々な発見があるのが、とても楽しいんです!
ではまた次回のワンポイントアドバイスでお会いしましょう!
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/67636dac91a9935db5863ff8
こんにちは!今回は少しゆるい内容で、私の「図形を使ったセッション」についてお話ししたいと思います。
私は時間の制約もあるため、基本的に三角形や四角形のシンプルな図形を使ったセッションをメインとしています。ただ、どこまで複雑な図形でセッションができるのかというと…私の師匠が昔見せてくれたノートをふと思い出しました。
そのノートには、ある会社の組織図をもとにしたセッション内容が数ページにわたってまとめられていました。1人1人の役割や関係性が図形として表現され、そこからセッションを行うというものです。見た当時は「何だかよくわからないな」と思いながらも、ドヤ顔で見せてくる師匠を面白がっていました(笑)。
しかし今ならその図形が意味するものが少しずつ理解できます。「あの図形はこういう目的で使われていたんだ」と振り返ると、組織という複雑な構造を図形で捉えるセッションも奥深いなと感じます。
セッションのスタイルと流れ
現在は無料セッションを2回程度を基準に行っていますが、何度も繰り返し受けていただく方もいます。最初は「何かきっかけになる人を選ぼう」というテーマで参加され、次回は「恋愛について相談したい」というように、テーマが変わることもあります。
1人1人が自分自身の人生にじっくり向き合い、テーマに応じてセッションを重ねていく。その過程で新たな視点が生まれるのが、このセッションの面白いところだと私自身感じています。
自分で作ったセッションですが、やればやるほど奥が深い。こんな風にセッションを通して色々な発見があるのが、とても楽しいんです!
ではまた次回のワンポイントアドバイスでお会いしましょう!
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/67636dac91a9935db5863ff8
02:53